X



トップページ競馬
202コメント62KB
日本馬はイギリス遠征してもろくに走らないのにオブライエン厩舎のディープ産駒はあっさり英G1を勝つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:34:28.18ID:bkx70+OMO
アグネスワールドが勝っただろ!
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:35:35.97ID:YQYrCueq0
向こうで育ったサンデー系は体つきから違うからな
ディープは確かに特別だろうがハーツ産駒でもかなり活躍出来るだろうと思ってる
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:35:47.29ID:08LFxyIj0
プリンスオブウェールズとか勝ったならともかく2歳G1だしまあ
下位カテゴリでいいならアグネスワールドがイギリスG1勝ってるだろ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:37:55.11ID:bkx70+OMO
遠征してマイル以下走るとか今まずないしな
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:38:19.79ID:pttnpozc0
ほとんど産駒いないはずなのに何かしらやるよな海外のディープは
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:38:35.91ID:d+oKisde0
池江禿筆頭に無能ばかりだからな
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:40:14.16ID:7m/zK82l0
そりゃ日本にいるアメリカの早熟スピード血統繁殖のディープと欧州のスタミナ血統のディープじゃまるで違うわ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:40:18.29ID:Nxsvnqi60
母父ガリレオの力かね
ディープ×ガリレオは日本でも海外でも結果出せそうでよさそうだな
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:40:46.95ID:ct2JEjlt0
古馬になってから行くより2歳の早熟ディープなら日本馬でもいけるんじゃねえか
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:41:12.89ID:UhPfS6020
>>8
アホだなお前。慣れに決まってんだろ。初めっからヨーロッパに行けばヨーロッパ馬場で調教してんだから洋芝で走れんのは当たり前
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:41:14.93ID:YQYrCueq0
日本の調教師はディープインパクト産駒だから、と色眼鏡で見過ぎてるのが悪いんじゃないか?
ディープだから追い込みに育てようとかそういうのはダメ
現に先行して勝つディープ産駒って年々目立ってきてるよな?
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:41:33.25ID:nqkyiOUE0
調教が違うからそりゃそうだわ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:41:34.95ID:lmoDbwj3O
日本の厩舎はまだまだ低レベルオブライエンを見習え!ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:41:38.68ID:bkx70+OMO
まあでも逆に日本で母父ガリレオだとダメそうな気がするけど



そういやヴァンキャッシュラン結局引退だな悲しい
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:42:11.39ID:/i9vmOUy0
牡馬はチャンプ、牝馬は鼻差2着

すげえw
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:42:53.30ID:QJaRTMmc0
同じノーザンダンサー系でも日本にいるのフレンチ Storm Cat オーペンというスピードじゃ欧州とは真逆

ガリレオの血がないと
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:43:41.52ID:YQYrCueq0
向こうで調教されたディープ産駒は軒並み胸前が素晴らしいんだよ
それとやはりというかピッチ走法に育ってる
ストライドの大きい走りは育成によって身に付く日本の馬場への適応であり、環境が違うならそれに適応して上手くやれるってことじゃないのかね
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:45:05.75ID:SjkBHsKE0
>>23
わずか数投でそれやってるからな
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:45:23.11ID:SjkBHsKE0
数頭
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:47:05.48ID:cR30daJh0
サトノやマカヒキみたいなヘイローゴリゴリのは血統から向こうじゃ駄目なのは普通にわかるしな
軽さの極地みたいなもんだしヘイロークロス
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:49:08.68ID:pttnpozc0
別に凱旋門がアメリカスピード血統じゃ無理なだけで欧州でもマイルくらいなら走れるだろ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:50:56.42ID:r1RH+JQT0
藤沢が昔「馬は1流だけど人はまだまだ」とか言ってたけどその通りやな
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:53:17.32ID:d5yAcGiQ0
エルコンドルパサーも長期滞在中に体や走法が欧州仕様に変化したらしいし
サトノダイヤモンドなんかも春から向こうに行ってればもっとやれたかもしれない
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:53:43.94ID:bkx70+OMO
今は凱旋門じゃなくてイギリスの話だろ

