X



トップページ競馬
198コメント51KB
トウカイテイオー、スペシャルウィークの次に主人公馬と言えば? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 22:13:06.04ID:YNZO9gF60
オグリ?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 22:15:34.75ID:Z7Mo4l4z0
メジロドーベル
0004魔神ボゥ
垢版 |
2017/09/27(水) 22:16:56.48ID:s1HS3xda0
マンジュデンカブト
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 22:34:33.17ID:Zs7GTbZv0
>>6
これ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 22:35:38.59ID:75hBkzpE0
ウオッカだな
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 22:41:40.56ID:kjukGPei0
グリーングラス
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:06:00.89ID:VvkhtKSM0
テイオーは世紀の対決でマックにボコられリベンジなしで引退もひっそり
スペはライバルにコテンパンにされて引退レースは武の勘違いのお間抜けウイニングラン

主人公だとしたら凄くつまらん物語だな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:09:24.27ID:i5UEDE8M0
キズナ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:15:31.37ID:kkGzXiI80
キタサンブラック
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:23:24.38ID:3XYKbImW0
>>17
こういうやつってマキバオー知らないんだろうな
見識の狭い奴だ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:29:52.31ID:aAUTZe1/0
スペシャルウイークのZONEは名作

あれ観て競馬を好きになった奴は多いと思う
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:30:23.10ID:VvkhtKSM0
マキバオーはカスケードに連敗するけどダービーで同着で有馬で勝利してるやん

テイオーにとって春天、スペにとって有馬は主人公なら勝たないと
テンポイントとかしっかりトウショウボーイに最後に勝ってるだろ。ウオッカだってダスカに最後に勝ってる
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:30:43.81ID:ZOppIec00
キズナやな
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:31:24.32ID:VvkhtKSM0
オグリなんかもタマモに連敗したけど最後に有馬で勝ってる
有馬で綺麗に〆てるし
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:35:53.80ID:kkGzXiI80
>>17
シルフィードもマキバオーもライバルには負け越してるんだよなあ
勝ち=面白い、じゃないということだよ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:37:34.90ID:VvkhtKSM0
>>29
最後に勝つんだよ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:41:05.74ID:kkGzXiI80
>>30
最後なんかどうでもええわ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:43:07.48ID:VvkhtKSM0
そもそもテイオースペは負けっぱなし
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:44:43.67ID:kkGzXiI80
>>32
負けっぱなしでGI4勝できるんかねえ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:48:31.30ID:2tmmwQ9q0
>>30
マキバオーは最後地方ですら連敗で、エルサレムには勝てず、最後の有馬も弟に完敗だぞ
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:48:41.38ID:kkGzXiI80
JCでスペに勝ったエルコン
そのエルコンを凱旋門賞で倒したモンジュー
そのモンジューをJCでスペが倒す
ええ話しができそうやないの
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:50:07.98ID:VvkhtKSM0
>>34
マキバオー物語にとって最大のライバルはカスケードだろ
弟だのエルサレムだのは蛇足
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:56:08.34ID:LLaWOCsK0
最後に勝つかどうかよりストーリー性があるかどうかじゃないか?

スラムダンクみたいに閉めれば良いだけかと
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:57:06.72ID:fFQFkOs60
メジロドーベル
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:59:04.81ID:m50y6RHD0
たいようのマキバオーに出てきたダイナスティ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 00:07:13.15ID:zlLBn0hA0
日本ならオグリとテンポイントが物語性で言えば抜けてるな
ウオッカはJCがラストランなら綺麗だったんだが
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 00:18:25.13ID:pAIir4500
ウオッカ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 00:29:34.05ID:b0oXyI6f0
牧場が経営危機に陥り、最後の大勝負として大種牡馬サンデーサイレンスに賭ける事にした。

しかし、出産を控えたキャンペーンガールに異変が起こる。

病に侵され、母か子供のどちらかしか助ける事は出来ない。

そう告げられ、苦渋の選択だったがサンデーサイレンスの子供に牧場生命を託す事にした。

母の死と引き換えに産まれた牡馬は乳母に育てられ、サンデーサイレンスらしくない落ち着いた馬に育つ。

天才の夢を叶えたダービー制覇、エルコンドルパサーの敵をとったジャパンカップ。

経営危機に陥り、火災にも見舞われた牧場の希望の星となったその馬の名前は

スペシャルウイーク
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 01:05:00.02ID:zQIq9+2r0
なんでテイオーマックってそんなに騒がれたんだ。
テイオーは分かるよ。三冠馬の子供で無敗のダービー馬だから。
でもマックの方は当時そんなに凄い評価だったの
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 01:24:42.12ID:twcGe/Tn0
4歳時秋天までという制限ありでウオッカ
昨年何度も負けたダイワスカーレットにリベンジ出来たしな

