X



トップページ競馬
591コメント213KB

イチロー年間262安打VS羽生善治の永世7冠VS武豊の総GT勝利数

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:36:47.74ID:8e0lyWPY0
羽生は将棋だけで26億らしい
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:42:31.69ID:IRDdKQMv0
>>196
よくわからんけど野球はホームランこそ至高って思ってんのかな?
なら評価できないのはしょうがないねMLBは王道だろうしそこでシーズン安打記録持ってんだから普通に抜けてるだろう
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:43:22.31ID:lxD7g3mr0
>>152
やっぱり頭のキレというか、思考の瞬発力は20代が一番いいらしい
羽生自身も読みが一番冴えてたのは20代の頃と言ってる
年齢を重ねるとそこまで深く読むことができなくなるから
読みから経験に基づく判断の方にシフトするらしい
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:43:34.21ID:yP2qz5b20
記録の凄さだけ並べるなら羽生>>>イチロー>武
武の記録は世界まで手を拡げたら成しうる奴は結構な数いる
イチローの記録もいずれは抜かれる
ただ、羽生の永世七冠は今後絶対にないと断言できる
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:46:53.96ID:ESjRnbrW0
>>200
これが妥当な評価だろうね
イチロー貶す人いるけど引退したらアメリカの野球殿堂入り資格有したら即入ると言われててアメリカでの評価はもう揺るぎない
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:54:01.72ID:UxP9+D0O0
>>49
ディープの新馬の時だね
あの時点で年間最多勝を更新してた
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 12:57:57.15ID:UxP9+D0O0
アンチ競馬というかアンチ武なだけだろ貶してるゴミ共は
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 13:02:59.16ID:+mwCTwk60
>>205
メジャーで3000安打、MVPにタイトル総なめ、尚且つ初年度殿堂入り
こんな野球選手が日本人からいずれ出てくるとは思えません。
0212しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/06(水) 13:06:08.33ID:xv4ahYssO
羽生なんてローカルボードゲームの名人なだけやん
日本人は囲碁や将棋を神格化しすぎ

インドで何とかってゲームが流行ってて
日本人がそれを凄いと思うのか?

野球は一応オリンピック種目だし、それなりに凄さは感じる
イチロー>タケオ>羽生
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 13:11:42.62ID:GltY2MEB0
>>203
野球自体の人気や規模の大きさをベースにするのならそうだろ
俺は難易度・突出度を言うてるわけでね

それで言うなら実際に既に栄誉賞を貰ってるように、王も松井も長嶋も衣笠だって、羽生さんと同等かそれ以上であって
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 13:15:19.33ID:Dm5yAYhE0
>>212
囲碁はローカルじゃねーぞ
0215しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/06(水) 13:15:19.83ID:xv4ahYssO
将棋指しの凄さもピンとこない
どこがどう強いのか?

あいつらたいした競馬予想しないし、中原と林葉の一件も頭悪い

スマホでのカンニングがどうとか
優れた頭脳が伝わってこない
だからコンピューターに負けちまうんだよ
本当の天才ならなにもかもスマートにこなすはず
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 13:44:57.14ID:hVx+mOug0
この3人で誰が一番凄いかはともかく底辺プロで一番レベルが低いのは間違いなく騎手
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 13:48:44.36ID:MEFmzUuU0
ぶっちゃけ永世7冠より7冠独占保持のほうが凄くないか?
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 13:52:27.79ID:bBxVRrfi0
イチローが何百回と羽生さんに将棋で対局しても勝てる事はない
しかし羽生さんが投手でイチローが打者の場合百回くらい対戦したら打ち取れる事もある
それくらい羽生さんは凄い
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 13:53:24.89ID:foDnqw0x0
武豊の海外G19勝ってのが何よりのショボさだろうwww

