X



トップページ競馬
591コメント213KB

イチロー年間262安打VS羽生善治の永世7冠VS武豊の総GT勝利数

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 12:53:37.84ID:KD3cLvlY0
イチローもダメ 錦織もダメ
それでいて、日本限定の武豊はスゴいになるから不思議
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:00:53.79ID:wo3dzZGsO
俺は内村を今おしてみてたが

内村(但し同じクラスの日本人レジェンド数名)
白鵬
イチロー
羽生
中野
錦織



ぐらいの序列に思ってるぞ
それでも武十分すごいと思うが 相手が悪すぎる。国内選手人口少なすぎ。もっとジュニア育成とかすごくなんないと評価できない。
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:03:42.48ID:0bFAX3IJ0
>>538
それだけイチローは場違いなんだろう
俺は武豊も論外だと思うけどね
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:47:34.94ID:SPXigHmX0
今の自分が成り代わるとしたら羽生が一番無理、武は馬ががんばれば、イチローはバット振ればまぐれがあるが羽生は無理
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:56:19.33ID:H75pPMIi0
>>543
世界なんかどーでもいいんだよ
ラグビーだって一時盛り上がっただけだし
ピコ太郎も同じで世界なんかどーでもいいんだよ
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:58:54.81ID:H75pPMIi0
>>527
サポートされまくりの福永が全然G1勝てない事考えれば武は偉大だよ
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 14:25:00.48ID:dGm1Gp3/0
>>540
錦織はG1何勝もしてるよ。四大大会しかg1としてみなしてないの?
競馬の世界ではG1は年間で200以上あるだろ。
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 15:15:37.76ID:Q821+P4W0
>>546
野球なめすぎな
みんな野球やったことないだろ
あれも追求されたスポーツだから少しでも手を抜くとほぼ当たらないし類にも出れない
イチローは来るボールも落ちるポイントも全て狙ってやってるよ
内野安打がどれほど難しいか
心技体すべてが揃わないとセーフにはならない
誰が考えたんだか、どれか一つでも抜けるとギリアウトになる
そんなスポーツ
見てるぶんには絶対にわからないがな
その中であれだけヒットを量産できるのは
神の領域だよ
野球の練習ってメチャクチャしんどいからな
ほぼ最初のランニングで大多数が付いてこれない
そこから基礎トレー二ングがあり守備や走塁は疲れ切った後
厳しいところは夜までやらされる
甲子園に出る連中は化け物だらけだよ
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 15:23:00.46ID:FTjO6CbO0
>>550
ふくもっさんと連れションだな
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 15:30:15.46ID:eK8hFC/e0
>>544
その中だと中野=錦織>>>イチロー>>>>>内村>>>>>>>白鵬=羽生
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 15:46:29.28ID:FTjO6CbO0
七冠もそうだし、何よりもその棋譜の中身な
空前絶後の差し手が詰まった、永遠に残る宝物だよ
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 16:09:36.97ID:KJYtZq2r0
永遠に残る宝物ってそれ将棋知ってるやつだけの自己満。ならイチローでも武豊でも神ががった、プレーや騎乗がある。将棋なんて一部の人間しか知らない。麻雀より少ないわ。羽生なら桜井章一だろ
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 16:52:00.30ID:kdkfmmbVO
>>468
米長は弟子の婚約者を2度も寝盗るようなクズだから賞取り上げてもいいと思う

中原も歳の離れたアイドル棋士と不倫した挙句、相手を脅迫するようなゴミみたいな奴だからふさわしくない
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 17:21:35.25ID:FTjO6CbO0
>>557
自己満じゃないよ、頭の悪い君にはわからないかもしれないけれど、将棋の差し手ってのはすべて必然の思考経路が読み取れるもので、主観でどうこうってモノじゃないんだよね
0560しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/09(土) 17:50:50.30ID:L8741kXO0
錦織や松山なんて現時点じゃゴミだろう

ゴキブリ以下のミジンコみたいなもので話にならん

四大大会を10も勝っているアガシやマッケンローさえ、アメリカじゃ雑魚扱いなんだぞ?
ウッズだってタイソンだって、日本で思われているようには認められていない

それに比較すれば実績0に等しい錦織を認めるってことは
アメリカに比較して日本がスポーツ雑魚国家と認めるようなものだよ

戦争で負けてスポーツでまで負けたら惨め過ぎるだろ
せめてアメリカのお家芸の野球では勝たないと
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 18:25:33.22ID:8Kj85coX0
どうみても自己満だろ(笑)じゃあその指し手を仕事のやつに言ってみ、誰も会話してくんねえよ。自分の世界観が最高ってコミュ障だろ。それと頭悪い?差し手じゃねえからな。指し手な。お前に将棋は理解出来んよ。バカだから
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 19:09:15.28ID:s9DX0JZa0
>>551
でも野球って試合に勝って優勝するのが目的でしょう
イチローはその面ではまったく貢献してないじゃん
羽生が途中で良い手を指したり武の馬の御し方が上手いからといってそれが何になるの
それにイチロー自身が本当は内野安打ではなくホームランを打ちたいはず
だから区切りのヒットは必ずホームランを狙っている
所詮内野安打なんて長打が打てない非力なバッターの帳尻合わせでしかないんだよ
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 19:29:40.43ID:wo3dzZGsO
確かに野球は、勝つのが目的というが、プロは、高校野球じゃあるまいし、全体とした予算と相談だ。
もっとも勝たなくても極論言えば客が入りゃいいんだよ。
勝ち続けることや予算については、球団社長だのGMだの監督の責任が重い。

イチローだってヤンキースだのレッドソックス、巨人にいりゃたくさん勝てたよ。
でもそしたら1番固定みたいに使われなかったから記録は、いまいちだったろーな。

でも記録だのなんだの去年だって結構、興行に貢献してる。勝ち負けは、大切だがプロの世界じゃ逆に極論だと思うな。
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 21:23:20.17ID:IC9FG1aa0
>>521
話の流れをちゃんと理解してレスして欲しいねえ
打点や本塁打や盗塁の話はしてないぞ

https://i.imgur.com/IkKdPNl.jpg
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 22:00:12.56ID:BKnix6Nk0
>>563
プロ野球はビジネスだから選手の気持ちなんて関係ない
ようは金を設けさせれば良いんだからイチローのやってることは理にかなってるんだよ
斎藤がなんでクビにならないか
集客率があるから社長に気に入られてる
目的はお金儲けだよ
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 22:17:00.58ID:IC9FG1aa0
>>563
貢献度指標というのもあるが、
全盛期は攻撃面だけでも常にチームで3番手以内だぞ
ちょくちょく3番手になってるというのはイメージよりはショボいだろうけど
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 22:32:25.75ID:A8Oz9aZx0
外野手の守備貢献度と走塁が過剰に評価されてるから、イチローには大分有利な指標だよな。
実際野手ではチーム3番手ぐらいの貢献は間違いなくあったが
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 23:04:42.15ID:IC9FG1aa0
>>571
いや、守備面一切考慮しない指標でチーム3番手以内だよ
0574名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 23:13:41.92ID:A8Oz9aZx0
内野安打の進塁能力を安打で一括りにした指標だろ。
やっぱ過剰だわ。それ差っ引いても3番手には入るよ。シアトルだし。
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 23:42:01.01ID:IC9FG1aa0
>>574
いや、寧ろその逆で走者がどれだけ進塁したかも全部ひっくるめて得点期待値をに対する寄与を測る指標。
そういう意味じゃ単打は単打、四球は四球で一括りにしちゃうwOBAとかRCより精密な指標だね。
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 00:12:55.72ID:7wZBpER00
>>554
外国と競争しない記録なんて名称だけ立派でも価値がない。
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 01:14:27.07ID:KU/gsaj40
>>576
アメフトなんて文字どおりアメリカ国内でしかやってないも同然だが、
スーパーボウル7連覇とかしても、お前的には価値はないということなんだな。
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 01:16:22.56ID:Adi+dAw00
>>569
だったらイチローは客寄せパンダってことでもいいけど
マリナーズはイチローに毎年20億も払いながらどんどん観客動員数を減らしていったぞ
チームを勝たせることも出来ず客も呼べないからイチローは疫病神って言われているんだな
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 01:35:47.47ID:d8WQaj4eO
観客動員もイチロー1人でやってるわけじゃないからな
マリナーズには、イチローが来る前は、ケングリフィーがいたりランディがいたり。
イチローが入った初期は、弱小チームじゃなくてプレーオフに出た時もあった。
イチローの成績=チーム成績じゃないわけだ。徐々に弱小チームになった。チームの波もあるが、イチローのおかげで動員維持できたとは考えないのか?

オリックスは、そもそも人気球団じゃなかったしイチロー抜けたら閑古鳥だったろ
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 02:00:40.63ID:Sigalh4x0
イチローには批判的な意見も多いが、無理矢理貶めようとする>>579みたいな奴も気持ち悪い。

弱小チームのマリナーズは、そもそもイチロー一人でいつまでもセーフコを連日満員にできるような人気は元々無い。

イチローが去ってから人気が回復した訳でもない。

疫病神のはずのイチローがマーリンズの選手としてシアトルに帰ってきたときは、
球団がわざわざ専用の人形まで作って宣伝し、
イチローフィーバーに沸いた頃のファンが自分の子供らを連れて球場へ足を運び、
ホームランを打てばスタンディングオベーション。

シアトル市民には普通に人気あるよ。
イチローのヒットに、日本人が騒いでるほどの価値はないとしても。
0583名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 02:56:40.22ID:2fMtEGRs0
>>563
これが9人揃うとホームランバッター9人よりヤバい
単打→バントor盗塁で2塁→単打→本塁生還→バックホーム送球間に打者二塁
ゲッツーにならないし単打で本塁生還、単打なのに二塁打になる
この恐ろしさが分からないデータ馬鹿にイチローは不評
数字には詳しいけど野球を知らない馬鹿な
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 03:02:53.10ID:aejLUZ8G0
>>581
イチロー人気?
そんなもんほぼ全く無いぞw
イチロー凱旋試合なんてイチローの番記者が嘆くぐらいに球場ガラガラや

>>583
イチローの盗塁調べてみ?
無意味なとこばっかでろくにWPA稼いで無い
競馬でいえば重賞レース避けて福島でカサカサしているようなもんや
ほんまびびるでw
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 03:05:28.07ID:2fMtEGRs0
>>584
ここにもデータ馬鹿が
証明したいなら御自分でどうぞ
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 03:12:45.46ID:iFJYKDaz0
>>584
イチロー一人で球場を満員にできるような人気は元々無いと上にも書いてあるだろうが。
時期と曜日と時間も考えろ馬鹿。アメリカ人だってそこまでヒマしてねえよ。

ついでに、その時期、他チームとの試合で開場前から1000人単位の行列ができてたのかどうかの調査も宜しくな。
0588名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 07:25:11.52ID:QINLWN1u0
イチローの話ばっかりでわろた
圧勝ですやん
武豊の話題ほとんどないし
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 07:55:51.96ID:LV5Gt+EO0
イチローはかっこいい歩である。
あの古畑任三郎に出たこともある。
駒として誕生する際には木材が「それなりの覚悟をしてください」と職人にかたりかけたという伝説がのこっている。
プロとしてのこだわりからカレーしか食べない。
試合になるとこの歩は乾燥剤入りのジェラルミンケースから颯爽と出てくる。
そしてとにかく前進する。対面する歩をとった数は年間新記録を数えたこともある。熱心なファンはその数を特製ボードで数えているほどだ。
年に数回それがきっかけで試合に勝つこともある。しかし、角(投手)や飛車(4番)のように大きな影響力はなくまだ優勝したことはない。


羽生は野球の監督である。妻はおにぎり屋で忙しく寝癖がついたまま出勤してくる。
チーム力が互角のリーグだが戦術で何十回も優勝させてしまう。同時に違う7つのリーグで監督をして全部優勝させたことさえあり、恐怖の赤ヘルと呼ばれている。
試合のない日に息抜きでソフトボールのチームを指揮してみたらそれも優勝してしまった。
30年かけて100回目の優勝にリーチがかかっている
0591名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 09:17:08.05ID:I0sxZDE00
まあ羽生だよな
運の介在する余地が全くない真の実力だからな
イチローみたいに細かい区分けによる記録でもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況