ただ、この後のグランプリ連続回避やドバイでの複数回に渡る惨敗、ラストランあたりが主人公って感じじゃないわ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 01:48:10.55ID:WJCOR2tb0
奥様府中物語とかならウオッカでも主人公で話作れそう
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 01:52:45.73ID:ioHcTDEc0
>>5
これは主役だったな
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 02:07:03.04ID:o5nphnVO0
サニーブライアンのジュニアC〜ダービーまでの流れはなかなか良い
馬というより騎手が主役になってしまうけど
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 02:16:49.50ID:INutipHB0
流れ的にメイショウマンボかな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 02:23:51.20ID:KYAGHCTE0
キャンペーンガール可哀想
そのぶんもその子はこれからも長生きしないと
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 02:26:35.28ID:VdLWHL5p0
98世代は主人公だらけだったな

セイウンは劇画系の悲劇の主人公
スペは少女マンガ系のスマート系主人公
グラはジャンプ系の熱血主人公
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 02:29:53.03ID:JsTMtD7/0
カンパニーだろ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 03:00:24.40ID:eIJJY7w00
これはウオッカだな
ライバル達も良い味だしてるし
日本古来の牝系でスペと同じ牝系ってのがスペからの続編でストーリー的にも合うしな
脇役中の脇役なのになぜか凄い人気でスペ編が終わった後に外伝ストーリー的な話が作られてその主役のステゴ
後に三冠馬の父になるってのも次回作のフラグにもなるしポイント高いな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 03:12:53.63ID:HmpCNmhW0
>>54
漫画でしか知らないからでしょ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 03:20:26.77ID:0phr91KF0
テイオーはあの奇跡の復活の有馬の後に、現役続けてたら、
ドラマチックさが色褪せた印象になだだ可能性が高いから、結果的にあれがラストランで良かったな。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 03:28:19.98ID:0phr91KF0
>>47
親子三代の天皇賞馬だし、騎手も人気絶頂の武豊だったからじゃないか。それと芦毛。
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 03:51:43.35ID:Htt1WTbc0
ダートだから地味だけどカネヒキリはいい線いってると思う
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 05:12:58.14ID:zPcd4Usr0
クラキンコは?
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 05:48:23.85ID:NwwMNbyF0
スマートファルコン
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 06:43:23.58ID:A+WMpS600
1のイメージは主人公というより戦隊シリーズのレッドだろ??

世代TOPクラスでクラシックから古馬王道まで強かった馬





つダイワメジャー
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 07:15:16.19ID:rszzO5Vy0
>>71
メイショウサムソン
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 07:26:37.06ID:de7KFBha0
エルコン=シルフィード

デビュー戦は短距離を最後方からゴボウ抜き
ラストランは凱旋門賞で逃げ。シルフィードは最強馬が大怪我するというラッキーがあり勝利
引退して急逝する所も似てる
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 08:52:07.97ID:HmpCNmhW0
ホクトベガ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 09:05:37.83ID:4HP4Jhrh0
>>57
エルコンは?
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 09:28:59.89ID:HmS12DrJ0
>>77
好きな馬だったけどラジオたんぱのタキオンが異次元過ぎて主人公感はなかったな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 09:30:47.51ID:p0qSiNY50
ウォッカはビッチ系エロ漫画の主人公
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 10:30:33.06ID:LFhcqYV50
ライスシャワーはヒーローぽくないが
大河ドラマには合いそう
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 10:32:32.37ID:xECwBG8R0
黄金旅程
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 10:35:55.62ID:uopmE0ti0
ブエナビスタ

父も主人公属性だったスペシャルウィーク。因縁のグラスワンダー、アーネストリー親子。ステイゴールド産駒のナカヤマフェスタ産駒との対決がハイライト。マツパクやノーザン、アンカツ、横山、スミヨン、岩田など人間模様も描ける、超大作になるよ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 11:12:10.02ID:b29ivjNR0
これはブエナ。
伝説の新馬から始まり、レッドディザイアとのライバル対決。同世代牡馬が泥んこダービーで消えて世代代表格になり、2010多士済々の世代を迎え撃つ。
最後はオルフェーヴルに道を譲って終了と
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 12:15:50.97ID:kONnWw/30
>>44
これ。
生い立ちとその後の在り方が主人公っぽい
ウンスはライバルであり友
4歳の時に完全に負けた相手を下した海外馬を日本の大将として向かいうちやっつける
いつも体調悪そうにしているあいつを倒せばよかったのだけど、ギリギリのとこでズッコケ
イマイチしまらないとこはあるけど、歴代最高騎手にダービーをとらせたり日本のチャンピオンとしてモンジューに勝ったのはでかい。
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 12:21:28.10ID:a82b1r5+0
スペシャルウィーク
ウオッカ
ブエナビスタに対して、強いのに脇役感半端ないのがオペラオー、ジェンティル、ロードカナロア
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 12:31:21.51ID:kONnWw/30
多分こういう主人公っぽいやつをさがしたら戦績がきれいすぎるとかケガによる挫折がない馬はイマイチ名前が上がりにくいと思う
ドラクエでもたまに負けイベントあるようにそれを乗り越えて箔?というのが付いてくる気がするぞ。
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 12:36:10.96ID:uopmE0ti0
父スペシャル子ブエナ
父グラス子アーネストリー
父ステイゴールド子ナカヤマフェスタ・オルフェ

最高じゃね??
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 12:49:47.26ID:Jz0A8Q5A0
フリオーソ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 14:13:35.94ID:ISNijzO00
ブエナは次回作のオルフェ編に繋ぐためであれば最高の主人公
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 14:40:56.45ID:xsytKBSg0
オルフェとゴールドシップはコメディ枠の主人公だな
たまにシリアス展開になる事もある感じ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 14:44:39.51ID:9vqFIWd10
最後に勝つって点ではマヤノトップガン
天皇賞秋の先着が若干余計かもしれんけど、ローレルは不利あったし、翌年宝塚でもう一頭のライバルマベサンがバブルにリベンジしてるのが漫画的かも
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 14:46:09.22ID:MPBRvV8Q0
トウショウボーイ
エリート血統で「俺の空」的なスーパーマン的な豪快さがある
主役を食う勢いのライバルテンポイントもいるし
ヒロインのシービークインがいて次世代へ物語が続いていくと
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 14:52:57.09ID:7+5avQ0I0
バッドエンドやめて
オレハマッテルゼならいい
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 15:07:36.52ID:mDpEijoB0
バクシンオーもなかなか
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 15:20:09.56ID:s4Oj7u480
世紀末覇王テイエムオペラオー
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:35:44.51ID:zPTVsHSi0
キズナが主人公はないわなw
鈍足のゴルちゃんに負けて怪我して引退とか脇役にもならんで

@その馬自体が強いこと、Aライバル関係に恵まれていること、B何らかの形で復活があること、C端正な顔立ち

ここら辺は満たさんとな
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:59:49.46ID:CY8GwXmp0
挫折を知らないやつ、戦績が綺麗な馬は主人公のライバルなイメージ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:11:41.63ID:K5mIcBhk0
>>112
つまりTTGか?
リアルでは知らないけどストーリーは出来すぎてる。トウショウボーイ、グリーングラス、シービークイーンの伝説の新馬戦もあるし。
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:13:35.83ID:s4Oj7u480
>>113
ウオッカとダスカか?w
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:17:31.01ID:knVGONEb0
>>116
逆の発想で少女マンガ主人公のシービークイン。全部あてはまる
最終的に初恋の相手と駆け落ちみたいな形でミスターシービー産むまでで
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:20:41.57ID:xsytKBSg0
98世代〜01世代とかいう群像劇
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 19:20:29.38ID:7/T+plA90
マキバオーっぽい馬をあげると何よ?
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 19:56:16.77ID:WD/M1+Vt0
ハイセイコー
シンボリルドルフ
オグリキャップ
ナリタブライアン
ディープインパクト

このあたりは完全に主人公じゃないの?