9勝って岩田と福永を足したくらいの数字だからねw

あれだけ独占しといてホワイトマズル、ディープインパクト、ダンスインザムード、ゼンノロブロイ、アドマイヤムーン他多数で取りこぼししまくり。
全く通用してないよこの人www
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 13:55:59.83ID:0tXvMoTL0
宇宙から野球星人と競馬星人と将棋星人が攻めてきたとき
地球代表として確実に選ばれるのは羽生さんだろう
0226しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/06(水) 13:56:48.94ID:xv4ahYssO
>>222
プロでも「二歩」で負けた奴がいるぞw

あと、原爆ありのルールならイチローでも勝機あり、だ
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 15:10:35.14ID:Dm5yAYhE0
ていうかこの歳で全盛期であろう競馬大好き渡辺竜王相手に圧勝だからな
神だわな
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 15:13:17.52ID:bGn7DTes0
昔将棋世界に米長と武の対談が載っていて対局している姿の写真があったが、なかなか様になっていたぞw
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 15:39:34.91ID:gLPAImSo0
羽生さんもイチローも凄すぎる
将棋でもチェスでも世界でやれる羽生さん
メジャーでも破格の活躍をしたイチロー
武も凄いけど較べるなら相手が悪すぎとしか言えない
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 15:39:41.44ID:EsSarjxt0
すごいだろうけど将棋は国内だけでしょ
はやり世界で戦ってないとな
イチローの年間262本は
毎年シーズン途中で抜きそうって言われる選手が出てくる
けど皆後半で脱落して話にならない
これが10年以上続いてるからやってる当人達が前人未到の記録だと思ってるはず
ちなみに10年連続200安打の記録更新を狙えるのはアルトゥーベだけどやっと4年目
残り6年間200安打を打てるかね
0235しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/06(水) 16:02:26.64ID:aA5l1iZ50
200安打は価値ないとは言わんが、そこまで誇るべき記録じゃないぞ

「好打者」の証ではあるが「強打者」は200安打しないから

クリンナップに座って、リードオフに比べて打席数が少ないこともそうだが
なんでボンズや王が150本もヒット打たないか見れば分かる
強打者は四球で歩かされる
150も200も四球漬けになり、勝負してもらえない

その限られた打席で本塁打を50本打つ、70本打つ
200安打なんかハナから眼中ないよw
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 16:09:38.73ID:tXBtXUpe0
>>211
日本人からとは書いてない
全てにおいて世界レベルで勘案した上で武とイチローの記録は誰か越えるでしょと
ただ、羽生の記録は世界の誰も越えられないと
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 16:51:48.93ID:JjYPPlih0
>>14
競技人口=競争の厳しさ、ではない。
その中でどれくらいの人間が本格的に取り組んで、上手くなろうとしているかが重要。
日本で競技人口1億人であっても、全員が趣味で月1でやる程度なら競技のレベルは全然高くならないのね。

野球はやり始めたらある程度の割合が部活とか地域のリーグでやって、将来甲子園とかプロとかを漠然と夢見るようになる。
将棋はそういう練習環境にないから、上を目指そうとする人間がずっと少ない。
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:05.47ID:JjYPPlih0
>>238
この点で言って、ボードゲームで最も競争が激しくレベルが高いのは囲碁だよ。
中国や韓国に、幼少期からものすごいスパルタ鍛える養成機関があるから。
中国だと、小学校にも通わせないで囲碁漬けにする塾がある。道徳的に良いとは言わないが
競技のレベルは高くなる。
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:44.41ID:eXXaeTTq0
この三人並べると、角界はマジでゴミだな
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:07:09.60ID:JjYPPlih0
日本の中に限定しても競争の厳しさは野球>>将棋。
しかもイチローは世界最高のメジャーに出て行っての記録。いくら安打数に限定したショボさはあっても
国内のマイナー競技での記録の羽生よりは全然上。

武は、騎手自体がどマイナーだし、外国人騎手がきたら明らかに劣勢なんだから羽生よりさらに下。
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:15:52.75ID:hVx+mOug0
そうたが抜く可能性はある
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:52.22ID:JjYPPlih0
>>243
外国でやってないから国内記録が抜かれないなんてショボいだけだろ?

