X



トップページ競馬
85コメント22KB
モーリスを超える馬は現れるのか [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 12:35:44.98ID:1KCf49Ld0
モーリス産駒への期待は重い
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 12:38:10.43ID:EGbvLs180
サトノアラジンロゴタイプイスラボニータステファノスシュヴァルグランアドマイヤデウスブラックスピネルロードクエストエアスピネル
この辺りでモーリス程度よりは遥かに上
そもそも現4歳世代の8軍レベルからもうモーリスよりは上だから
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 12:43:35.08ID:1KCf49Ld0
スクリーンヒーローがあまり繁殖よくないところからモーリスとゴールドアクター出したんだモーリスにはスゴい繁殖 社台の期待値も高い
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 12:45:58.24ID:INutipHB0
>>1
サラブレッドは1秒ごとにレベルは上がり続けているんだと
社台ノーザンサンデーレーシングの偉い人が言っている

モーリスだって今ならせいぜい1000万下で頭打ちする
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 12:47:53.95ID:lYBwosiJ0
モームスでいけるwww
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 12:48:03.79ID:EGbvLs180
>>6
現役時から既に1000万レベルになかっただろこの糞駄馬は
中立気取ってるつもりでお里が丸出しなんだよ糞豚基地
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 12:49:46.13ID:DEGjdWPu0
モーザリオ一択やろ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 12:53:10.86ID:zlLBn0hA0
現状で分かってる今年付けたノーザンの牝馬の一部
ハープスター
シンハライト
ヴェルシーナ
ブエナビスタ
ブルーメンブラット
シーザリオ
ジェンティルドンナ
レッドリヴェール

最強クラスの馬に相応しく最強牝馬クラスでブエナとジェンティルがいるな
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 12:54:30.09ID:o3gtO4lA0
モーザリオが見たいね
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 12:55:19.82ID:1KCf49Ld0
>>10
現役時代知らない輸入牝馬ばかりよりこの方が豪華に見えるな。こりゃすげえ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 12:56:37.43ID:1KCf49Ld0
>>10
この辺の産駒はムーアやモレイラしか触れなそうだな
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 12:57:43.93ID:zlLBn0hA0
2歳の時に腰を痛めて万全に仕上げられないのにあの成績は凄いな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 13:04:07.91ID:zlLBn0hA0
モーリス
GT7戦6勝2着1回 GT3戦以上使った馬の中で勝率連対率ともに1位
負けたレースは検疫のために府中で1頭で缶詰調整させられた安田のみ