オルフェーヴルは三冠馬になったあたりから主人公になった感じ
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 20:05:13.66ID:VdLWHL5p0
>>80
エルコンは>>74もあるが、
エルは優秀すぎて難しいわ

エルコンは、世間の評価がもともと低い人間が、国内制覇してオリンピックに挑む系のスポ魂系かなあ
キングヘイローは、期待された能力ではない貴族の息子が最後に目標を達成する成長ドラマ系の主人公
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 20:09:48.64ID:wklrtDxa0
春天連覇までならフェノーメノもそれっぽいが
やっぱ花が足りないか
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 20:10:49.09ID:zlLBn0hA0
>>125
ドーピングする主人公???
0132なまえ
垢版 |
2017/09/28(木) 20:18:10.25ID:3/zft/qw0
>>44
それに比べてタマモクロスは...
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 20:21:54.87ID:jkQvbWje0
>>125
三冠馬とか主人公要素0だろ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 20:52:59.59ID:QfM284pU0
トウカイテイオーはダービーまではライバル役のイメージ
後半は完全に主人公だけど
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 22:02:49.02ID:VdLWHL5p0
>>125
ディープは背後に巨大な怖い組織がついているイメージだし、
主人公ではない気がする。
最初はきれいな人物だけど、いろいろばれて自滅するキャラのイメージ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 22:11:55.45ID:6s+sWRNr0
ミドリマキバオー
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 23:57:25.64ID:OG6S5omE0
テイオーはライバルに恵まれ無かったな。復活の有馬は鳥肌立ったけど
0141なまえ
垢版 |
2017/09/28(木) 23:58:57.04ID:3/zft/qw0
これはサニーブライアン
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 00:12:03.90ID:jdRy3m0L0
キングヘイローも良家のお坊ちゃんが挫折にまみれて遂にG1勝つとかドラマだけどな
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 00:15:49.13ID:bt69TgrN0
>>140
確かにこれといったライバルばいなかったな。
ケガで戦線離脱してる期間が長かったから。
でもあのメンツのJCと有馬記念を勝ってるからな。
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 00:15:58.78ID:2EuYW6VZ0
キングヘイローは母から不遇だし良家のお坊ちゃんと言えるかどうか
グッバイヘイローはクソみたいな種牡馬につけられすぎ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 00:17:56.79ID:3WfB7b1N0
トウショウボーイとテンポイントのクラシックから翌年のトウショウボーイ引退レースまで続く戦いはライバル物の傑作。
最後の対決での一騎討ちは、そこにたどり着くまでの過程込みでドラマそのもの。
「出生の奇跡」「伝説の新馬戦」「トウショウボーイからミスターCB」など外伝も豊富。
しかし天馬って良いニックネームだな
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 01:18:44.53ID:j18K9AO30
ハーツクライはそれっぽいな。
3歳時から戦ってきた相手が濃い。
成長して海外で当時のトップクラスと3頭で叩き合ったってのもかなりポイント高いし
それを最後にノドのせいでどうにもならなくなったってのも哀愁が漂う。
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 02:21:58.16ID:vA0e52ld0
>>146
完全なる名脇役だろ
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 02:27:49.54ID:vA0e52ld0
>>145
テンポイントは生い立ちからラストの悲劇まで
まんま漫画
ドラマチックってことならこの馬以上はない
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 04:47:04.86ID:5Gi1z6iK0
こんなド下手クソに急に変な擁護が湧いて来たと思ったらこういうことか
《ID:L1cV934H0》
【ここにいる人たちってお金持ち多いの?】
6 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/09/25(月) 08:10:20.95 ID:L1cV934H0
ストマック
納豆
単勝神
八百屋

この人らは本当にお金持ちっぽい。
実際に何十万の購入馬券見たことある。

【では、情報操作が完了したので、神戸新聞杯の馬券を変更させていただく。(*^_^*) 】
82 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/09/25(月) 10:16:08.09 ID:L1cV934H0
キタギマもだけど八百屋も相変わらず上手いね。
競馬板の二大予想家だわ

【競馬板ってどうでもいい疑問系のスレばっかりで気持ち悪いな】
11 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/09/25(月) 20:42:12.73 ID:L1cV934H0
参考になるのはキタギマと八百屋ってやつのスレか。
阪神1とか中山1に5万円ってスレはほぼ素人の予想って感じ

【レイデオロの強さってドゥラメンテレベル?】
150 :八百屋 ◆qqFN3jEnPM []:2017/09/25(月) 20:30:57.61 ID:L1cV934H0
👋(΄◉◞౪◟◉`)(ᵔᴥᵔ)

マジかお前らw
まだ分からないのか。

まぁ、無能マスゴミも◎少なかったみたいだし仕方ないか。
馬の本質を見抜かないとな。
お前らのおかげで秋競馬儲かるわ
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 05:37:35.31ID:A7ZeI0mf0
>>120
オペさんを主人公にするのか否か
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 07:16:18.58ID:kMWyDztf0
サクラスターオー
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 07:56:22.00ID:St8Msrhq0
レース以外は脚色していいなら
ジェンティルもだいぶ面白く出来るはず
無類の強さを誇る三歳
紆余曲折の四歳
大団円の五歳
脇役でオルフェ、ゴルシ描けるし
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 08:35:41.88ID:tEMhCn7T0
次にオグリっていうよりオグリの方が主人公感強くない?
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 08:48:46.75ID:ZG+6wWAh0
>>125
>>133
ミスターシービーは主人公だろ。
両親は同じ新馬戦で戦い、その後奇跡的に結ばれ誕生したグッドルッキングホース
父とは違い決して優等生とは言えないレースぶりながら父が勝てなかったダービーを、そして20年前三冠に挑戦し勝てなかった大伯父メイズイの雪辱を果たし三冠馬に。
クラシックで戦ったライバルたちも個性的な上に強い。
ルドルフは初期からの弥生賞や皐月賞のビゼンニシキ陣営とのいざこざで主役ポジよりライバルか悪役のが似合う
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 09:08:09.60ID:9lTaoTA30
てかオグリテンポイントと比べたらテイオースペとかカスだよカス
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 09:36:30.79ID:9lTaoTA30
そんなオグリですら500万で売れたのにモーリスは150万
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 10:57:38.01ID:9lTaoTA30
日経新春杯で雪まで降らせる過剰演出
0163なまえ
垢版 |
2017/09/29(金) 11:17:45.47ID:KWRgZEss0
ライスシャワーだけでご飯三杯はいけるわ
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 11:18:51.41ID:GI2Drc+v0
テンポイントわかるけど闘病長くて最期悲しすぎるんだよなあ

