X



トップページ競馬
234コメント64KB
6歳世代がガチで強すぎる件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 15:43:25.33ID:eicZNwKp0
JRA・海外古馬混合GI。()は障害GI込み

6歳世代:18勝 (21勝)
モーリス:安田、天皇賞(秋)、マイルCS、香港カップ、香港マイル、チャンピオンズM
エイシンヒカリ:イスパーン賞、香港カップ
ゴールドアクター:有馬記念
ショウナンパンドラ:ジャパンカップ
マリアライト:宝塚記念、エリ女
ビッグアーサー:高松宮記念
レッドファルクス:スプリンターズS×2
ミッキーアイル:マイルCS
サトノアラジン:安田記念
ネオリアリズム:QE2世C
(オジュウチョウサン:中山大障害、中山GJ×2)

5歳世代:9勝
キタサンブラック:春天×2 、大阪杯、JC
リアルスティール:ドバイターフ
モーニン:フェブラリーS
クイーンズリング:エリ女
サトノクラウン:香港ヴァーズ、宝塚記念

4歳世代:5勝
サトノダヤモンド:有馬記念
ヴィブロス:ドバイターフ
ゴールドドリーム:フェブラリーS
セイウンコウセイ:高松宮記念
アドマイヤリード:VM
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 15:44:41.66ID:eicZNwKp0
モーリス世代強すぎやろ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 15:44:51.90ID:wq7lH5+hO
短距離・海外世代
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 15:46:15.19ID:eicZNwKp0
ダート以外は万遍なく勝ってる
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 15:46:58.57ID:3DlhrM6X0
訂正

エイシンヒカリ
ショウナンパンドラ
マリアライト
ビッグアーサー
レッドファルクス
ミッキーアイル
サトノアラジン
ネオリアリズム
オジュウチョウサン


論外の駄馬二頭除けば確かによくやってるな
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 15:48:18.15ID:URO0nP5g0
三冠馬が複数いるほどの
超高レベル世代は?
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 15:49:59.98ID:u9BCbezY0
短距離中距離では歴代最強
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 15:50:58.22ID:3DlhrM6X0
それもレッドファルクスビッグアーサーエイシンヒカリのおかげだな
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 15:51:43.74ID:eicZNwKp0
国内の芝GIで勝ってないのって春天とVMくらいか?
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 15:54:41.68ID:ghoIap1A0
>>9
そうか?
ハープスターはゴールドシップ子供扱いしてるし、凱旋門でも情けないジャスタやシップより前でゴール
ジャパンCでもジェンティルと大接戦
イスラボニータは最内ジェンティル相手に外枠から接戦に持ち込んだし
トゥザワールドもジェンティルにこそ負けたけどゴールドシップ、ジャスタウェイ、フェノーメノ、ヴィルシーナあたりは問題にしてない
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 15:56:18.40ID:isSYCBHY0
いや、半分近くディープ産の勝ち星じゃん 何も強くない
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 15:58:43.93ID:Wft04BXl0
>>24
ダービー馬が来週出るぞ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:02:34.88ID:3DlhrM6X0
エイシンヒカリ
ショウナンパンドラ
マリアライト
ビッグアーサー
レッドファルクス
ミッキーアイル
サトノアラジン
ネオリアリズム
オジュウチョウサン

まともな結果残したのはここまで
カスゴミ糞駄馬二頭をこの名馬たちの中に混ぜるな
他の馬に対してあまりにも失礼
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:04:59.58ID:u9BCbezY0
あと2勝で歴代最多w
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:05:06.93ID:eicZNwKp0
最強4歳世代とはなんだったのか
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:05:57.59ID:IyrqL1tP0
本当に強いと思えるのはモーリスだけで、
後はラキ珍G1馬だな。
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:06:18.41ID:BR76fg+T0
4歳世代弱すぎやろ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:08:24.08ID:8PnAzdgW0
クラシック王者達はさぞかし強いんだろうなぁ…
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:09:18.58ID:eicZNwKp0
秋天:アラジン、ネオリア
MCS:アラジン、イスラボニータ、(ファルクス)
JC:アクター、サウンズ
香港S:(アーサー)、(ファルクス)
香港M:(アラジン)
有馬:アクター、サウンズ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:10:48.96ID:3DlhrM6X0
>>35
早く死ねよ空き巣路線糞駄馬基地

