X



トップページ競馬
119コメント36KB

凱旋門賞Sランク馬 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:25:10.42ID:p+d0Egmx0
リボー シーバード ミルリーフ アレッジド ダンシングブレーブは同然スーパーSランクの凱旋門賞馬
じゃあラムタラ モンジュー ザルカヴァ シーザスターズ トレヴあたりは?
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:39:02.44ID:TKHwHRNd0
サガミックスとかいう晩節汚しまくりの馬
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:40:40.77ID:5lTkA+NS0
簡単にSランク言っていいのか?
映像を見る限り面子パフォーマンス共に最強凱旋門賞馬はダンブレ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:41:16.02ID:jy55MODx0
2000年代前半最強候補の一角のダラカニさんがない。やり直し
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:43:29.52ID:ZpSTKPj+0
2000年頃にKジョージの勝ち馬についてはレーシングポストだかタイムフォームだかがランク付けしてたな
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:45:01.62ID:TKHwHRNd0
逆に凱旋門負けた馬で最強って何よ
ハイシャパラルあたり?
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:45:53.88ID:ZpSTKPj+0
ウンコな方だとボンモーとかソレミアとかアーバンシーとかだな
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:47:56.04ID:RuMFRBwX0
>>10
異論なし
あれはスター性も実力も相当あった
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:48:06.18ID:ZpSTKPj+0
>>10
出走して負けた強豪っつーと
・ニジンスキー
・ジェネラス
・サーアイヴァー
・ハイシャパラル
・トロイ
結構居るな
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:48:29.46ID:KYnB3zxz0
スリートロイカスは牡馬換算で140近いレーティング出てたけど、見直しで大幅に下がったんだよな。
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:49:38.36ID:p+d0Egmx0
>>10
さすがにそれはニジンスキー
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:53:06.53ID:4BSKLEtE0
ピルサドスキーをぶっち切ったパントレセレブル
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:53:23.39ID:p+d0Egmx0
ゴールデンホーンもデットーリ曰く過去乗った馬で最強らしいから少なくともAなのかな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:53:46.90ID:goSG2bdX0
トレヴなんかよりは断然アレフランスだろ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:54:28.74ID:4pbj9rt20
1回目のトレヴは史上最強のパフォーマンスだろ
オルフェ千切ったんやぞ?
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:56:08.49ID:Ea+nQdyE0
アレフランスもいたな
昔の凱旋門賞は30頭立てくらいだから本当に勝つのが厳しそう
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:57:55.92ID:KYnB3zxz0
アレフランスよりはトレヴやデインドリームのほうが強いと思う。
特にデインドリームはキングジョージも勝っているのが大きい。
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:58:34.60ID:p+d0Egmx0
>>19
当然Sランク
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 17:59:09.74ID:QfM284pU0
アレッジドって成績だけ見て過大評価する人多いよな
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:01:21.82ID:p+d0Egmx0
モンジューエルコンはAランクでいいのかな
ネットだといきってBとか言われちゃうのか
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:01:48.36ID:goSG2bdX0
>>22
1回だけでもパフォーマンス見せたトレヴはともかくデインドリームは過大評価されすぎだ
実績なら断然アレフランスだしダーリアを子ども扱いした実力は歴代最強牝馬のレベルだろう
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:02:36.20ID:iKMkae5V0
サキー
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:05:11.88ID:QFAs9Clf0
>>1
さすがにラムタラは明らかに劣るから

日本人のラムタラ過大って
欧州3冠とかいう造語が出るゲームの影響なんだろうが
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:10:07.36ID:zDsJidJB0
1回目のトレヴはS
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:16:50.48ID:89HO9nTm0
パントレ、モンジュー、シーザスターズ、トレヴはSでいいと思う
シンダー、サキー、ダラカニ、ザルカヴァ、デインドリーム、ゴールデンホーン辺りがAかな
イネーブルは現時点でSランクの評価
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:17:19.63ID:ZpSTKPj+0
>>26
ダーリア子ども扱いっつーけど、ダーリアはムラ馬の上にフランス国外での方が遥かに強い馬で
フランスではアレフランス以外が相手でもポロポロ取りこぼしてるからな
両馬が3歳時の成績の対比だと、ダーリアはKジョージでラインゴールドに6馬身差圧勝、反面アレフランスは凱旋門賞で2馬身半差完敗
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:19:15.79ID:p+d0Egmx0
>>0001でじゃあ以降に挙げた馬はあくまで例で
自分がSランクだと思って書いた訳ではないです(自分のSランクも勿論ありますが)
なので○○が抜けてると言われても少々困ります
皆さんの評価を聞いてみたくてスレを立てたので
色んな意見があるんだなあと思って見てます
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:26:33.28ID:C03GuEH60
>>33
凱旋門賞の方がレースとしての質も格も違うし格下馬に負けることだってあるだろう
近年にしてもオルフェーヴルだって絶対的に能力が上のはずなのにソレミアなんかに負けた
それに適性差(これもわからんけど)とはいえ現に直接対決8回もして1回も勝ってないのにダーリアが互角という方が無理がある
もちろんダーリアも素晴らしい名馬であることは認めるけどアレフランスより劣ることは明白だ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:26:55.06ID:KJ5g0k8P0
ディープインパクト
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:31:15.88ID:ZpSTKPj+0
Wikipediaから拾ってきた凱旋門賞馬のタイムフォーム社レーティング
145 シーバード
142 リボー
141 ミルリーフ
140 ダンシングブレーヴ、シーザスターズ、ヴェイグリーノーブル
138 アレッジド、エクスビュリ
137 モンジュー、パントレセレブル、ラインゴールド
136 アレフランス、バリモス、エリシオ、スワーヴダンサー、サキー、タンティエーム
135 オールアロング、コロネーション、サガス、ササフラ、トランポリーノ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 18:42:05.87ID:iE8O21Og0
レイルリンクもSだろ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 19:00:55.02ID:zlLBn0hA0
映像見るとどう見てもダンブレが過大に見える

追い込みが凄いと言っても2着も隣を走ってた差し追い込み系の馬だし展開に恵まれた感
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 19:11:59.85ID:hL/GYKAB0
>>38
レイルリンクは歴代最弱評価で固まってる
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 19:34:14.13ID:5VluwMYi0
ならサトダイもSランクという事になる
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 19:36:16.00ID:ZpSTKPj+0
>>40
アレフランスがそこまで強いなら海外未勝利は頂けないし凱旋門賞も結局3回走って1勝だからな、実際
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 19:40:16.84ID:DEGjdWPu0
脚質含めリボーが圧倒的やろ
シーバードは古すぎてシンザンみたいなもん
個人的にはトランポリノが好き
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 19:43:52.92ID:KYnB3zxz0
アレフランスもトレヴも内弁慶。
ダーリアやデインドリームのほうが能力は高い。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 19:47:08.72ID:PKXrwT400
楽勝で凱旋門賞連覇してるトレヴがラキ珍扱いはないわ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 19:47:26.55ID:ZpSTKPj+0
>>45
シーバードがシンザンならリボーはトキノミノル並に古いんですが
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 19:48:54.97ID:ZpSTKPj+0
ラキ珍って書かれ方はしてないでしょ
デインドリームの方が強いんじゃねぇかって主張があるだけ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 19:51:15.91ID:Ea+nQdyE0
ダーリアは凱旋門賞勝ってないから話にもならないだろ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 19:55:25.11ID:Ea+nQdyE0
アレフランスもトレヴもフランス専用機いうかフランスで強かった馬だけど
そもそも凱旋門賞勝ち馬の話だからそのことでいちゃもん付けるのはバカだよな
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 19:56:44.83ID:BzK3Tsag0
サキーは凱旋門使った直後にBCクラシックをハナ差2着のキチガイ(1着馬は連覇)。ある意味Sランク
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 19:57:07.65ID:KYnB3zxz0
アレフランスがS級なんて言ってるニワカがいるのが悪い訳でw
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 20:10:48.88ID:ky5H0tI70
ラムタラはキャリアの浅さで注目されたけど相手関係とか見て過大評価という結論。

パントルセレブル、トレヴ、シーザスターズ、ザルカヴァ
モンジュー、エリシオ、デインドリーム、ラムタラ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 20:19:44.65ID:h0qWIwT70
デインドリームの評価が低い理由が分からない
フランスでしか活躍できなかったトレヴより上だと思うのだが
ジャパンCでも完全な内伸び馬場のスローペースを最後外から突っ込んできてさすがというところを見せた
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 20:46:49.85ID:V7khF+Hy0
アレフランスはふつうにS級じゃね
仏牝馬三冠含めたGI8勝だから当然
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 20:50:21.01ID:cecHCsKO0
モンジューとか強すぎる
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 21:19:52.52ID:p+d0Egmx0
アレフランスの評価をフランス以外の欧州競馬関係者に聞いても普通にSランクだと思うけどね
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 21:33:38.10ID:KYnB3zxz0
アレフランスが、父のシーバードや、リボー、ミルリーフ、ダンシングブレーヴと同じクラスの馬なんて思っている人いないから。
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 21:34:22.98ID:CoLnrWRh0
>>55
これは凱旋門賞だけ見ての話なんでしょ
おれもロンシャン以外ならトレヴよりデインドリームが強いと思うけど
ロンシャンならトレヴが最強だと思うわ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 21:45:00.71ID:lSlwbpdG0
トレヴってゴールデンホーンに完敗やん
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 21:55:26.28ID:KYnB3zxz0
エリシオは強いけどSまではいかないような。
ラムタラよりは上だと思う。
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 22:12:34.19ID:h0qWIwT70
アレフランスやトレヴもS級でいいかもしれんがサガスが空気なのはなぜなんだぜ
レインボークエストとの叩き合いは名レースだぞ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 22:20:06.58ID:GsVbKqMO0
ゴールデンホーンは21世紀最強だからしゃーない
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 22:34:19.94ID:xoBv2FJM0
ダリアもアレフランスも古くてさっぱりわからないが、ゲームだと大体ダリアの方が能力格上に設定されてるよね
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 22:36:19.57ID:xCWLyU4S0
凱旋門賞馬なら
A評価なら過去の馬以外は公式の130ポンド超えが条件でいいと思う
凱旋門賞で130ポンド超えはダンブレ、モンジュー、トレブらで
デインやザルカヴァは128ポンドだから除外
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 23:01:53.73ID:xCWLyU4S0
競走馬としてはシーザスターズはS級だが
凱旋門賞でいうならユームザインに2馬身で
パフォとしては歴代凱旋門賞馬の中ではS級ではない
A級だとしても凱旋門賞限定で言えばモンジュー以下

21世紀のキングジョージと言えばハービンジャー
21世紀の愛チャンSと言えばシーザスターズ

これならわかる
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 01:09:04.67ID:HZ0C7AVw0
シーバードとミルリーフにもかなり差がある。
他人の評価とかイメージで漠然としか捉えてない人は、名馬と言われる馬は大体同じような力量だと
思いがちなのだけど、名馬の中にも大きな差があるんだよね。

シーバード>>ミルリーフ≒リライアンス
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 01:22:03.83ID:UbdHyZPa0
シーバード 笑
アレフランス 笑
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 01:50:15.61ID:VoPxFLzQ0
ラムタラの強い意味を知らない奴がいて残念だよなあ。

ラムタラが何故強いかっていえば負けず嫌いにあるからだろ。
キャリアはたったの4戦しかないがどれも体調は不十分だった。
ダービーも凱旋門賞も回避予定だったくらいだ。

それなのに勝ってしまうのはもう桁外れの勝負根性。
英ダービーでも最後先頭を捉えるのに、それほどキレるイメージの無い
ラムタラだが10秒台の加速を見せており、レコードタイムで駆け抜けた。
皆その時のラムタラの調教状態や体調が普通だと思ってるから、まあレコードは凄いけどね、
程度しか思っていないのだろう。言ってみればナリタブライアンが股関節やった後、天皇賞秋を
レコードで勝つようなもんだ。それくらい調教もできなかったし、体も悪かった。

キング&ジョージも凱旋門賞も凄い競馬をしている。並んだら抜かさせない。
凱旋門賞もロングスパートを敢行しており、後ろの馬をねじ伏せている。しかも一旦途中でへばるが、
フリーダムクライに抜かれそうになると再加速。
ラムタラという馬は相手がいてこそなので、上に上がっている名馬と一緒に走ったら、そいつらに勝つかどうかは
別としてくらいついてくっついていくよ。へばったので遅れます・・なんてタイプじゃない。
だから1レースの勝負状態で強さを判断するようなタイプではないって事。
そもそも100%の状態で走った事すらないんだから。