あと、国内記録ってだけなら囲碁の井山は羽生の記録抜く可能性あるぞ?
総タイトル獲得数も20代で48だから羽生より多い。
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:08.32ID:VZRhD/mb0
でもほんと将棋って日本だけだからな
チェスにはもっとすごいのがいるよ
武豊も日本だけの人だから
日本の男なら野球選手になる選択肢って一度は訪れるものだしいきなり騎手になりたいって思わないだろ
イチローっね日本スポーツ界のトップといっても過言ではないからね
羽生の頭の良さも将棋で終わるなんてもったいないほど
世界で活躍できるレベルだと思うよ
武豊ってそう言うのないだろ
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:08.57ID:hVx+mOug0
羽生さんより59歳で中原先生からタイトル奪取した大山先生のが凄い気がしないでもない
死ぬ69歳までA級だったし
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:32.85ID:OhIVKSj00
>>242
意味不明な理屈だな
なら競技人口が多いからってだけで陸上やサッカーが野球より上になるか?ならないだろ
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:21:55.24ID:0tXvMoTL0
イチローのを210安打にすればええんや
そしたら日本の中だけの話になるやろ
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:31:26.56ID:JjYPPlih0
>>248
>>238に書いたけど競技人口というより、その中で本格的に上を目指す人間の数ね。
100m走なんて学校で誰でもやるけど、部活などに入って本格的にやる人間はサッカーや野球の方が多い。
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:39:31.77ID:JjYPPlih0
>>249
これね。
囲碁界の歴史を知ってると、将棋界の羽生が凄いとはとても思えないのよ。

囲碁は30年前は日本のトップ=世界のトップだったけど、そこから韓国や中国で爆発的に盛んになって
日本は抜かれ大きく引き離された。
(外国で)盛んになって、多くの才能ある子どもが超スパルタで鍛えられたらどういう風にレベルが上がるか
分かってしまってる。日本将棋はそれが起こってないだけって。

日本の将棋の棋士養成のレベルが、日本の囲碁の棋士養成レベルより上ということもないだろうしね。
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:45:03.75ID:foDnqw0x0
デムルメが来てもトップならまだしも地方騎手、デムルメで陥落した人が凄いとかw

競馬入れたいなら誰でもG1勝たせられる吉田兄弟でしょ。武豊とかネームバリューだけw
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:45:07.63ID:UJ95mb6n0
そもそも抜くなんて言っても、安打数なんかに拘ってる選手自体がほんのひと握りだろ
数人レベル

四球とかも含めた出塁数ならわかるけど
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:49:44.70ID:eywIwL2r0
イチローは凄い選手であるが過大評価でもある。
理由は勝利への貢献度や影響度が低すぎるから。
長打率が低い、打率に対する出塁率が低すぎる
ことからも見てとれる。優勝回数も圧倒的に少ない
スポーツとして肝心な勝利が少ないのである

武豊は凄い騎手である。しかし、力の劣る馬を技術で
強引に勝たせることができるかといえばそうでもない。
騎手の技術+社交術(いい意味で)が優れているため
いい馬が回ってきているということもある。

羽生は凄い棋士である。
将棋には体格差は関係ない。頭脳だけで勝ち負けを
決する世界である。実力があれば中学生でもプロに
なれるし、実力者が定年で抜けることもない。
闘いの機微は棋譜で研究されつくされる。トップに立って
も次々と追手が現れるなかで長期間王者に君臨し
その実力は突出している。
将棋は世界的に普及はしていないが、チェスなどほかの
競技でも海外の選手に対して実力を示していることは
一定以上の評価ができる