ディープに限らずアスコットでまともに走った日本調教馬って存在したっけ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:54:55.87ID:YQYrCueq0
>>29
それでも向こうで調教されたらわからんぞ?
ダイヤモンドは母系にダンジグとバックパサーがあってパワーの裏付けはある
体型的にピッチ走法はちょっと合わないかもしれないが

>>32
日本の調教師はまず立場が弱すぎると思う
カネを出した馬主が正義!いちばんえらい!をやめないと調教師の力は欧州に永遠に追い付けない
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:55:58.66ID:dYZ317Iy0
結局海外遠征は水物ってことじゃない?
ウオッカが何回行っても、国内の強さからは考えられないような負けを連発したり、逆に国内いまいちな馬が一発かましたり
オルフェーヴルが訳のわからん牝馬に負けたり、エイシンヒカリが圧勝しちゃったり

はじめから向こうで走らせるとか、エルコンみたいに長期滞在させときゃ馬の力自体はそれなりに足りてるんだろうね
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:58:26.49ID:lZo2Mtq+0
やっぱり欧州調教馬ってことなんだろうねぇ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 00:01:50.73ID:tr8PwphU0
欧州はラリー
日本、ドバイ、香港、米国はサーキット
ラリー→サーキットは対応しやすいが、サーキット→ラリーはそう簡単に対応出来ない説をものすごく支持してきたし今後もしていきたい
凱旋門賞後に雨後の筍みたいに湧いてくる恥恥言ってる奴には全く伝わらないだろうが
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 00:07:13.91ID:qokoPIWS0
しかし、「(日本調教馬の)ディープ産駒だから、欧州の芝はダメ」
という言い訳は、通用しなくなった。
もちろん個別には欧州芝合わない馬もいるだろうけど、全部ダメってことにはならない。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 00:11:01.19ID:tr8PwphU0
>>44
だからそれにはエルコンローテみたいな本気モードが必要なんだと思う
一ヶ月やそこらの遠征で(本気で)勝てると思ってるならそれが大変愚かだって事だよ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 00:12:37.86ID:UdULKbnE0
日本馬はガラパゴス馬場こなさなきゃいけないからしょうがないだろ
ガラパゴス向きの長所を伸ばしていったらヨーロッパでは走れなくなる
それだけ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 00:20:34.45ID:tr8PwphU0
>>48
ヨーロッパはガラパゴスどころか世界の主流ではないけどね
トラックコースが世界の主流であって非主流はむしろ自然を活かしすぎた英仏の競馬場と言える
まあどちらにもそれぞれ違ったいいところがあるので直ぐにガラパゴスとか聞きかじった言葉を持ち出す薄っぺらいお前がどうこう言ったところで何の説得力もないし何も変わらないよ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 00:23:52.99ID:dVLBGmWq0
日本のスピード競馬で選別されたディープが向こうのラリー馬場だかで数頭いりゃ勝つんだから
日本の馬場造りが正解ってことなんだよ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 00:32:05.82ID:UdULKbnE0
ガラパゴスって国内(日本)特化って意味じゃないの?
JRAに都合のいい馬場に対応できるようにした結果その長所がヨーロッパじゃ死ぬし
互換性がないから諸外国の一流馬も日本のレースに見向きもしないし評価もされない
なんか間違ってるか?
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 00:32:32.78ID:qK9W9r6C0
>>48
イギリスの山登りがガラパゴスだろ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 00:33:25.53ID:ArAuoH4M0
欧州へ輸出されたディープ産駒を見るに日本より合ってるよね