スプリント>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1600、2000
1800>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1600、2000

日本においてこの路線レベルの差は常識

低レベルマイル低レベル2000のゴミクズ駄馬よりレッドファルクスの方が圧倒的に上
レッドファルクスの足元にも及ばないカスゴミ駄馬は論外
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:11:11.34ID:j0HK6JcT0
>>45
イスラボニータは皐月賞馬だから主役
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:13:01.47ID:3DlhrM6X0
>>48
死ねよ糞豚
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:13:06.81ID:zMchWfcZ0
去年から今年の春までを振り返ってもタイトルの数ほど圧倒的な印象はないのは
モーリスが海外で荒稼ぎしてるのと牝馬の差か
牡馬に関しては5歳世代と大差ない
数にごまかされてるだけだな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:14:50.84ID:u9BCbezY0
モーリスも最強のまま引退したし
息がなげぇよこの世代
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:15:41.09ID:3DlhrM6X0
スプリンターズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>天皇賞秋(笑)である事は世界の常識
井の中の蛙でしかない空き巣豚は身の程を知ってさっさと死ね
マイルなんて論外
他のどの路線の落ちこぼれでも低レベルマイルG1なんざ馬なりで大差圧勝出来る
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:18:08.07ID:3DlhrM6X0
>>51
糞駄馬モーリスは国内じゃ結局ひとつとしてまともに勝てないまま逃亡引退したからな
評価としては2歳秋時点のエアスピネルと較べてすら能力的に下である事が2年前からとっくに確定している
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:20:39.23ID:ghoIap1A0
>>51
何で海外や牝馬抜くのかわからんが、海外と牝馬の勝ったレースと障害なしだと

六歳 9勝
秋天、安田、安田、マイルCS、マイルCS、有馬、高松宮、SS、SS

五歳 5勝
宝塚、フェブラリー、春天、春天、JC

大差ないのか?
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:20:42.88ID:3DlhrM6X0
2歳夏時点のロードクエストより弱いという評価をとっくに下されているのが糞駄馬モーリス

>>59
実力者?はぁ?中立気取ってるふりでゴミ以下の駄馬持ち上げてる時点で豚基地丸出しなんだよ死ね糞豚
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:21:21.79ID:eicZNwKp0
秋GI出走予定

秋天:アラジン、ネオリア、ステファノス
MCS:アラジン、イスラボニータ、(ファルクス)
JC:アクター、サウンズ
香港S:(アーサー)、(ファルクス)
香港M:(アラジン)
香港C:ステファノス
有馬:アクター、サウンズ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:22:51.48ID:stEfZmTm0
パンドラが勿体無さすぎるわ
高野がVMじゃなくて春天出しとけば間違いなくウオダスブエナジェンティルの仲間入り出来てたのに
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:24:18.45ID:3DlhrM6X0
>>64
ゴミ以下の糞駄馬を実力者とか言ってる時点でお里丸出しなんだよ
ぐだぐだ抜かしてないで黙って今すぐ死ね糞豚基地
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:25:46.32ID:vKOVeig50
>>55
んじゃスプリント勝ってないディープもキンカメも糞だな!
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:26:12.18ID:Rd+dVtI90
最強世代の中でもモーリス際立って凄いな。
名馬の中の名馬って感じだね。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:28:06.61ID:u9BCbezY0
秋天、MCS、香港Cは勝てるかもしれんからまだまだ増えそう
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:28:08.31ID:3DlhrM6X0
本気のエイシンヒカリから逃亡
サトノアラジン、イスラボニータに惨敗
レッドファルクスが歩むスプリント路線よりも遥かに低レベルなマイル、中距離のゴミクズ空き巣路線

