種牡馬になれるかどうか
ってのが価値のあるなしを決めてるのではないだろう
むしろステイヤーのレースを価値のないものとし、
2400mこそ至高とした馬づくりを進めるから
ステイヤーの馬が種牡馬になれないだけ
仮にこれが3000m以上のレースこそ至高みたいな世界になったら
レース毎の種牡馬になれるなれないに関してはかなりの違いがでるだろう

そういった意味で少なくとも
「勝ち馬が種牡馬になれるかなれないか」で価値の有無を決めるのは少し乱暴なきがする

長距離は無価値かどうかの議論は、例えば走った馬がすべてなんらかの故障してしまう、だとか
すべての馬がのちのパフォーマンスを明らかに下げた、だとかで考えるべきだろう