X



トップページ競馬
145コメント45KB
キタサンブラックは顕彰馬に選出されるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:05:30.66ID:f9J4XMGO0
あと一つ勝てば確定だとして
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:06:15.50ID:GWu5Nmpx0
もう確定したわ
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:09:07.12ID:2HF1vdyJ0
ほぼ確定だろ。
天皇賞3勝は歴代最多タイ
史上4頭めの天皇賞春秋連覇
年度代表馬2回
歴代賞金2位


今のルールで顕彰馬のギリギリがジェンティルドンナだから、ジェンティルドンナとどっちが評価上かで判断したらジェンティルドンナより上なんじゃね?
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:30:49.20ID:HaZIAJWg0
無理。
競馬不人気の今の時代、選出する必要なし。
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:38:53.31ID:ccFHYC7R0
ゴールドシップ   GI6勝(春天、宝塚x2、有馬、菊花賞、皐月賞)
ブエナビスタ     GI6勝(阪神JF、桜花賞、オークス、VM、秋天、JC)
モーリス       GI6勝(香港M、香港C、CM、秋天、マイルCS、安田)
ロードカナロア    GI6勝(香港Sx2、スプリンターズx2、安田、高松宮)

こいつらどうするの?
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:43:58.11ID:T10IM/GB0
キタサンが門番になったらモーリスなんか絶対通らんぞ
同じGI6勝でも内容が違いすぎる
モーリスは今年抜けないとアウト
モーリス基地ピーンチ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:45:40.84ID:XDNcxXRa0
>>6
その4頭は全部顕彰馬にしていいと思うけどな
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:48:58.99ID:2HF1vdyJ0
>>6

どいつもなかなかだけど、ジェンティルドンナを超えると断言できるほどの馬ではない。

まずジェンティルドンナというモノサシを超えることが必須
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:56:43.25ID:rt6GgpDk0
ブエナビスタは無理
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:12:38.89ID:Ti86Yfhp0
昔のゴミどもを降格させろよ
サンデー以前のゴミレベルの馬
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:30:18.07ID:y9dYeBl90
6勝のままじゃ無理。
大阪杯ができて古馬王道G1が6つ。プラス3冠
9つあるG1の内6勝できる馬は10年以内に出そうなレベル
5歳まで走れば16、7戦チャンスがあるし全部出て勝率5割以下でも達成できる
勝率5割未満じゃ歴史的名馬として残れない
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:33:04.32ID:yNoqN+HH0
>>6
同じG16勝でも盛り上がりが違うから。
キタサン確定。
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:36:00.40ID:Przcku2A0
顕彰馬のハードル上げすぎだろ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:41:35.27ID:9ZStezvc0
オグリキャップやウオッカみたいに競馬界を盛り上げた功労賞的な部分がないからな。むしろ強さの割りに人気がない。信頼感がないと言うか。
一回の惨敗で菊、春天2、JC、大阪杯勝ってる馬が3倍台って普通にありえへんやろ。信頼されて無さすぎ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:41:49.24ID:ofIn8ftM0
今年も年度代表馬がほぼ確定だから2年連続の年度代表馬
春天2連覇に春秋連覇
最低でも賞金歴代2位
最低でもGT6勝
サブちゃんが馬主ってことで知名度も高い

モーリスあたりと比較して圧倒的に強い
カナロアは選出されていいんだけどなあ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:43:19.06ID:9ZStezvc0
>>22
レイデオロがJC、有馬と勝つと思うんやけど
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:43:37.16ID:nyYYa/5F0
多分ムリ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:45:46.63ID:KTLyoGu90
>>21
ウオッカよりは盛り上げてると思う
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:46:47.06ID:9ZStezvc0
>>26
ジェンティルは戦績のみで顕彰馬になってる。
全く競馬界を盛り上げなくてもジェンティルの勝ち鞍なら顕彰馬に選ばれるよ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:47:47.02ID:2HF1vdyJ0
>>21

三冠+有馬を勝った年度代表馬もたった一回の春天11着惨敗後の宝塚記念で単勝3.2倍だからノープロブレム。
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:48:09.07ID:f+aky1np0
枠と恫喝だけの八百長と騒いでたバカ生きてる?
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:48:39.13ID:jrkQ+WsH0
どうしてカナロアが顕彰馬論議にでてくるのか
前からわからない
G16勝ではあるけど
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:49:30.98ID:nyYYa/5F0
>>32
短距離路線で過去最高の実績だからじゃないの
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:56:52.81ID:HssJKNUg0
ブエナは、ウオッカとかジェンティルに比べると見劣りするけど、長年第一線で活躍したから顕彰馬でも良いと思うけどな
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 20:09:43.19ID:ofIn8ftM0
>>24
レイデオロが勝つにはキタサンの疲労残りを期待するしかないでしょ
まともにやり合って勝てる気が全くしないよ
そもそもキタサンいなくても連勝できるか疑問
さらに言うなら藤沢が有馬使うかね
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 20:12:14.74ID:P2W6nuNH0
>>26
なんかゴルシのほうが目立ってたな俺もオルフェとかでも買わなかったぬいぐるみとか買っちゃったし
ただジェンティルはふさわしいと思うけどこいつ顕彰馬は何かやだ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 20:36:00.24ID:lit7fJcM0
なお記者さん達はスペに投票する模様
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 20:38:40.22ID:9KANjdmT0
顕彰馬もっとポンポン増やしても良いんじゃねーの
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 20:41:58.65ID:Nt3Uq6Kq0
「顕彰馬」の定義がハッキリしないな
JRAサイト見たが何これ

「JRAでは、中央競馬の発展に特に貢献があった馬および調教師または騎手について、その功績を讃え、顕彰を行っております。」

「発展に特に貢献があった」って、これまた抽象的な
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 20:42:30.78ID:2HF1vdyJ0
>>39

それじゃ年度代表馬と同じになっちゃうだろ。
少なくとも5年に一度から10年に一度の名馬だけで良い
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 20:53:20.41ID:uwEr3qK20
これだけの実績があって競馬をやってない人もしってるほどの知名度もあって競馬界盛り上げたんだから今のままでも可能性はある
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:01:12.14ID:ACeBcBqh0
>>40
ハッキリしているじゃないか。
「JRAでは、中央競馬の発展に特に貢献があった馬および調教師または騎手について、その功績を讃え、顕彰を行っております。」
「発展に特に貢献があった」

ピーク時から4割も減っている馬券売上高に選定の必要はなし。
駄目だ!
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:05:02.67ID:dR/GfHaB0
似たような成績のゴルシと比較して、向こうは6歳まで走って6勝こっちは5歳で6勝
向こうは年度代表馬0回、こっちは2年連続
向こうは惨敗が多く前哨戦ですら負ける始末、こちらは抜群の安定感、本格化前のダービーと宝塚のみ
向こうは3歳時が評価のピークでそこからどんどん評価が下がっていったのに対して
こっちは今年になって春天レコードで現役最強を証明、秋天復活Vで力を証明とむしろ今年で評価を爆上げしている
6勝に大阪杯があるから微妙だけど少なくとも現時点ではゴルシより上

あと1勝すればさすがに選ばざるを得ない
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:06:16.08ID:WtPBIjf10
キタサンブラック◎
ロードカナロア◎
モーリス〇
ブエナビスタ▲
ゴールドシップ△

キタサン、カナロアは選ばれて当然、票を入れない記者を追放するべき。
ブエナはジェンティル比較で見劣り感がしてしまい損してる。
ゴルシは戦績が汚過ぎて論外。
モーリスあたりでボーダーライン、これは好みの問題だな。
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:13:03.91ID:Tv66QVGB0
>>22
カナロアはヨーロッパにでも遠征してればと思う。同じレースばかり使ったのが残念。
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:18:42.90ID:276t/NlY0
今やGT6勝クラスがゴロゴロ出ている時代だし、新設の大阪杯を含む分、もう1勝はほしいな
ジェンティルも、最後の有馬勝利がなくて6勝どまりだったらブエナとどっこいどっこいで
おそらく選ばれてない
三冠馬のオルフェは別格として、文句なしとするにはやはり7勝はほしい
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:18:59.14ID:28DDEhia0
有馬記念勝てば確定だね
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:31:31.48ID:0C/ZUgvZ0
記者本人の馬券成績は問わないけど
競馬に興味ない人に対して雑談に困ることはなかったよね?

あのタイミングでみんなの愛馬設定した列伝ポスタースタッフが異常だわ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 22:07:12.62ID:dPGXKvU30
『発展に「特に」貢献があった』ってところに>>6は引っかかるんだろうな

まあカナロアはもしかしたら何とかなるかもしれんけど
少なくてもブエナとゴルシの脱落はほぼ確定してる
モーリスも厳しい

キタサンはあと1つとその内容次第だな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 23:03:31.85ID:uwEr3qK20
>>55
カナロアは世界一の短距離G1連覇しとるんだからこれでだめなら短距離馬は一生選ばれんことになるけど
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 23:06:46.49ID:Tlm9sIn70
>>47
完全に同意
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 23:12:12.07ID:+Nz4ZmHv0
今日のレースで益々ファンの感情を揺さぶる馬になったと思う。
最後2戦で、ハイセイコー、オグリキャップ的(伝聞だけど)人気を得るかも。
顕彰馬、当確。
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 23:14:20.47ID:F/BU5P2O0
G13勝のエルコンドルパサーがなれて
G16勝馬がなれない顕彰馬とかいうイミフシステム
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 23:19:58.18ID:gmNzsGSP0
>>56
安田記念のアレがあるからなあ
投票するのが記者である以上
ヒール要素があると票は減っちゃう
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 23:22:00.19ID:gmNzsGSP0
>>58
投票するのは記者なので
今日の勝ちで確定です
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 23:36:45.02ID:sUKUs+gy0
あと一つ勝てばなれると思うが
現段階だと今の時代、海外で勝ってないってのがなー
それも香港じゃ話にならん、最低でもドバイ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 23:52:46.92ID:6OFeh29m0
社台の運動会を敵に回して王道6勝だろ
しかもゴルシと違って社台御用達レースの秋天JCを非社台馬としてはウオッカ以来の勝利
文句なしだわ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 00:00:49.06ID:j9WTJAGf0
>>60
顕彰馬は最強馬じゃなくて競馬の発展に貢献した馬が対象だから。極論、スクリーンヒーローがサンデー並みの勝率でリーディング独走続けたら、スクリーンヒーローでも顕彰馬になれる。
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 00:00:49.55ID:cNwxqsUc0
()無しで天皇賞3回勝っておいて
北島三郎知らないとか
武豊知らないとか

普段新聞観てない人と馬券買わない人から疑われるレベル
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 00:14:08.09ID:4rRkK8Wk0
JC、有馬を両方二桁着順とかやらかすと危うい
いま引退すれば100パー殿堂入り
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 00:22:28.24ID:kEWuy3fD0
モーリスとカナロアってそんなに戦績変わらないような気がするけど、カナロアの方が評価高いのか?
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 01:03:11.60ID:tQ7W9hU+0
>>71
マイルと2000で強い馬ってのは割と出てくるけど
1200で絶対王者って数少ないからね
1200で過去最高の実績っていうのがでかい
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 01:06:42.58ID:QzkGfaGN0
ブエナは全部武が乗ってたらG18勝してたよ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 01:08:16.82ID:j9WTJAGf0
>>71
モーリス以上の馬はいてもロードカナロア以上の馬はいないんじゃね?

普通にディープインパクトがモーリスと同じレース出てたらディープが全勝しそうだし。
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 01:10:33.87ID:WwBvlfnW0
中距離馬でも1600は勝てるけど1200は生粋の短距離馬しか勝てないからな
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 01:19:45.60ID:vvxmP2jv0
ブエナはJC降着が可哀想だった。
あれが無ければジェンティルより先にJC2連覇の偉業達成、GT7勝で楽々と顕彰馬入りしていたと思う。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 01:25:35.64ID:cpL00VcI0
ブエナはハイペースで前全滅の中1頭残って僅差の2着と
スローペースで猛然と1頭鬼脚で追い込んで僅差の2着
というのがJCの斜行と並んでもったいなさすぎたな
ペース読める騎手が乗り替わりなく乗ってたらもっと実績残せた
実力の割に実績がいまいちだった馬の代表格
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 01:26:41.42ID:gSqyohTR0
>>80
2200〜1200までG1出てたバンブーメモリーすげーな。
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 01:28:07.50ID:O3J+zvn10
先週のニュースで競馬博物館がリニューアル工事をすると発表したけど
JRAは顕彰馬を増やすための準備をしているかもしれないなと思ったな。
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 01:53:39.40ID:aRdHfNZG0
グッズ売り上げ
優駿売り上げ

ディープインパクト
ウオッカ
オルフェー
ゴールドシップ

この四頭がよく売れた
今年も優駿にゴールドシップの写真があると売り上げが上がっている

キタサンブラックのグッズ売り上げは今いちで関係者に恩恵がない

JC、有馬記念を勝って欲しい
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 06:12:28.28ID:h3spMVWt0
>>44
いや全然
キタサンがレースで勝ってもメディアはあくまでサブちゃんメインで報道するからキタサンブラック自身の事を認識してる一般人なんてろくにいない
うちの職場でも俺が競馬好きなの同僚達は知ってるがキタサンブラックのレースに関すると
『サブちゃん勝った?』とか『サブちゃんの馬、今度はいつ走るん?』とかキタサンブラックって名前を全く出せないし
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 06:55:14.14ID:7IZsjLag0
>>56
短距離メインで3年間ほど走ってGT8勝くらいする上位互換が近いうちに現れると思うよ
カナロアだって翌年も走れば十分にチャンスはあったじゃん
GTでの実働期間2年にも満たないで6勝なんだから、そこはモーリスも同じ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 06:58:03.26ID:FT98h/tq0
オジョウチョウサンはどうなんだろ?
来年までのG1全部勝てば候補になると思うけどな
障害であんな強い馬もう出てこないだろ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 07:04:14.86ID:j9WTJAGf0
>>88
おそらく現れるだろうけど、暫定一位を置いてもいいんじゃないかという話じゃね?

顕彰馬の審査基準は強いことや実績ではなく競馬の発展に貢献したことである以上、メジロラモーヌとか見てもわかるとおり最初ということが重要なんだし。
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 07:09:06.14ID:wwS1rnG90
モーリスやカナロアみたいな馬と比べるのはキタサンに失礼だろうな
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 07:15:22.84ID:7IZsjLag0
>>90
短距離代表としてすでにシャトルが顕彰入りしているからね
ラモーヌの次の牝馬はウオッカやったろ、その次がジェンティル
シャトルはあの時代にGT5勝なんだから、今で6勝は物足りないと思われてあの票数なんじゃないかと
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 07:16:13.41ID:viveidaD0
知名度・人気・実績全て申し分無し
初年度で確定だよ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 07:26:59.20ID:LUbq+Qgq0
>>92

うん。
だからタイキシャトルを短距離の代表とみてカナロアに入れない人がいるのもわかる。
一方で、タイキシャトルをマイルの代表とみてスプリンターがいないとみる人がいるのもわかる。

だから現に最優秀短距離馬を最優秀マイルと最優秀スプリンターにわけるという議論もあるわけで。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 07:28:39.48ID:Kjzz+qFy0
jcか有馬を勝って選出確定させたいな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 07:41:42.29ID:US+fgUUH0
あと二勝したら当確だけとなんか残念な感がある
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 07:53:02.03ID:qn4dolWT0
>>87
それだけでも十分な気がするが
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 08:03:31.09ID:US+fgUUH0
テイエムオペラオーでも一度落選したら投票方法を変えて当選させたから
獲得賞金かG1数1位かどちらか達成したらどんな方法を使ってでも当選させるはず
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 08:09:05.66ID:9+XlBycA0
そのどっちか達成して入れなかったらもう誰も入らねえよ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 08:11:07.30ID:EMxbdLvs0
>>89
バローネターフですら取れなかったけど
あと一年現役続けて勝ち続けられたらグランドマーチス以来の顕彰馬でも十分だと思う
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 08:40:09.72ID:gj2yuxjV0
ジェンティルドンナでギリギリ、カナロアは2年連続落選の時点で期待してない
JCか有馬勝てば確定だろうけど、そうじゃなきゃ厳しい気がする

モーリスは来年どうせ選ばれないし、再来年キタサンも選ばれなきゃキタサン、モーリス、カナロアが門番化か
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 09:30:34.37ID:eWN8Z1SX0
>>104
その二頭とは現時点で格も知名度も段違いだと思うが
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 10:43:33.37ID:Av2e4j5l0
このままG1 6勝で引退と仮定すると、来年モーリスが選出されなかったらキタサンも厳しい
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 11:14:13.42ID:509fmKjX0
スペシャルウィーク
天皇賞春秋連覇(史上2頭目)
古馬王道年間5戦完全連対(史上2頭目)
GT4勝(三冠馬以外では最多タイ)
日本獲得賞金歴代1位
引退時点でこれだけの勲章があってもなれないのが顕彰馬
エルグラに先着出来なかった、翌年オペに全部塗り替えられた等の要素は大きいだろうけどw
キタサンもドゥラに勝てなかったってのがあるし、あと1勝はしないと厳しいだろうな
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 11:18:26.93ID:tQ7W9hU+0
スぺのオペ
ブエナのジェンティルみたいな成績上完全上位が出ちゃうとどうしてもなあ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 11:23:02.81ID:c0nCHS1l0
ゴールドシップがG1 6勝で過半数割れしてるのになれるわけなかろう
あと1勝がどうしても必要

ウオッカ ブエナ オルフェ カナロア ジェンティル ゴルシ モーリス キタサン
これだけ顕彰級の馬次々出てきて競馬界が全く盛り上がらないのが凄いw
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 11:26:04.28ID:IoHSiSWV0
オジュウチョウサンは当然ダメ
カナロア・モーリス・キタサン・ゴルシ・ブエナ・スペあたりが全部だめって異常じゃね

事実上、G1を7勝、牡馬三冠、凱旋門勝利、牝馬ダービーあたりが暗黙ルールになってるし
これじゃ機械的に選んでるのと変わらんよ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 11:27:28.54ID:Av2e4j5l0
まず頭数制限がいらない
引退したタイミングで難易度が全然変わってくる。
ジェンティルが来年対象なら確実に落選してる。今年でも落選してた可能性大
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 11:31:41.32ID:c0nCHS1l0
多分近いうちに頭数制限なくすと思う
G1 6勝ではもう当選なさそうだし
7勝ですら負けが多かったりしたら絶対とは言えなくなってる
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 11:33:40.90ID:IoHSiSWV0
4頭制限は名馬が多ければ多いほど不利になるから不要
あと75%だと、引退後の2、3年以内じゃないと組織票以外には無理な数字
繁殖実績込みとかでは絶対に選ばれないし
あと該当馬無しは無効票にしないとダメ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 11:45:04.72ID:TgpgJtET0
オジュウ長さんが大障害と来年も今年同様の成績残したら顕彰馬いける
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 12:08:40.75ID:Xm0B40bb0
>>106
モーリスよりは上だし問題ないでしょ
モーリス・カナロアとは距離も被らないし
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 12:30:13.29ID:NgDkxHJV0
競馬人気閑散期の今、顕彰馬制度は必要ない。
凍結しろ!
マジにキタサンなんて選出したら、JRAは終わるぞ!
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 12:37:47.52ID:HQ2O+LCx0
今のところ選ばれるべき馬はもれなく選ばれていると思うけど
選ばれるべきでない馬が選ばれちゃった例なら、まぁ思いつくけどさ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 12:47:43.76ID:3Haqae+WO
テイオー
マック
ラモーヌ
シービー
ここらへん降格させてカナロア入れれば良いよ
ゴルシキタサンは入れなくても良いかな
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 13:09:49.87ID:c0nCHS1l0
>>120
なんでCBがその中にw
マルゼンとかテンポとかいらなそうなのもっと居るやんw
さらに上の世代の馬はよく知らないけど
0123今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2017/10/30(月) 13:15:40.90ID:YG5/MBXz0
>>117
キタサンブラックは競馬の常識が全く通じない規格外の競走馬です。
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 13:19:10.76ID:Av2e4j5l0
>>122
いや実際ゴルシいなかった去年ですらギリギリだっただろ
今年だったらゴルシに少し票が流れて落選してた可能性高い
来年ならまず無理
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 13:52:53.56ID:c0nCHS1l0
ジェンティル落選してたらオペのように翌年すぐ救済制度作ってたと思う
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 13:53:58.82ID:bXbJS/f00
>>124
4票あるんだから他馬の影響はほぼないよ
ギリギリだったのはジェンティルの純然たる評価であって、今年でも来年でもギリギリで通ってる
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 15:10:52.67ID:Av2e4j5l0
>>127
あるに決まってるだろ。200人も記者がいれば評価なんて千差万別
ジェンティルを4番手評価で投票した記者がもしゴルシいたら5番手してもおかしくない。
それがたった数人いただけでジェンティルは落選してた
今年のカナロアだってジェンティル抜けたこと5番手評価から4番手評価にした記者が少なからずいたから得票率伸ばした
競合相手がいればいるほどきつくなるのが今のシステム
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 15:14:42.62ID:c0nCHS1l0
ブエナもあと何票かで惜しい年あったしな
無制限にすればブエナより票獲ってるカナロアは十中八九選出される
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 15:30:24.15ID:XFy0RVEe0
>>129
アホらし
ジェンティルが顕彰馬にふさわしいと評価して、なおかつジェンティルよりさらにふさわしい馬が3頭も? どういう組み合わせだよ
ジェンティル以外にふさわしい馬が去年いたっけ? それも3頭も
さらにそんな記者が何人も? ないない
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 16:02:10.24ID:dohDqHP/0
ゴルシゴルシて基地外かよ。
あんな安定感ない奴は論外。
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 16:05:59.15ID:jsE+ydLx0
ゴールドシップが舐められてるけどよー、

皐月賞、菊花賞、宝塚記念連覇、有馬記念、天皇賞春

一流GTばかり制してる稀代の名馬なんだけど。すごさが分からないやつは競馬語るなって、恥ずかしいから
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 16:08:50.76ID:Av2e4j5l0
>>131
だから評価の基準なんて人それぞれなんだってことくらいいい加減わかれよ
去年は40人以上の記者がジェンティルに投票してないのが現実
明らかに実績不足と思われる馬にも毎年票が入ってるのも現実
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 16:10:38.04ID:NgDkxHJV0
>>120
ニワカはタヒんだ方がいいわ。
これらの馬達がどれだけJRAの売上に貢献していると思っているんだ。
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 16:11:49.21ID:ahKnYvtX0
そもそもG1どんどん増えて、内容や対戦相手とか価値が今は駄々下がりだからね
数だけでいうなら昔の馬の倍ぐらいはとらないとね
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 16:14:02.64ID:jsE+ydLx0
キタサンはJC、有馬次第だろ。レイデオロあたりに負けたら印象悪いから厳しいな。
なんつーか、デュラメンテとレイデオロ、2頭の本物ダービー馬の居ないとこだけ勝った空き巣イメージが残っちゃう。他のなんてことない馬が1着ならキタサンのイメージに影響ないがね

もちろん、JC、有馬のうち1つ勝てば確定だけど
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 17:09:33.70ID:NgDkxHJV0
JRAの売上がピーク時の4割減であるのにも関わらず、顕彰馬選べとか馬鹿馬鹿しい。
戦績も必要だが、売上貢献度がメインだ!
キタサンなんてオグリ人気の1/50だ!
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 17:21:33.82ID:owpkMUZ10
現時点でゴルシ、ブエナ、カナロアよりは上
成績も安定していて記者からも選ばれやすい
あと1つ勝てば確定だけど、このまま引退でも選ばれる
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 19:41:40.94ID:mcHVH14k0
>>100
だから、JRAの馬券売上が大幅減。
全ては13代目理事長の責任。
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 19:43:22.17ID:mcHVH14k0
お前よりマシだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況