X



トップページ競馬
591コメント213KB

イチロー年間262安打VS羽生善治の永世7冠VS武豊の総GT勝利数

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 19:46:57.70ID:NjGdPvJH0
羽生、武豊、イチロー
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 19:50:51.51ID:De7NmCHF0
稼いだ額だとイチロー>>>>>武>羽生善治か?
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 19:54:17.99ID:t5EZ5XzE0
羽生は根暗
野茂はウスノロ
イチローはいけ好かないマイペース野郎

武豊は?
そういうこった
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 19:56:36.23ID:Uuqlc3v80
イチローのヒット数もそればかり狙ってショボい記録ではあるけど
日本の中だけでやってる羽生や武よりは全然上だろう。
羽生とか武は世界的に競争が激しい競技だったらこんな記録残してない。
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 19:58:39.48ID:RAReuGN60
いけすかないマイペース野郎
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 19:59:58.97ID:7uiqxObiO
なんでイチローだけ一年でできる記録なんだよ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:00:00.80ID:uH/QCUzs0
>>8
武豊は平成の貴公子
当時の雑誌に書いてある
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:02:27.51ID:VoKEHBmM0
世界No1のイチローと日本ローカルの武羽生じゃ格が違いすぎる
羽生なんか日本オンリーだし
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:03:07.88ID:2TH6Qnol0
>>8
つまり、
利根川先生>その他諸々の債権者達ってことですね!
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:04:48.53ID:xNvNDIZP0
シューマッハのチャンピョン7回も不滅の金字塔だと当時は思ったが
ベッテルやルイス・ハミルトンがギリ並びそう
抜くのは無理か
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:05:34.17ID:WXVs8o970
>>19
野球と競馬なら野球のほうがローカルだろw
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:05:48.93ID:dYpddimD0
武がG1完全制覇したらもっと盛り上がるのになJRAは無駄なことしやがって
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:06:21.22ID:uH/QCUzs0
野球はメジャーカテゴリー
将棋と競馬なんてのはマイナー過ぎる
中でも競馬は賭博なので底辺
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:07:04.53ID:Wh29Tdjh0
みんな凄い
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:07:09.75ID:mYvckCyr0
中田は?
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:07:33.43ID:uH/QCUzs0
>>26
サッカーもメジャーカテゴリー
サッカー>>>>野球>>>>その他
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:08:34.77ID:qkRfTsuQ0
>>23
ジャンダルムでホープフルステークス勝って結局朝日杯が残るんだぞ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:08:58.87ID:WXVs8o970
>>24
野球がメジャースポーツなのは日本くらいなもんよw
世界的にはドマイナーだろw
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:09:35.47ID:uH/QCUzs0
サッカー
野球
世界のメジャースポーツ

将棋
日本の文化

競馬
英国の伝統
日本では最底辺の賭博カテゴリー
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:11:44.96ID:TGTUw3xG0
所詮博打のコマ
人間性も話ならんし
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:12:23.20ID:uH/QCUzs0
>>29
はぁ?
メジャーリーガー1人の年棒は、サンデーサイレンスの種付け料の何倍だと思ってんだよカス
野球とサッカーはメジャースポーツ

日本競馬は底辺の賭博でしかない
英国だけが格式ある歴史と言っていい
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:12:53.92ID:WXVs8o970
>>32
それはない
馬は勝負の道具
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:13:04.91ID:uH/QCUzs0
メジャーリーガーの収入>>>>社台グループの総資産
これが現実
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:14:12.59ID:mq8KqnFe0
将棋は藤井くんのほうがスゴいんじゃないの?
野球は大谷翔平のほうがスゴいんじゃないの?
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:14:17.22ID:IUCYHlYt0
騎手はいい馬に乗れるかどうかだからな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:14:19.21ID:VoKEHBmM0
>>32
そのとうり。戸崎や福永見てればわかるけど騎手はコネでいくらでも勝てる。
本当にすごいのは少し足りない馬でも大レースを勝てる騎手。
その点ではペリエ、デムーロ、ムーアはすごい。
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:14:42.06ID:uH/QCUzs0
サッカー
野球
世界のメジャースポーツ

将棋
日本の文化

競馬
英国の伝統
日本では最底辺の賭博カテゴリー
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:15:18.46ID:uH/QCUzs0
競艇>>>>競輪>>>>競馬
賭博の中でも最も最底辺なのが競馬
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:16:47.80ID:nsc7cmmt0
>>41
競艇場も競馬場も行ったことないのか?
まあどんぐりの背比べだな
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:18:02.42ID:uH/QCUzs0
>>43
競馬場行ったことあるか?ゴミ溜めのスラムと同じだぞ?
観客も薄汚い連中ばかり、乞食の集まり
オイオイオイ!なんてやってる手拍子とか、国民として恥ずかしいと思わないのかね
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:18:37.16ID:jNuwfALh0
1人だけ比較できる立場じゃないでしょw
馬の質下がったらトップからあっさり陥落してるし

まぁ種オタって本当に惨めw
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:18:44.70ID:AlqSIvXF0
断然イチローだろ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:18:56.30ID:xSRUqbrx0
競技人口込みで考えてイチローの記録は塗り替えるの不可能

イチロー>>>>>>>羽生≧武
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:19:19.89ID:uH/QCUzs0
ファンファーレに合わせて手拍子と掛け声、
八百談合何でもありのレース
動物虐待して飯食ってる競馬サークルの連中と、それに金賭けて自殺するゴミ連中


日本国民として恥、それが競馬
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:19:39.06ID:SgRJMGop0
live中継中、「羽生さんが対局すればそれがすべて記録になる」みたいな事を言ってた
豊さんも同じ事を前に言われてたよね
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:20:55.67ID:uH/QCUzs0
動物虐待して飯食ってる競馬サークルの連中
動物を近親配合させて金儲けしてる馬産サークル

頭が狂ってる

それを感動だの騎手が凄いだの馬が強いだのと喚いてるお前らはもっと底辺のゴミ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:22:12.72ID:uH/QCUzs0
野球やサッカーファンにお前らみたいな薄汚い連中はいない
競馬に携わる人間もお前らも皆負け組み底辺だと気付け

イチローやカズなんて名前を気安く呼ぶなよ

きたねーから
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:26:43.73ID:wbqUV/IR0
Cデムが今の年齢でJRA騎手になったら武の記録抜けそう
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:28:01.77ID:XfP4YEw90
将棋も騎手も人口少ない。やってない人がもし棋士や騎手になってたら、羽生や武を越えてる可能性ある。しかも武だけは馬の力もある。断然イチロー。世界一だからな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:33:55.76ID:vfK/yy300
>>5
イチローはバットのおかげ。羽生は眼鏡のおかげだろ!
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:38:54.47ID:cE5EqiMy0
将棋
これをスポーツとする説がある
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:44:19.84ID:xMyysEI60
武はファンサービスとトーク込みっていうか
武がイチローみたいな性格なら多分誰も褒めない
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:44:22.58ID:Tmfhv5+50
種無しだけ場違いすぎてワロタww
こんなコネ野郎と一緒にするな
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:44:24.43ID:LZf+f7Dg0
>>16
竹原は凄いが村田は微妙
団体多すぎる
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:46:22.88ID:jNuwfALh0
1人だけコネだし何もいいとこないなw
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:48:18.03ID:MgPnuEvR0
羽生かな武は外人相手だとさっぱりだったし海外で乗ってた時にコイツの限界かなってわかっちゃった
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:51:33.41ID:1eYe4bUd0
イチローはメジャー3000安打アンド通算4000安打やろ
つうかこの3人を比べるのはアホらしいわ
どれも大偉業やろが
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:53:54.87ID:tEQlxnKb0
武は馬のおかげやろ
しかも外人にやられてるやん
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:55:15.18ID:Gtikuzeq0
羽生も武も国内限定だよな
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:55:57.15ID:p51DZvqr0
>>5
馬のおかげとか言ってたら、騎手の勝ち数など無意味になってしまう。
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:56:45.07ID:p51DZvqr0
>>68
ヨーロッパ人「イチロー?だれだよ。」
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:49.31ID:whfOG+Wu0
イチローとか小粒すぎて羽生と比べられん
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:03:55.77ID:p51DZvqr0
>>34
200頭に受胎させたら、3000万×200
60億か。

年間こんなに貰ってるメジャーリーガーいるか?
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:04:44.18ID:p51DZvqr0
>>71
結局、種有りが1番。
だから、羽生。
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:07:56.61ID:720o+Q3G0
己の実力で作った2人の記録と、日本有数の競馬一族の圧倒的なコネでだ〜れが乗っても勝てる馬ばかりに乗ってたロンパリ種無しなんて比べるのも烏滸がましいわ。
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:11:07.56ID:zTIdGIkR0
国外で結果出してる点でイチローが一番
あと騎手の成績はしょせん馬次第だから本当にすごいかどうかわからない
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:11:30.64ID:bA08pBKt0
絶滅危惧種の焼き豚が必死なスレ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:15:22.10ID:lP6qB7Gh0
>>70
アメリカ『ヨーロッパに野球ってあんの?』
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:18:23.62ID:LRl/LtEl0
羽生だけ別格
あとの二人は好き嫌いでいいんじゃない
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:19:22.04ID:p51DZvqr0
>>77
国外で言えば、羽生はチェスで結果出してるけどな。
しかも、ヨーロッパのトップに「チェスの定跡を変えた」とまで言わせてる。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:24:17.27ID:TjNYI1WD0
>>73 カーショウが39億かなでもディープに実際3000万払って種付けしてるのなんで20頭もいないだろほとんど身内なんだから。
イチロー武羽生の順番だな
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:25:14.12ID:rb2VanAe0
>>82
これ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:25:58.02ID:VvQdrFOi0
イチローが抜けてる
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:27:39.61ID:IswII59C0
>>77
羽生も海外で結果出してるけどスポーツの規模考えたらイチローが断トツだな
羽生だったら体操の内村の方が上かも
競馬は馬ありきだから比較対象に成らない
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:28:20.35ID:53CL/Ta30
羽生とか趣味のチェスでも日本1ランク位になってる
海外の大会で賞金取ってきたりして本当お化けだよ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:30:06.84ID:LNxXrWjm0
武の結果が全部馬のおかげだとは思わんけども
デットーリなら確実にデムーロやペリエでも若い頃から日本で乗り続けたら普通に越えたんじゃねって思っちゃうのがね
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:33:22.25ID:p51DZvqr0
>>86
スポーツの規模?
北中米と東亜しか野球やってないだろ?
脳内スポーツのチェスは世界中だよ。
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:37:09.80ID:LNxXrWjm0
>>86
いや内村はイチローよりも上だろ
体操においてオールラウンダーこそ最高なのは言うまでもなくそこで8年休まず世界大会で無敗だった内村は別格
体操の歴代で比べても1番に名前を置いておかしいと言われない選手
イチローの安打は確かに素晴らしいが残念ながら打力のある打者だったらそんなに打たせてもらえないという逆現象がある
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:48:22.52ID:aGDQif8j0
俺競馬板しか見ないけど、羽生善治と羽生結弦はどっちが上。羽生結弦と内村公平どっちが上。イチローとサダハルオーはどっちが上。
カズとゴンと前園とシュンスケとナカタとホンダ誰が上。山下泰裕と野村どっち。
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:52:33.45ID:aGDQif8j0
結論はお前らの最強論争は不毛だということだと悟った。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 21:57:49.32ID:Ff9A9rjI0
イチロー:羽生:武豊=1000:500:10

馬鹿にするつもりはないけどこれくらいじゃないか
競技の競争率が違いすぎて比べちゃいけないでしょ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:01:16.71ID:prIOl/i50
年間安打数は比較の対象にならない
三冠王+盗塁王+ゴールデングラブで、七冠の比較対象

永世七冠の比較対象は本塁打王、首位打者、打点王、盗塁王、ゴールデングラブ7回ずつ、かつ内3タイトルは5年連続
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:01:44.17ID:Y8hD00Fa0
         ,.-、   r‐'⌒,   \
     /^`~",  :\,/ r''巛    'ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/  i´  ヽ     ヽ
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::l   |   ゞヾ ミ、  リ
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マi´ ll二ニ_.  ,二_'y、|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;::::::: l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i  
  /\.,,ィ^YYYYY":\マl `""  ~ ′  ij 
    ||   /   \ | ヽ.  r ⌒',ゝ  i  
   r-─| -・=H=・- || i,,    ~   /
  |り|  |.o゚  | | _゚o`| l へ,,    イ
   ー|  ー一( )ー一'|   \ー=、7^ヾ'‐-、、
     l    〓   l  ::::::::\..::/   \  `ヽ
     ヽ、____ノ '
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:11:56.19ID:7Tkhtzyl0
武豊と羽生善治、なぜ差がついたのか?慢心、浮気癖の違い
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:13:24.17ID:AGpJC2qd0
競馬で例えてくれないと今回の羽生のすごさが分からん
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:26:15.47ID:Y8hD00Fa0
     //            //  
.    / / _ ,‐⌒ヽ      //  そんなっ…!
   / / /   YYY\    / /   バカなっ…!  バカなっ…!
  //ノ YYY    \  / /   
//  | /  、   '─  ヽ l l   どうして…!  こんなことがっ…!
/   ヽ  ノ-  =・つ  ) | |  あってはならないことがっ・・・・・・!
      ノ。| -・=  ー一' ノ | |   どうして・・・
    (   U_ー( )    ) ノ ノ  どうして…  こんな…
     ヽ     〓   //  こんな…
      ヽ       //      こ ん な こ と が っ … … !
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:40:26.45ID:jNuwfALh0
>>107
武豊好きなんだろうけど全く意味わからんw
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:44:43.59ID:tsj7K5vp0
羽生一択。次点でイチロー
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:49:42.80ID:tf7Uexto0
なんで競馬板でこんなに競馬のこと貶す人らいるんだろうね
悲しくなるよ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:51:03.14ID:jNuwfALh0
いやどうみても競馬じゃなく種オタをバカにしてるだけなんだがw
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 22:56:26.19ID:/k3wqVDu0
>>109
野球はそんなメジャースポーツではないだろ
しかもサイ・ヤング賞とかホームラン王ならともかくヒット数だしなあ
サッカーでいうところの最高のサイドバックみたいなもん
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 23:05:33.32ID:bsEahP5K0
羽生≧イチロー>武かな
つか自分の力だけの羽生イチローと動物に指示出してるだけの武を比べたらアカン
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 23:09:21.67ID:hujp2H7i0
三人とも前人未到を地で行くスタイルだけど偉業的には
羽生さん>武豊>イチローじゃないかな

名誉的にはイチロー>羽生さん>武豊じゃないかと
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 23:17:08.18ID:z9Izk9GU0
そもそも馬の力が大半
それ込みで、海外行ったら大したことなかった
さらに、海外騎手が来たり、後輩と同等や劣る馬質になると埋もれる

加えて不倫


まぁいろんな面で比べるのが失礼だよね…
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 23:23:03.61ID:p51DZvqr0
>>113
アウェイ分は世界記録ではない。
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 23:31:53.98ID:x7Vn1Om20
羽生は過大評価だろ。