現実は2歳夏時点のロードクエスト未満の能力しかないのが糞駄馬モーリス
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:31:18.06ID:AgQK5F030
クラシックを制した馬はさぞかし強いんだろうな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:31:33.35ID:u9BCbezY0
マイルスプリント中距離でしょ
上と下の宝塚天皇賞秋勝った馬が両方コテンパンに負けてるし
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:37:42.86ID:dvP4qnC30
5歳と4歳が情けないのもあるが結果を出せているのは素直にすごいと思うよ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:38:33.75ID:talbAe/30
3歳時の世代評価はボロクソ言う奴多かったけど
この世代は後から評価上げた馬も多いし改めて見てみると粒揃ってる世代だよな

ていうかダービー馬が不当に世代評価下げてる気がしないでも無い
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:40:11.70ID:k0W7LNOx0
>>78
菊花賞馬も多少はね…
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:44:41.20ID:TVE2dgO50
ところで最強世代の4歳馬たちは?
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:45:16.00ID:k0W7LNOx0
>>81
お前が死ねや
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:49:29.54ID:jsNXHEj4O
またグラス基地が他馬を一方的に叩いて貶めてるな
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:51:08.67ID:jsNXHEj4O
>>87
どうせなら他馬もまとめて貶めてやろうとする
中立気取った豚基地の陰湿な手口
雑魚なのは糞駄馬モーリスだけで
ヒカリもアラジンもレッドファルクスもちゃんと高い評価得てるのが現実だから
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:53:21.35ID:nev6LltM0
2015年くらいからの国内混合G1の着順をざっと見てみたが
スプリント〜マイルは6歳世代が圧倒的だな
逆に2000以上になると5歳世代が強い
1着はなくても掲示板を5歳が埋めてる例が多い
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:54:54.41ID:gwNeAQPV0
スプリント〜マイルはサトノアラジン、レッドファルクス、ビッグアーサー、イスラボニータ等のおかげで
糞駄馬モーリスは何の貢献も果たしていない無価値無実績の論外駄馬
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 16:56:12.03ID:u9BCbezY0
今年出来たG2みたいな大阪杯と上にコテンパンに負けたサトノクラウンの宝塚で
2000で強いとかやめロッテ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 17:39:21.47ID:AwZyh2SgO
>>85
シンハライト→引退
メジャーエンブレム→引退
ジュエラー→引退
リオンディーズ→引退

パールコード→掲示板付近をウロチョロ
ディーマジェスティ→掲示板付近をウロチョロ
マカヒキ→ディーマよりマシ程度

3歳時に人気だった馬がこれだもんなあ…
今年の3歳牡馬はもっと弱そうだけど
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 17:48:33.09ID:eicZNwKp0
平地だけで20勝いきそうだな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 18:13:24.70ID:Si26VcTY0
これも豚男か?

11 名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 9b37-61vK) 2017/10/01(日) 16:26:21.89 ID:3DlhrM6X0
欧米や香港のメディアではモーリスより遥かに評価が高いのがこのブリザード

1200>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1600、2000

スプリンターズS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>天皇賞秋(笑)

これが改めて確定した

糞駄馬モーリスは準OPレベルに達しているかすら怪しいレースしか走っていない現実
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 18:35:09.76ID:qjl/pu7P0
今もあるか知らんが
世代スレは競馬2に引っ越したよ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 19:00:59.70ID:j0HK6JcT0
>>78
その評価自体はあってるんだよ
クラシック組は酷いから

>>94
3歳牡馬はルメール騎手が強い馬多いって言ってるから
強いんじゃない
去年の馬はルメール騎手乗ってるのに降りてるの多いから
過剰評価だったのかな
単純に故障も多すぎ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 19:31:01.40ID:eicZNwKp0
有馬記念
ジャパンカップ
天皇賞秋
宝塚記念
安田記念×2
マイルCS×2
スプリンターズS×2
エリザベス女王杯
高松宮記念
香港カップ×2
香港マイル
チャンピオンズM
イスパーン賞
クイーンエリザベス2世C
中山GJ×2
中山大障害
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 21:02:38.01ID:St5NYFwf0
13世代以降レベルが落ちっぱなしなだけの気もする
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 22:04:51.76ID:BYQ8z/J30
震災が起きた時期がな
12世代はデビューを数ヶ月後に控えた時で基本的な調教は済んだ後だった
13世代は1歳でこれから本格的な調教をする大事な時期を棒に振ってしまった
だから13世代はG1連覇をいくつも12世代にされるという歴史的な不名誉を負った
その後も度重なる余震に原発事故の影響とで以降の世代は奮わない
VMでは4連覇も12世代にされるなど、長く活躍させてしまった
ここまでレベル低下したにも関わらず相変わらず古馬に力差を見せる世代が現れないのでしばらく低迷は続くだろうね
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 22:22:15.92ID:puDLKPpy0
晩成といえば聞こえは良さそうだけど…
今の育成を考えたらとてもそうには思えん
上が抜けて順番が回っているだけのような
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 22:36:02.97ID:ghoIap1A0
>>110
ジェンティル以外3歳だった14世代にやられちゃってるからなぁ
トゥザワールドとかハープスターに
ジャスタウェイもゴールドシップもフェノーメノも
ドバイで勝ったといっても今となっては当然のように海外で勝つから大したことないし
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 22:59:12.62ID:zMchWfcZ0
>>107
それいうやつ多いが、時計であったり何らかの裏づけがあって言ってんの?
12世代が強くてそれに勝てなかった13世代に勝てない14世代に勝てない15世代
みたいな感じで単なる印象で言ってるだけだろ
G1勝利数だって単純な比較材料にはならないからな
今となって世代が違い過ぎて比較できないわ
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/01(日) 23:55:16.07ID:ghoIap1A0
>>118
つまりハープスターより前に外国馬がいたからジャスタウェイやゴールドシップがハープスターに差されたのは無効か。
シップやジャスタがトゥザワールドに負けたのもジェンティルのおかけで無効セーフ。
ゴールドシップが札幌でハープスターに子供扱いされたり、ショウナンパンドラやゴールドアクターにボコボコにされたのはアウトか。
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/02(月) 00:08:42.44ID:8GRWGo3E0
>>119
こいつバカ?
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/02(月) 01:25:04.16ID:gIBYU8d30
6歳強いな
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/02(月) 01:54:53.18ID:gIBYU8d30
4歳弱すぎ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/02(月) 02:21:34.65ID:6FF3JlbV0
マジで近年最強世代だよな
2200以上でもパンドラやマリア、ゴルアク揃ってるし活躍時期も長い
ゴルシより圧倒的に強かったハープがこの世代じゃ2軍ってのが凄すぎる
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/02(月) 02:22:59.43ID:9rC/0pSC0
ハープはトウケイヘイローが引っ張った札幌記念でゴールドシップに完勝してるんだからそう出るような牝馬ではないしな
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/02(月) 02:30:30.75ID:6FF3JlbV0
2000m以下

モーリス
エイシンヒカリ
ミッキーアイル
サトノアラジン
ネオリアリズム
イスラボニータ
レッドファルクス
ビッグアーサー
ハープスター

これもう無敵すぎるだろ
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/02(月) 02:32:45.98ID:6FF3JlbV0
2200m〜2500m

ゴールドアクター
ショウナンパンドラ
マリアライト

全盛期ならキタサンやドゥラメンテを倒してるからここも明らかに抜けて強い
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/02(月) 03:55:05.99ID:DEqif/nM0
ネタなのか本気なのか
本気ならヤバすぎだろ

モーリスとエイシンヒカリで止めておけばいいけど
ミッキーアイルって…
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/02(月) 06:53:29.43ID:gziLkSTp0
>>110実際5歳になってから活躍だしな。海外と牝馬を抜いたら芝2000以上では実は2勝だけ。3歳時重賞勝ち馬で古馬になって勝っているのがいないのがね。
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/02(月) 07:24:26.65ID:uOsXXzvP0
晩成ってのはサンデー系が蔓延してからは死語みたいなもんだしな
それでいて上がいなくなるまで活躍できないのは単純に能力が足りなかったんだよ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/02(月) 09:48:32.22ID:RfkH6Ybh0
>>101
世代スレは競馬2板に引っ越ししているよ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/02(月) 09:50:51.05ID:RfkH6Ybh0
>>104
海外とマイル以下で稼いだ世代だね
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/02(月) 10:08:24.33ID:RfkH6Ybh0
>>132
ゴールドシップは6歳宝塚以後おかしくなっただけだろ
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/02(月) 10:18:25.24ID:RfkH6Ybh0
だから6歳世代が強いのはマイル以下なんだよ
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/02(月) 12:27:49.90ID:6z4NWKQL0
>>141
有馬は岩田のクソ騎乗のせいだよ
札幌記念はハンデ差も大きかったからあれでよい
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/02(月) 19:03:14.09ID:fsrZilIy0
4歳情けない
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/03(火) 00:52:16.32ID:Yy3dhOF70
上がいて云々はちょっと違うと思う

それまでG1戦線に出てたけど上がいて〜ってならまさしくそれだが
条件馬から勝ち上がってそのままG1取ったみたいな馬は上が抜けたから勝てたってわけではないだろ

サトノアラジンとかミッキーアイルみたいなのはモーリス抜けたからとはっきり言えるが
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/03(火) 08:06:29.37ID:LNU3y3ki0
強い
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/03(火) 11:42:08.72ID:1E1QU2dF0
ほほう
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/03(火) 12:29:38.60ID:G2J/hgLa0
こんな6歳世代も4歳の有馬の時点ではラブリーデイが宝塚と秋天取られた雑魚世代扱いでキタサンやリアファルの方が人気してたんやで
エリ女もMCSもJCも4歳が勝ってるのに、んな訳あるかと4歳中心にして当てたけどな

要するに競馬板の世代論なんかイメージばっかでアテにならんわ
現4歳が近4年で一番弱いのは間違いないけどな
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/03(火) 14:36:35.13ID:VXz0LH7g0
王道でまともなのモーリスの飽き点くらいだな
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/03(火) 15:26:46.26ID:Ys6uH5uc0
6歳世代の頂点に立つのがダービー馬のワンアンドオンリーなのか
胸が熱くなるな
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/03(火) 15:36:56.91ID:lCBuVUdd0
名前でないが伝説の末脚ハープスター世代な
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/03(火) 18:49:14.58ID:rPuZaOwO0
3歳時重賞勝ちのある牡馬で芝2000以上を勝ったのが1頭もいない、牝馬とモーリス抜いたら王道でまともなのがゴールドアクターの有馬記念のみと最弱世代扱いされても仕方ない条件で実績だけは稼いだ希有な世代ではあるが。
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/03(火) 18:50:15.93ID:rPuZaOwO0
更に3歳時重賞勝ちのある牡馬でG1勝つのがミッキーアイルの5歳とき
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/03(火) 18:53:33.76ID:rPuZaOwO0
>>158誤入力なので続き
ミッキーアイルの5歳時までいなかったからな。
この世代から世界的な晩成化、競走馬の高齢化が進んだな。
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/03(火) 19:15:57.12ID:0Cit3trs0
最近感じるのは12世代強すぎて13,14は割り食ってたなってこと
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 01:01:28.14ID:6At+rrxQ0
>>1
6歳世代って4歳の9月終了時点では1勝だけじゃない?
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 02:36:47.40ID:uhvN1rts0
上の世代に全く通用しなかった今の6歳世代が強すぎる結果を残しちゃうなんて皮肉なもんだな
なんで急激にこんなレベル下がったんだろ
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 02:40:28.71ID:fQePTwZM0
モーリスでなんとか誤魔化してるだけやん
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 03:19:39.33ID:QGxkTUTQ0
>>1
6歳馬はたしかに層もあついよね
古馬になってG1勝ててない馬でもイスラボニータやサウンズみたいに馬券圏内に何度も入る馬もいるし
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 03:48:46.38ID:XRDZx97H0
ダービー1着、神戸新聞杯1番人気1着、ドバイシーマクラシック3着、5着
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 04:14:12.07ID:FwDRw+TW0
ほぼモーリスやんけ
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 08:08:38.65ID:Nu/w1CLd0
14強いな
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 08:22:33.52ID:9YkaAkiD0
4歳世代が弱すぎるのかもな
メリーナイス世代とチヨノオー世代が強すぎて、
ウィナーズサークル世代がさっぱりだった頃があった
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 09:39:25.62ID:9eqjQNkW0
血統見ても晩成の傾向にないし普通に下の世代が弱すぎるだけなんだよなぁ
ここんとこ毎年が最弱世代更新してるね
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 09:44:13.36ID:Nu/w1CLd0
つーか4歳はこの秋G1勝てそうなのいるの?
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 10:15:01.96ID:PnBUaoZt0
中身見ると4歳までより5歳以降に勝ち星が一気に伸びてるし年重ねて上の重しが取れたからだろうね
あと海外G1は他の世代もだけど国内で勝てないのがいたりするから評価に困るところがある
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 11:27:25.10ID:OMMP/O1N0
>>176
府中がダービー以来のマカヒキか、ここ一番でどうも弱いミッキーロケット、豊に戻りそうなエアスピネルぐらいかな
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 11:32:43.65ID:8QHHOIy60
やっぱり豚男発狂スレだった
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 12:06:15.52ID:xpQtSneh0
4歳9月終了時点での世代別の古馬G1勝利

6歳世代:1勝
モーリス:安田

5歳世代:3勝
キタサンブラック:春天
リアルスティール:ドバイターフ
モーニン:フェブラリーS

4歳世代:5勝
サトノダヤモンド:有馬記念
ヴィブロス:ドバイターフ
ゴールドドリーム:フェブラリーS
セイウンコウセイ:高松宮記念
アドマイヤリード:VM
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 17:32:31.52ID:pfblTPTk0
>>182
これ、切り取る時期によって全く変わるからな
この後、エリ女、MCS、JC、有馬勝つから
こんなん見せられて6歳弱いと判断すんのはメクラやで
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 17:53:36.26ID:eZJ0K92r0
>>185
でも都合の良いように切り取ってるわけじゃないからね
公平に今の4歳馬と同じ条件にするとこうなるというだけ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 18:04:17.64ID:snH1lPW00
>>187
4歳はこの秋で全てが決まるな
上の世代は秋に一気に積み重ねた

現状、本命と言えるのは
エリザベス女王杯のヴィブロスぐらい
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 18:33:35.21ID:pfblTPTk0
>>187
都合のいい悪いじゃなくて、これ見て強い弱い判断するのはアホやという話やで
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 18:51:45.92ID:+wFUBWAq0
世界的な競走馬の晩成化、高齢化が進んだ世代だな。
実績の割には弱くというか内容が薄く見えるのは牝馬を除いたら4歳の有馬記念まで
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 18:58:29.95ID:+wFUBWAq0
>>191続き
4歳の有馬記念まで牡馬の王道を勝てなかった。3歳時重賞勝ち牡馬のG1勝利が5歳時のミッキーアイルまで無かった。3歳時重賞勝ち馬で王道を勝った牡馬不在と最弱世代扱いされても仕方ない条件でありながら実績を重ねたという点においては希な世代だろう。
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 19:00:37.53ID:+wFUBWAq0
>>192
4歳時の有馬記念まで王道勝った牡馬がいなかったのにな。
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 19:30:56.78ID:uhvN1rts0
>>181
12クラシック世代は普通に近年最強世代候補だろ
国内G1だけで19勝してて上にもちゃんと強い馬がいた
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 21:12:10.25ID:UIcCyc0/0
>>185
4歳の秋なんて上の世代は大体引退してるか衰えてるから勝つのは普通の事だと思うんだが
まあ弱いとまでは言わないが強すぎってことは無い
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 21:25:34.19ID:NqgQ+v+Q0
3歳で古馬王道G1勝てない世代が続くと高齢馬が活躍するんだよ
つまり弱い世代が続いたってこと
晩成とかじゃないんだよ
強い馬がいなくなって強い馬が出て来なければそりゃ晩成っぽくも見えるし、高齢馬も活躍するわけよ
ここ最近の晩成とされる馬もみんな早い時期から騒がれたり、3歳時にオープン以上の勝ち星がある
カンパニーが史上初8歳馬(旧表記9歳)によるG1制覇をしたときも2003年から実に7年間も3歳で勝てなかった
その後2010〜2012と3年連続で3歳で勝つとめっきり高齢馬の活躍が減った
2013〜2015とまた勝てなくなったらカレンミロティクがカンパニー以来のあわや春天制覇をしそうになったり、史上初の7歳牝馬によるG1制覇があったり9歳馬による平地オープン勝利があったりと3歳で古馬王道G1を勝った世代が息長く活躍する
これだけの相関性は偶然ではないよ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 21:58:36.62ID:ECSYCQ/b0
逆なんだよな
3歳からG1勝ち続けないと弱い世代と決めつけて、
そのあとG1をいくら勝っても難癖つけて弱いと言い張る
先に結論作ってるんだよ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 22:05:33.20ID:4cw27iDo0
3、4歳で積み上げられない世代は弱いでいいでしょ
6歳以降とかだと世代レベルとしてはあまり価値を感じないな
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 22:19:21.14ID:+wFUBWAq0
>>198
3歳時重賞勝った牡馬で古馬になってG1勝ったのがミッキーアイルのみ、王道に至っては3歳時重賞勝ち牡馬の古馬混合未勝利という時点でレベルは低いが。
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/04(水) 22:27:39.04ID:WK1nNbRi0
>>198
逆の意味が分からないが、3歳で古馬相手にG1勝つってことはまだ上の世代のエース格がいる可能性が高いときに成し遂げているってことだ
12世代が評価されるのもオルフェ相手に3歳でJCを勝っているのも大きい
そもそも単純に3歳で古馬相手にG1勝てる>勝てないなんだしね
まさか3歳で古馬に太刀打ち出来ない<3歳で古馬相手にG1勝つなんて考えの人はいないでしょうよ
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/05(木) 00:22:25.12ID:KzHNcEGZ0
>>177
結局これなんだよね
上がごっそり引退した時期とぴったり重なってる
晩成とかじゃないよ
香港もレーティング上位が安田記念でまったく通用しないくらい低いし評価に入れるのもなぁ
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/05(木) 00:52:40.44ID:INA8GUEf0
上がいるせいで惜敗続きだったならわかるが、そうじゃないからな。
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/05(木) 00:56:49.15ID:RA/9KqCN0
14世代が頭角現してきた2015年秋なんてゴルシ程度じゃ歯が立たなかったしな
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/05(木) 01:57:48.19ID:JH4H7aarO
今の4歳馬鹿にされてるが