羽生だな
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:50:26.91ID:UJ95mb6n0
>>253
それは単にチーム競技か単独かってことと、才能の差が一目でわかるか否かだろ
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:51:00.90ID:omwjSMMh0
>>256
四球で一塁に歩いていくのを過大に評価するようになったら野球は終わる
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 17:51:47.95ID:foDnqw0x0
コネありの馬質だけに頼ってきたおじさんオタがイチローの中身批判しててワロタw
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:03:59.22ID:0tXvMoTL0
お前ら馬鹿のくせに何でそんなに自信満々なの?
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:05:53.20ID:dLho1Fzl0
>>262
中途半端なことばかり言うてるなよ
羽生とか武豊みたいな、その業界で歴代でもおそらく比肩するものの無い第一人者と比べてるんだから仕方ないだろ
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:08:40.17ID:KP4c8DK30
競馬なんてコネや生まれた環境も大事なのは当たり前
外国人騎手だって生まれつき馬に乗れるようなところで
育ってきてるんだから
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:10:09.25ID:KP4c8DK30
四球に関しては、選んでランナーに残るよりアウトになるほうが
合理的と考える人も結構いるね、ラミレスとか特にそれだ四球が
いいとは限らないのかも
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:14:27.03ID:VZRhD/mb0
武豊はその二人に比べたら失礼だよ
イチローとか羽生は抜けすぎて神レベルだろ
その二人に肩を並べられるのは羽生結弦とかその辺だけだわ
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:14:35.28ID:kPAyjOeY0
羽生善治(天才)
イチロー(偉人)
武豊(中年)
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:16:09.89ID:VZRhD/mb0
>>266
全く関係ない話ししててわろたww
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:17:26.62ID:a81UvSp20
的確すぎて最高WWWWWWWWWWWWWWWWWWW

童貞無職ニート爺石原淳ってマジ迷惑だよね
みんなからつまらないスレ汚し止めろと何年も前から言われてるのに
戦犯ファイブとか親父ギャグとか
大ハズレ下手糞ド素人予想とか自演で書きまくって
みんなから追い出されたキチガイ
あの童貞無職ニート爺石原淳さえいなければ上手な人が色々教えてくれる良スレだったスレが
童貞無職ニート爺石原淳のせいでいくつも石原淳隔離病棟スレになった

ちなみに童貞無職ニート爺石原淳は
今年の収支報告を初めてして
馬連100点買いとか
1番人気からワイド総流しとかバカ丸出しの買い方して
回収率50%で大損www
毎年800万以上の大損するド下手www
しかも馬連100点予想とか単勝全頭買いに近いとりがみ大損確実予想しておいて

的中率50%だから満足(キリッ)

とかほざいてるwww
そりゃ単勝全頭買いみたいな買い方で的中率50%って低過ぎだろwww
馬連って18頭立てで153通りしかないんだよ?
それを100点買いするってwww
普通的中率80%くらいになるぞ?wwwいや80でも低いくらいだwww
それが的中率50%だから満足ってwww

こんな下手糞ド素人が自演しながらスレ汚し書込みするからスレ全員から追い出されたキチガイ石原淳www
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:35:31.38ID:pl8eL2ka0
競馬は勝つのが目的→ジーワンを勝ちまくる武は目的達成
将棋は勝つのが目的→試合に勝ちまくる羽生は目的達成
野球は勝つのが目的→262本も安打を打ったのに打撃指標で上位に入れないイチローは目的未達成

262本の価値なんてこんなもんだよ
プロは目的を達成してこそなんぼの世界
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:38:57.79ID:OWEgh2ch0
競技人口と競技レベルで判断するなら歴代最高の日本人アスリートは錦織圭しかいないな
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:44:04.15ID:us54JA0X0
>>273
2001年マリナーズ 116勝46敗 勝率.716
ちなみに116勝はメジャーリーグの歴史上No.1記録な
イチローは打率.350 8本 69打点 56盗塁でシーズンMVP
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:44:51.80ID:bwBxYkbz0
>>275
で、後の15年ぐらいは全部抜けて勝ててるの?って事じゃねえの?
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:51:06.07ID:OUt7vIPB0
もう指相撲で決めればええやん。
武がペースメーカーでイチローがスピードと力。羽生は相手の二歩先を読む取り組み。