なんつーか東大を目指すようなボンボン金持ちで頭もいい奴は将棋なんてやらないで塾に通って勉強メインだから。

東大受かるような奴等がガキの頃から全員将棋やらされててそれでも羽生がトップなら認めるが
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 23:36:20.13ID:VpbMNxoR0
本当の勝負は二世対決だろw
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 23:40:45.09ID:hkzAfQQs0
武とか笑わせるなよw
だから武基地はバカにされるんだぞw
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 23:44:40.32ID:t5EZ5XzE0
イチロー 日本で超一流 アメリカでも超一流初年度殿堂入り確実

武豊 日本で超一流 海外では3流
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 23:48:43.68ID:+QrJMbp20
イチローだろう
羽生も武豊も一番強いやつと戦わないんだから少し有利
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/05(火) 23:51:50.71ID:xSRUqbrx0
武はダービー5勝してるんだから永世ダービージョッキー勝手に名乗ってしまえw
ダブル永世天皇賞ジョッキーでもいいよ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 00:00:28.17ID:QcADfNlm0
>>122 兄貴は頭が悪いから東大に行った俺は頭が良かったから棋士になった
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 00:00:28.73ID:2ZpUlEbL0
武をバカにしてるんじゃない、武基地をバカにしてるんだよw
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 00:03:48.34ID:ESjRnbrW0
>>102
これ事実
世間のイメージはストイックの羽生とおっさんになっても遊び続ける武の対比
イチローの醜聞も若い時で今はストイックなイメージ
武は良くも悪くもギャンブルサイドの人間なんだな
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 00:04:13.80ID:QcADfNlm0
兄貴は頭が悪いから東大行ったの棋士は兄貴3人いて3人共東大フリーパスの頭だったみたいだからなあ将棋指しの頭の良さは人外レベルなんだと思うが
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 00:05:08.17ID:DU6O/6CiO
>>128
これ
イチローは脚で稼ぐ内野安打大杉

野球のバッティングの技術だけなら鈍足で片手も不自由で韓国人でいじめられてたのに3000本打った張本はガチで凄い

個人的には王貞治のほうが好きだが
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 00:35:24.97ID:omwjSMMh0
>>122
そんなこと言ったら騎手なんかどうなっちゃうんだよ
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 00:52:31.35ID:iS638Thx0
将棋は日本人しかやってなくて良かったな
外国人がやってたら絶対日本人ボコられてたやろ
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 00:59:38.59ID:pt49mHhW0
>>140
素人だけど、これってありそうだなw
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 01:06:56.55ID:BCMdcS0M0
イチローに決まってるじゃん。

東洋から来た伝説の魔法の杖を持った
永遠に抜かれない記録を持ったマジシャンって
呼ばれてるんだぞ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 01:11:06.26ID:ZXb+nd/f0
やっぱり
イチロー>羽生>豊かな
ってか豊だけ
自分の能力≦他の能力(馬
だから比べずらい
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 01:21:39.77ID:i8edqk2J0
完全に武だけ場違い
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 01:55:24.50ID:rKbNCXcV0
>>55
んなこと言ったら3割ですごいとか言われる野球選手なんか将棋だと全員ゴミだろ
プロ失格だわwwwww
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 02:15:38.00ID:luFP4/OP0
コネの武と比べるのもおこがましいわ
恥を知れ武基地
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 02:30:13.36ID:NBEa9DQa0
武基地のアクロバティック擁護が続くねw
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 02:41:23.52ID:AhizHpi1O
武豊は記録だけが一人歩きして実態はただのヘボなのが外国人が無双するようになってバレてしまってるからな。
羽生やイチローは超一流だけど武豊は二流。
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 02:42:17.77ID:TQt2Bilo0
>>100
体力は衰えるけど頭は衰えないんじゃないか
現役でいられる年数が違う
落合の三冠三回じゃダメか?85、86は五冠だし
バースも85、86五冠
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 02:47:02.90ID:QkEXtNCeO
将棋は爺になっても出来るが
頭も衰えてくるよ
正確にはモチベーションってやつ
常に高い意識がないと
すぐタイトルなんか取られてしまう
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 03:02:22.38ID:t41H51cz0
ベースボール
流行ってるのは限られた地域で実はローカル競技、オリンピック種目からも外れてる
メジャースポーツと思われてるのは米大リーグのインフレのせいだが実はアメリカ国内でも三番手か四番手の人気しかない
圧倒的にNFLに負けてる
将棋
実質日本だけでしか価値がなく囲碁と比較しても競技規模的には小さい
競馬
日米欧南米オーストラリアニュージーランド中国(香港)など競馬のない国は意外と少ない

さて一番価値があるのはどれだろう
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 03:30:20.00ID:MWc9dGKw0
イチローの262安打の価値が低い3つの理由

1 262安打のうち225本が単打(内野安打は59本)
2 その年のOPSはア・リーグ22位(参考:松井秀はア・リーグ10位)
3 その年のチームは99敗で地区最下位 勝率は.389
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 03:57:05.08ID:1I6HLXIs0
>>156に加えてイチローの世界記録の真実

ジョージ シスラー  154試合 631打数 257安打              本塁打 19  打点 122
イチロー        161試合 704打数 262安打(シーズン最多安打) 本塁打 8  打点 60
              (631打数 233安打           本塁打*8  打点 *55)
イチローは154試合の段階でシスラーを抜いていないし631打数の段階でもシスラーを抜いていないし本塁打と、打点の差は歴然。イチローは打数が多いだけ。

ジョージ・シスラー
154試合 692打席 631打数 137得点 257安打 49二塁打 18三塁打 19本塁打
122打点 42盗塁 46四球 19三振 打率.407 出塁率.449 長打率.632 OPS1.081

イチロー
161試合 762打席 704打数 101得点 262安打 24二塁打 *5三塁打 *8本塁打
*60打点 36盗塁 49四球 63三振 打率.372 出塁率.414 長打率.455 OPS.869
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 04:14:10.23ID:9RfJfJNc0
>>83
ディープにタダで種付出来るのは多くても120頭だけだぞ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 04:55:30.18ID:+uR1IuKc0
野球はアメリカのリーグ(MLB)が一番強い
競馬は時代によるがアメリカや欧州だろう
将棋は日本
野球 アメリカで一番>将棋 日本で一番>競馬 日本で一番
イチロー>羽生>武
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 05:31:31.02ID:8Eyc9ZIw0
イチローは打数が多すぎる
出塁率福留以下が天才なわけない
シアトルは内野安打出やすいように芝長くするし
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 05:58:29.98ID:SoFkIovQ0
ここを見ると如何に武基地が狂っているかわかるなw
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 07:01:04.04ID:JGSofPmz0
羽生とイチローも国民栄誉賞でいいよ。
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 07:13:12.14ID:ssKHTW+l0
>>53
やってないやつの中に羽生善治以上がいるとはとても考えられない
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 07:17:12.11ID:ssKHTW+l0
>>122
東大を課題評価しすぎw
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 07:24:47.73ID:jVzhiic80
羽生の1一香が最後に利いてる、てのが凄すぎてやべぇ。まぁ指してる谷川さんも凄いんだけど
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 07:27:27.62ID:u1LsMncv0
羽生とイチロー
武豊はって言うか競馬の馬のおかげだからたんなる営業とコネであって自身がすごいわけではない
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 07:33:16.84ID:SvEMakNb0
やってないやつの中に羽生より強いやついないなんてアホ。どんだけ頭いいやつが居るか。もしかしたら居ないかもしれんが、居る可能性も大。もちろんイチローよりメジャーで活躍するやつも、野球やったことないやつでいる可能性もある
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 07:38:46.73ID:ssKHTW+l0
>>172
いる可能性の方が圧倒的に低い
アフリカの奥地にボルトより足速い奴がいると言ってるようなもの
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 07:41:04.08ID:Qs20qatW0
10代初の1億円プレイヤーとして記録に残ってるのは武豊
池上そんがニュース番組で言ってた
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 10:08:47.36ID:9aghKwkU0
イチローの安打記録はアメリカではゴキブリみたいにせこせこ内野安打ばかり打っただけとか言われて全く評価されてないよ😄
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 10:13:34.46ID:omwjSMMh0
イチローのバットコントロールの巧みさは高く評価されてるよ
ゴキブリとか言うのは僻み根性丸出しで揚げ足取りばかりする日本人ばかり
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 10:14:09.87ID:u/HS990+0
>>177
アメリカでは十分評価されてるよ
評価してないのは日本に住んでる一部の人間
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 10:14:59.67ID:7wsCu23t0
>>179
「住んでる」ってのがミソだな
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 10:16:05.90ID:+mwCTwk60
羽生イチロー武豊

芸スポやヤフコメだと
この3人だと武豊が格落ちなのが総意
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 10:17:33.83ID:EbgzOVL50
イチロー>羽生>武かな
武は70%は馬の力のおかげだし
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 10:48:26.89ID:ESjRnbrW0
90年代も一括りされたが羽生イチローが天才と言われたが武は秀才と言われた
格落ちは否めないしそれでも20年経っても一緒に名前が上がるのは凄いわ
一番業界のスポークスマンや責任ある立場も担ってるのも武
ただ晩年になって私生活のだらしなさも分かってしまいそんな功績も帳消ししてしまい残念
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 11:06:53.92ID:IM6HlvBL0
直接対決すれば良いじゃん
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 11:22:43.57ID:+mwCTwk60
羽生善治
内閣総理大臣顕彰 菊池寛賞

イチロー
紫綬褒章2回 文部科学省スポーツ功労者顕彰3回 菊池寛賞 国民栄誉賞2度辞退

武豊
なし
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 11:24:20.29ID:hVx+mOug0
底辺の騎手とか誰でもなれそうだもんな
そもそも女の子でもできる時点で
プロ野球やプロ棋士は底辺でもかなりの才能ないと無理だけど
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 11:29:25.05ID:+mwCTwk60
水曜日のダウンタウン 「日本の有名人知名度TOP100」

羽生 61位
イチロー 13位

武豊 圏外
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:04:43.03ID:WXh/BQ7s0
今後、破られない記録の観点からは
イチローが断トツか?

羽生もかなり難しいが、武の記録なら…
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:12:06.25ID:1pmnPZtM0
イチローのはそこまで大したこと無い
そもそも打順で打席機会の違いもあるし、長打や四球や犠打進塁打を捨てた結果だから
将棋で言うとなんだろうな
A級棋士が、他棋戦でなぜか予選から出ててそこで稼いだ年間勝利数みたいな

羽生さんと比較になるのは野球界では王貞治の本塁打記録だと思う
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:12:50.75ID:+mwCTwk60
武豊
海外通算114勝 G19勝
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:14:23.61ID:aubt9OMI0
競技人口的に騎手なんか比較対象にするなよ
イチロー羽生の記録超える奴はそういないだろうが武の記録なんかちょっとしたアスリートで簡単に抜ける
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:19:56.95ID:WXh/BQ7s0
>>190
近代ベースボールでは難しいと思うよ
抜けそうで抜けない記録がイチローの記録
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:21:59.58ID:KewpiVN70
>>192
JRAで誰が抜くんだよ!
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:28:34.99ID:1pmnPZtM0
>>193
>>195
イチローはイチローで凄いし、プレーの内容も映像から分かりやすい部類だけど
羽生さんや武豊のような王道ど真ん中かつ突出度からすると、やっぱり違うでしょ
そのなかで一番のスターだけどさ

野球界はスターも化け物も多いしな
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:28:35.99ID:KewpiVN70
>>132
米長さんだね。
藤井くん見たら分かるけど、トップクラスの棋士は東大生より頭良い。
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:31:34.81ID:8e0lyWPY0
どれもすげえけどイチローと羽生は武なんかよりはるかにすごいよ
イチロー日本で一番メジャーな野球で一位なんだし
世界でも活躍してる
羽生は一人だけ抜けすぎてる
三冠を30年取り続けてるんだろそれだけでも賞金はやばい一つ一千万としても9億
他のタイトルも総なめしてるし武より絶対に稼いでるよ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:34:39.87ID:ilZUA3tp0
>>198
稼ぎで言うと武豊も一億以上稼いでるだろ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:36:21.15ID:DE7zNBb10
どれも凄い記録だが
イチローは世界から賞賛される
羽生は日本中から賞賛される
武豊は競馬ファンから賞賛される
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:36:47.74ID:8e0lyWPY0
羽生は将棋だけで26億らしい
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:42:31.69ID:IRDdKQMv0
>>196
よくわからんけど野球はホームランこそ至高って思ってんのかな?
なら評価できないのはしょうがないねMLBは王道だろうしそこでシーズン安打記録持ってんだから普通に抜けてるだろう
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:43:22.31ID:lxD7g3mr0
>>152
やっぱり頭のキレというか、思考の瞬発力は20代が一番いいらしい
羽生自身も読みが一番冴えてたのは20代の頃と言ってる
年齢を重ねるとそこまで深く読むことができなくなるから
読みから経験に基づく判断の方にシフトするらしい
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:43:34.21ID:yP2qz5b20
記録の凄さだけ並べるなら羽生>>>イチロー>武
武の記録は世界まで手を拡げたら成しうる奴は結構な数いる
イチローの記録もいずれは抜かれる
ただ、羽生の永世七冠は今後絶対にないと断言できる
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:46:53.96ID:ESjRnbrW0
>>200
これが妥当な評価だろうね
イチロー貶す人いるけど引退したらアメリカの野球殿堂入り資格有したら即入ると言われててアメリカでの評価はもう揺るぎない
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:54:01.72ID:UxP9+D0O0
>>49
ディープの新馬の時だね
あの時点で年間最多勝を更新してた
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:57:57.15ID:UxP9+D0O0
アンチ競馬というかアンチ武なだけだろ貶してるゴミ共は
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 13:02:59.16ID:+mwCTwk60
>>205
メジャーで3000安打、MVPにタイトル総なめ、尚且つ初年度殿堂入り
こんな野球選手が日本人からいずれ出てくるとは思えません。
0212しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/06(水) 13:06:08.33ID:xv4ahYssO
羽生なんてローカルボードゲームの名人なだけやん
日本人は囲碁や将棋を神格化しすぎ

インドで何とかってゲームが流行ってて
日本人がそれを凄いと思うのか?

野球は一応オリンピック種目だし、それなりに凄さは感じる
イチロー>タケオ>羽生
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 13:11:42.62ID:GltY2MEB0
>>203
野球自体の人気や規模の大きさをベースにするのならそうだろ
俺は難易度・突出度を言うてるわけでね

それで言うなら実際に既に栄誉賞を貰ってるように、王も松井も長嶋も衣笠だって、羽生さんと同等かそれ以上であって
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 13:15:19.33ID:Dm5yAYhE0
>>212
囲碁はローカルじゃねーぞ
0215しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/06(水) 13:15:19.83ID:xv4ahYssO
将棋指しの凄さもピンとこない
どこがどう強いのか?