1600m日本馬最高レート保持
2000m日本馬最高レート保持
根幹距離の1600・2000で日本馬最高のパフォーマンス

偉大過ぎるな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 13:04:52.26ID:1KCf49Ld0
日本人は乗れなさそうだ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 13:06:41.92ID:mPOo0qNe0
モーリス登場で一番被害受けたのジャスタウェイ説
今年の種付け数121だし
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 13:07:09.95ID:Fc4HKGpr0
>>10
ヴィルシーナがめちゃくちゃ走りそう
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 13:40:31.87ID:Y6IHYb9h0
モタイキ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 13:52:26.75ID:6wJCxpnK0
モープスター
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 13:55:43.12ID:iuf8UGcxO
>>1
短距離絶対王者タイキシャトルは?
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 13:56:22.27ID:mPOo0qNe0
>>21
ディープ牝馬が実績あるから名前出てるだけで
他のサンデー系やらキンカメ系だろうがつけられるんだよ……
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 14:15:38.94ID:mPOo0qNe0
>>27
まぁ実際リスト見ないと何つけたか分からんから
同じロベルトのシンボリクリスエス母父でもロベルトの4×5でつけれるし
こいつに影響受けない種牡馬いないよなってだけの話で
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 14:16:13.00ID:jq2b+JKi0
モルーメンスラット
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 15:13:58.75ID:ML/mu/jR0
成績の割には地味な印象だったけど
ラストの香港カップの直線はちょっとすごい
内からサイドステップ踏んでジグザグに他馬を避けて抜けていった
あれみたらもうちょっと現役続けてほしかったと思うな
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 15:21:36.31ID:Es8ZyDhH0
堀は一度目の安田記念の前から距離を伸ばしたがってたよな
チャンピオンズマイル勝って次は宝塚というところでオーナーサイドからストップがかかってしまい安田へ
秋には立て直して2000を勝ったが堀の思惑どおり宝塚へ行っていれば秋には2400や2500を走っていたかもしれない
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 16:44:04.82ID:1ROvE71p0
モーリスを超えるってことはディープやオルフェ並ってことか
なかなか厳しいよこれらレベルの馬を出すのは
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 16:47:05.07ID:zlLBn0hA0
能力的に言えば腰を壊してなければオルフェを超えるレベルだしな
ただあのスパルタがないとノーザンに買われてないというジレンマ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 16:51:00.27ID:oRnMLG9W0
故障してなければ云々言い出すのは見苦しい
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 16:52:45.69ID:KYnB3zxz0
去年の安田だけは本当に何をしたかったのかわからない。
宝塚に出せば普通に勝ってた。
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 16:54:09.32ID:zlLBn0hA0
故障しててもGT7戦6勝2着1回で1600・2000で日本馬最高レート
異次元過ぎる
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 16:56:45.04ID:zlLBn0hA0
>>38
一ヵ月も府中競馬場で1頭だけで隔離して調整とか異常過ぎるよな
外国馬が日本の検疫は厳しいから不利なんていう次元じゃないからな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:02:03.71ID:mPOo0qNe0
勝己が決めてるんだからしょうがない
それで安田宝塚両方負けて二兎を追う者は一兎をも得ずを綺麗に決めたのは笑えるけど
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:07:51.39ID:1KCf49Ld0
ローエングリンが好きな俺は去年の安田記念めちゃめちゃ興奮できたからよし。まさか逃げ切っちゃうなんてなあ。
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:13:15.78ID:KYnB3zxz0
どちらにしろ堀は春は出したくなかったみたいだね。
札幌記念の時は仕上げてなくても取れると思ったみたいだが、思った以上にネオリアリズムが強くなってた。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:52:24.83ID:ML/mu/jR0
いくらでもはいない
同じくらいの距離ならタイキシャトルくらい
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:59:11.14ID:6H2OeFPV0
いくらでもいないけど海外実績が韓国人 だけって時点で二流
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 19:11:32.49ID:3+g1BZO80
ダービー卿の時点で頭二つ抜けてることに気づけなかった人は
根本的に競馬を見る目がないと思う
ブロガーで妙にいちゃもん付けてるの多かったけど大恥を晒した
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 19:16:54.11ID:zlLBn0hA0
シャトルなんてマイルオンリーでレートもしょぼい2000実績もない2ランク下だわ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 22:09:20.79ID:MF3bxoK70
モーリスはマイラーでなかったとラスト2戦で痛感
2000mのほうがずっと強さを感じた
スタート得意じゃないしマイルのほうが紛れやすいだろう
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 22:19:47.58ID:Es8ZyDhH0
モーリスの勝ったマイルCS
後の、も含めるけどビリのレッドアリオンを除いてG1連対馬が18頭中17頭もいるわ。勝ち馬は10頭。
レッドアリオンすらもG2勝ち馬という。
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 00:15:23.81ID:9lTaoTA30
ライアンムーア「マイルより2000の方が向いてる」
堀「2400mを使いたかった」
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 00:20:45.53ID:2EuYW6VZ0
外人騎手の意見なんかコロコロ変わるしそもそも堀の判断でマイルを使い続けてたんだから
2400使ってみたかったって程度のもんでしょ
まあ使わなくてよかったよ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 00:31:11.36ID:aMWttLpl0
モーリスは元々エクイノム検査で中距離遺伝子だったから、「モーリスで凱旋門」とか言ってたんだぜ。
気性の問題でマイル走ってただけで、遺伝子学上は中距離の方が適性高い。
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 00:39:33.65ID:2EuYW6VZ0
イスラボニータはCTだからダービーは大丈夫とか言われてたなあ
気性も全くは問題ないのに今は1400〜1600で走ってるよ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 01:03:53.83ID:aMWttLpl0
イスラボニータの場合は、中距離路線で活躍が期待出来るだけの能力が無いと思われてるんだろうな。
府中2000なら今でも勝ち負け出来そうな気がするが。
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 02:20:47.70ID:wd3F0Rnz0
なんで実際に乗った騎手や調教師の意見より
素人の自分のほうが馬の距離適性を見極められると思うのか
心底疑問だわ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 06:15:38.91ID:kOSWmGNF0
ネオリアリズム
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 06:54:33.85ID:EVsQ7PrF0
しかし今でもマイラーとか言ってる奴がいるんだから
ほんと見る目ない奴ってのはいるんだな
w