27頭 登録頭数(2歳未出走2頭含む)
21頭 出走頭数
14頭 勝ち馬数
10頭 ブラックタイプ獲得馬数
*5頭 リステッド勝ち馬数
*4頭 グループ勝ち馬数
*2頭 GI勝ち馬数
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 00:35:49.68ID:TkeDKpS60
サクソンの母ガリレオ×デインヒル
セプテンバーの母デインヒル×サドラー
これだと思うんだけどな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 00:38:44.40ID:pPc3U3mc0
セプテンバーもそうだけどオブライエンのディープ産駒すげえ根性あるよな
日本の調教師はオブライエンのとこに修行に行けよ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 00:39:53.56ID:tr8PwphU0
>>53
豪州、米ダートなんかで強い馬は日本の芝でも強い可能性高いけどさ
やざわざ来ると思う?日本は検疫も厳しいし検疫に伴う調教設備なんかも貧弱だと言われてる
馬場とかレベル以上に島国である事とこういった面でハードルが高いんだよ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 00:43:24.23ID:e2olPqaJ0
>>48
大きな勘違い
ガラパゴスは歴史と伝統を重んじコース変更を行わない欧州の馬場に対して使う言葉
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 00:47:19.88ID:btuy9hXo0
>>64
世界の名手がやってきて、地方からも出来上がってきた騎手が移籍してくる
これで若手になんとかしろってムリだよ、簡単なわけがない
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 00:50:28.79ID:tr8PwphU0
>>65
その若手の教育からして格差が凄まじいんだからそらムリよ
海外では草競馬の少年の部とかあって、そこからもう選抜が始まってるわけだよ
日本の木幡一家みたいな事なんて海外ではありえないんですわ
二世くらいしか競馬学校目指さない、競馬学校入らないと騎手になれないという閉鎖的すぎる事が日本人騎手の平均レベルが低い要因かと
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 00:52:24.88ID:kitfKKGK0
オブライエンがどういう育成してるのかは知らんが
ゴスデン厩舎はニューマーケットの坂路で
最初から飛ばして入る音無みたいな調教してる
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 00:54:02.72ID:tr8PwphU0
>>68
向こうで調教された日本血統の馬はどいつもこいつも素晴らしい胸前してるよな
日本の坂路バカとは何かが違うんだけど、何なんだろうか
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 01:17:24.24ID:bn2qQVq50
以外と日本ではジリで善戦マンのエアスピネル辺りが行けば大活躍するかもな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 01:25:44.43ID:IJLyRPDw0
>>70
これで実際口蹄疫で障害競走のシーズンが吹っ飛んだ年があった
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 01:30:08.99ID:vxiF8k+b0
基本裏方の調教師こそ外人受け入れればいいのに
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 01:30:53.27ID:IJLyRPDw0
>>75
ここからさらに上手い奴がアマチュア騎手になりもっとうまい奴がプロ騎手になる
日本と根本的に違う
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 01:38:07.12ID:UqDRGwx80
そこそこっていうか欧州スプリントの最高峰だからな
全然下位カテゴリじゃないし、だからこそアグネスワールドの現地評価も高い
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 01:52:33.78ID:oUc6NW4B0
単純にレースの格の違いだろうな
古馬になってイギリスにいくのは普通は頂点のレースのキングジョージとかだけだろう
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 02:04:16.05ID:EYrztoy70
JCに来て欲しい
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 02:11:03.12ID:tTaOj1XJ0
>>39
は?欧州こそ金を出した馬主が正義、一番えらいだろ

大手馬主(クールモア、ゴドルフィン、オイルマネー)>>>>>>有力調教師(A.P.オブライエン、A.ファーブル、J.ゴスデン、M.スタウト)>>>>>>>普通の馬主>>>>>>その他の調教師


L.クマーニ調教師クラスでも、オバイド殿下ともめて全馬引き上げられたからな。その影響でPostponedは凱旋門賞出走できなかったわけだし
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 02:11:26.33ID:ZkDr2P1a0
天才エイダンがこれを来年マイルのみで使うのか
2400も使うのか楽しみすぎるわ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 02:12:30.57ID:oUc6NW4B0
2歳までは育成の差が大きいというのはあるだろうな
ディープ産の早熟性と完成度の高さは卓越したものがあるよな
新馬の時がピークだったなんて馬がざらにいるし
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 02:16:24.71ID:tTaOj1XJ0
>>66
あと、JRAと地方競馬の免許不統一

ちんたら乗ってて勝てなくても、ある程度数乗れば騎乗手当だけで1000万円超稼げるJRAはぬるすぎるな

今日、イギリスで重賞やってたけど賞金総額が6万ポンドくらいで、JRAの未勝利戦より安いっていうね
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 02:49:11.45ID:90e3pkpi0
生き物は環境に適応して成長するから。
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 02:49:34.74ID:Xm/6Obz10
相手弱いクソGIなら遠征したら勝てた馬なんていくらでもいるだろ
ゼンノロブロイなんかはエレクトロキューショニスト相手に惜しかったし
そういう相手に勝ってこそ価値がある
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 04:44:09.57ID:A1ieWln00
ムーヴザワールドは向こうで走らせろよ日本じゃ無駄な時を過ごすだけだぞ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 05:07:21.57ID:Iaefee2N0
単純に環境に適した馬が勝ってるだけだろ
日本で駄馬でも海外なら一流馬
そういうタイプの馬が海外で走ってるパターン
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 05:11:49.60ID:5aC24NPS0
>>1
サドラー産やガリレオ産に日本のG1勝たせてからどうぞ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 05:14:43.80ID:H80joFPa0
社台とノーザンはクソということ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 05:48:34.10ID:0uTkUfyt0
ってかこれは日本で調教したディープ産駒持っていって惨敗してる場合には意味があるが
そうじゃなきゃ大した意味はない

ディープ産駒の問題点は距離と成長力なんだから日本ですら
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 06:19:24.13ID:1iGRkHCu0
そもそもこれもディープが極端に優遇された結果なわけ
これだけ多く海外調教される産駒が、他の種牡馬にいるのかっていう
社台がディープ詐欺を続けたいから積極的に海外に持っていってるだけの話

そういう意味で他の種牡馬との優劣が比較出来ないからディープ種牡馬失敗の事実は揺るがない
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 06:25:39.96ID:p8LrQ4hD0
育ってきた環境が違うから 好き嫌いは否めない
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 06:30:42.87ID:Z+imlzoo0
マツクニ調教なら、筋肉ムキムキ。やっぱ才能開花は調教師の腕よな。
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 06:31:30.32ID:AVERxjz50
>>96
そんなこたあねえだろ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 06:48:10.75ID:rBMirbQQ0
アンチが朝から吠えてるなw
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 07:00:15.22ID:J4g7wYvf0
>>66
海外も二世とか競馬関係者の子供だらけだろ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 07:00:57.64ID:NGKX6Tce0
エイシンヒカリ「僕のことも忘れないでね」
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 07:02:19.19ID:Vg4WdHUF0
エイシンヒカリが勝ったのはフランスでイギリスは合わなかったじゃない
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 07:12:03.32ID:NCBtVzW60
馬場適性というか距離だと思う。
サトノもバテて力発揮できなかっただけだし!
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 07:56:04.49ID:Ye2RbUB80
>>40
とはいえ複数頭で行くと着順が入れ替わるってのもあまりないからなあ
やっぱり実力は大事よ

あと、ウオッカは府中以外だとあんなもん
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 08:56:22.09ID:M5IIS4c20
良血牝馬を世界中から掻き集めてもオブライエンにサクッと追い抜かれる社台
ホースマンとしてのレベルが違うな
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 09:58:43.67ID:cRtM5oQv0
騎手が騎手がって
確かにコネ社会なのはどうかと思うが競馬関係者の子供以外で中卒即競馬学校に通おうとする子がどれくらいいるのかって話で
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 10:08:26.39ID:saypohco0
俺もディープの芝が欧州に合わないとか人間側の言い訳だと思ってた てか、これまでも欧州で一番結果出してるのディープ産駒だし
>>32の言う通り、人間側の技術の無さを馬の適性のせいにしてるってただそれだけでしょ

外国人騎手にボコボコにやられてる日本人騎手も全く同じような言い訳してるし
本当情けない
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 10:28:54.05ID:cRtM5oQv0
とはいえマカヒキやサトノが欧州不向きなのは間違いない
連れていく馬の問題はある
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 10:40:24.65ID:KuC8YZAj0
日本にいる産駒は日本の競馬場にあった調教をされる
イギリスにいる産駒はイギリスにあった調教をされる
これだけ

マカヒキとかも最初からイギリスに売られて
イギリスにあった調教をされていたらかってたかもよ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 10:42:47.63ID:k8atIq2s0
>>43
ほぼ、ディープアンチだからな
今回の結果にもいちゃもんつける連中だし
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 10:43:44.41ID:KuC8YZAj0
ダビルシムの産駒もフランスで走ってるし
サンデー系は血統でも欧州で十分通用する

通用しないのはキングマンボ系だが
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 10:47:36.03ID:KuC8YZAj0
競馬場に特化した調教されてるだけ
サクソンとかセプテンバーとか
日本に来たら勝てないだろう
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 10:48:05.75ID:JvLMhIIa0
Paco boyでG1 2勝馬出せる母父ガリレオだからなあ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 10:57:01.03ID:KuC8YZAj0
ドゥラメンテには種牡馬として見向きもしなかった欧州が
ロジユニヴァースにはオファーが殺到した

サンデーは血統的にも走ると欧州から見込まれている
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 10:58:37.84ID:k8atIq2s0
>>102
とりあえず、バカが悔しがってるのは理解した
結果出し続けでるからだろ。自分と同じように考えんなよw
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 11:05:55.15ID:88kzZ/Ju0
単に馴れと調教方法の違いってだけ
日本人とかそれは関係ない
向こうで欧州式の調教を勉強すればコネがあれば勝てるディープ育てられるよ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 11:11:09.64ID:qjaeKqaL0
欧州で走るための調教をしてる馬は欧州では走るけど日本では走らない。その反対も同じ。
馬も環境に左右される。
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 11:12:49.83ID:KuC8YZAj0
調教があっていれば走る
サンデー系は欧州から需要あるように血統的にも走って当然
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 11:13:23.94ID:O3TVpFGe0
水・食べ物・環境・馬との接し方・調教などなど
まだまだ海外に学ぶべきところは多々あると思うんだけどね
誰だか日本馬の質は世界一とか言ってたけどそれはどうかと
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 11:15:00.44ID:tJWAvZ/C0
>>123
マカヒキは欧州ならマイラーだろ?
フランケルみたいな感じ
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 11:17:28.30ID:saypohco0
ディープ産駒→海外で調教するとアッサリ仏や英でGT勝利
外国人騎手→馬場が読みづらいドロドロ馬場でも若手がアッサリ重賞勝利

人だけ全部入れ替えてほしいわ マジで
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 11:17:38.71ID:zNd630Ku0
ハーツクライ産駒とかも欧州適性高そうだから種付けして欲しいな。
ディープ、ハーツ、生きてたらステゴ。この3頭は確実に通用する。
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 11:19:46.12ID:tJWAvZ/C0
ミッキーアイル リアパク トースターとかの海外ディープが成功する可能性大
まだまだ、育成は日本では欧州 豪州に及ばない
繁殖がガリレオ デインヒルばかりなのも凄い事なんだよな
日本の超一流繁殖レベルばかり
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:40.25ID:SwuxFaIl0
>>127
サクソンはともかくSeptemberは本当に小さいからな
測ったら400ないのと違うかなってくらい小さい
阪神JFですら2着になるのは無理だと思う
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 11:27:52.05ID:FDFbpRSx0
ディープ×欧州牝馬でディンヒル入ってる馬が最強馬の近道やな。もうアメリカ短距離血統は足りてるから次はこれだろ
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 11:38:16.78ID:SwuxFaIl0
ディープ以外には全く興味がないからなw
ディープ以外で付けてるのはニアルコスファミリーがバゴを付けてるくらい
サンデー系が求められているのではなくディープが求められている
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 11:44:32.17ID:uoqQGBbr0
ある程度長期で行けばもっと結果でてるはずだよ。
それをできないルールにしてるJRA(農林水産省?)が元凶。
帰ってきて3カ月以上レースでれないとか嫌がらせ以外のなんでもない。
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 11:47:28.25ID:SwuxFaIl0
60日ルールはホント意味ないよなあ
60日以内なら着地検疫3週間だけど
1日でも超えたら着地検疫3ヶ月だもん
3ヶ月も検疫しなきゃいけないような病原体なんてあるのかよって話
農水省マターで馬だけの問題ではないのでJRAにはどないもしようがないんだろうけど
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 12:06:23.85ID:ivzMDN2j0
なんか凱旋門好走した馬とか例に挙げてるのがいるけどイギリスとフランスって馬場全然違うだろ
特に日本馬が常に討ち死にしてるアスコットみたいなタフなコースフランスのどこにもねえぞ
アグネスワールドもアスコットではG2勝てなかったし
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 12:13:33.56ID:oRtmz/1r0
母父ガリレオでノーザンのクロスだからね
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 12:54:54.05ID:KuC8YZAj0
池江も言ってるだろ