あいつらたいした競馬予想しないし、中原と林葉の一件も頭悪い

スマホでのカンニングがどうとか
優れた頭脳が伝わってこない
だからコンピューターに負けちまうんだよ
本当の天才ならなにもかもスマートにこなすはず
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 13:44:57.14ID:hVx+mOug0
この3人で誰が一番凄いかはともかく底辺プロで一番レベルが低いのは間違いなく騎手
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 13:48:44.36ID:MEFmzUuU0
ぶっちゃけ永世7冠より7冠独占保持のほうが凄くないか?
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 13:52:27.79ID:bBxVRrfi0
イチローが何百回と羽生さんに将棋で対局しても勝てる事はない
しかし羽生さんが投手でイチローが打者の場合百回くらい対戦したら打ち取れる事もある
それくらい羽生さんは凄い
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 13:53:24.89ID:foDnqw0x0
武豊の海外G19勝ってのが何よりのショボさだろうwww

9勝って岩田と福永を足したくらいの数字だからねw

あれだけ独占しといてホワイトマズル、ディープインパクト、ダンスインザムード、ゼンノロブロイ、アドマイヤムーン他多数で取りこぼししまくり。
全く通用してないよこの人www
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 13:55:59.83ID:0tXvMoTL0
宇宙から野球星人と競馬星人と将棋星人が攻めてきたとき
地球代表として確実に選ばれるのは羽生さんだろう
0226しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/06(水) 13:56:48.94ID:xv4ahYssO
>>222
プロでも「二歩」で負けた奴がいるぞw

あと、原爆ありのルールならイチローでも勝機あり、だ
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 15:10:35.14ID:Dm5yAYhE0
ていうかこの歳で全盛期であろう競馬大好き渡辺竜王相手に圧勝だからな
神だわな
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 15:13:17.52ID:bGn7DTes0
昔将棋世界に米長と武の対談が載っていて対局している姿の写真があったが、なかなか様になっていたぞw
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 15:39:34.91ID:gLPAImSo0
羽生さんもイチローも凄すぎる
将棋でもチェスでも世界でやれる羽生さん
メジャーでも破格の活躍をしたイチロー
武も凄いけど較べるなら相手が悪すぎとしか言えない
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 15:39:41.44ID:EsSarjxt0
すごいだろうけど将棋は国内だけでしょ
はやり世界で戦ってないとな
イチローの年間262本は
毎年シーズン途中で抜きそうって言われる選手が出てくる
けど皆後半で脱落して話にならない
これが10年以上続いてるからやってる当人達が前人未到の記録だと思ってるはず
ちなみに10年連続200安打の記録更新を狙えるのはアルトゥーベだけどやっと4年目
残り6年間200安打を打てるかね
0235しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/06(水) 16:02:26.64ID:aA5l1iZ50
200安打は価値ないとは言わんが、そこまで誇るべき記録じゃないぞ

「好打者」の証ではあるが「強打者」は200安打しないから

クリンナップに座って、リードオフに比べて打席数が少ないこともそうだが
なんでボンズや王が150本もヒット打たないか見れば分かる
強打者は四球で歩かされる
150も200も四球漬けになり、勝負してもらえない

その限られた打席で本塁打を50本打つ、70本打つ
200安打なんかハナから眼中ないよw
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 16:09:38.73ID:tXBtXUpe0
>>211
日本人からとは書いてない
全てにおいて世界レベルで勘案した上で武とイチローの記録は誰か越えるでしょと
ただ、羽生の記録は世界の誰も越えられないと
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 16:51:48.93ID:JjYPPlih0
>>14
競技人口=競争の厳しさ、ではない。
その中でどれくらいの人間が本格的に取り組んで、上手くなろうとしているかが重要。
日本で競技人口1億人であっても、全員が趣味で月1でやる程度なら競技のレベルは全然高くならないのね。

野球はやり始めたらある程度の割合が部活とか地域のリーグでやって、将来甲子園とかプロとかを漠然と夢見るようになる。
将棋はそういう練習環境にないから、上を目指そうとする人間がずっと少ない。
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:05.47ID:JjYPPlih0
>>238
この点で言って、ボードゲームで最も競争が激しくレベルが高いのは囲碁だよ。
中国や韓国に、幼少期からものすごいスパルタ鍛える養成機関があるから。
中国だと、小学校にも通わせないで囲碁漬けにする塾がある。道徳的に良いとは言わないが
競技のレベルは高くなる。
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:44.41ID:eXXaeTTq0
この三人並べると、角界はマジでゴミだな
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:07:09.60ID:JjYPPlih0
日本の中に限定しても競争の厳しさは野球>>将棋。
しかもイチローは世界最高のメジャーに出て行っての記録。いくら安打数に限定したショボさはあっても
国内のマイナー競技での記録の羽生よりは全然上。

武は、騎手自体がどマイナーだし、外国人騎手がきたら明らかに劣勢なんだから羽生よりさらに下。
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:15:52.75ID:hVx+mOug0
そうたが抜く可能性はある
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:52.22ID:JjYPPlih0
>>243
外国でやってないから国内記録が抜かれないなんてショボいだけだろ?

あと、国内記録ってだけなら囲碁の井山は羽生の記録抜く可能性あるぞ?
総タイトル獲得数も20代で48だから羽生より多い。
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:08.32ID:VZRhD/mb0
でもほんと将棋って日本だけだからな
チェスにはもっとすごいのがいるよ
武豊も日本だけの人だから
日本の男なら野球選手になる選択肢って一度は訪れるものだしいきなり騎手になりたいって思わないだろ
イチローっね日本スポーツ界のトップといっても過言ではないからね
羽生の頭の良さも将棋で終わるなんてもったいないほど
世界で活躍できるレベルだと思うよ
武豊ってそう言うのないだろ
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:08.57ID:hVx+mOug0
羽生さんより59歳で中原先生からタイトル奪取した大山先生のが凄い気がしないでもない
死ぬ69歳までA級だったし
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:32.85ID:OhIVKSj00
>>242
意味不明な理屈だな
なら競技人口が多いからってだけで陸上やサッカーが野球より上になるか?ならないだろ
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:21:55.24ID:0tXvMoTL0
イチローのを210安打にすればええんや
そしたら日本の中だけの話になるやろ
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:31:26.56ID:JjYPPlih0
>>248
>>238に書いたけど競技人口というより、その中で本格的に上を目指す人間の数ね。
100m走なんて学校で誰でもやるけど、部活などに入って本格的にやる人間はサッカーや野球の方が多い。
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:39:31.77ID:JjYPPlih0
>>249
これね。
囲碁界の歴史を知ってると、将棋界の羽生が凄いとはとても思えないのよ。

囲碁は30年前は日本のトップ=世界のトップだったけど、そこから韓国や中国で爆発的に盛んになって
日本は抜かれ大きく引き離された。
(外国で)盛んになって、多くの才能ある子どもが超スパルタで鍛えられたらどういう風にレベルが上がるか
分かってしまってる。日本将棋はそれが起こってないだけって。

日本の将棋の棋士養成のレベルが、日本の囲碁の棋士養成レベルより上ということもないだろうしね。
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:45:03.75ID:foDnqw0x0
デムルメが来てもトップならまだしも地方騎手、デムルメで陥落した人が凄いとかw

競馬入れたいなら誰でもG1勝たせられる吉田兄弟でしょ。武豊とかネームバリューだけw
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:45:07.63ID:UJ95mb6n0
そもそも抜くなんて言っても、安打数なんかに拘ってる選手自体がほんのひと握りだろ
数人レベル

四球とかも含めた出塁数ならわかるけど
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:49:44.70ID:eywIwL2r0
イチローは凄い選手であるが過大評価でもある。
理由は勝利への貢献度や影響度が低すぎるから。
長打率が低い、打率に対する出塁率が低すぎる
ことからも見てとれる。優勝回数も圧倒的に少ない
スポーツとして肝心な勝利が少ないのである

武豊は凄い騎手である。しかし、力の劣る馬を技術で
強引に勝たせることができるかといえばそうでもない。
騎手の技術+社交術(いい意味で)が優れているため
いい馬が回ってきているということもある。

羽生は凄い棋士である。
将棋には体格差は関係ない。頭脳だけで勝ち負けを
決する世界である。実力があれば中学生でもプロに
なれるし、実力者が定年で抜けることもない。
闘いの機微は棋譜で研究されつくされる。トップに立って
も次々と追手が現れるなかで長期間王者に君臨し
その実力は突出している。
将棋は世界的に普及はしていないが、チェスなどほかの
競技でも海外の選手に対して実力を示していることは
一定以上の評価ができる

羽生だな
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:50:26.91ID:UJ95mb6n0
>>253
それは単にチーム競技か単独かってことと、才能の差が一目でわかるか否かだろ
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:51:00.90ID:omwjSMMh0
>>256
四球で一塁に歩いていくのを過大に評価するようになったら野球は終わる
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:51:47.95ID:foDnqw0x0
コネありの馬質だけに頼ってきたおじさんオタがイチローの中身批判しててワロタw
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:03:59.22ID:0tXvMoTL0
お前ら馬鹿のくせに何でそんなに自信満々なの?
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:05:53.20ID:dLho1Fzl0
>>262
中途半端なことばかり言うてるなよ
羽生とか武豊みたいな、その業界で歴代でもおそらく比肩するものの無い第一人者と比べてるんだから仕方ないだろ
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:08:40.17ID:KP4c8DK30
競馬なんてコネや生まれた環境も大事なのは当たり前
外国人騎手だって生まれつき馬に乗れるようなところで
育ってきてるんだから
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:10:09.25ID:KP4c8DK30
四球に関しては、選んでランナーに残るよりアウトになるほうが
合理的と考える人も結構いるね、ラミレスとか特にそれだ四球が
いいとは限らないのかも
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:14:27.03ID:VZRhD/mb0
武豊はその二人に比べたら失礼だよ
イチローとか羽生は抜けすぎて神レベルだろ
その二人に肩を並べられるのは羽生結弦とかその辺だけだわ
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:14:35.28ID:kPAyjOeY0
羽生善治(天才)
イチロー(偉人)
武豊(中年)
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:16:09.89ID:VZRhD/mb0
>>266
全く関係ない話ししててわろたww
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:17:26.62ID:a81UvSp20
的確すぎて最高WWWWWWWWWWWWWWWWWWW

童貞無職ニート爺石原淳ってマジ迷惑だよね
みんなからつまらないスレ汚し止めろと何年も前から言われてるのに
戦犯ファイブとか親父ギャグとか
大ハズレ下手糞ド素人予想とか自演で書きまくって
みんなから追い出されたキチガイ
あの童貞無職ニート爺石原淳さえいなければ上手な人が色々教えてくれる良スレだったスレが
童貞無職ニート爺石原淳のせいでいくつも石原淳隔離病棟スレになった

ちなみに童貞無職ニート爺石原淳は
今年の収支報告を初めてして
馬連100点買いとか
1番人気からワイド総流しとかバカ丸出しの買い方して
回収率50%で大損www
毎年800万以上の大損するド下手www
しかも馬連100点予想とか単勝全頭買いに近いとりがみ大損確実予想しておいて

的中率50%だから満足(キリッ)

とかほざいてるwww
そりゃ単勝全頭買いみたいな買い方で的中率50%って低過ぎだろwww
馬連って18頭立てで153通りしかないんだよ?
それを100点買いするってwww
普通的中率80%くらいになるぞ?wwwいや80でも低いくらいだwww
それが的中率50%だから満足ってwww

こんな下手糞ド素人が自演しながらスレ汚し書込みするからスレ全員から追い出されたキチガイ石原淳www
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:35:31.38ID:pl8eL2ka0
競馬は勝つのが目的→ジーワンを勝ちまくる武は目的達成
将棋は勝つのが目的→試合に勝ちまくる羽生は目的達成
野球は勝つのが目的→262本も安打を打ったのに打撃指標で上位に入れないイチローは目的未達成

262本の価値なんてこんなもんだよ
プロは目的を達成してこそなんぼの世界
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:38:57.79ID:OWEgh2ch0
競技人口と競技レベルで判断するなら歴代最高の日本人アスリートは錦織圭しかいないな
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:44:04.15ID:us54JA0X0
>>273
2001年マリナーズ 116勝46敗 勝率.716
ちなみに116勝はメジャーリーグの歴史上No.1記録な
イチローは打率.350 8本 69打点 56盗塁でシーズンMVP
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:44:51.80ID:bwBxYkbz0
>>275
で、後の15年ぐらいは全部抜けて勝ててるの?って事じゃねえの?
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:51:06.07ID:OUt7vIPB0
もう指相撲で決めればええやん。
武がペースメーカーでイチローがスピードと力。羽生は相手の二歩先を読む取り組み。

この3人の伝説の指相撲見てみたいわ。
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:51:38.75ID:pl8eL2ka0
スレタイ見ろよ馬鹿ども
262本の価値について話してるのに
守備とか含めた指標持ち出してる奴は馬鹿か?
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:53:53.82ID:pl8eL2ka0
262本も安打を打っても打撃指標がイマイチなんだから
262本の価値は低いんだよ
話の争点はこれだぞ
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:02:00.42ID:eywIwL2r0
>>275
 年間262安打の年は2001年ですか?

 スレタイの262安打の年は2004年
 イチローは打率.372 8本 60打点 36盗塁
 マリナーズは63勝99敗 勝率.389

 イチローのチームの勝利への貢献度や影響度は
 投手やクリーンナップに比べて低いと思うよ
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:10:04.99ID:xCqwMf8/0
GTより少ない将棋のタイトルを100も獲得しようという男
羽生さん別格
アメリカでもタイトル獲りまくったイチロー
素晴らしい
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:12:21.92ID:omwjSMMh0
WARモンスターだったテッドウィリアムズやバリーボンズの優勝数の少なさからも分かるだろう
野球は一人がいくら凄くても限界がある
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:21:40.10ID:pl8eL2ka0
いや、だからWAR関係ないって
262本の評価なんだから持ち出すなら打撃指標でしょ
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:31:44.27ID:fZq1amyJ0
種オタって本当にしょうもないな
障害者そのものw
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:42:41.95ID:OWEgh2ch0
イチローのヒット記録は凄いのは間違いないけどマイナー部門だよな
野球の記録はサイヤングかホームラン王でしょ
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:44:07.90ID:ztUnzd+T0
競技者数が全然違う

イチロー>>>羽生>武豊

野球選手位騎手や棋士がいたら羽生や武は何人も出てくる
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:46:34.80ID:6vDecBxB0
>>287
サイ・ヤング賞って釣りだよな笑笑
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:47:42.69ID:6vDecBxB0
チェスで世界のトップクラスに立てたら羽生さんすごいと思うわ
武豊も凱旋門乗り回してたらすごいな

イチローはすでにそこに到達している
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:55:14.72ID:fYras4SG0
>>291
凱旋門賞はわからんが、羽生さんのチェスは野球界で言えば山本昌のラジコンや井川のサッカーゲーム、大魔人の持ち馬みたいなもんだぞ
イチローが例えば100メートル走で日本代表とかなってるならわからんでもないが
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:56:19.83ID:fYras4SG0
ちなみに羽生さんは門外漢のチェスで日本一になってる
これはマジで意味不明
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 20:06:10.50ID:sA3J7+Dq0
>>260
内野安打なんて四球と変わらねえじゃん
特にイチローの場合はショボ過ぎてランナーすら進塁させられない内野安打が多いんだから
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 20:13:52.80ID:6vDecBxB0
競馬ってその人の実力だけじゃないからな
馬質やいろんなもんに左右される時点で比べるべきではない
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 20:21:30.54ID:kD1HI+1O0
羽生さんの96年7冠達成は、野球の三冠王+盗塁王+ゴールデングラブ賞

羽生さんの永世七冠は、イチローの11年連続200安打と同じくらい

羽生さんのタイトル通算99期は、イチローの通算4000安打と同じくらい


よって 羽生>>>イチロー
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 20:23:23.09ID:KewpiVN70
>>262
もともと勝利数が少ない。
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 20:26:52.17ID:KewpiVN70
>>291
アフリカ人「イチロー?だれ?」
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 20:39:14.52ID:YCFIVB660
イチローしかないだろ、世界に通用したんだぞ。
武や誰でも勝てる馬に乗ってただけやし、羽生は藤井が記録塗り替えるわ。
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 20:47:59.98ID:ZT+8GPLg0
松井繁の生涯獲得賞金36億円
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 21:00:37.16ID:oZ0LdvcS0
武アンチが湧いててワロタ
どう考えても羽生・武豊・イチロー 三人とも
平成初期を賑わして平成末期までウソみたいな成績積み上げた偉人レベル
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 22:19:20.50ID:DU6O/6CiO
武豊の運の良さは認める
結局は運も実力のうち

逆に言えば運の強さだけなら武豊は羽生やイチローの比ではないのかも知れない
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:34.08ID:pl8eL2ka0
イチローの262安打のほとんどが単打
競馬で例えると未勝利戦で勝ちまくってリーディング獲ったようなもんでしょ
そんなリーディング誰も目指さないよな
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 23:33:37.81ID:4tX09HT+0
イチロー羽生と武じゃ比較にならない
武は凱旋門、DW、BC制覇して比較対象になるかどうか
アンチの言うこと真に受けてイチローが評価されてないとか勘違いしてるのは笑えるわ
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 00:17:35.16ID:2+f+3sRe0
その競技やってる者なら絶対disれないレベルの偉人だわなイチローも羽生も
武は、、??
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 00:26:03.44ID:yfhJ8IR+0
イチロー>>>羽生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>武さん
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 01:26:39.12ID:HwnXS0+t0
競技人口少ないつっても、プロ将棋でトップを張る連中は、小学生の頃から大人相手に勝てるような脳ミソしてる奴ばかりだぞ。
お前らもガキの頃、一回や二回は将棋指したことあるだろうが、大人に勝てると思ったことあるか?
この時点でもう自然と選抜されてるんだよ。

その上で47歳まで将棋やって永世7冠とか。
空前絶後の度合いで言えば羽生>イチロー>武豊だわ。
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 01:45:57.15ID:5/pQ1D5q0
大谷が打撃三冠と投手四冠を7回獲れば文句ないやろ
メジャーなんか行かずに羽生越え目指すべき
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 01:51:30.08ID:Vx8VpRVC0
>>294
ウソつくなよ
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 01:56:19.17ID:Vx8VpRVC0
>>305
リーディングのほとんどは未勝利を勝ちまくって得たリーディングだと思うが
そんなことも知らないにわかじゃ野球に関しても全く分かってなさそう
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 01:59:22.80ID:XZwU/wMO0
難易度はとてつもなく高いんだろうけど、

1000年後何それ?って誰も言及しない程度の事だよね。所詮。

玉を棒で叩く遊びだし、遥かに進化した人工知能と融合した脳を持つ人間からしたら
将棋なんて子供の遊びにもならないだろうし、競馬も何それ?ってなるだろうしね。

所詮絶対的な凄さではなく、この時代の一瞬に煌めく凄さ。

本当に凄い奴ってのは人類の世界全体を変えていくやつの事。
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 02:00:41.32ID:LZuNt+us0
競技人口考えないんだね
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 02:06:01.06ID:pBMHQe1h0
羽生や武をガチで馬鹿にする奴はいないけどイチローはガチで馬鹿にされているからかわいそう
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 02:06:23.95ID:OiNwZ+/m0
お前等本当に馬鹿ばっかりなんだな
失望した
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 02:09:31.85ID:oNYRg9vnO
野球の目的を勝つことと言っているやつがいるがプロ野球選手の目的は、給料をあげることだなー

正直言ってどれも金には、なるが3つともマイナー競技だし、給料で序列を決めんのが1番適切じゃね。
金なら
イチローと武どっちが高い?羽生が最下位は、間違いないかな。

イチローは、安打では抜けているが、本塁打の指標や投手の指標では当然1番でない。ナンバーワンがたくさんいる以上、日本野球界全体のナンバーワンて言えるのかどうかすらあやしい。
だいたい現代野球は、投手が半分占める上、野手の指標は、多すぎるからな。
アメリカで1番活躍(在籍・タイトル・サラリー)した日本選手ってのが1番の評価だな。

羽生は、抜けてるといったてタイトル数が時代で違うから大山康晴より上かという評価ですらわかれる。名人位だけなら2位でもないんじゃないか。
しかも国産国内競技。
むしろチェスでの活躍の方が他と比べがたい評価。世界チャンピオンでもなれば1位評価。

武は、1番人気ないが海外の活躍が薄い上に国内の別リーグ(地方)の存在もあって通算勝利などJRA記録でも国内記録と言えないとか突出成績が微妙になっちゃうな。
野球より競馬の方が盛んな国が多いが国際的な活躍があるわけでなし、国内じゃ騎手の選手人口そのものが極端に少ない。
う〜ん給料考えなきゃどうしても最下位だな。
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 02:16:27.45ID:Gj/B5pRi0
難易度が時代で変わらないのは羽生と思う。まさに永世
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 02:18:49.96ID:OiNwZ+/m0
お前等バカなのに本当に自信満々だな
netkeibaのポエマーどもにひけを取らない感じだよ
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 02:29:27.37ID:pYGD/wLH0
イチローと羽生は突出した実力が無きゃ出来ないが
騎手は馬があっての物だからな
良い馬にたくさん乗るのも実力のうちだと思うが
日本人騎手の中で突出して上手かったか?と言われたら
そういうわけでも無いと思うし
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 02:31:06.23ID:OiNwZ+/m0
>>321
確かにそうだな ありがとう
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 02:33:33.55ID:nSrwKIPF0
野球は日本のマスコミが物凄く持ち上げるからな

イチローはアメリカではコックローチ(ゴキブリ)
とか言われてるくらいで

相撲で言ったら舞の海くらいの評価だよ
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 02:45:16.79ID:zVxTRTcT0
羽生が圧倒的に抜けてる
逆に武は評価されすぎ
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 03:20:39.88ID:2bHEAmT40
錦織松山のほうがだいぶ上
松山は英語マスターできればアウェー感が軽減されてもって成績上がりそうだけど
まだ通訳使ってインタビューやってんだろ?
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 03:38:37.97ID:LVKiVj3+0
武基地また負けたのか…
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 04:00:44.10ID:nSMNMpu/0
羽生さんと武豊は誰が見ても第一人者だけど、イチローはそうじゃないからな

それもあってか時代のせいかしらんが、性格拗らせてるのも印象悪いわ
この辺の、中田英寿とか貴乃花もそうだけど
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 04:13:28.75ID:U9Xkwc+W0
武はアメリカもフランスも長くいるつもりで早々と戻ってきたのが大きなマイナス
他を圧倒的する馬質ありきの記録になってしまった
イチローは本場でタイトル獲りまくるほどやしな
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 04:20:23.38ID:LG/wQiV90
視野の狭いアホしかおらんな。

羽生さんのは偉業ではあるが、誰がそこを目指してるの?イチロー選手は米国や黒人がガチッてる中での記録。野球はマイナーではない。サッカー知ってたら数=レベルじゃないのは解るだろ。

豊?日本の競馬場がゆとりコースなの知らんの?天才?国内に専念した石川遼みたいなもんだろ。
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 04:25:24.35ID:U9Xkwc+W0
3人とも凄くて本来比べようもないがあえて無理に格付けするのなら
羽生さん、イチローは偉人
武は有名人
ということだな
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 05:20:59.90ID:riK1LnV+0
何で焼豚はいつもサッカー目の敵にするのに
メジャー、マイナー論争になったらサッカーにすりよるんだよw
ドマイナーレジャーとサッカーを一緒にするな
0336しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/07(木) 05:57:44.63ID:i/QU5N0M0
中野浩一の世界選手権V10が一番凄い

国民栄誉賞3つぐらいあげないといけない大偉業だ

しかし「博打の駒」という印象が悪かったのか
むしろ日本よりヨーロッパで「偉人」として評価されている
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 06:17:52.22ID:nfnzZn7I0
比較できることではないよな。

それぞれの世界で偉業を成し遂げたわけだから、みんなすごいわけで。

羽生さんの永世7冠は達成できる人物が現れるとは思えない。

日本人に限るなら、武さんの記録も難しそう。

野球はさっぱり分からない。
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 07:17:43.33ID:oNYRg9vnO
中野浩一すごいっていう人。たしかに10連覇は、すごいし色んな人が尊敬してるけど若い人は、勘違いしやすいから
当時、自転車世界選手権に出る選手は、アマチュア選手は、だいたいでなかった。なぜなら当時のオリンピック自転車競技は、プロの競輪選手は、出れなかったから基本的にプロ選手のための世界選手権て位置づけだったから。
だから自転車世界選手権は、ソ連とか東欧の選手は、でないし、日本国内ですらオリンピック目指す人間は、出場していない。
だから同時代で世界最強とはっきりいえる存在じゃないってことは、頭に入れておいた方がいい。
0340しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/07(木) 07:31:33.66ID:i/QU5N0M0
>>338
そいつらドーピングが絶対含まれているからw
つうか、その後の自転車競技の歴史を鑑みても、まず当時のアマスプリントは
薬漬け

そんな中でクリーンな中野が勝ったのがさらに凄いんだよ
むしろ、プロアマ分かれていたのが幸運と言える
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 07:40:37.49ID:oNYRg9vnO
アホーアームストロング知らんのか?プロの方が金かかってる分ドーピングまみれだわ
そもそも自転車は、ドーピングと親和性高くてドーピングの始まりの競技っていわれてるからな
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 07:41:15.68ID:zDTxKNNZ0
あのさあ、実力でのし上がって来た二人と武を比べるのは恥ずかしいからやめよう
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 08:04:59.33ID:uuUlyrOq0
イチローに嫉妬してるアホ多数で笑える
圧倒的に憧れの存在がイチロー
日米でイチロー目指してる子供達多数
羽生は将棋好きな少年の中では憧れ
武豊?誰それレベル
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 08:12:33.23ID:LIjVb1kE0
>>332
野球という競技の中でヒットというのは試合の中の一要素でしかないからな
他の競技のタイトルと比べるのはおかしな話で将棋で言えば年間で指した好手の数の合計みたいなもの
0345しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/07(木) 08:32:38.15ID:kFlJU6Xl0
>>341
長距離と短距離を一緒にするな

ツール・ドフランスのような「ロードレース」では金の動きもレベルも薬も
圧倒的にプロ>アマだが
中野の走ってたころのスプリント競技は、タイムも国家ぐるみでのソ連や東ドイツなどの
ドーピングも、プロ=競輪を上回る
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 08:41:42.79ID:oNYRg9vnO
結局は、証拠でてこない話しして、あっちはおかしいつったとこで、じゃあナカノはやってないって証拠は、あんのかって話しにしかならないんだよ。
突出してる分なおさらそう思われんだろ。禿げてるし。
ナカノの名誉は、守られたみたいな話しでいうのならそれはイーブンで考えるしかないだろ。
俺もナカノは、信じてるがな
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 08:50:22.40ID:2+f+3sRe0
永世うんたらより99回タイトル取ってる方がすごいと思うがな
0349しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/07(木) 08:54:15.99ID:kFlJU6Xl0
同じようにイチローも、絶対に薬を使っていないという証明こそできないが

2年目に大増量してちょい怪しい松井や、黒やほとんど黒のマグワイア、ソーサ、ボンズ、Aロッドらに
比べて、「クリーンな体で殿堂入り級の活躍をした」という語り方をしてもいいと思う
これは日本人の身内贔屓ではなく、アメリカ人の多くもそう考えているはず
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 09:01:58.12ID:53FJT4/k0
イチローは前人未到感がない
武豊か羽生だな
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 10:03:38.07ID:D7QFHVT80
イチローは平馬王戸崎と同じジャンル
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 10:04:39.82ID:YiDO0CTH0
イチロー 初年度米殿堂入り確実 メジャー史上5人だけの3000安打500盗塁 MVP新人王タイトル総なめ

羽生善治 永世7冠 タイトル最多99期 唯一の7冠タイトル独占

武豊は?
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 10:19:58.38ID:HcawgvCr0
>>352
騎手顕彰者入り確実
GI日本人騎手最多の100勝以上
唯一の八大競走複数回制覇騎手
騎手として唯一の日本プロスポーツ大賞新人賞受賞
最多勝利新人騎手、最多勝利騎手、最多獲得賞金騎手、最高勝率騎手のタイトル総ナメ

こんなもんかな
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 10:38:57.88ID:/DLVS6s90
MLBは世界、世界というけどイチロー自体はWS制覇を一度も
していない。MLBでチャンピオンになった経験がない。
ほかの日本人選手でWS制覇しているのは沢山いるのに。
12チームしかないNPBでさえイチローは日本一の経験は1度だけ。
262安打の年でさえチームは最下位だし。

武と羽生はチャンピオンに何度もなってる
しかもイチローよりまだ活躍して記録を伸ばしている
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 11:09:42.58ID:YiDO0CTH0
>>353
所詮は国内限定か...
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 11:32:36.21ID:JBiu2rYY0
武は良い馬に乗れれば誰でもあのくらいに成績は残せるし
イチローの安打数はチームの勝利に貢献する気が無ければ誰でも出来る記録
羽生の永世7冠だけはどう頑張っても凡人には絶対に不可能
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 11:41:02.62ID:ygZne7Yy0
誰でも出来る記録という事は一流のプロなら同じ条件まで落とさないでも楽々達成出来る筈だよな
何で誰も更新出来てないんだ?
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 11:57:39.99ID:yCRBjRC00
>>358
そもそもチームの勝利に貢献する気が無いというのが意味が分からん
リードオフマンのチーム貢献は何より塁に出る事だろう
具体的に何をしたらチームの勝利に貢献した事になるのか言ってみ?
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 12:13:47.03ID:YiDO0CTH0
>>361
WAR(セイバーメトリクスによる野球選手の総合評価指数)
「そのポジションの代替可能選手に比べてどれだけ勝利数を上積みしたか」を表す指数である

通算WAR
イチロー 58.2
野茂 24.1
黒田 23.7
ダルビッシュ 15.5
松井秀喜 12.7
岩隈 12.0
上原 11.6
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 12:29:16.27ID:Np9RQI5k0
最多安打の記録を更新したいなら
本塁打を打ってはならぬ
大きいのを打つと警戒され簡単に投げてくれないし又四球も増えて打数が減る
野球知らない人はこの意味がわからない人が多いが野球はチームスポーツでチームの勝ち負けが根底にある
バント記録や奪三振の記録同様記素晴らしいのに代わりはないが神格化する記録ではない
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:07.21ID:B4l4B8xH0
イチローがメジャーで本当にトップレベルなのは守備走塁。特に守備。
WARはそれで相当稼いでる。
リードオフマンとしても中の上くらいはあるけど。
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 12:36:04.96ID:vJPgu94/0
>>344
4000本安打は4000勝に匹敵するよ
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:24.52ID:vJPgu94/0
>>355
知ってるね
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:11.26ID:vJPgu94/0
そうイチローは打撃が注目されてるが守備のほうがすごい
もっと言えば走塁が神
世界一といっても過言ではないよ
打撃だけで羽生や武豊並べられるのなら
守備走塁合わせたら歯が立たないよ
総合的にイチロークラスのスポーツ選手世界でもいるか?
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:05.41ID:Vx8VpRVC0
>>365
イチローの通算の安打数は世界記録だから騎手なら13000勝に相当する
0369しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:28.61ID:8rQb6jglO
正直、ゴキブリヒットは見せ物としてはつまらない

俺がメジャーの日本人打者の打席で注目したのは
松井のホームランだけ

記録や勝利に貢献以上に価値があるプレーもある

イチローならそれは守備だな
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 12:54:20.56ID:YiDO0CTH0
おっさん松井ファンはどこにでも沸いてくるね
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 13:10:19.10ID:VMHXqJHv0
約1名動物に指示ワロタw
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 13:14:27.10ID:E/Il/gfe0
勝利のために四球を選ぶと安打が稼げない。
実はイチローはメジャーでは一度も出塁率1位になったことがない。

その考え方は自己中としてチームメイトに嫌われていて襲撃計画まで立てられた。
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 13:55:49.19ID:9SEEvQmN0
イチローの安打数積み重ねは、精々王座戦連覇だけでお釣りが来る

>>361
塁に出ることなら出塁率だろ
ボール球を打ちに行くほどアホなことはない
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 13:56:08.75ID:/af3DzlH0
>>352
タイトル総なめって、何のことだ?
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 14:09:37.94ID:qcrIeWvs0
>>372
当然その襲撃計画を立てたチームメイトの出塁率はイチローの出塁率をはるかに上回ってるんだよな?
まさか四球を選んでもイチロー以下の出塁率の雑魚が嫌っても単なる嫉妬扱いで終わりだぞ
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 14:12:36.01ID:ZuMfkGO10
イチローを認めない=朝鮮人だからな
奴等には何を言っても無駄
デカイ声でワーワーと捏造しかない劣等民族
将棋も競馬も半島でもっとメジャーになれば当然の様に貶めだすぞ
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 14:17:09.61ID:9SEEvQmN0
>>375
何だその意味不明な理屈w
野球はチームスポーツなんだから、個人が上回るとか上回らないとか関係無いんだが
個人であって総体なんだよ
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 14:19:27.30ID:B4l4B8xH0
結果的に四球を選ぶことも重要だが
その過程で投手により多くの球数投げさせることが重要。
日本より球数に敏感だから。
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 14:24:22.83ID:74gCe9Z20
>>377
イチローよりWARが高い選手ならそれを言う権利があるけど低い選手は襲撃計画なんて
馬鹿げた事を考える前にイチロー以上のWARを残してチームに貢献しろよで終わる話だな
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 14:33:18.82ID:9SEEvQmN0
>>379
イチローより上も下も関係無いだろ
同じポジションの控え選手ならまだともかく、9人ないしそれ以上が連携してチームの力になってるんだよ
いわば一心同体の存在
その中でチームの最大益をオミットして個人成績に走る奴がいたら非難されて当然
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 14:37:42.00ID:rb7WxgQY0
イチロー
・単打222本
・消化試合
・帳尻
・嫌われ者(リンチ経験あり)
・しょせんは弱小リーグで稼いだWAR
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 14:42:54.93ID:0ff7ccpq0
>>381
イチローは個人成績に走ってると言われてるけど
チームが弱すぎて分裂してたから自然と個人成績ばかり目立っただけなんだけどな
一時期盗塁しないとかもあったけどイチローは成功率に拘る人だから行ける時しかいかなかっただけ
結局はマリナーズがもう少し強ければ別に他のチームの1番打者と変わらない
弱すぎた
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 14:47:12.70ID:9SEEvQmN0
>>383
球数を投げさせずボール球を打ちにいったりしてることだよ
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 14:49:54.07ID:oXmEQsvi0
武豊というより騎手が格落ちすぎる
言っちゃ悪いけど本気なら誰でもなれる職業だよ
プロ野球選手やプロ棋士は才能も努力も経験もないとなれない職業
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 15:05:43.18ID:/8ejiyh6O
羽生善治の凄さはこれだけ勝っているのにかかわらず、勝利にこだわっていない

無論、勝つ為の最善手を脳みそがウニになる位考えてはいるが、勝敗だけに重きを置いてる訳ではない

将棋道を窮めんとする求道心と将棋の真理に迫るその探究心と純粋な情熱

目先の勝ち負けにこだわって一喜一憂してる凡夫との差は歴然としている
(別に武豊が凡夫と言ってる訳ではない)
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 15:10:33.54ID:9SEEvQmN0
>>389
WARでやらなかったことを計れるわけないだろw
それに嫉妬嫉妬てなにが嫉妬なんだよ? 協力しあって同時に試合に出ているチームメイトだぞ?
お前のその発想自体が異常だよ、ひょっとするとイチローもそうなのかもしれないけど
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 15:12:37.25ID:xGsppc8m0
>>391
結局言い掛りレベルじゃないか
それを言うならイチローを嫌って襲撃計画まで立てるような和を乱す奴らのオミット分もきっちり出せや
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 15:18:52.32ID:vJPgu94/0
>>390
わかってるなあんた
将棋界を盛り上げるために色々やってるね
渡辺やその他大勢の棋士は羽生に感謝せねばね
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 15:20:01.35ID:/8ejiyh6O
WBCの時、イチローが韓国人に呪いをかけられてたて霊能力者の人に聞いた事ある

イチローはそのシリーズ不調だったけど、最後に決勝打打ったんだよな

呪いさえ打ち破るイチロー
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 15:24:32.06ID:vJPgu94/0
イチローはホームランを打とうと思えば打てる
現にフリーバッティングのとき、チームで一番ホームランを打つのはイチローだ
それはイチローには鳴らしに過ぎない
スピードピッチャーに対し、外角高めが一番難しいんだけど、それを待ちながら変化球を待つらしい
つまりどの球が来ても対応できる打ち方なんだよ
それに対応できる身体能力は他のスポーツ選手にはない
だからできない、イチローは選手としては一流だけどおそらくトレーナーには向いてないと思う
彼の技術や知識は彼特有のものだから
それは本人もわかってるよ
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 15:25:06.79ID:9SEEvQmN0
>>392
なにが言いがかりなんだよw
同じチームだからこそチーム益にそぐわない行為が許せないだけだろ
下手すりゃチームの順位低下から自分等の収入減にも繋がるんだから

野球は相手があることなんだから、この程度こなしとけばOKってのがそもそも無いんだよ(相手次第で負けうる)
チームの最大益を求めてプレーするのが最低限のこと
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 15:33:00.63ID:ErESuWzj0
>>396
そのチームの益にそぐわないってのがな
ボール球を打ったらそぐわない?早打ちしたらそぐわない?
その程度でそぐわないなら他の選手もそぐわない行為なんて山程あるだろ
特にクソみたいな成績しか残せない奴や怪我ばかりしてる奴は存在自体がチームの益にそぐわない訳だが
そいつらはチームの益を考えて自らトレードを進言とかしてるのか?
そいつらに対しても同じ様に襲撃計画を立ててるのか?
イチローに対してしかやってないならそれこそ好き嫌いの延長でしかない論外な話だ
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 15:35:23.03ID:OFMFiUyl0
詳しい将棋ファンが少ないから言及されてないけど羽生は雑魚タイトル専なんだよな
競馬で言うとGU・GV戦は滅法強いけどGT戦では非常に弱い
将棋の2つのビッグタイトル竜王・名人戦においては現役棋士の谷川・森内・渡辺より分が悪いし
過去の大名人である大山・中原と比べると獲得タイトル数に占める竜王・名人数が少なくてショボサが際立つ
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 15:37:56.13ID:9SEEvQmN0
>>397
明らかにわかる部分だからだよ
他の曖昧なプレーと違って、その部分はっきりとそうすべきでないというのが試みた時点でわかる場面

それ以外の部分についても、コミュニケーションをとって彼我のプレーの意図を共有しようとしない時点で、チームプレイヤーとして失格なのさ
言いがかりだ何だといってる時点で野球選手としては話にならないレベル
イチロー個人についてはそれも含めて自己責任でやれるけど、子供のお手本にはとてもできないよね
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 15:39:59.59ID:ErESuWzj0
>>399
コミュニケーションを取らずに襲撃計画なんて立てちゃうのはアリなの?
それを許すならその時点でお前の言うチームプレーヤーとやらには何の価値も無い事になるけど
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 15:42:31.73ID:oXmEQsvi0
>>398
それより競馬に例えるとJCや有馬記念が少なく
短距離G1を勝ちまくってる感じだよ
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 15:54:31.70ID:9SEEvQmN0
>>400
別にそれがありだなんて言ってないけど?
お前の中ではどっちかが完全正義になるしかないわけ?どういう思考回路だよ
0406しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/07(木) 15:56:24.16ID:jPxTFl/o0
ジーターは明らかにイチローを嫌ってるよな

ヤンキース時代もキツめのコメントをしたり、自己中な行いに注意もしてた
(トレーニング器具を置きっぱなしで邪魔とかいうんじゃなかったかな)

そのジーターが経営陣としてマーリンズに来て、「イチロー、終わったな・・・」と
思ったら案の定、速攻切られた
ジーターですらそうなのだから、その下の雑魚どもは嫉妬も含めてもっと嫌ったんだろうなw
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 15:58:54.97ID:ExNsJ3ec0
まぁ内野安打数なんてのは狙ってやれば誰でもできるレベルだからな
チームの事考えたら、誰もやらないだけで

だからイチローはストイックで凄いと思うよ
野球観戦してる側とすれば、見ていてつまらないけどね
最高峰の秀才だと思う

やっぱり松井だから、面白いのは
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 16:03:34.31ID:/KeWLpoh0
イチローなんて弱いチームに居たから作れた記録。
常にエース級と対戦するような強いチームに所属していたら普通の選手で終わっている。

武→羽生→ひふみん→イチロー
0412しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/07(木) 16:04:36.42ID:jPxTFl/o0
武豊も若い頃は生意気な言動が嫌われたか、関東のベテランには
よく虐められていたらしいな
小島太が「酷いことした」と述回してる

武邦の息子じゃなきゃ、それこそ木刀やリモコンで制裁を受けても
おかしくない位置にいた
岡部や柴田政の武へのコメントにも毒を感じた

人間性はダントツで羽生>>>>>武>>>>>>>>イチローぐらいだろう
武は立場が人を成長させたのか、干されて苦しんだことが堪ええたのか
ずいぶんと大人になったように思う
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 16:05:52.83ID:ExNsJ3ec0
王貞治=松井>>>金本>>>>>その他

投手含めたらもっと偉大なのはいるけど、基本はこれだよな


スターなのは松井、ナルシストな努力家がイチロー
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 16:06:23.81ID:yAsv8DQ60
>>405
何だ?アリじゃないならそんなチームプレーヤー失格の奴等の主張を聞く必要無いよな
と言うかチームプレーヤー失格どころか人間失格の屑だろ襲撃とかさ
似た者同士の屑でもない限り屑の主張には共感出来ないだろ普通は
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 16:07:56.54ID:oXmEQsvi0
羽生も普通に生意気だった
あの世代くらいまでスーパースターになったので若いころから紳士て松井秀くらいじゃないの
せいぜいAV好きくらいだし

今の子はスケートの羽生君も大谷君も藤井君もいい子だね
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 16:08:05.75ID:ExNsJ3ec0
人間失格の屑て、旦那と子供いる人妻と不倫した挙句、バレたらさっさと慰謝料払ってもみ消そうとしたイチロー事か??

笑えるわ
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 16:09:29.24ID:oXmEQsvi0
>>407
大レースに拘らず勝利数だけ目指してる超強化戸崎君タイプ
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 16:14:31.07ID:/KeWLpoh0
仕事もしないで将棋ばかりやって社会貢献も少ない。
競馬は有馬記念だけでも400億以上の売り上げがある。
社会貢献は大きい。
全盛期は客を呼べた武豊の貢献度は高い。

海外に逃亡したイチローは論外。

武→コンピュータ→羽生→ひふみん→イチロー
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 16:22:14.12ID:/KeWLpoh0
現役中は国民栄誉賞は貰わないと言ったイチロー。
今や国民栄誉賞を贈るような選手では無い。

給料泥棒1位松坂 2位イチロー とか言われいるとかいないとか…。
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 16:22:42.94ID:ExNsJ3ec0
メジャータイトルでも、


松井>>>>>>>>>>>>イチロー

だったからなぁ、世界もやはり松井>>>>その他であること
イチローも凄いんだよ
凄まじいストイックな秀才だからね、あれは真似したくないと誰もが思うよ

松井が異次元に凄いてだけでね
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 16:59:17.00ID:R2AfQij90
>>406
ジーターはチームプレー至上主義だからね

>>411
まぁ野球は上位チームと下位チームでは大分難易度が違うからね
ロッテ時代の落合とかも額面通りとは受け取れないかも

>>414
相手もくそだからといって、イチローがチームプレーを出来てることになるわけでは無いと思うけど

>>415
羽生は若い頃は血気盛んだったね
松井はほんとよく出来た人だね
その善人ぶりに逆に底辺層から反感買うこともあるけどさ

>>420
よくわからんが、打者でワールドシリーズMVPは素直に凄いと思う
特に向こうはペナントが予選でワールドシリーズが本番っていう文化だしね
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 18:28:17.34ID:Vx8VpRVC0
武豊とイチローの似てるところはこういうところだよな
第一人者ゆえ嫉妬が凄くてぶっ叩かれる
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 18:29:30.82ID:2bHEAmT40
イチローは全盛期に強いチームで記録残してWSでも取ってればなあ
イチローだけ重要タイトルじゃないし
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 18:35:39.61ID:NwUgR2N90
>>399
> 明らかにわかる部分だからだよ
> 他の曖昧なプレーと違って、その部分はっきりとそうすべきでないというのが試みた時点でわかる場面
襲撃計画というなの女々しい陰口叩いてた連中も君みたいに自分が正しいと思い込んでたんだろうなあ

> コミュニケーションをとって彼我のプレーの意図を共有しようとしない時点で、チームプレイヤーとして失格なのさ
ガキじゃねえんんだからさ・・・
共有したいならせめて訊きに行けよ
陰口叩くだけってプロどころか社会人失格だろ
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 18:35:40.22ID:ExNsJ3ec0
松井が偉大過ぎるからなぁ、仕方ないよ


まぁ内野安打製造機として今後もストイックに自己記録だけ伸ばしていけば、本望なんだろうよ


あ、ジーターに戦力外通告されたみたいだけど、どこでプレーするのかね?

(笑)
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 18:47:40.32ID:/DLVS6s90
イチローの安打数と所属チーム順位

NPB オリックス
1992:安打*24:3位
1993:安打*12:3位
1994:安打210:2位
1995:安打179:1位
1996:安打193:1位 日本一
1997:安打185:2位
1998:安打181:3位
1999:安打141:3位
2000:安打153:4位
MLB マリナーズ
2001:安打242:1位
2002:安打208:3位
2003:安打212:2位
2004:安打262:4位
2005:安打206:4位
2006:安打224:4位
2007:安打238:2位
2008:安打213:4位
2009:安打225:3位
2010:安打214:4位
2011:安打184:4位
2012:安打178:4位
MLB ヤンキース
2013:安打136:3位
2014:安打102:2位
MLB マーリンズ
2015:安打*91:3位
2016:安打*95:3位
2017:安打*50:2位
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 18:55:58.64ID:NwUgR2N90
>>406

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160808-00010009-fullcount-base

>「イチローに敬意を表するよ。彼は一生に一度現れるかどうかといった存在だ。
誰も彼のような存在を見たことはない。正直なところ、これから先、
彼のような人物にお目にかかれることはないだろう。
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 19:00:35.06ID:NwUgR2N90
>>411
強豪チームに所属していて普通と思われていた選手が弱小チームに移った途端に大活躍したり、
弱いチームで活躍していた選手が強いチームに移った途端に駄目になったケースが多く、
その逆のケースが少ないという統計でもあるなら説得力あるがねえ。。。
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 19:02:56.01ID:w0Ed+Eu30
松井のワールドシリーズは鳥肌立ったな
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 19:09:50.80ID:ExNsJ3ec0
松井の偉大なる功績

ヤンキース黄金期4番

全盛期イチローを打率で負かす
20本塁打達成(5度達成)

100得点-100打点達成(2年連続)
3割、30本、110打点達成

OPS.900以上達成

ワールドシリーズMVP

NYYGM特別アドバイザー

WS1試合6打点!これをやったのは、
1960年B.Richardson(NYY)
2009年松井秀喜(NYY)
2011年A.Pujols(STL)
(球団名は当該選手の記録達成当時の所属球団)
の3人だけ!

【MLB】「松井秀を1位で球宴に!」石川県HPに投票リンク設置
父・昌雄さん「光栄」
特定選手への呼びかけはヤンキース史上初 (画像あり)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213825266

特定選手への呼びかけはヤンキース史上初


松井は偉大過ぎる大スター、世界も松井を大絶賛
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 19:15:39.06ID:/DLVS6s90
松井の打点数と所属チーム順位

NPB 巨人
1993:打点*27:3位
1994:打点*66:1位 日本一
1995:打点*80:3位
1996:打点*99:1位
1997:打点103:4位
1998:打点100:3位
1999:打点*95:2位
2000:打点108:1位 日本一
2001:打点104:2位
2002:打点107:1位 日本一

MLB ヤンキース
2003:打点106:1位
2004:打点108:1位
2005:打点116:1位
2006:打点*29:1位
2007:打点103:2位
2008:打点*45:3位
2009:打点*90:1位 WS制覇
MLB エンゼルス
2010:打点*84:3位
MLB アスレチックス
2011:打点*72:3位
MLB レイズ
2012:打点**7:3位
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 19:16:20.90ID:ExNsJ3ec0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171107-00091929-fullcount-base
【MLB】米メディアがFA格付け ダルビッシュ“一流”組も、40歳超イチロー&上原は…“一流”から“四流”に格付け、マイコラスも登場

米メディアでは、こぞってFA格付け記事を掲載。米スポーツ専門サイト「ブリーチャーズ・リポート」では、
今オフのFA選手をポジション別に格付けする記事を掲載した。ランクは「1」から「4」の4段階に分けられ、
第1グループ(一流)は球宴級選手の選りすぐり12人のみ、第2グループ(二流)は平均以上で複数年契約を取れるレギュラー級、
第3グループ(三流)はメジャー契約は勝ち取れるが単年契約、第4グループ(四流)はマイナー契約かメジャーキャンプ招待からロースター入りを狙うレベルとなっている。
気になる日本人FA選手の中で、選りすぐりの第1グループ入りを果たしたのが、ダルビッシュ有投手(ドジャースFA)だ。
今年の先発投手市場は「記憶にある限り、最も手薄」であると指摘。
 第2グループ入りした日本人FA選手はゼロ。第3グループには、先発投手部門で岩隈久志投手(マリナーズFA)、青木宣親外野手(メッツFA)が入っている。
寸評で「青木は少なくとも第4の外野手として契約できるだろう」と予測。また、先発投手の第3グループには巨人のマイルズ・マイコラス投手もランクイン。
日本では62試合に登板し、31勝13敗、防御率2.18、WHIP0.99であったことに触れ、「パドレスとレンジャーズに所属時はパッとしなかったが、
メジャー復帰に向けて準備はできている」と評価されている。
 その他、上原浩治投手(カブスFA)が第4グループにランクされる一方、44歳のイチロー外野手はまさかの圏外。ダルビッシュ以外は、いずれも厳しい冬を迎えることになりそうだ。

■米メディアのFA格付け
1流 ダルビッシュ
2流
3流 岩隈、青木
4流 上原
圏外 イチロー(笑)


ストイックで素晴らしいイチローは、プライドが高過ぎてナルシストが故に、人間関係も築く事はできず、

戦力外通告

悲しき成れの果て

イチローの野球は、野球ではない。と誰もが思っているね
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 19:24:05.76ID:NwUgR2N90
イチローが強いチームにいたら何回かはリーグ最多得点を記録したり
連続10シーズンの得点数なら歴代1桁になったりしてそう

松井が弱いチームにいたらチームにとっての松井の占める重要性も変わって来ただろうし、
ワンプレーの為にあんなリスクを冒さなかったかも知れん

本塁打なら一人でも点が取れるが、
出塁による貢献はチームメイトが掛け算してくれないとだからなあ。。。
逆だったらお互い良かったのかも。。。。
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 19:25:19.10ID:t7C4LhIC0
どれもジジイの趣味だなあ
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 19:30:29.15ID:ExNsJ3ec0
>>438
イチローは、戦力外通告マイベンチオンリーのプライドだけ背負った無責任な選手


事実を受け止められず、いつまでも自分は必要とされてると勘違いが一人歩きした結果、


マイベンチの後ろにトレーニングマシンまで置いて好き勝手やりだしたイチロー


ジーターも庇いきれないよなぁ
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 19:40:41.02ID:ExNsJ3ec0
日本人ベテランメジャーリーガーに吹く北風

>> 一方でイチローや青木、上原らはランク外。これが現実だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171121-00138853-baseballk-base&;p=2


51位-打席数、10588
718位-本塁打**116
525位---打点**769

973位-打席数、5066
401位-本塁打**175
534位---打点**760


打席数倍あるのに、HRと打点でチームに無貢献

デビッドよ お前は正しかった

マーリンズ社長 デビッド・サムソン
「(マリナーズがイチローと交わした
5年総額9000万ドル(約110億円)の再契約について)
野球界にとって、大失敗だ。
我々はいずれそれを知ることになる。
イチローのチームへの貢献はゼロだ。何もない。
この契約はスポーツ界をダメにしてしまう。
全くもってジョークだ。経営陣の完全なミスだ」
ttp://gamo.blog.jp/archives/21630507.html



これがイチローの積み上げたメジャーでの功績
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 19:45:29.67ID:JAZImFB90
最初から読んだけど将棋に詳しくない奴は羽生をディスり
野球や競馬に詳しい奴はイチローと武をディスっているみたいだな
やはりイチローと武の支持者はアホで羽生の支持者は賢いってことなんだろうな
これだけ人を騙せるって事はイチローと武は詐欺師になったら本業よりも稼げそう
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 20:00:24.79ID:9SEEvQmN0
イチローがすごくないとは言わんけど、野球界には同等やそれ以上のがいるから、競馬や将棋界で歴代ダントツトップの二人とは比べられんということ

イチローではなく、荻原健二とか内村航平、白鵬とかが比較になる対象

単にその時代のスターって意味なら松井とかカズとかも含めてわかるけどね
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 20:03:01.67ID:ExNsJ3ec0
松井の偉大なる功績

ヤンキース黄金期4番

全盛期イチローを打率で負かす
20本塁打達成(5度達成)

100得点-100打点達成(2年連続)
3割、30本、110打点達成

OPS.900以上達成

ワールドシリーズMVP

NYYGM特別アドバイザー

WS1試合6打点!これをやったのは、
1960年B.Richardson(NYY)
2009年松井秀喜(NYY)
2011年A.Pujols(STL)
(球団名は当該選手の記録達成当時の所属球団)
の3人だけ!

【MLB】「松井秀を1位で球宴に!」石川県HPに投票リンク設置
父・昌雄さん「光栄」
特定選手への呼びかけはヤンキース史上初 (画像あり)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213825266

特定選手への呼びかけはヤンキース史上初


松井は偉大過ぎる大スター、世界も松井を大絶賛
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 20:27:40.44ID:/DLVS6s90
1位:羽生の永世七冠
2位:武豊の総G1勝利数
3位:イチロー年間262安打

 野球は本来、安打数を争っている競技ですらないから、
イチローはせめて通算安打数で勝負しないと話にならない
と思う。
または羽生の7冠独占や年間勝率、武豊の年間勝利数とかと
戦うとよかったかも。それでも安打数での勝負は分が悪い
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 20:31:00.98ID:NwUgR2N90
イチローは通算安打数も世界一なんだが
http://baseballking.jp/ns/77220
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 20:35:07.15ID:/DLVS6s90
>>447
 だから通算安打数という条件で武や羽生と勝負ならよかったねっていう話
 ほかの二人は通算だけど、イチローは年間の安打数が条件になってるから。

 これはイチローにとってよりよいフェアになるようにって意味。
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 20:36:00.43ID:ExNsJ3ec0
松井の偉大なる功績

ヤンキース黄金期4番

全盛期イチローを打率で負かす
20本塁打達成(5度達成)

100得点-100打点達成(2年連続)
3割、30本、110打点達成

OPS.900以上達成

ワールドシリーズMVP

NYYGM特別アドバイザー

WS1試合6打点!これをやったのは、
1960年B.Richardson(NYY)
2009年松井秀喜(NYY)
2011年A.Pujols(STL)
(球団名は当該選手の記録達成当時の所属球団)
の3人だけ!

【MLB】「松井秀を1位で球宴に!」石川県HPに投票リンク設置
父・昌雄さん「光栄」
特定選手への呼びかけはヤンキース史上初 (画像あり)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213825266

特定選手への呼びかけはヤンキース史上初


松井は偉大過ぎる大スター、世界も松井を大絶賛
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 20:38:09.95ID:q2lwJFms0
イチローsage松井ageになんでなってるの?
イチローはメジャーに行って一番リスペクトされてる日本人選手
それは変わらない
これから大谷が故障なく順調にいって何年も活躍出来たら上にいけるかもしれないけど
今のところ日本人プレイヤーで一番はイチローでしょう
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 22:09:04.61ID:E/Il/gfe0
武はたしか海外G1を勝って、その時負かした海外馬を1,2年後に同じレースで今度は騎乗して勝ったこともあったはず。
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 22:18:21.83ID:c3NzW3+p0
羽生→将棋史上No.1、競技規模小さい
イチロー→競技人口多い、王や落合より上?
武→日本歴代No.1、外人に比べると抜けてない
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 22:19:06.82ID:q2lwJFms0
武は海外に行ってもG1になると日本に帰ってきて騎乗してたのが残念だったわ
あとで浅見とかに言われたと知ったけど
長く挑戦するのかと思ったら3年くらいで帰ってきたしな
あれは失望したわ
サッカーでいえばカズの立ち位置だったな
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 22:23:03.07ID:vICAJPea0
武はもう引退しててもいい歳だし、外国人に押されてるように見えてるが全盛期はビンビンよ
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 22:30:54.35ID:q2lwJFms0
>>453
それ妥当な評価だな
イチローに関しては自分はメジャーであそこまで通用したことで日本人としては一番評価してる
王や落合は日本の球界の成績だし
あとホームランバッターでないとかチームが優勝出来ないとかイチローには難癖なんでもつけられるよ
そういう意味では本当に個の実力では羽生一択になるのかも
テニスのフェデラーみたいなもん
自分は野球や競馬のほうが好きだから門外漢の将棋の凄さが分からない
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 23:27:03.61ID:NwUgR2N90
将棋やテニスは野球と違って勝たなきゃ何も証明できないしんどさがあるから、
そういう意味じゃ錦織は大変だよな
0458しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/07(木) 23:45:02.70ID:8rQb6jglO
将棋なんて相撲と同じ
世界にちょっと広まっただけで現行棋士の序列がどうなるか分からない
モンゴルなんて人口300万の日本の県レベルの国

そんな小国でも国をあげて取り組めば羽生クラスを10人は出すだろう
囲碁がそんな感じやんけ
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 23:48:15.19ID:rb7WxgQY0
イチローは日本人で唯一リンチされた嫌われ者あげ
0460しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/07(木) 23:55:11.30ID:8rQb6jglO
そう考えると騎手は論外だなw
中国人全員に騎手の英才教育をしたら武よら凄いのどんだけ出るか

イチローはなかなか難しいのでは?
脚も速くて投げても150キロというのが希少価値

さらに練習の虫なかなかいないよ
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 00:22:40.63ID:t/MLiJSh0
こういうアンチの活動を見てるとイチローってやっぱり凄いんだなって思うわ
0462しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/08(金) 01:14:29.54ID:h4Pbodgp0
アンチの活動で凄さ認定するなら福永や戸崎も偉人レベルだなw

野球でも90年代最高の投手斎藤雅樹にはアンチいないよ
それは誰に目にも人格が優れていて、おかしな言動やいい加減なところを
見たことがないからだ

性格良さげな松井でも、先輩に馴れ馴れしいとか、WBC辞退の経緯とか
叩かれどころはあるからな
自己主張の強い奴もダメ

そうなると「俺が俺が」みたいな奴ばかりのスター連中は、
皆アンチがついて当たり前の性格してるよ

前に挙げた競輪の中野と野球の斎藤は珍しいナイスガイだよ
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 01:23:15.49ID:SwSZPpbr0
>>453
将棋の競技規模が小さいんじゃなくてお前みたいなバカは問題外で
相当頭脳が優秀な奴でもプロになれないんだよ
大多数が頭脳で淘汰され、選ばれたものだけの戦いなので絶対数が少ないように見えるだけ

イチローの場合は安打数限定で特筆しているので比較が難しい
全盛期のマグワイアやソーサ、日本にいた時の松井の方がピッチャーは脅威だっただろう
大谷を挙げられると迷ってしまうがイチローはバッティング専門の安打限定だからねぇ

武の場合は馬の性能でかなり優位になる事も多いので力量だけだとはかりずらい
しかし今回のテーマであれば羽生>>武>イチローだろう
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 01:31:14.08ID:ctwYQ4D6O
イチロー守備走塁もいいが外野だからな。内野手と比べると守備貢献度もいまいちだしな
あと野球じたい競技人口微妙だぞ
相撲のモンゴルみたいにドミニカ共和国やオランダ領の島が活躍するレベルなんだから察しないとな
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 01:35:04.28ID:SwSZPpbr0
今回は年間安打数が比較対象なのでそこだけで述べると
50年後に262本を抜いてる人がいないとは考えられない
20年以内には塗り替えられてるだろうね
一方、永世7冠は50年後どころか100年後でも出ていないと思う
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 01:46:27.65ID:ctwYQ4D6O
イチローの記録って100年ぶりぐらいに塗り替えたんだぞ
逆に将棋のタイトルは、増え続けてるから藤井くん永世10冠やるかもだぞ
将棋のタイトル数が増え続けてる問題も知らずにタイトル数だけで羽生が史上最強論争するやつは、ちょっとな
歴代プロ棋士比較なら名人戦やそのリーグ戦オンリーじゃないとあまり意味ないー大山や木村の突出ぶりと比較してどうなのかだからな
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 01:47:29.99ID:R+99Jkgn0
紫綬褒章受章者(囲碁・将棋棋士)

将棋
 木村義雄:(1960年)
 升田幸三:(1973年)
 塚田正夫:(1975年)
 大山康晴:(1979年)
 二上達也:(1992年)
 加藤一二三:(2000年)
 米長邦雄:(2003年)
 中原誠:(2008年)
 谷川浩司:(2014年)
 佐藤康光(2017年)
 森内俊之(2017年)

囲碁
 岩本薫:(1967年)
 高川格:(1974年)
 坂田栄男:(1980年)
 藤沢秀行:(1987年)
 林海峰:(2005年)
 大竹英雄:(2005年)
 石田芳夫:(2016年)
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 02:00:57.74ID:YObBu9gH0
地域、世代、男女関係なく人気あるテニスでトップレベルのプレーをしていた錦織が最強だな
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 02:04:16.85ID:jqlRH6xu0
>>466
将棋のタイトル戦は、競馬のG1ような一発勝負と違うから。
トーナメントや順位戦でまず好成績を得なければならず、
更に挑戦者の権利を獲得するために勝ち上がらないといけない。

タイトルが増えれば増えるほど対局も増えていき、しかもそれら全てで結果を出さなければ永世7冠なんて到底なれない。
タイトル防衛に失敗したらまたやり直し。


むしろ昔のタイトルが少ない頃の方がやり易かったと想像される。

そして羽生が本当に凄いのは、それを30年以上やり続けてる事だ。
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 02:32:52.83ID:ctwYQ4D6O
羽生そりゃ凄いけど
時代が違うと比較できないから歴代最強かはね。
例えば最重要タイトルの名人戦の防衛数が一番ではないでしょ。
木村とか何年か負けてないレベルだったし大山は、死ぬまでA級だったしな
木村みたいにちょっと誰も勝てる人いませんよみたいに今の将棋は、ならないし。
死ぬまでA級守れないと大山の勝ちみたいになるかもしれん。見方いろいろだな。

年2場所の双葉山と白鵬比べるぐらい難しいよな


でも羽生の世代が一番タフな世代だった分の輝きは、かなりプラス要素だな
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 02:57:53.68ID:jqlRH6xu0
>>473
木村〜大山〜中原のように一時代毎ではなく、全く同じ時代に17世、18世、19世の名人がいたのだから、そりゃ星は分け合うに決まっているだろう。

谷川も森内も歴史的な棋士と呼んで差し支えないだろうが、彼らは意図的なものか、特定のタイトルにはあまり縁がない。

そこが羽生とは違うところ。
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 05:35:56.70ID:kGD4VSYl0
昔より研究ははるかに進んでるし本来羽生さんの忙しさはマイナスが大きい
異常なんだよ
バットやスパイクを良いものにしたからといってイチロー並みあるいはそれに近いくらい打つことは不可能
武並みの馬に乗っていればそれに近い成績を上げられるのは事実
この3人では武の記録が圧倒的に劣る
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 08:10:32.85ID:8d4TnvMR0
>>467
おおまけにまけても、王座戦19連覇より下の話だろうよ
そもそも単打にこだわる選手自体がほんの一握りしかいない
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 09:30:28.75ID:rgISfh/y0
>>466
イチローはシスラーと同条件ではまったく勝ってないし内容が遥かに劣っていると上の方に書いてあったでしょう
ベーブルースと大谷を比べちゃいけないように本物のスラッガーと当て逃げゴキブリを並べて語ってはいけない
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 10:14:23.22ID:d0DuFbQA0
将棋は歩を年間で一番多くとった棋士を評価してはいない

競馬で年間で4コーナー先頭が多かった騎手を評価してはいない

試合に勝たないと
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 10:24:28.71ID:9FVNvigJ0
>>478
的を射てるな
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 10:50:52.40ID:3KKS305/0
世界一の将棋棋士 羽生善治

世界一のプロ野球リーグで17年間プレーし続けて初年度殿堂入り確実

1年でアメリカフランスから逃げ帰ってきた井の中の蛙 武豊
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 10:57:27.28ID:tzAZ9PUx0
囲碁ならともかく将棋は外人参入してこないのに世界一とは
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 11:18:26.50ID:ILY2ul3k0
>>458
そうだけど騎手はその価値すらないからね
そもそも本気でやれば誰でもなれる職業て時点でw
少なくともプロ棋士は才能があって早くから始めないと不可能だから
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 11:26:05.87ID:sYT1uqhn0
>>481
ステチェンスカさん舐めんな
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 11:38:05.46ID:eTcr9wIP0
いつもの外国人騎手アンチはどこいった?
騎手なんて誰が乗っても変わらないとかいっているヤツ
こういうスレにこないということはやっぱり武オタだったの?
0486名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 12:00:24.78ID:Sq+r/xKX0
羽生の永世七冠は今後誰も達成できない可能性があるという意味では価値が相当高い
イチローみたいな日本人も二度と出てこないかもな
野球は競技人口も多いし
武さんはこの二人と比べちゃうとダントツビリ
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 12:03:20.43ID:3KKS305/0
>>485
>>362
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 12:04:57.21ID:opnooxHg0
自分の身に置き換えて絶対に真似出来ないのは羽生とイチロー
馬に恵まれればひょっとしたら自分にも可能性があるのではと思わせるのが武
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 12:05:41.29ID:jUko+krO0
イチローみたいのは基本的にチームにおんぶでだっこでしかありえないからな
サッカーで言えば汗かき役、バレーならリベロやセッターみたいなね

野球なら先発完投型投手とか、それこそ中軸打者ならまぁってところ
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 12:08:32.55ID:bB1SfTht0
羽生が圧倒的だろ
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 13:21:10.31ID:CAQm+ojf0
イチローのウンコはカレーの匂いがするらしい
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 13:28:00.29ID:3KKS305/0
>>489
武豊みたいなのは基本的に馬におんぶにだっこでしかありえないからな
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 13:35:12.71ID:t/MLiJSh0
>>477
イチローとタイカッブを除くと安打数の上位は1922〜1930年に集中する
明らかに当時の方が安打数を稼ぐには恵まれていたことを示していると思うのだが、、
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 13:43:59.66ID:t/MLiJSh0
ボンズが73本ホームランを打ったシーズンもWS優勝どころか地区優勝すらできてない
そしてボンズの引退後にジャンアンツはWSを三度制することになる
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 13:55:52.62ID:sYT1uqhn0
打者の場合下位チームの方が記録を作りやすいのは確かなんだよね
相手のエースは上位の潰し合いに回されて、登板してこないわけで
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 13:58:05.99ID:s+wfa94G0
今日日ローテ制だしそんなことはない
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 14:07:53.53ID:5ZgJEEQ60
>>494
イチローはシスラーと同じ試合数では安打数を抜いてないし
その他の成績もすべてシスラーに負けている
よってイチローの世界記録はまったく無価値
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 14:15:20.60ID:x6p+LDzt0
松井秀喜のWSMVPが1位
0500しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/08(金) 14:21:09.47ID:WbDUSoqP0
そもそも「シスラー」なんて奴、誰も知らなかった

ベーブ・ルースやハンク・アーロンの記録や知名度に比べて
特筆するような記録でも人物でもなかった
262本?だからなんなのって感じ

今、日本の年間安打記録誰が保持してるか知ってるか?
知ってたらそれはマニアってレベル

野球の華はホームラン
ヒットなら4割

1番なら出塁数と出塁率
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 14:59:12.30ID:ILY2ul3k0
そもそもイチローの前の年間安打記録なんて誰も知らんだろw
安打記録なんて三冠に入らないどころか表彰もないんじゃないの
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 15:03:29.35ID:ieySlSFgO
>>473
木村の時代は将棋士の絶対数が少ない上に、現代のようにネットの普及とAIの進化で棋譜をいくらでも取り寄せて研究しまくれる環境では不可能

そんな時代にあっても30年トップを走り続ける羽生善治の強さは異常過ぎる

木村の比ではない
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 15:04:47.66ID:h4Kg0uWj0
圧倒的に羽生善治やろ?
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 15:41:30.00ID:ctwYQ4D6O
いや今より木村の時代の方が将棋やってるやつ多かったんじゃね。遊びが少ない時代だからさ

イチローの活躍が勝利に結びつかなかったのはたしかだが、根本的に本人の給料が高すぎて他の選手がとれない矛盾があるんだよな。
これは、競馬や将棋でおきない問題だからな
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 16:52:48.55ID:RmqgGzBx0
>>506
遊んでた子供の数は昔の方が多いだろうが、
「プロになろう」と志す子供の数はむしろいまの方が多い。

いま20代の有望な若手は、殆どが羽生の影響を口にしているよ。
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 17:46:44.84ID:ctwYQ4D6O
木村の若い頃なら、真剣師がいた時代だから違う意味のプロがはびこってた時代。
実力名人制が始まったころにプロって何よて感じだしね。
真剣師のトップと目された坂田三吉が木村の相手にならなかったわけだからな。

選手人口からの突出さなら木村>羽生かもなとも感じる。

羽生は谷川から生まれたチャイルドブランド世代。似たようなことは何度も繰り返されてる。
単純な力なら今の方が圧倒的に将棋が進化してるから羽生>木村は、話すに及ばないが、そうすると将来的には、藤井>羽生は、避けがたい。
0509名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 17:53:32.63ID:wiT5X72l0
>>494
というか、玉石混交だったのでしょうな
レベル差を言い出したらキリがないけど、
シスラーよりも突出した成績である事は事実。

>>498
162試合時代にMLBで実際にプレイした選手だけで1万人前後いるが、
そのすべての選手がシスラーの安打数を抜いてないし、
そのすべての選手の安打数をイチローが抜いてるんだぞ?
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 18:17:31.08ID:Rvrd0OWp0
まあ、定石というのは先人が積み重ねてきたものだから後から来た連中が前からスタートの恩恵被るのは自明
ところで囲碁はディープラーニング経たAI同士で対戦させると定石入れた方とブランニューは定石入れた方が圧倒的に
不利で、全く新しい定石らしいものも出てくるというけど、将棋ってそういうのやってないのかな
AI同士の対戦から出てくる定石ってどんなものか見てみたいわ
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 18:18:32.50ID:vAOP9AEy0
イチローの数字はただ一位ってだけで、飛び抜けた存在じゃないからな
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 18:20:46.71ID:lyjbCa1a0
武豊って、現役のときの貴乃花みたいなもん?一族、兄弟で同じ業界。んで、1時代築いたとことか。
引退したら競馬界変えるっていうのかな?
0513名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 18:25:34.94ID:ieySlSFgO
>>510
囲碁=定石
将棋=定跡

これと間違いやすいの
将棋=指す
囲碁=打つ

一般的な慣用句としてなら定跡ではなく、定石が正しい
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 18:54:31.65ID:fJ2GTcn/0
もし、もしもだよ、


白鵬が日本人だとしたら、どこに位置する?  考えるのイヤでしょうけど・・・
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 19:05:53.07ID:6o2h2Vle0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1512552413/


AI「アルファ碁」を改良、将棋・チェスでも最強
グーグル、独学で鍛える

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24325500W7A201C1FF1000/


米グーグルの持ち株会社アルファベット傘下の英ディープマインドは、世界トップ棋士より強い最強の囲碁用の人工知能(AI)「アルファ碁ゼロ」を改良し、
将棋やチェスにも応用したAI「アルファゼロ」を開発した。白紙の状態から独学で試行錯誤を繰り返し、数時間で現状の世界最強ソフトを超える強さを獲得。
将棋・チェス・囲碁のいずれも最強という3冠を達成した。

2017年の世界コンピュータ将棋選手権で優勝したソフト「エルモ」と、16年のチェス世界大会で優勝した「ストックフィッシュ」、囲碁の「アルファ碁」と強さを比較した。
強さを示す指標「レーティング」をみると、アルファゼロが将棋では2時間弱、チェスでは4時間、囲碁では8時間学習した時点で各ソフトを上回る実力を手に入れた。
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 19:14:28.93ID:ctwYQ4D6O
2位が31回優勝の大鵬だし、2場所時代の双葉山の12回×3=でも36回だからな。
もうとてつもない世界だな
雷電や谷風の勝率9割以上は、及ばなくても当時は、力士を大名が持ってたから面子の問題でガチじゃない試合が横行してた。
双葉山の時代は、系列対決すらなかったしな。

とてつもない世界にいるんじゃないの。残念なのは、最大のライバル朝青龍がもうちょっと続けてればだな。次に対抗できた日馬も消えたし、琴光喜とかちょいちょい消されたやつの評価をどう考えるかだね。

イチローは、肩がいいと言っても投手ではプロとして使えないから打者として採用されたからな。
野球は、先発完投型のピッチャーが実質一番の勝ち組。それができないやつは、リリーフや野手として採用していくシステムだからな
それ基準だと大谷は、打者までやらしてもらえるとてつもないやつで大谷>イチロー

クラシック戦えない馬が短距離やダートや障害転向してるのに似てる。イチローは、ダート馬の王者で海外G1レコード制覇ってとこか。
大谷は、芝長距離・ダートどっちもG1とれるクラス
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 19:18:23.57ID:CAQm+ojf0
大谷はアグネスデジタルかよ
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 19:24:35.02ID:fJ2GTcn/0
>>517

fmfm、ありがとう  (''ω'')ノ
0520しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/08(金) 19:37:55.58ID:cMIIGfqR0
イチローがアグネスデジタルなら松井はダイユウサクだろうな

GUも勝てない馬が一年の総決算で「あっと驚く」大仕事

そのあとヤンキースが低迷してるだけに、なおのことレジェンドになっちゃったなw

甲子園の敬遠といい持ってるよ、松井は
0521名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 21:54:55.85ID:Ww1Izc4r0
>>509
シスラーよりも多い試合数でショボイ単打だけはね。
ホームランや打点で倍以上差をつけられ得意の盗塁でも負けていてはもう完敗としか言いようがない。
これでシスラーよりも突出しているとは冗談にしても度が過ぎている。
0523名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 22:18:07.00ID:SLcgWhUP0
大谷には二刀流で成功してもらいたいが、まず成功してからイチローと比較しろよ。確かに、160キロを軽々越えるのは凄いが
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 22:32:01.07ID:ieySlSFgO
10年後、、、
メジャーで前代未聞の二刀流で大活躍をする大谷、羽生の記録を次々と塗り替える無敵の藤井、武豊など比べものにもならない真の天才騎手が日本に現れるのであった
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 23:04:44.69ID:XUfzil000
藤井聡太って三浦みたいなもん?
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 23:27:25.46ID:Rvrd0OWp0
三浦とは違うよw
三浦ってのはそういうのに詳しくない俺でもデビュー前から天才が出てくると聞こえてくるぐらいアナウンスがあった
今となっては、調教師が三浦のためにお膳立てした環境づくりと知れている
そうして勝てる馬も一杯集めてもらってそれまでそんな扱い無かった先人たちの新人記録を塗り替えた
そうしてそういうお膳立てが無くなり腕勝負になった時の結果はご存知の通り
藤井は勝てる馬のサポートとか無くあくまで自力頼りだからね
まあそっちも詳しくないから細かい所で何かあるのかは知らないけど、走るのは馬、指すのは人という根本からして
絶対的な違いがある
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 23:39:09.01ID:3EZIe2Yv0
サポートあれば新人勝利数更新できたり外国人が勝ちまくるのは馬のおかげというの考えれば羽生、イチローに比べて武の記録はかなりの格落ち
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 23:39:33.24ID:Kav7a7FL0
藤井聡太はすごいけど羽生さんはもっと強かったよ
羽生さんの強いときって誰相手でも負ける気がしなかった
でもいつしか勝利にこだわらなくなった
勝利に拘ってたらもっと凄い成績が残せたかもね
羽生さんにとって将棋はチームプレなのかもしれない
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 02:01:48.42ID:iugUH+3S0
将棋は、大会によって持ち時間が違ったりする。
これは、長距離戦と短距離戦みたいな違いがある。
ひふみんは、持ち時間がなくなると猛烈強いって言われた。
短距離王かな。
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 04:10:44.42ID:kdkfmmbVO
>>530
「秒読みの神様」と呼ばれた、ひふみんこと加藤一二三は長考派で有名だった
序中盤で一手に一時間二時間考えたりはざらだった

ゆえに終盤を迎える頃には持ち時間がなくなり、一手一分以内の秒読み(棋戦によって異なるが、多くは持ち時間を使い果たすと一手一分以内に指さなくてはならない)に追い込まれる事が多かった

無論早指し戦(テレビでの棋戦に多い)に強い事も強いが、実際は加藤一二三=長考派(序盤や中盤の普通は余り時間をかけない所でも納得いくまで考える)というイメージが一番強く、早指し戦が単に得意というだけではない

それ以上に持ち時間の長いタイトル戦でも大活躍した事からもそれはわかる
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 05:49:13.18ID:KJYtZq2r0
凄いと思うって人の数の多さ。
イチロー>武豊>羽生。マニアが羽生凄いと言っても将棋知らんやつのほうが多いからな、武豊にしても競馬知らんやつからしたら、どんだけ凄いかわからん。
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 10:10:14.54ID:SPXigHmX0
イチローの安打数やWARは現実ではチームをかたせてないから微妙

野球も流れや雰囲気に大きく影響されるスポーツだから、指標ではあらわせきれないものはある

例えばソフバンの内川なんかはチームの和や雰囲気を盛り上げたり、安打より出塁にこだわってるのが見ててわかるし、それがチームの接戦での強さや優勝につながってる。
ヤンキースが松井を愛してイチローをすぐリリースするのもそういうとこだと思う

落ち目の最近はそういうアピールも若干見えるが見抜かれてるのかすぐクビになるのが哀しいね
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 12:29:53.78ID:cRBMw4ts0
>>534
さすがにソフトバンクは総合力が違いすぎるだろ
弱い球団でリーダーシップを発揮して優勝するなら分かるが
そもそも内川は積極的に打ちに行くタイプで打率の割に出塁率はそこまで高くない
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 12:34:04.94ID:/A7GJjSo0
競技レベル世界性で見れば錦織が最強なんだよ
0538名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 12:39:22.43ID:KD3cLvlY0
いつの間にかイチアンの巣になってるw
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 12:45:34.02ID:wo3dzZGsO
テニスは、欧米以外でそんなに勢力あるか?
錦織自体がアメリカの特定のクラブ出身でそのクラブに世界ランカーが集まってること考えても言うほど国際的かね。
しかも四大大会は、おろかそのワンランク下ですら優勝経験ないよな。
G1で掲示板。MAXは、G3優勝程度の善戦マン

人数だけなら中国人に人気のある囲碁・卓球・体操なんかの方が層が厚いじゃないか。
そしたら内村の方が評価できる。賞金ないけど。
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 12:53:37.84ID:KD3cLvlY0
イチローもダメ 錦織もダメ
それでいて、日本限定の武豊はスゴいになるから不思議
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:00:53.79ID:wo3dzZGsO
俺は内村を今おしてみてたが

内村(但し同じクラスの日本人レジェンド数名)
白鵬
イチロー
羽生
中野
錦織



ぐらいの序列に思ってるぞ
それでも武十分すごいと思うが 相手が悪すぎる。国内選手人口少なすぎ。もっとジュニア育成とかすごくなんないと評価できない。
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:03:42.48ID:0bFAX3IJ0
>>538
それだけイチローは場違いなんだろう
俺は武豊も論外だと思うけどね
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:47:34.94ID:SPXigHmX0
今の自分が成り代わるとしたら羽生が一番無理、武は馬ががんばれば、イチローはバット振ればまぐれがあるが羽生は無理
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:56:19.33ID:H75pPMIi0
>>543
世界なんかどーでもいいんだよ
ラグビーだって一時盛り上がっただけだし
ピコ太郎も同じで世界なんかどーでもいいんだよ
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:58:54.81ID:H75pPMIi0
>>527
サポートされまくりの福永が全然G1勝てない事考えれば武は偉大だよ
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 14:25:00.48ID:dGm1Gp3/0
>>540
錦織はG1何勝もしてるよ。四大大会しかg1としてみなしてないの?
競馬の世界ではG1は年間で200以上あるだろ。
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 15:15:37.76ID:Q821+P4W0
>>546
野球なめすぎな
みんな野球やったことないだろ
あれも追求されたスポーツだから少しでも手を抜くとほぼ当たらないし類にも出れない
イチローは来るボールも落ちるポイントも全て狙ってやってるよ
内野安打がどれほど難しいか
心技体すべてが揃わないとセーフにはならない
誰が考えたんだか、どれか一つでも抜けるとギリアウトになる
そんなスポーツ
見てるぶんには絶対にわからないがな
その中であれだけヒットを量産できるのは
神の領域だよ
野球の練習ってメチャクチャしんどいからな
ほぼ最初のランニングで大多数が付いてこれない
そこから基礎トレー二ングがあり守備や走塁は疲れ切った後
厳しいところは夜までやらされる
甲子園に出る連中は化け物だらけだよ
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 15:23:00.46ID:FTjO6CbO0
>>550
ふくもっさんと連れションだな
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 15:30:15.46ID:eK8hFC/e0
>>544
その中だと中野=錦織>>>イチロー>>>>>内村>>>>>>>白鵬=羽生
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 15:46:29.28ID:FTjO6CbO0
七冠もそうだし、何よりもその棋譜の中身な
空前絶後の差し手が詰まった、永遠に残る宝物だよ
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 16:09:36.97ID:KJYtZq2r0
永遠に残る宝物ってそれ将棋知ってるやつだけの自己満。ならイチローでも武豊でも神ががった、プレーや騎乗がある。将棋なんて一部の人間しか知らない。麻雀より少ないわ。羽生なら桜井章一だろ
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 16:52:00.30ID:kdkfmmbVO
>>468
米長は弟子の婚約者を2度も寝盗るようなクズだから賞取り上げてもいいと思う

中原も歳の離れたアイドル棋士と不倫した挙句、相手を脅迫するようなゴミみたいな奴だからふさわしくない
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 17:21:35.25ID:FTjO6CbO0
>>557
自己満じゃないよ、頭の悪い君にはわからないかもしれないけれど、将棋の差し手ってのはすべて必然の思考経路が読み取れるもので、主観でどうこうってモノじゃないんだよね
0560しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/09(土) 17:50:50.30ID:L8741kXO0
錦織や松山なんて現時点じゃゴミだろう

ゴキブリ以下のミジンコみたいなもので話にならん

四大大会を10も勝っているアガシやマッケンローさえ、アメリカじゃ雑魚扱いなんだぞ?
ウッズだってタイソンだって、日本で思われているようには認められていない

それに比較すれば実績0に等しい錦織を認めるってことは
アメリカに比較して日本がスポーツ雑魚国家と認めるようなものだよ

戦争で負けてスポーツでまで負けたら惨め過ぎるだろ
せめてアメリカのお家芸の野球では勝たないと
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 18:25:33.22ID:8Kj85coX0
どうみても自己満だろ(笑)じゃあその指し手を仕事のやつに言ってみ、誰も会話してくんねえよ。自分の世界観が最高ってコミュ障だろ。それと頭悪い?差し手じゃねえからな。指し手な。お前に将棋は理解出来んよ。バカだから
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 19:09:15.28ID:s9DX0JZa0
>>551
でも野球って試合に勝って優勝するのが目的でしょう
イチローはその面ではまったく貢献してないじゃん
羽生が途中で良い手を指したり武の馬の御し方が上手いからといってそれが何になるの
それにイチロー自身が本当は内野安打ではなくホームランを打ちたいはず
だから区切りのヒットは必ずホームランを狙っている
所詮内野安打なんて長打が打てない非力なバッターの帳尻合わせでしかないんだよ
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 19:29:40.43ID:wo3dzZGsO
確かに野球は、勝つのが目的というが、プロは、高校野球じゃあるまいし、全体とした予算と相談だ。
もっとも勝たなくても極論言えば客が入りゃいいんだよ。
勝ち続けることや予算については、球団社長だのGMだの監督の責任が重い。

イチローだってヤンキースだのレッドソックス、巨人にいりゃたくさん勝てたよ。
でもそしたら1番固定みたいに使われなかったから記録は、いまいちだったろーな。

でも記録だのなんだの去年だって結構、興行に貢献してる。勝ち負けは、大切だがプロの世界じゃ逆に極論だと思うな。
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 21:23:20.17ID:IC9FG1aa0
>>521
話の流れをちゃんと理解してレスして欲しいねえ
打点や本塁打や盗塁の話はしてないぞ

https://i.imgur.com/IkKdPNl.jpg
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 22:00:12.56ID:BKnix6Nk0
>>563
プロ野球はビジネスだから選手の気持ちなんて関係ない
ようは金を設けさせれば良いんだからイチローのやってることは理にかなってるんだよ
斎藤がなんでクビにならないか
集客率があるから社長に気に入られてる
目的はお金儲けだよ
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 22:17:00.58ID:IC9FG1aa0
>>563
貢献度指標というのもあるが、
全盛期は攻撃面だけでも常にチームで3番手以内だぞ
ちょくちょく3番手になってるというのはイメージよりはショボいだろうけど
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 22:32:25.75ID:A8Oz9aZx0
外野手の守備貢献度と走塁が過剰に評価されてるから、イチローには大分有利な指標だよな。
実際野手ではチーム3番手ぐらいの貢献は間違いなくあったが
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 23:04:42.15ID:IC9FG1aa0
>>571
いや、守備面一切考慮しない指標でチーム3番手以内だよ
0574名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 23:13:41.92ID:A8Oz9aZx0
内野安打の進塁能力を安打で一括りにした指標だろ。
やっぱ過剰だわ。それ差っ引いても3番手には入るよ。シアトルだし。
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 23:42:01.01ID:IC9FG1aa0
>>574
いや、寧ろその逆で走者がどれだけ進塁したかも全部ひっくるめて得点期待値をに対する寄与を測る指標。
そういう意味じゃ単打は単打、四球は四球で一括りにしちゃうwOBAとかRCより精密な指標だね。
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 00:12:55.72ID:7wZBpER00
>>554
外国と競争しない記録なんて名称だけ立派でも価値がない。
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 01:14:27.07ID:KU/gsaj40
>>576
アメフトなんて文字どおりアメリカ国内でしかやってないも同然だが、
スーパーボウル7連覇とかしても、お前的には価値はないということなんだな。
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 01:16:22.56ID:Adi+dAw00
>>569
だったらイチローは客寄せパンダってことでもいいけど
マリナーズはイチローに毎年20億も払いながらどんどん観客動員数を減らしていったぞ
チームを勝たせることも出来ず客も呼べないからイチローは疫病神って言われているんだな
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 01:35:47.47ID:d8WQaj4eO
観客動員もイチロー1人でやってるわけじゃないからな
マリナーズには、イチローが来る前は、ケングリフィーがいたりランディがいたり。
イチローが入った初期は、弱小チームじゃなくてプレーオフに出た時もあった。
イチローの成績=チーム成績じゃないわけだ。徐々に弱小チームになった。チームの波もあるが、イチローのおかげで動員維持できたとは考えないのか?

オリックスは、そもそも人気球団じゃなかったしイチロー抜けたら閑古鳥だったろ
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 02:00:40.63ID:Sigalh4x0
イチローには批判的な意見も多いが、無理矢理貶めようとする>>579みたいな奴も気持ち悪い。

弱小チームのマリナーズは、そもそもイチロー一人でいつまでもセーフコを連日満員にできるような人気は元々無い。

イチローが去ってから人気が回復した訳でもない。

疫病神のはずのイチローがマーリンズの選手としてシアトルに帰ってきたときは、
球団がわざわざ専用の人形まで作って宣伝し、
イチローフィーバーに沸いた頃のファンが自分の子供らを連れて球場へ足を運び、
ホームランを打てばスタンディングオベーション。

シアトル市民には普通に人気あるよ。
イチローのヒットに、日本人が騒いでるほどの価値はないとしても。
0583名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 02:56:40.22ID:2fMtEGRs0
>>563
これが9人揃うとホームランバッター9人よりヤバい
単打→バントor盗塁で2塁→単打→本塁生還→バックホーム送球間に打者二塁
ゲッツーにならないし単打で本塁生還、単打なのに二塁打になる
この恐ろしさが分からないデータ馬鹿にイチローは不評
数字には詳しいけど野球を知らない馬鹿な
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 03:02:53.10ID:aejLUZ8G0
>>581
イチロー人気?
そんなもんほぼ全く無いぞw
イチロー凱旋試合なんてイチローの番記者が嘆くぐらいに球場ガラガラや

>>583
イチローの盗塁調べてみ?
無意味なとこばっかでろくにWPA稼いで無い
競馬でいえば重賞レース避けて福島でカサカサしているようなもんや
ほんまびびるでw
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 03:05:28.07ID:2fMtEGRs0
>>584
ここにもデータ馬鹿が
証明したいなら御自分でどうぞ
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 03:12:45.46ID:iFJYKDaz0
>>584
イチロー一人で球場を満員にできるような人気は元々無いと上にも書いてあるだろうが。
時期と曜日と時間も考えろ馬鹿。アメリカ人だってそこまでヒマしてねえよ。

ついでに、その時期、他チームとの試合で開場前から1000人単位の行列ができてたのかどうかの調査も宜しくな。
0588名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 07:25:11.52ID:QINLWN1u0
イチローの話ばっかりでわろた
圧勝ですやん
武豊の話題ほとんどないし
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 07:55:51.96ID:LV5Gt+EO0
イチローはかっこいい歩である。
あの古畑任三郎に出たこともある。
駒として誕生する際には木材が「それなりの覚悟をしてください」と職人にかたりかけたという伝説がのこっている。
プロとしてのこだわりからカレーしか食べない。
試合になるとこの歩は乾燥剤入りのジェラルミンケースから颯爽と出てくる。
そしてとにかく前進する。対面する歩をとった数は年間新記録を数えたこともある。熱心なファンはその数を特製ボードで数えているほどだ。
年に数回それがきっかけで試合に勝つこともある。しかし、角(投手)や飛車(4番)のように大きな影響力はなくまだ優勝したことはない。


羽生は野球の監督である。妻はおにぎり屋で忙しく寝癖がついたまま出勤してくる。
チーム力が互角のリーグだが戦術で何十回も優勝させてしまう。同時に違う7つのリーグで監督をして全部優勝させたことさえあり、恐怖の赤ヘルと呼ばれている。
試合のない日に息抜きでソフトボールのチームを指揮してみたらそれも優勝してしまった。
30年かけて100回目の優勝にリーチがかかっている
0591名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 09:17:08.05ID:I0sxZDE00
まあ羽生だよな
運の介在する余地が全くない真の実力だからな
イチローみたいに細かい区分けによる記録でもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況