まあ実際は好き嫌いで判断してるだけなんだろうけど
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 07:22:03.82ID:5GEUAPow0
実際距離伸びたら並の馬じゃん
ネオに完敗したあげく天皇賞に出走させずに
走ったこともないマイルに飛ばしたくっそ情けない事実は消えんよwww
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 07:26:05.48ID:YgIusuRC0
モーリスはクラシック馬のロゴタイプに敬意を表して花を持たせた心優しい馬
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 08:49:05.98ID:09LpEfyT0
TCってのはあくまで筋肉量そんなのみればわかる
重要なのは筋肉の質
イスラボニータは筋肉量はそこまでないけど筋肉の質が短距離向き
ドゥラメンテは中距離向きの筋肉、2400は適正外
モーリスは多分中長距離向きの筋肉、ただあの筋肉量のせいでマイル〜中距離がベスト
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 08:56:54.52ID:H5xJM5QD0
強い弱いはひとまず置いてモーリスの産駒はどう距離適性が出るかね
マイル中距離種牡馬が歓迎されるのは上下どちらに振れても受け皿の
距離があるってことに尽きるのだろうけど
結局のところ肌馬次第って感じになるのかな
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 09:04:55.54ID:9lTaoTA30
どんだけ弱いだのマイラーだの叩いたところで天下のノーザンFが

現状で分かってる今年付けたノーザンの国内GT牝馬
ハープスター
シンハライト
ヴェルシーナ
ブエナビスタ
ブルーメンブラット
シーザリオ
ジェンティルドンナ
レッドリヴェール

これだけの繁殖に付けるわけだしな
このクラスを付けるという事は競争能力はもちろんダービーJCも意識してるわけ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 09:11:01.55ID:I6MoLLP40
400万スタートだしカナロアよりは時代に見られてるんじゃない?
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 10:28:57.17ID:9lTaoTA30
>>76
あのJCだけだしな
あのJCはステイヤー能力が問われる消耗戦を勝ちに行ってのものだしあんなものじゃないの?

府中の2400らしいスローの瞬発力勝負で折り合えれば普通に上位に来れると思うぞ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 11:15:14.65ID:6Yr+OAhe0
どうせなら大成功か大失敗で頼むわ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 13:25:25.15ID:zamf/f/e0
>>10
グラ基地なおれとしては、
もしこれで初年度微妙な成績で失敗扱いされたとしても
納得いくレベルの超優遇やな

GI馬二頭は出さないとダメなレベルw
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 13:38:49.31ID:xsIp5W6W0
>>76
ジャパンカップで負けただけだからなぁ
中距離でもマイルとかでも普通に善戦したり負けたりしてるが
具体的にどのことを言ってるんだ?
印象論?
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 18:15:36.47ID:9lTaoTA30
競争能力が高くて母系も優秀な良血でノーザン育成の時点でそんな外れないよ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 19:29:10.92ID:H5xJM5QD0
>>84
大きいのは(繁殖が優秀という意味での)血統よりむしろ育成のほうかもな
古馬戦線はともかくクラシックに関しては馬以外の環境の影響がでかすぎる
育成も厩舎もジョッキーも今の日本の競馬異界じゃノーザン抜きには何も語れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています