X



トップページ競馬
140コメント32KB
馬名って、 枯渇しないの?? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 16:47:50.07ID:31T0Frzd0
毎年、重賞馬、繁殖牝馬、種付け馬は増えてくし、NGワードもあるんだから、
計算上の通り数はもの凄い数があるかもしれないけど、
実際に馬名として使えるのは限られてこないかい?
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 16:52:17.10ID:zvaneuCz0
ヒシマサル何頭いると思ってんだ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 16:52:37.36ID:T5fXML7n0
G1勝たずに5年以上経過すれば
馬名の使い回しが出来るし
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 16:57:00.53ID:0buZU8+50
悩んだらウイポにつけてもらうと良い
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 16:57:05.04ID:34Kp99pZ0
重賞馬は再登録無理なルールに変わったとしても俺らが生きてる間は余裕
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 16:58:22.32ID:pH47oLDN0
食べ物の名前つけるだけでほぼ無限にありそうだな、オコサマランチとかチンジャオロースとか
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 17:00:01.66ID:34Kp99pZ0
何語でも良いんだしな
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 17:01:59.66ID:3aEO0yqm0
ヒシマサル
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 17:03:39.21ID:Q9BkbS8f0
>>9
それで言ったらスレタイと趣旨がズレてくるだろ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 17:04:12.40ID:660WLgLd0
キラージョーが定期的にあらわれる
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 17:39:06.90ID:efBsho+80
年に100万頭に名前つけても100億年は被らないな
もちろん意味のない単語だけど
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 17:50:13.67ID:23SJC+gg0
地方馬もいるし外国にも競馬はあるし
でも日本は文字数制限が厳しいな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 18:06:14.48ID:JI1oziMG0
>>24
繁殖に上がると変わる
種牡馬は死後15年またはラストクロップから15年または満35歳になるまで
ナイスネイチャはラストクロップが2002年生まれだから今年から再利用可能
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 18:30:47.51ID:nn/XVIyi0
>>30
海外に同名いても関係ないから
キズナは日本とフランスとアメリカに同時にいて、フランスのキズナも日本にやってきてキズナIIになってるし
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 18:31:07.25ID:pok+bq0l0
カノヤミノリやボストンキコウシとかは
何か馬主的にも思い入れがあるんか
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 18:43:35.60ID:tFG3MIX30
>>35
関係あるよ
同世代だとそもそも取り締まりようがないから問題にならないだけ