サトダイは府中2400ではエネイブルより強いって
それぞれの地方で適した調教されてるってだけ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 13:14:50.23ID:tTaOj1XJ0
>>102
社台が海外に持って行ってるわけではない。

クールモア、ニアルコスファミリー、ヴェルテメール兄弟とかのそうそうたる大馬主が、自分とこの繁殖牝馬を日本に送ってわざわざ種付けしに来ている。

Racing Postとか見れば分かるが、生産者は社台グループではない、上記の繁殖牝馬所有者になっている。
日本では産まれた牧場=生産者だが、海外では繁殖牝馬の所有者=生産者が普通
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 13:20:03.47ID:FbYtKMNj0
劣化サンデーサイレンスの産駒がいくら走ったところでオリジナルのサンデー産駒より強い馬は出てこない
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 13:22:08.78ID:WWDdjPKMO
下手くそ日本人調教師はオブライエンを見習え!ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 13:33:46.91ID:btuy9hXo0
>>151
日本で走る外国産馬だって生産者がノースヒルズだったりするんだから
当たり前の話なんだよなあ、別にアメリカに牧場持ってたりするわけないんだから
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 13:49:43.52ID:yffeJZTw0
2歳の1600だろ
日本でも2歳のマイルG1で強い勝ち方をしたのに、距離が伸びてさっぱりな馬がたくさんいるじゃん
サトノアレスなんて古馬になってさっぱりじゃん
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:14:19.69ID:jYV0Crod0
ディープ産駒でも鍛えれば強くなるのはいると思うけどね

日本だと高額ディープ産駒ってだけで甘やかされるから
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:01:02.61ID:pFZdhCzs0
英愛2歳リーディング8位
ディープインパクト

Galileo 20-49 41% 32勝 139走 £1,186,565
Kodiac 45-95 47% 56勝 382走 £734,300
War Front 9-24 38% 14勝 68走 £669,926
Dark Angel 26-73 36% 33勝 263走 £545,674
Scat Daddy 8-16 50% 12勝 50走 £513,301
Society Rock 21-61 34% 30勝 248走 £476,339
Exceed And Excel 16-42 38% 22勝 138走 £432,980
Deep Impact 2-3 67% 5勝 10走 £402,242

13位フランケル
Frankel 12-24 50% 16勝 59走 £349,595
21位ドバウィ
Dubawi 20-44 45% 25勝 102走 £227,934
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:09:01.19ID:UqDRGwx80
>>164
本当に馬鹿なんだな
ノーザンは日本の牧場なんだから日本式で書いてるだけだろ
欧州式なら生産者は母馬の所有者、そしてメイビーはノーザンの所有馬ではない
本物のキチガイのようなので講釈しても無駄だろうがね
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:39:31.60ID:VqAzmKQF0
>>130
いや違うだろ、結果ならステゴ産
欧州に連れて行かれるのはステゴ産ばかりにならないとおかしい
しかし実際は何度も欧州適性の無さを証明してるディープ産ばかり連れて行かれてる
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:47:10.89ID:FDFbpRSx0
>>169
蓮舫理論はウンザリですわ(笑)
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:48:40.97ID:0uTkUfyt0
未だに蓮舫の「2位じゃ駄目なんですか」を文字通り取ってるバカがいるのかw
「1位になるための予算をくれというなら、コスパを説明しろ」って話なんだが
マスゴミが切り貼りしてると批判しつつ、その論理をなぞるバカw
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:54:59.94ID:FDFbpRSx0
>>171
誰もそんな風に受け止めてない時点で何言っても無駄wおまえみたいなやつは小池の排除発言に対しても同じようにぬかすんだろうねw
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 20:30:21.04ID:0uTkUfyt0
>>172
だからバカだっていってんだおまえはw
小池の廃除は文字通り廃除するんだから結果は同じ

