X



トップページ競馬
193コメント54KB
キタサンブラックがテイエムオペラオーの歴代最多賞金王を塗り替える可能性って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 16:37:58.54ID:P//K1+Wp0
20%ぐらい?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 16:38:57.36ID:KrJHA9rd0
明子馬三冠ボーナスとかって賞金に入るの?
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 16:44:29.51ID:fxTmK3YR0
というよりまだ成し遂げた馬がいない中央芝G18勝目を挙げられるかもっていうほうに注目する
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 16:46:40.75ID:mjXdfcSN0
残り1着1着か1着2着でないと越えられなくない?
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 16:54:12.34ID:oO6eqjhA0
ペガサスワールドカップ出て引退すればよろし
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:21:30.43ID:HziI5bv40
オペと同じ成績を今の馬が残したら
賞金20億軽く越えるだろ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:29:11.42ID:CfQ12U1z0
結局はオペラオーの引き立て役に過ぎない
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:30:05.70ID:Zhavw9wi0
まだ更にJC有馬で
1着2着じゃないと駄目
オペの偉大さが際立つ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:30:58.71ID:9CmFWWtI0
こんなゴミ駄馬に賞金くれる必要ないだろ
賞金減らして返還増やせ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:33:13.99ID:K5JG8z2z0
オペの年間無敗は偉大
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:34:06.94ID:xpeQvJlf0
賞金額違うから比べる意味ないよな
昭和20年の初任給と昭和40年の初任給では違うわけだろ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:34:56.24ID:CfQ12U1z0
古いのにオペラオーの方が上なんだぞおそろしいね
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:35:32.15ID:BhJrBj+x0
>>9
3億と2.5億だった気がする
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:36:07.81ID:CfQ12U1z0
シンザン セントライト ハイセイコー  シンボリルドルフ オグリキャップ ナリタブライアン こいつらは名馬だがテイエムオペラオーはその頂点に座する
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:38:33.18ID:CfQ12U1z0
セレクトセールで社台が購入して社台のクラブの馬として一流の騎手を乗せて名門厩舎にいてればどれ程の成績を残したのか。引退後も社台スタリオンに入れればよかったのに。
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:38:46.46ID:ZK62AlEF0
北島補正が入るから好枠、競りかけなし、謎の力で回避とかなさそうだからな
多分8勝行く
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:38:53.21ID:xhTeskGa0
しかもオペラオーが凄いのは、これを今より遥かにど下手な和田竜二を乗せて達成したことだ

間違いなく日本最強馬
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:39:07.54ID:AOPSU9St0
情けないのが争ってる二頭が引きこもりってことだな
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:39:17.33ID:cwDL4A7G0
>>8
確か2億円有るはず。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:40:21.02ID:ZK62AlEF0
>>21
残念ながら平成一桁代と平成20年代だと初任給ほぼ一緒なんだよなあ…
むしろ社会保障費で少ない可能性も
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:41:53.39ID:rt6GgpDk0
タイトルの数でもねぇ
獲得賞金でもねぇ
ヤツの誇りってのはそんなもんじゃねぇんだよ
だからヤツは誰もが認める王者なんだ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:46:11.78ID:xYwyAOUq0
オペラオーって今の賞金体系ならいくら獲得なんだ?
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:46:23.43ID:WATJFcf80
オペラがかつての和田騎手に指示していた(ポジションを向いていた)と聞いたけど
北ブラとでは騎手の差がなぁ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:46:25.47ID:9CmFWWtI0
海外から逃げ続けた銭ゲバラキ珍
近年稀に見るラキ珍
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:46:58.63ID:RaqBTz2F0
北島が欲出して来年も現役しますなんて言わないことを祈るわ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:47:35.71ID:RGqMuSGN0
当時一番の厩舎は藤沢厩舎
おそらく岡部幸雄、ペリエ、武豊に騎乗依頼をしただろう。デビュー戦から数戦は所属してた橋本が乗って重賞から岡部に乗り代わり、ペリエや武豊も乗ることになったはずだ。
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:48:57.51ID:AqJBCaD10
>>23
去年から両方3億
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:49:02.82ID:NGKX6Tce0
そういや橋本どこいった?
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:53:02.91ID:E1VqX7Vg0
どっちか勝って、どっちかで2着以上に来れば更新できるのか。
ドル換算だとオルフェーヴルの19,005,276ドルがトップ
こっちは無理か
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:57:18.53ID:K5JG8z2z0
>>28
外行って薬物失格よりはいいんじゃね?
プラウドに簡単に負けてたし
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:02:10.10ID:CfQ12U1z0
シャダイオペラオー(仮名)藤沢厩舎
新馬戦 1着 橋本
条件戦 1着 橋本
スプリングステークス 1着 岡部
皐月賞 1着 岡部
ダービー 2着 岡部
札幌記念 1着 岡部
セントライト記念 1着 岡部
菊花賞 1着 岡部
ジャパンカップ 2着 岡部
AJCC 1着 Oペリエ
阪神大賞典 1着 武豊
天皇賞春 1着 武豊
キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス 1着 武豊
天皇賞秋 1着 岡部
香港ヴァーズ 1着 武豊
有馬記念 1着 Oペリエ
ドバイワールドカップ 1着 Oペリエ
宝塚記念 1着 Oペリエ
凱旋門賞 1着 武豊
有馬記念 1着 Lデットーリ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:03:19.72ID:0+Hy9igJ0
>>37
もう社台と契約してるからそもそも引退撤回なんか無理
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:03:41.84ID:DWEbehQs0
オペラオーは2着が毎回ドトウだったから相手があまりにもめちゃ弱い印象だった
戦績だけ見てるやつからしたらオペが史上最強だろうけど
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:05:37.13ID:AmzQ44eR0
岩元先生なんてあの賞金があるから今も何とか食いつないでるんだよな
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:05:53.62ID:46Ujdpax0
残り1着4着で超える
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:08:43.34ID:u+9TFjau0
来年も続行なら確実なんやけどなぁ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:16:34.18ID:Iaefee2N0
ドトウはポッと出の馬だったし血統も微妙だったからね
別路線ですごい勝ち方した血統の良い評判馬がオペラオーに挑戦とかそういうわけでもなく、
知らぬ間にオペラオーの2着ポジに収まってたから強いと思わせる機会に欠けたのよ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:17:51.66ID:DWEbehQs0
2着固定は相手がよっぽど弱いからだよ
その証拠にオペとドトウがセットで新戦力のデジタルとジャンポケとマンカフェに負けたのではっきりとした
偶然にも2頭同時に突然衰えたとか苦しい言い訳するんだろうけど新戦力がいない宝塚まではその2頭が他とは頭3つくらい抜けてた
勝ってた頃と同じだけ走っても相手がちょっと強くなると負けるってこと
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:17:58.15ID:CfQ12U1z0
テイエムオペラオーは日本の馬場に合ってなくていろいろ恵まれない中あれだけの成績を残したからな。海外で種牡馬にしてやりたかったね。クールモアかゴドルフィン
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:21:00.50ID:t6HnIszF0
>>53
その01世代の中長路線は翌年はボロボロだったけどな
02年はG1は勝てなかったがトプロの年だった
02有馬記念だって香港で引退するつもりがファン投票1位だったから02有馬記念で引退にしたからな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:26:58.38ID:DWEbehQs0
>>56
激走すればオペを負かせる馬が年間に何頭か居て当然なのにどれだけ激走しても力が足りない馬しか居ないから完全制覇が起こった
もちろん偉大な記録だし歴史的名馬ではあるけどあり得ないほど恵まれたのも確か
とはいってもさすがに2度目の宝塚は妨害されすぎてるから本当は8勝してる
恵まれたと言ってもすごいはすごい
神格化するほどではないってだけで
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:27:28.36ID:CfQ12U1z0
イギリスで走ってたら三冠馬だった ゴドルフィンかクールモアで種牡馬入りしてれば結構やれたはず
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:29:19.03ID:Przcku2A0
今の賞金だとオペどんだけなん?
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:29:36.08ID:t6HnIszF0
>>60
騎手を考えろよ
いまの外人無双で騎手がどんだけ大事かまだワカランのか?
和田とかいまだにひどいんだが当時21とかの和田とか素人みたいなもんだからな
秋天が和田の東京競馬場初勝利だからな
そんなやついねーだろ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:30:15.68ID:M8Q9FzX+0
>>53
引退前の有馬は本気で走ってないと思うよ
アメリカンボスとかトゥザヴィクトリーにも先着許してんだから
ジャパンカップの方は、まあ騎手の差だろう
ジャンポケとは斤量差もあったし、全馬相手にするのと1頭だけ目標にするのとは肉体的にも精神的にも受けるプレッシャーが違うからね
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:33:47.69ID:F68DrDXd0
1度だけの対戦で勝負付け決まるとか馬鹿ばっかりだな
じゃあオペより強いはずのマンハッタンカフェは何で日経賞惨敗したの?
ジャングルポケットはジャパンカップ以降1勝もできなかったの?
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:34:31.97ID:DWEbehQs0
オペは2度目のJCがすごかったなあ
勝った有馬の評価が高いけど2度目のJCで先頭に立った時の力強さに戦慄したわ
府中専用馬に乗ったペリエ神が襲いかかって来たから負けたけど
当時としては時計も速かったし
0070しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/10/29(日) 18:38:01.71ID:ekCwjOea0
オペもキタサンも世が世ならGT0勝で肉屋に行ってた馬よ

周りに人がいないから落ちてる金拾ってぼろ儲けしただけ

「運」だけ

本当にこういうのは運だけだわ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:39:41.65ID:DWEbehQs0
>>67
読解力ない?
どんな強い馬も絶好調で条件が合うポテンシャルが高い馬に激走されれば負けるってこと
あれだけ無双してたオペとドトウはそれらに2頭もろとも3連続で負けたって事実があるだけ
導き出される結論は勝ってた時の相手を疑問視すべきってだけで
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:41:37.60ID:W+xKS+lf0
確かにディープの世代はものすごくレベル低かったしね
同期のライバルだった馬で後にG1戦線賑わせたのっていたっけ?
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:42:22.96ID:CfQ12U1z0
日本に来てしまったのが運の尽き
0076しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/10/29(日) 18:44:17.45ID:ekCwjOea0
現代の日本ではトップホースは海外のビッグタイトルを取りに行く

そこまでひとつ足りない準最強クラスが国内に専念すると
オペやキタサンみたいに金だけは稼げる
反動も出にくいから5歳末まで王道路線を皆勤もできる

賞金王にはあまり意味も価値もない
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:45:52.11ID:i7XIJHvS0
>>69
オルフェの三冠はインチキみたいなもんだから大丈夫
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:45:53.50ID:MkZCqFVT0
>>71
それならオペに全敗してたトプロに負けた馬はどうなるのよ
あいつオペ・ドトウ引退後もG1・G2で活躍してただろ
年重ねて衰えてたはずなのに
0080しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/10/29(日) 18:49:31.75ID:ekCwjOea0
世界の賞金王「ジョンヘンリー」

この後、日本の馬が続々これを更新していくのに凄い違和感があったけど
今はペガサスやらエベレストやら高額賞金のレースが増えてアホみたいだわ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:54:39.59ID:nrFS9vB40
有馬で引退じゃ寂しいから川崎記念も走って欲しい
地方競馬も盛り上げてくれ!`
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:58:38.43ID:aIrIvcen0
>>25
いや社台SS入り決まってるぞ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:03:19.02ID:0+Hy9igJ0
>>83
いや、そいつはテイエムオペラオーのことを言ってるんだよ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:08:53.13ID:tWqw8xkx0
>>71
ディープの2着はコロコロ変わってたけど、別にレベルが高いとは思わんかったぞ
だから、2着が固定だから弱いというのは関係ない
オペの2着がコロコロ変わってても、結局ポケやカフェに負けたら相手が弱かったってなるんだから
それに2着のドトウですら、ステゴやエアシャカ、トプロを寄せ付けなかったんだから
そういう意味では普通に違う馬に勝ってるんだよ
だから同じ馬ばかりに勝ってたというのは間違い
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:10:52.98ID:I6ElS7EQ0
>>69
ディープの宝塚もインチキだしな
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:11:03.44ID:K5JG8z2z0
>>71
そんなん全てのレースの相手馬が疑問視されちゃうな
オルフェも無名の牝馬に負けちゃうくらいだから日本でのG1勝ちが疑問だな
ルドルフもアメリカで惨敗したから日本でのG1勝ちも疑問だな
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:12:33.32ID:I6ElS7EQ0
おそらくこの流れだとジャパンカップも有馬記念も勝っちゃうんだろ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:17:09.33ID:z6FV3/nL0
今回は完全に武の神騎乗で勝たせてもらっただけで、
実力的でもぎ取ったのは今年の春天と大阪杯だけだもんな。
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:20:13.86ID:rt6GgpDk0
>>89
そう思ってたサムソンやブエナは…
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 20:01:10.71ID:T+QM16Tr0
また3億以上開いてるのか
何故だ?同じ5歳まで現役やろ、オペラオーの方がたくさん走ってるのか?
強くなってからはそんな無茶なローテは組んでないはず
しかも5歳時はぽろぽろ負けてるし
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:39:46.76ID:e/pBYY2D0
オペの偉大なる記録を抜くなんてキタサンは格的に不適当
年間無敗グランドスラムを達成した馬だけに許されるもの
今すぐ引退すべき
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:55:36.74ID:RsTzMua80
>>30
おまえバカだろ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 22:09:47.28ID:D7isQSlB0
>>46
むしろオペを否定してるのが戦績しか見てないニワカどもだろ
当時見てたやつならドトウの強さもわかってるからな
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 22:20:32.69ID:iKuK9ffc0
>>64
哀れな害児の鈍足駄馬ヲタwww
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 22:20:44.96ID:bbeT60g60
>>72
大丈夫。和田でグランドスラムだから賞金抜かれようがキタサンよりは評価も上
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 22:41:45.80ID:ofadsNMI0
オペ人気凄いよ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 23:04:12.36ID:PMhV01920
世紀末覇王の記録が抜かれる日が来るとは
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 23:08:12.46ID:xPVTEfho0
2位ってジェンティルか?
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 00:39:10.67ID:ZtC3NSj30
和田とヤスヤスが無双できるほど他の馬が弱かった
期待されたエアシャカールとアグネスフライトも弱かった
オペのグランドスラムはそんな偶然が生んだ大珍事だってことはリアルタイム世代は誰でも知ってる
国内で勝ちまくっても海外目指さず日本に引きこもるというのも大きかった
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 00:57:40.19ID:wtzP8lbY0
オペ基地だが当時秋天だけは取れないと思っていた
上手いこと渋って勝てたけども

春天レコードで秋天田んぼの春秋連覇は
素直に稀代の名馬と認めざるを得ない
オペ超えしても納得
残り、そう上手いこといくかは知らんが
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 01:11:04.56ID:oMjtjM6+0
今の和田だったらあと3つは勝ててたな
オペラオーのレースは無駄に力使って捩じ伏せる競馬ばかり
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 01:26:33.15ID:wtzP8lbY0
>>107
それはディープやオルフェ相手なら到底考えられない、異常な集団マークのせいだと思うけどなw
まあ、クラシックは全部和田が悪いが
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 01:30:10.41ID:MGEIK5cP0
>>105
ファンタスティックライトやジャングルポケットとの比較から考えると全然弱くないんだよなぁ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 01:44:01.84ID:ZtC3NSj30
ジャンポケ持ち出してオペを持ち上げる奴って明らかに当時を全く知らずに記録だけ見てる新参だよね
ジャンポケは完全な府中専用機
中山のJCでは負けて当然
単純な物差しとして使うとか当時を知ってたらあり得ない
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 02:02:54.20ID:lTBMVeT50
これで抜かせないのがテイエムオペラオー
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 02:05:12.53ID:/Gtw3PhR0
何も知らないんだなw普通に菊は一番人気だったし、翌年の淀でも仁川でも好走してる。あの2001年のJCの時点で府中専用機と思ってた奴は誰一人いない。ラスト2戦の結果を見ての後付けだし、そもそもその2戦でも人気してるわけで。
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 02:05:57.41ID:BcjwkinI0
>>53
2000年はステゴがG1で一度も馬券内に入れなかったからレベルはむしろ高いだろ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 02:40:19.49ID:oMjtjM6+0
有馬かJCかでたった鼻差前に出られなかったせいで賞金がオペラオーに届かないとか有りだな
鼻差負ける相手はミッキーロケットだかポポカテペトルだかの和田竜二で
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 02:50:11.06ID:wtzP8lbY0
圧勝すぎて泣くわw
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 03:11:22.90ID:U9R9h1as0
テイエムオペラオー 獲得賞金18億3518万9000円

和田竜、これの5%入ってきたってマジ?
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 03:18:46.72ID:qs0TrxrB0
オペは過小評価されすぎだよなあ
2000年の8戦全勝で相手が云々言われるけど
そもそも上記のレースに全て出走する馬が
オペ以降どれだけいたことやら
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 03:21:13.54ID:B4LbyUVm0
オペラオーもあの時代の有力馬も弱かったとは思わないが
馬券買ってて本当につまらなかった

さすがにあれだけ同じ組み合わせが続くとうんざりする
古馬中距離GTでうんざりするほど同じ組み合わせが続いたこと自体奇跡的だったんだけどさ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 03:44:49.50ID:EMxbdLvs0
>>53
当時はまだ五歳秋で馬の衰えが来る時代だったぞ
ロブロイとかもそうだ
今は競争生活の寿命が延びて衰えが来るのは遅くなってる
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 03:59:27.64ID:ZtC3NSj30
>>113
君ものすごーーく頭悪い?
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 04:05:06.28ID:qp+t0i1P0
オペラオーってサードステージ並みに強かったぞ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 04:20:41.03ID:5TVHOSu50
キタサンブラックはテイエムオペラオーの賞金抜いてもオペラオーほどいつまでも語り継がれないだろう。

オペラオーの場合は馬券が簡単で儲かって感謝してる人が多いからいつまでも人気が続く。
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 04:48:10.34ID:VjzmaYCr0
>>119
わかるわ
オペドトウは強さとかどうでも良いくらい馬券的にマジでつまらなかった
オペは切れ味鋭い上に気性も良くて鞍上だけが弱点だったのに、本格化してからは鞍上がヘマしても勝っちゃうんだもん
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 07:20:40.88ID:wwS1rnG90
>>91
相手関係見てみなよ
強い馬居ないぞ
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 07:38:03.21ID:Z8ttSH5R0
>>119
トプロ派だったから当たらなくてつまらなかった覚えがあるわ
脱帽してグランドスラム明けのオペ買ったらぶっ飛ぶしw
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 07:56:40.01ID:CQC4PzFM0
皐月賞馬で3冠皆勤
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 08:01:31.15ID:ZDSk7fPe0
オペラペラペラオペラペラ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 09:35:37.36ID:eWN8Z1SX0
>>94
何故だって言われても
足し算しろとしか言えませんが、、
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 09:46:50.92ID:rExVrVe30
そりゃいつかは抜かれるからしょうがないだろ

オペの時より
有馬が1億以上 JCも5000万
その他GTレースが2000万位
賞金上がってる上にGTレースも増えてるんだから
そりゃ抜かれることもあるって
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 10:08:49.89ID:G69GArXp0
>>44
藤沢なら新馬→山吹賞→青葉→ダービーやろ!
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 10:13:16.25ID:5qNUyre10
>>11
オペとキタサンは同じくらいのレベルにしか見えないが
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 10:14:26.48ID:5qNUyre10
オペの時と賞金額が大分増えてないか?
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 10:15:10.79ID:5qNUyre10
>>27
これなww
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 10:21:18.78ID:G0DjKd6JO
オペの賞金って秋三冠の1億もプラスされてんだよな?
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 10:25:49.73ID:G0DjKd6JO
オペとキタサンの共通点は初期クラシック登録されなかったこと
そして追加登録300万払ってクラシックを勝ったこと
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 10:39:28.34ID:G0DjKd6JO
JCか有馬で1勝+4着以内でオペ越え
5着以内だと付加賞金次第、か
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 10:56:43.88ID:SXPWuiDQ0
そうか今やオペラオー時代を知らん人もいるのか。

個人的には好きな馬ではなかったが、
勝ち続けるのはどんなスポーツでも容易なことではない。
有馬で絶望的な状況からこじ開けたのは凄いと思った。
賞金は時代で変わるから、絶対的なものではなく1つの指標だな。
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 11:16:30.39ID:2FnttaJh0
種牡馬入りしても精々200万×100頭とかだろ?
どうせならもう一年現役続けてオペもブッチギリで引き離すような記録狙えばよかったのに
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 11:35:10.84ID:Twm5IrTO0
オペラ王の最後の参戦は勝てなかったからなあ
相手も強かったが衰えも隠せなかった
キタサンも同じかなぁと思ったが昨日勝った
事で違うみたい
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 11:41:50.23ID:8zGwnt8q0
>>26
謎の力で回避って何それw
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 11:44:14.52ID:p+RnQwkX0
オペは馬券突っ込んでた人とそうでない人でレースの感想に天地の差があると思うw

毎度のスーパー包囲網には信じてブチ込んでいても
これ大丈夫か?と誰しも不安にならざるを得ない
からの、微差勝利、この地獄から天国は脳汁ヤバかったw

今回キタサンに突っ込んだ人達も同じ興奮味わえただろうなあw
塚で枯れたかどうかはさておいて、あんな出負けは誰も予想してなかっただろw
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 12:38:07.17ID:UOL3yZZe0
>>149
俺は逆に馬券を買わなかったから、やった包まれた!からの絶望感は半端なかった(笑)
あれをこじ開けるんかい!って感じ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 12:42:17.12ID:h0Js8L680
オペラオーの連勝は素直に受け入れられるとして2着のドトウが続いたのが辛かった
浜中じゃねえが「もういいでしょう」って何度思ったことか
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 12:51:47.76ID:swyEMIwT0
>>128
俺とおんなじだわw
降参してトプロから乗り換えた途端負けるし
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 12:51:48.33ID:FNqUZsMV0
オペラオーはハンデを背負っての賞金王だからキタサンブラックみたいな一流ジョッキーでの記録と値打ちが違うわ。
キタサンブラックに和田が乗ってたら?って想像してみろよ!
0154しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/10/30(月) 13:09:50.34ID:9M5mf7X80
武がオペに乗ってたからって8戦8勝以上は出来ないんだし
翌年は海外行ってた可能性もあるから、賞金や成績の上積みがあったかは疑問
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 14:47:26.79ID:rExVrVe30
和田がマイナスであるのは確かだがその和田で結果出した以上
上手い騎手が乗ってたとしてもそれ以上の結果だせたかどうかは微妙
特に4歳の8戦全勝なんてそれ以上の結果ないし
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 15:00:11.99ID:5yuioszj0
>>156
つかダービーで武ほったらかして菊でナベほったらかしたのが
涙も枯れるあまりのセンスのなさ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 15:05:32.78ID:2I8LuZaa0
4歳で引退して獲得賞金今まで2位だったディープインパクトはバケモノだな
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 17:36:16.65ID:g60/4Vvd0
オペの頃は3億とかって高額賞金じゃ無かったからな、もし額面だけ越えても偉大さが違うわな
それでもすごいことには変わらないけど
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 17:39:57.81ID:Qeo1Whl80
オペの時代と今の時代じゃ賞金が違うから比べるのはフェアじゃないと思うが
それを言うとオペの賞金王もシンボリルドフルやメジロマックイーンの時代より大幅に
賞金上がった時代の額だからそれを言い出すとオペだけが損してるわけじゃない
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 18:03:32.59ID:00C/Fttq0
オペのときは春天秋天13200万 JC24000万 有馬18000万だったかな?
JCと有馬ダービー以外は当時とさほど変わってないはず
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 18:08:34.71ID:Z3DiChWd0
藤田ナナコ乗せてグランドスラムみたいなもん
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 18:29:13.86ID:MEvrnkB30
>>161
んでオペと賞金合わせたら、ルドルフやマックが上になるの?
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 18:37:07.68ID:SXPWuiDQ0
ちなみに今年(2017年)の賞金基準で換算するとこうなった。

本賞金(付加賞金は含まず。1ドル=113円、1ユーロ=131円で換算)
21億2055万 テイエムオペラオー(+2億 ※秋3冠ボーナス)
20億6220万 ジェンティルドンナ
19億0436万 オルフェーヴル(+1億 ※クラシック3冠ボーナス)
18億0520万 シンボリルドルフ(+1億 ※クラシック3冠ボーナス)
14億0360万 スピードシンボリ
12億8750万 メジロマックイーン

※スピードシンボリの勝ち鞍平場オープンは2000万で換算。
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 18:38:11.07ID:SXPWuiDQ0
>>165
注記忘れたがボーナスは左の額には含まれていない。
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 18:40:20.87ID:aoJzW39B0
>>165
ブエナビスタって案外しょぼいのな
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 18:41:37.64ID:jA8e33N70
計算したことあるけどオペが2017年の賞金だったら22億稼いでるな
G2で稼いでるのが地味に大きい
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 18:41:54.00ID:SXPWuiDQ0
>>167
いや、思いついた馬だけで、
これがランキングってわけではない。
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 18:44:41.86ID:v5+2QrqL0
オペラオーってセリで1千万ってまじ?
しかも誰も競りかけなかったらしいじゃん

日本の競馬関係者って馬を見る目ないのか?
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 19:01:46.31ID:MEvrnkB30
賞金で比べるなら、今のJCと有馬だけ突出しているのは適切だとは思わないな
一億五千万くらいでだいたい王道が統一されてた頃のんで計算してほしいわ
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 19:05:14.65ID:SXPWuiDQ0
>>173
既に埋め込まれてるぞ。
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 19:07:01.13ID:wcwuoa/T0
>>171
まさに泰然自若
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 19:54:57.74ID:dqLi6kuk0
>>31
本当これ
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 19:59:01.23ID:HPeBn5ie0
オペ好きとしてはオペの記録が抜かれるのは寂しいが、17年も守ってきた記録ならしょうがないかなとも思う
おそらくだがJCで1着になれば、ほぼ塗り替える(80%強)でしょう
レイデオロがどれぐらい強いかどうか
今週のアルゼンチンでだいたいわかる
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 20:08:38.85ID:Q5v5dkA+0
キタサンは武じゃなかったら少なくとも去年の春天と今年の秋天は取りこぼしてる
菊もイケメンの好騎乗
G1勝ちを3つ減らしててもおかしくないからオペとの差は大きい
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 20:15:20.55ID:6ZSWcCbo0
キタサンの相手がドトゥとトップロだけだったらとっくに抜いてるだろw
オペのは所詮前後の世代には敵わなく、勝負付けすんだ格下相手に積み重ねた成績。
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 20:55:37.03ID:oQb9+KL60
有馬は疲労でぶっ飛ぶんじゃないかな?
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 20:58:33.51ID:SXPWuiDQ0
>>179
ああ、話の流れ関係なくいきなり薬だの書く人の文脈は読めなかったわ。
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 21:01:17.61ID:wMEqw4120
これ残りのG1もキタサンーサトコクラウンで決まったら
相手関係がーとか言う人でてくるんかなー
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/31(火) 00:06:25.16ID:DT/xMuBmO
>>170
そりゃ、もう売る人決まってたから誰も競らなかった
じゃあ庭先で売れよと思うが、セリで買うと
競争中の付加賞金がついたりお得だから
庭先ではなく、セリにだすという暗黙の了解があった
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/31(火) 00:22:27.66ID:L/RR/WGh0
>>190
オペラハウスが日本軽種牡馬協会の種牡馬だったからセリに出す義務があっただけ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/31(火) 00:35:15.44ID:cJKlGw1N0
これだけ強い馬にこれだけ素晴らしい騎乗をするジョッキーが揃ってやっと到達できるかも知れない賞金に、今よりも金額の低かった時代にそれ以降16年G1未勝利の20代前半のジョッキーを乗せて自分以外全馬敵の様なレースをさせられながら16年間トップに立ち続けた伝説の馬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況