ダンシングブレーヴ、ラムタラ、パントルセレブルは80~90年代では強いよ。
アレフランス時代になるとさすがになあ・・。シーバード、リボー、ミルリーフも実績という面では
凄いんだけど、強さという点では疑問だな。
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 02:03:33.40ID:nah1bdgI0
リアルタイムで観てもいないくせに必死になってwikiった情報を書き並べてる奴らwww
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 02:21:54.58ID:TFgDbZvs0
ダンシングブレーヴの頃の凱旋門なんて日本じゃ全く知名度無かったはず
ラムタラあたりから凱旋門の知名度飛躍的に伸びた
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 02:55:05.02ID:7d3Jkrc80
>>81
あんた消えていいよ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 03:26:38.17ID:Hxo7F9qM0
シンダーって地味だな。やはり3歳で引退したからか。サキーよりは確実に強いけど。
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 03:32:51.83ID:oMuRlHbL0
80長すぎワロタ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 03:49:37.75ID:Gjnhr/rV0
いまだに日本馬が未勝利なんだよな
武さんがクソ騎乗連発のせいなんだが
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 03:50:57.40ID:jWoXrUhzO
>>80
長すぎ、調子のんなタコ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 06:57:43.22ID:cBCv4Huy0
>>83
お前も消えてええんやで
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 07:08:14.65ID:AUceSqOq0
いかなる場であろうと、長文を書くことをディスるのは疎かな思考でしかない。

>>80なんて教科書1ページ分しかないよ。お前ら教科書1ページを長文だと思っていたのか?
2ちゃねるだから>>80は長文で読めないけど、本なら1冊読んで内容をちゃんと理解できるのか?
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 07:12:51.26ID:AUceSqOq0
人間は長い文章を読むことで知識、知性を発達させてきた。

長文を読みたくないから自分は読まない、というのは勝手だけど、それは読まない人間が黙っていればいいこと。
(特定の場においても)長文を書くこと自体が恥である、みたいな風潮は文化や人間の知性の劣化なのだよ。

いかなる場においても、長文を書くこと自体をディスってるのは、愚かなことでしかない。
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 07:17:01.29ID:z8gOyuek0
駄文は1ページどころか半ページすら読む価値が無い
簡潔にまとめた文章を書けずにダラダラと長文を書くことには知性を感じない
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 07:53:47.24ID:U5qqsc5l0
>>77
ミルリーフ舐めすぎ

ミルリーフの1番衝撃的なレースはガネー賞なんだが、今映像ネットで拾えないのがなぁ
公式10馬身差だけど残り1Fぐらいから遊び半分のウイニングランもいいトコでとんでもない内容だぞ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 08:03:09.09ID:oNYFml4j0
エルコンとモンジューならエルコンの方が強いからな
キネーンは2400ならモンジュー>シーダスターズて言ってたし冗談抜きでエルコンは凱旋門全出走馬の中でトップレベルだと思う
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 08:43:19.14ID:PohmS0rh0
>>72
牝馬だから
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 08:44:47.81ID:DMAkcK0e0
勝ちっぷりだけならスターアピール凄い脚だぞ
他の馬が止まって見える。
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 09:09:15.25ID:PohmS0rh0
>>91
アホ
武は勝ちにいく競馬したのに何があかんの?
ラビットじゃないんだよ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 09:51:26.07ID:Roynji6z0
最強とかいう流れになったらリボー、シーバード、ダンブレくらいしか残らなくなる
ここでいうのは凱旋門賞馬の中でも際立ってる馬たちのことだろ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 10:27:17.31ID:nZdPw8hu0
毎回オルフェの件で武叩かれてるけどそんな位置にいるスミヨンが悪いとはだれも言わないんだよな
騎手が逆ならそういう声が絶対増えるのに
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 10:37:33.63ID:mn+mHLJj0
武もスミヨンもどっちも同程度のクソ騎乗だったよな
ほんと、競馬板のスミヨン・ムーア・モレイラあたりのコンプレックスは異常だ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 14:01:40.51ID:rea/+dNN0
競走馬としての格及び凱旋門賞でのパフォーマンスを兼ね備えた場合