トウショウボーイを主役に据えると王朝もの風で豪華絢爛になる
劇的すぎて主役より人気の出ちゃうライバルテンポイントもいるしな

主役入れ替えてみるとそれはそれでいい悲劇かもしれんけど
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 12:00:36.79ID:e3FHqEqk0
>>164
そこは見せ方次第
落馬したところでシーンチェンジ
未来にとんでシービーの三冠達成へ
テンポイントの子はどんなだったろう
からの闘病生活回想でエンディング
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 12:10:21.85ID:Hg3xBzhV0
>>164
銀河英雄伝説のラインハルト、ヤンの様にどっちも主役級やな。
絵に描いた以上のライバル関係と思う
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 13:21:35.04ID:8l05dNMC0
大河ドラマならカンパニーだな
父は良血ながら無名のミラクルアドマイヤ
若い頃からそこそこ走り、重賞勝ちを重ねるも後一歩で大レースは制せず
後半でノリとの運命的な出会いを果たし女王ウオッカに連勝 しかしその頃には父は廃用に
最後は雨の中有終の美を飾る…
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 18:21:51.93ID:ReUB7jlh0
2000年以降はゴミ馬とゴミ騎手量産。
認められるのはディープとオルフェぐらい。
すべては13代目以降の理事長に責任あり。
会社ならすでに倒産している。
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 20:41:28.88ID:WxzNpElF0
スペシャルウイークは出産後母親死んだりライバル多かったりして、最後勝負で勝って試合で負けた感も主人公っぽくていい。あしたのジョー的な
それでもオグリの主人公感には叶わない
ディープとかルドルフは主人公感あんまりないな。フィールオーライっぽいし
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 21:09:42.92ID:gdDx4xDM0
スペシャルウィークはばん馬に育てられたったのがな
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 21:17:23.13ID:eMzT7SZi0
スペはライバルのエルとグラスに全敗なのがな
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 21:29:48.61ID:tsYtSnmQ0
あしたのジョーのジョーも一回も力石に勝ったことないからいいんじゃない?
マキバオーもカスケードに勝ちきったのカスケードが病気になった有馬だけだし
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 21:34:22.24ID:n7YVSFxu0
何度思い出してもホーリックスJCが異常すぎて漫画にしてもリアル感全くなくなってしまうのがね
現実に起こったこととは思えん
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 22:53:42.50ID:/5ss9ZoT0
>>175
スペを擁護する気はないが、98はどの馬も主人公だ。
タイプが違うだけで。
このスレのスペ基地のようにスペが、グラ基地ならグラが、エル基地ならエルが主人公
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 23:27:52.64ID:3WfB7b1N0
>>175
ライバルと呼べるほどの対戦数では無い気が。。。
スペのライバルと呼べるのはセイウンスカイでしょ。勝ったり負けたりもしてるしね。
1〜2回の対戦でこじつけては溢れすぎてしまう。
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/30(土) 00:08:12.30ID:G6q9DDAB0
>>181
そんなんいう癖にスペ基地は3歳のオペにたった1回僅差で先着しただけで「オペより強い!」って言い張るよね
成長を加味したら4歳オペには手も足も出ないでしょ(京都大賞典は実際そうだけど)
0183jjjacks
垢版 |
2017/09/30(土) 00:27:10.06ID:FE1CKj080
>>21
スペ以外だとオペしかいないよね
0184jjjacks
垢版 |
2017/09/30(土) 00:28:30.17ID:FE1CKj080
>>35
モンジューが2着だったら完璧だったよね
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/30(土) 00:28:40.22ID:/SWRuRUs0
終生のライバルってなかなかいないよな
スペシャルとセイウンも古馬になったら完全に勝負ありだし
スペシャルとグラスは2戦だけだし最後はあの差だからライバル感はある
テンポイントとトウショウボーイは後から見るとライバルな感あるけど当初は明らかにボーイが格上
ハイセイコーとタケホープなんか惜しかったけどタニノチカラが邪魔だったなあ
0186jjjacks
垢版 |
2017/09/30(土) 00:32:58.91ID:FE1CKj080
>>32
ディープやカナロアは主人公ではなく、皇帝とか王の類だし主人公は負け様だと思う。
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/30(土) 00:33:38.79ID:hYHpElUH0
あの2戦でスペはグラスに完敗という印象しかない
宝塚で手酷くやられた戦法をやり返しても差は詰まったが結果は変わらずだもの
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/30(土) 00:50:18.67ID:R1pUw7EO0
ブルボンを主人公にサクセスストーリー描いて菊花賞後は第二部ライスを主人公に移して波乱万丈を描けば壮大な物語になる
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/30(土) 01:01:45.20ID:hYHpElUH0
>>188
消耗戦で差されて千切られドスローの後方4番手のグラス直後に徹底マーク
その位置のまま両者大外を捲り最後の直線
グラスは残してスペは届かなかった
タフさ勝負でもキレ勝負に出ても勝てなかったのが現実と私は見るね
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/30(土) 01:19:19.56ID:hYHpElUH0
なんでその最後方を選択したのかってのが宝塚で完璧にやられたからで
ドスローでも自分から動けなかったorドスローにならないことを祈る他の要素頼みの勝負しかできなかった
要するに正攻法や安全策なんか取れなかったからなんだよ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/30(土) 01:31:11.26ID:w+jiNVq/0
府中京都だとグラスはスペに勝てなそう
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/30(土) 01:41:23.90ID:FO9GtOZ20
>>185
セイウンスカイの菊花賞を見た時はスペシャルウィークとメジロランバートか好敵手になると期待したんだがなあ
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/30(土) 01:48:39.70ID:MohZjmWJ0
>>186
ディープの場合は王に祭り上げられたはいいが
インチキがばれて最後には革命おこされるイメージだな

もしくはドラゴンボールのミスターサタンみたいなキャラ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/30(土) 01:57:05.58ID:WTJB2h9yO
>>185
意外にトウショウボーイVSグリーングラスがいい勝負新馬戦で当たってなければ数字で互角だった

菊花賞はGがTに43/4馬身差を付けて1着
宝塚はTがGにそっくりお返しの43/4馬身差を付けて1着
秋天でGが先着、有馬でTが先着
グリーングラスの2勝3敗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況