この3人の伝説の指相撲見てみたいわ。
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:51:38.75ID:pl8eL2ka0
スレタイ見ろよ馬鹿ども
262本の価値について話してるのに
守備とか含めた指標持ち出してる奴は馬鹿か?
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 18:53:53.82ID:pl8eL2ka0
262本も安打を打っても打撃指標がイマイチなんだから
262本の価値は低いんだよ
話の争点はこれだぞ
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:02:00.42ID:eywIwL2r0
>>275
 年間262安打の年は2001年ですか?

 スレタイの262安打の年は2004年
 イチローは打率.372 8本 60打点 36盗塁
 マリナーズは63勝99敗 勝率.389

 イチローのチームの勝利への貢献度や影響度は
 投手やクリーンナップに比べて低いと思うよ
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:10:04.99ID:xCqwMf8/0
GTより少ない将棋のタイトルを100も獲得しようという男
羽生さん別格
アメリカでもタイトル獲りまくったイチロー
素晴らしい
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:12:21.92ID:omwjSMMh0
WARモンスターだったテッドウィリアムズやバリーボンズの優勝数の少なさからも分かるだろう
野球は一人がいくら凄くても限界がある
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:21:40.10ID:pl8eL2ka0
いや、だからWAR関係ないって
262本の評価なんだから持ち出すなら打撃指標でしょ
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:31:44.27ID:fZq1amyJ0
種オタって本当にしょうもないな
障害者そのものw
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:42:41.95ID:OWEgh2ch0
イチローのヒット記録は凄いのは間違いないけどマイナー部門だよな
野球の記録はサイヤングかホームラン王でしょ
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:44:07.90ID:ztUnzd+T0
競技者数が全然違う

イチロー>>>羽生>武豊

野球選手位騎手や棋士がいたら羽生や武は何人も出てくる
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:46:34.80ID:6vDecBxB0
>>287
サイ・ヤング賞って釣りだよな笑笑
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:47:42.69ID:6vDecBxB0
チェスで世界のトップクラスに立てたら羽生さんすごいと思うわ
武豊も凱旋門乗り回してたらすごいな

イチローはすでにそこに到達している
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:55:14.72ID:fYras4SG0
>>291
凱旋門賞はわからんが、羽生さんのチェスは野球界で言えば山本昌のラジコンや井川のサッカーゲーム、大魔人の持ち馬みたいなもんだぞ
イチローが例えば100メートル走で日本代表とかなってるならわからんでもないが
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 19:56:19.83ID:fYras4SG0
ちなみに羽生さんは門外漢のチェスで日本一になってる
これはマジで意味不明
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 20:06:10.50ID:sA3J7+Dq0
>>260
内野安打なんて四球と変わらねえじゃん
特にイチローの場合はショボ過ぎてランナーすら進塁させられない内野安打が多いんだから
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 20:13:52.80ID:6vDecBxB0
競馬ってその人の実力だけじゃないからな
馬質やいろんなもんに左右される時点で比べるべきではない
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 20:21:30.54ID:kD1HI+1O0
羽生さんの96年7冠達成は、野球の三冠王+盗塁王+ゴールデングラブ賞

羽生さんの永世七冠は、イチローの11年連続200安打と同じくらい

羽生さんのタイトル通算99期は、イチローの通算4000安打と同じくらい


よって 羽生>>>イチロー
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 20:23:23.09ID:KewpiVN70
>>262
もともと勝利数が少ない。
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 20:26:52.17ID:KewpiVN70
>>291
アフリカ人「イチロー?だれ?」
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/06(水) 20:39:14.52ID:YCFIVB660
イチローしかないだろ、世界に通用したんだぞ。
武や誰でも勝てる馬に乗ってただけやし、羽生は藤井が記録塗り替えるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況