シーバード
リボー
ミルリーフ
ダンシングブレーヴ
ヴェイグリーノーブル
パントレセレブル

シーザスターズは格は十分だけど凱旋門賞のパフォが物足りないな。
余力があって完勝なんだけどね。
上記の馬達はミルリーフを除いて凱旋門賞がベストパフォーマンスと言われてるからな。
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 15:21:29.22ID:IGSzp+k70
>>104
寧ろ凱旋門賞のパフォだけならともかく競走馬としての格を含めるならヴェイグリーノーブルは無いと思うが
具体的に何を以って競走馬としての格とやらを評価してるんだ?
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 16:27:08.33ID:rea/+dNN0
>>105
レスどうも。
ヴェイグリーノーブルの評価って相対的に下がってるよね。
当時はリボー、シーバードに次ぐ強い凱旋門賞の勝ちっぷりと評価されてたみたいだけど。
タイムフォーム・レート140だし、スワネル大佐の暫定レート106(当時)はミルリーフ・ブリガディアジェラード
に並んでるしね。実績的にはクラシック登録がなくてダービーなんか走ってないから物足りないし目ぼしいのは
2歳時のレーシングポスト・トロフィーぐらいかな。サンクルー大賞に負けてるのも引っかかるけど
やはりサーアイヴァーの存在によって過大評価された面があると思うな。
当時としてはインパクトのあった3馬身の着差も、エリシオ、パントレセレブル、サキー、デインドリーム、トレヴら
近年のレースによって印象が薄くなりつつあるからね。
個人的には84年頃だったと思うが英国の大衆紙サンがコンピューターを使って歴代名馬でレースを行ったところ
1着シーバード、3/4馬身差で2着ヴェイグリーノーブルだった記憶があり、その印象が強くて外せないんだよな(笑)。
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 16:41:35.53ID:brZLiByd0
ヴェイグリーノーブルは凱旋門以前に桁外れに強いのが知れ渡っていたみたいだけどね
そうじゃなかったら大きなレースを一つも勝ってない馬が豪華メンバー揃う凱旋門賞で一番人気とかあり得ないでしょ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 17:51:09.11ID:IGSzp+k70
>>107
タイムフォームレートは2歳のウィンディシティに142を付けてる時点でちょっとなぁ
スワネルレートも結局相互評価制ですらないスワネル氏個人の主観で担保になるのは
スワネル氏がIC発足当時の座長でしたという事だけなんだよな
しかも近年になってスワネル氏が座長を務めていた当時のレートが補正が必要なくらい
大甘だった事も明らかになってスワネル氏自身の能力にも疑問を抱かざるを得なくなったしな
更に言えばそれはお前さん曰くベストパフォーマンスの評価によるものであって
「競走馬としての格」の根拠としては微妙じゃない?勿論そのコンピューター云々も含めて
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 17:58:04.76ID:U5qqsc5l0
グレード制(グループ制)導入以後の凱旋門賞馬のG1勝ち数
8勝 アレフランス
6勝 ミルリーフ(2歳時制覇のデューハーストSはG制導入時G1で事実上7勝)、トニービン、モンジュー、ディラントーマス、シーザスターズ、トレヴ
5勝 オールアロング、エリシオ、バゴ、ザルカヴァ、デインドリーム
4勝 ラインゴールド、スリートロイカス、ダンシングブレーヴ、シンダー、ダラカニ、ハリケーンラン、ゴールデンホーン
3勝 スターアピール、イヴァンジカ、ゴールドリヴァー、サガス、キャロルハウス、スワーヴダンサー、スボティカ、ラムタラ、パントレセレブル、マリエンバード、ファウンド
2勝 サンサン、アレッジド、レインボウクエスト、ソーマレズ、カーネギー、サキー、レイルリンク、ワークフォース
1勝 デトロワ、アキーダ、トランポリーノ、アーバンシー、サガミクス、ソレミア
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 18:04:53.27ID:3qEB4Eya0
>>104
パントルセレブルはその基準だと一枚落ちるだろ
あくまで凱旋門賞のパフォが最大の評価であって
他はせいぜい仏ダービーの格ぐらい
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 18:12:57.41ID:HsWbOS7o0
スワネルおじさんまだ生きてたのか
フランケルの登場で滅びたと思ってたのに
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 18:24:40.91ID:IGSzp+k70
スワネル爺は色々調べていて知識は豊富なんだけどいざ評価って時になるとやたら主観的になるからな
あと史上最強馬とはこうあるべきだ的なべき論がウザい
流石にスワネルレートと公式レートを自分ルールで混ぜた勝手ランキングをさも公式レートと
同等のものかのように言いだした時には引いたがまあそこまで悪い奴じゃないよ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 18:48:32.90ID:rmhn8T/k0
>>89
たぶんフランス人より雄弁に語れるぞ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 19:10:01.38ID:Ji6m2y2c0
ハリケーンラン
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/29(金) 21:55:22.13ID:qzEVHH2z0
エネイブルもこれで凱旋門賞勝ったらデインドリーム並みの名馬だな。
デインドリームはドイツ産ってところも凄いところだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況