蓮舫の奴は相手の説明次第で変わるわけ

ほんとにバカはこまるねえw
知能足りてないんじゃないのw?wwwwww
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 20:43:08.43ID:ej4OnC400
結局、ID:0uTkUfyt0は「ステゴは2着止まり」という事実に何も反論できずに逃げ回り、他のオルフェ基地はだんまり

もうちょっと頑張ってほしいなー
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 20:49:33.01ID:0uTkUfyt0
やっぱりアホだな

俺は一言もオルフェーブルの話はしとらんわけでw

オルフェは勝てなかった。ディープは失格だった。事実はそれだけの話なw

ほんとバカなんじゃないのかねw
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 20:54:01.29ID:ej4OnC400
>>183
予想通り

うん、あなたはそれでいいよ

>>167「結果ならステゴ産」に対して
>>169「ステゴは欧州G1 5戦0勝。自慢できるのは2着だけ」という事実

オルフェ基地からの反論お待ちしています
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 20:55:49.78ID:0uTkUfyt0
>>185
うんいいんじゃない。それは事実だから

俺はオルフェの方がディープより好きだが、基地じゃないんで
お前の言ってるのも、ただの事実だからなw
それは全く否定しない

そもそもが何度も言うが、俺はお前が絡んでくる以前に一度もオルフェだオルフェ産駒だなんて
一言も言ってないわけで、それはお前も認めろよw
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:03:21.86ID:ej4OnC400
さて、オルフェ基地ではないオルフェファンからのお墨付きも頂いたし、オルフェ基地からは何の反論もないので、「オルフェ基地は2着が自慢で、ステゴが欧州で一番結果を出してる」という痛い人達ってことでよろしいかな?
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:05:23.64ID:ej4OnC400
オルフェファンさんも、「欧州で一番結果を出してるのはディープ」って認めちゃったよー

オルフェ基地さん、良いんですか?
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:07:01.76ID:VqAzmKQF0
何故レースの格と内容を見ないのか
ディープ産駒なんてラキ珍小粒走りしてるだけ
内容はウンコ
意味が無い
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:09:09.78ID:ej4OnC400
>>191
来た来た‼2着自慢

競馬の世界では、格の高いG1 1着>格の低いG1 1着>>>>格の高いG1 2着なんだよー

2着馬は歴史に名を残せない
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:10:09.32ID:pPANd6Ix0
欧州に行ったディープ産って2歳がピークな超早熟が多いイメージ
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:11:53.08ID:VqAzmKQF0
>>192
エイシンヒカリがオルフェより評価されてるか?
ヒカリは弱いって評価改めされて終わっただろ
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:13:08.85ID:VqAzmKQF0
とりあえずサクソンは早熟マイラーだからいつも通り惨めな沈没をする
典型的なディープ量産型だからまあ見てろ
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:14:22.59ID:FQuOihX+0
>>196
なんで震えてるの?
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:16:06.24ID:ej4OnC400
>>195
オルフェが評価されてるってのが間違いなんだよ

エルコンやオルフェの2着は「海を渡った挑戦者の健闘」が賞賛されてるだけ

実際に、エイシンヒカリにはフランスから種牡馬のオファーがあり、オルフェにはなかった
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:36:17.30ID:FDFbpRSx0
>>174
バカはどう考えてもおまえだろw
おまえやクズ蓮舫がどう思おうが世論がそう認識してないなら意味ないよなって言ってんだよゴミw頭沸いてんのか?
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:56:21.57ID:FDFbpRSx0
>>174
あ〜それから小池の発言は変わらない?も認識間違ってるからw
小池は政策の一致しない人間が集まるのは何の為に新党を作り民進から引き抜くのかが分からなくなるから政策の一致した人間だけに来てもらうのが筋だと言ってたんだよ、最初から。
その上で囲みで排除という言葉を使ったんですが、おまえの理屈なら小池も蓮舫と同じなんだよボケ!切り取りや言葉のチョイスで変わってるんだよ、ただ俺はそんなことは誰も認識してないなら意味ないって言ってんだよ、分かったかクズ。
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 22:37:14.43ID:gkSOmElO0
http://news.netkeiba.com/?pid=news_photo&;no=128253
顔見るとつるんとしてていかにも欧州馬って感じなんだよなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況