バーバロもバルバロも付けられないみたいね(ウィキに書いてあったわ ほんとかウソか知らんけど) 
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 18:47:01.29ID:Zmvy9vlO0
特定のレースに勝った馬の名前は今後世界中でつけられないとかだった気がする
日本だとJC勝った馬のみ世界ではダメとかだった気が
なんで 海外でレイデオロとかは現状セーフ(変わってなかったら…)
国内の場合はよーわからん
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 18:48:16.00ID:pltFXplU0
ミスターシービーも複数いる
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 18:51:53.79ID:23SJC+gg0
ヒコーキグモも南関にいるよな。
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 18:54:54.61ID:ZZML+FOS0
マツカゼ多すぎだな
一番多いのマツカゼなんじゃないの
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 18:58:22.51ID:X6Vivpsi0
ディープインパクトは世界に三頭いる。
今じゃ、国際保護馬名。
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 19:00:02.62ID:GrvdFSPh0
ジョワドヴィーヴルも先代がいたという事実
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 19:07:32.82ID:23SJC+gg0
冠名ってよく考えられたシステムだったってことだな
冠つければたいてい重複は避けられる
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 19:07:58.82ID:JI1oziMG0
>>39
それは自動的に勝ち馬が国際保護馬名になる世界11大レースだな
凱旋門賞、キングジョージ、愛チャンピオンS、BCクラシック、BCターフ、ジャパンカップ、
ドバイWC、メルボルンC、香港C、カルロスペレグリーニ大賞、ブラジル大賞
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 19:32:38.38ID:JI1oziMG0
>>49
どうだろうね
未繁殖GI未勝利で著名ってのが難しいと思うが
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 19:33:40.72ID:JI1oziMG0
因みに重賞馬なら>>24の言うように10年保護されるのが日本のルール
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 19:36:02.20ID:KrH5EKMI0
先週アフターミーって馬が走ってたな。
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 19:42:55.82ID:W48tsZB10
オルフェーブルで登録はできるの?
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 19:51:46.01ID:+orPE8F/0
>>46
字数縛りがあるし大馬主ほどねたぎれ感漂ってくるけどな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 20:10:27.54ID:23SJC+gg0
>>61
これ英語表記どうしてるんだろうな。
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 20:54:23.10ID:LyyZm0xF0
フランス語とかイタリア語みたいにどんどん他国の言葉をつけるようになったおかげでネタ切れしてないけど、昔みたいに日本語の名前ばかりつけてたらそろそろ厳しかったかも?
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 21:42:15.39ID:N+qO4Tav0
金子真人さんは先見の明でハワイ語に活路を見出したしね
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 21:42:58.76ID:gptDA2cC0
>>39
G1馬はダメだったんじゃ?
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 21:46:00.16ID:gptDA2cC0
トウショウボーイとかテンポイントとかもおk?
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 22:37:03.03ID:31T0Frzd0
>>20
通り数は、そうだけど
響きとか、韻とか、考えたら限られるだろ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 22:47:36.25ID:VUEvCttG0
パソドラード
ワイルドファイアー
ゴールドシチーも複数いた筈
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 22:48:14.92ID:fxm/bK5X0
期待できそうなのにナイスネイチャって名前付けて松永昌厩舎に入れてくれるような馬主いないかねえ
話題にはなりそうなもんだけど
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 23:23:50.59ID:/np9xC+80
>>54
シアトルダンサーが日米同時期にいた気がする
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 23:32:11.16ID:lyJ2tYst0
ウオッカも調べたら2頭出てくるね
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 23:39:12.09ID:23SJC+gg0
>>77
84年産まれで日米それぞれにシアトルダンサーが生まれてる。

日本の方は牝馬で3勝に留まったが、米国の方は欧州で活躍して
その後輸入されたときにシアトルダンサーIIの表記になった。
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 23:43:26.37ID:nCDuxsgv0
コンゴウシキシオーとコンゴウリキシオウは紛らわしい
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 23:49:03.21ID:mLf1RN8+0
サナシオンとスナシオン
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 23:51:31.53ID:LloYYXwEO
馬名より歌の方がメロディー枯渇しそう
なんやかんや出尽くしてる感が凄い

馬名は冠名使えばまだまだ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/21(木) 23:52:33.87ID:KRUzATFk0
>>79
日本の方のシアトルダンサー調べてみたらその血を引いてるのが今週の新馬戦に出るんだな
それにもう引退したがメイショウカンパクの5代血統表にも名前があったわ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 00:03:57.18ID:CqnUyZYm0
シゲルやメイショウ見習えよ
008777
垢版 |
2017/09/22(金) 00:07:38.71ID:v+On+r170
>>79>>83の博識さん、ありがとーでした!
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 00:30:16.57ID:xooYTKj10
新キンタマーニもいるよ。今度は牝馬
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 01:26:56.69ID:UYXQRjyV0
横綱や落語家の様に○代目を認めれば良いんじゃね?