この世代も後に稼げるときが来るよ
ディープ産では期待できないが
他産が覚醒すればそうなる
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/05(木) 06:33:23.29ID:peu/jFgX0
あが
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/05(木) 06:52:49.35ID:uqgisMmT0
別に直接負けてたわけじゃないけどな、台頭してきたのが遅いだけで
今は下に勝ってるし
まあ早熟性も評価に入れるならこの世代は一枚おちるな
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/05(木) 07:42:02.67ID:dQn9KIAv0
ダート路線化したな。4歳で若僧、5歳になってから本番。
モーリスと牝馬抜いたら、4歳時国内でG1勝っているのがゴールドアクターのみ。
後は5歳以降に稼いだのがほとんど。塩漬けしたもの勝ちの博打の駒に徹しただけだな。
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/05(木) 12:23:55.12ID:2O/sBFDu0
短距離馬って遅咲き多いよね
2歳からトップレベルで活躍して強いまま4歳暮れで引退とかってほぼ見ないよね
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/05(木) 13:17:13.16ID:dQn9KIAv0
>>207
モーリスと牝馬除いたら牡馬で国内の有馬記念まで勝てなかったじゃないか。
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/05(木) 14:58:18.88ID:bsUxYDc40
>>217
そいつただのゴルシアンチでしょ
構っちゃダメだわ
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/05(木) 18:35:32.12ID:dQn9KIAv0
>>218
何でゴルシアンチになるのか分からないが。今の6歳世代の秋なんてゴールドシップはピーク過ぎたじゃないか。
それに4歳時牡馬の国内王道勝利が有馬記念まで無かったっていうのはあの08世代(08世代は6歳時のアーネストリーまで無し)以来だぞ。
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/05(木) 20:07:50.13ID:G8KuW9Re0
豚男ホイホイ置くの本当に好きだな。
いちいち出てくる豚男も呆れるが。
豚男の生活とか親の様子見てみたいわ。
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/05(木) 23:11:54.58ID:M9szRTwx0
>>216
遅咲きというか、種牡馬としての需要ないからな
だったら少しでも長く走らせようってことになって世代交代が遅くなる
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/06(金) 00:38:52.12ID:Pk/JkNM30
今の6歳世代から世界的な晩成化していったな。
アメリカでも最近はアロゲートがいるし、欧州でも4歳5歳になってから活躍する牡馬が増えたな。
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/06(金) 04:13:48.09ID:EUQK+67+0
12世代超えたか
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/06(金) 11:16:38.99ID:JREqQdpA0
まさかの12世代完全敗北
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/06(金) 11:58:28.49ID:1P0Vs3KV0
>>226
6歳世代も1年ちょっと前まで
クラシック3馬鹿とか最弱世代とか言われてたからな〜
それに近視眼的にみればディープ産駒の単発G1が3つもあるという批判もあり得るし…
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/06(金) 13:07:14.27ID:Pk/JkNM30
13、14が暗黒だと思ったら実際は13〜17まで暗黒というオチだった。
14世代は国内王道を勝った牡馬がゴールドアクターの4歳時の有馬記念までいなかったからな。
2000年以降00世代の内国産馬は古馬になって国内牡馬王道勝利無し、08世代の6歳時のアーネストリーに次ぐワースト3番目だからな〜。
あの暗黒の070809の07と09でさえ牡馬の国内王道勝利は07が4歳時のスクリーンヒーロー、09がナカヤマフェスタの宝塚記念である。その暗黒の07と09より牡馬の国内王道勝利は遅いんだから。
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/06(金) 13:31:16.92ID:YnieHbAO0
070809は馬インフルのせい
流行が収まったら持ち直して3年連続で3歳で古馬王道G1を勝利する世代が続いた
そのあとの不甲斐ない世代が続いているのは震災のせい
こちらは未だ影響が大きくしばらく暗黒時代は続くよ
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/06(金) 14:14:33.88ID:EgkqECyB0
13世代以降は全部弱いで間違ってないと思うけど
ゴルシゴルシ言ってる12世代アンチ一人でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況