勿論、止め名も必要だろうが・・
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 01:58:17.76ID:UvRzULnY0
>>2 違うな
音符のおいしいところやおいしいコード進行はもう出尽くしたという見解もあるんだよ
だから名曲なんてのはもう出てないだろ
どれも似たような曲ばっかだ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 02:15:38.83ID:GdjYmB0u0
ヴが解禁になってだいぶ幅が広がったな
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 02:26:17.89ID:kzixztLN0
タニノビスケットって馬が今週デビューするらしいけど
調べたらだいぶ前にも同じ名前の馬がいてその馬のことしかわからない
あのシービスケットの末裔らしいんだけど
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 02:33:34.90ID:WOBUtL9x0
ステファノスってステパノスが引退して、5年もたたないうちに出てきたけど、
元は一緒で日本語表記が違うっていうのは抜け穴だな
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 03:27:50.80ID:aW39izci0
10文字解禁してもいいと思うけどなぁ
少なくともマスコミは海外馬入りの馬柱作ること増えたし正直そんな面倒でもないから大丈夫やと思う。原稿の文字数がシビアになるけど
ただ競馬場やらウインズやらの表示システムが面倒そう、
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 03:48:06.11ID:Els0HyEk0
新馬か何かでミートボールって名前の馬がいたが、あれはあんまりだと思った。どんな気持ちで名付けたんだろうか。
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 07:11:34.25ID:1hmC8+450
>>98
9文字にしてるのは、アルファベットでの文字数制限が18文字までだから。
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 08:55:42.25ID:9+l5mGb+0
今2歳に居るミートボールに比べたら大した事無いな
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 09:23:06.40ID:udGwGFw40
ドロダンゴもなんだかなあ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 09:34:53.84ID:kNtjcUBm0
トロが国際保護馬名という衝撃的事実
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 09:37:50.05ID:wl3qVYi20
日本人の名字も結婚する度に一種類減るからいずれ枯渇するよ。
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 11:52:35.30ID:0arxJ7EM0
>>114
片っ方が減ったらもう片っ方が増えるだけの話じゃねーの?
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 12:39:03.98ID:0sjIO74n0
>>100
それ言うと馬にサクラも結構ひどくないか
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 14:31:37.60ID:wl3qVYi20
>>116
確かに最後は鈴木だけになるのかも。新しい名字はできないので、種類はどんどん減っていくね。
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 15:07:10.98ID:0arxJ7EM0
なぜ佐藤健?
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 20:05:40.89ID:1hmC8+450
馬名登録のルールをめぐる様々な逸話(イギリス)
http://www.jairs.jp/contents/w_news/2017/9/2.html
>ある種の馬主にとって、飛行機の手荷物検査のように馬名審査員の目をごまかして
>際どい馬名をこっそりつけようとすることは、スポーツの一部になっている。
>ウェザビーズ社はこれに対応するために、小学生が知ってそうな
>"性的意味を持つスラング"や"罵り言葉"を察知する特殊な技能を磨いた。


タイムリーな話。
もちろん、元記事は1か月も前のやつだけど。
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 20:49:51.92ID:RwTZ4e9K0
三文字の馬名とか既に枯渇してそう。
被り無しとか無理やろ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 20:56:50.08ID:bsqshHUJ0
スレタイとズレるが、最近、門別のレースにアンコイルドがいるなーと思ったら、あのアンコイルドだった

ダートの条件戦で最低人気だったよ、いろいろな馬生があるもんだなと思った
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 21:00:35.03ID:RwTZ4e9K0
>>129
馬は自分にオッズが掛けられてることは知らないだろw
最低人気とか関係ない
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 21:02:04.35ID:RgBz72Qj0
あと、何の意味もない名前もダメなんでしょ?
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 21:07:48.16ID:bsqshHUJ0
>>130
いや、関係あるだろ

前に何千万と稼いでたのが、いまは何万円か稼げるかどうかなんだから
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 21:09:43.54ID:RwTZ4e9K0
>>133
まぁ、大観衆の前で走ってたのが
地方の冴えない競馬場で走るようになったら、なんとなく人気の衰えを感じてるんだろうな。
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 21:27:31.80ID:1aS/L+tj0
>>125
外国語がたまたま別の言語で卑猥な馬名になっちゃった場合なんかどうすんだろうな
外国には直球で「マンコ」って名前の人いるし
逆に日本だと「加賀まりこ」ってスペイン語では「オカマのウンコ」というひどい名前に
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/22(金) 21:39:51.74ID:AcmNbHh80
>>137
マンコビッチ 南海か何処かの野球選手 登録名マニー
本人は勝手に変えられて激怒したらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況