X



トップページ競馬
56コメント17KB
朝日杯、ホープフル勝っただけの馬に種牡馬価値はあるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 17:11:11.67ID:m5NdO/fG0
G1が朝日杯だけ
ホープフルだけ

こういう馬は種牡馬価値あるか?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 17:11:57.17ID:/CYkKiNp0
血統のほうが優先される
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 17:12:36.36ID:VJnFIYmz0
少なくとも>>1よりあるな
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 17:13:20.67ID:wwGhlfMw0
フジキセキバカにしてるのか
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 17:15:48.66ID:m5NdO/fG0
アルフレードやセイウンワンダーも種牡馬にしてやればよかったのに
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 17:15:58.06ID:jj57sHbS0
日本ダービー勝ったけど凱旋門賞勝ててないディープインパクト産駒他日本産種牡馬に価値あるの?
って言われたらどうすんの?
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 17:17:57.60ID:jj57sHbS0
リアルに賞金目当ての馬主なら2歳チャンピオン産駒は欲しいだろな、2歳で走るなら当然3歳も走ると言う理屈は通るし
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 17:19:07.78ID:XPuNqvVD0
キタギマ=キチガイジジイ石原淳の特徴



下手くそ予想を一人ぼっちで自演しながら連投

つまんない親父ギャグ書いてスレ汚して自分では面白い人気者のつもり勘違いバカ

下手くそだから一人ぼっち自演で出走馬全部の名前を書く
これは鉄板とか逆転の可能性あるとか状態がいいとか穴ならありうるとか言いながら全馬の名前書く
当然どれか来るからその当たったレスに自演で上手ですね参考にさせて頂きますとか自分を持ち上げる自演

自演して自分持ち上げてみんなを騙したらインチキ詐欺有料予想に誘導
当然誰も騙されないから空振りして再度全馬の名前書く自演に逆戻りループ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 17:21:16.95ID:luLbGgR90
>>6
「凱旋門賞勝ってない歴史的名種牡馬は沢山います」って答えりゃいいんじゃね?
そもそも、凱旋門賞しか勝ってない馬は、欧州では無価値なんだし、そんなこという奴がいるかは知らんが。
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 17:23:04.18ID:32g/UOTP0
冬の重い中山2000mを2歳時に1勝じゃクソほどの価値もないわ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 17:35:20.75ID:wle4BXCr0
あるでしょ

早い時期に回収できる馬は需要ある
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 17:36:44.64ID:S+8fB3Bq0
2歳からGI勝てるってのは古馬のGIなんかより種牡馬としての価値は高い
だが、2歳のGIに一流どころのメンバーが集まらないから、低レベルのレースを勝った大して強くない馬としてしか見られないのが現実。
マルゼンスキーだとかフジキセキだとか、そのクラスなら問題ないんだがね。
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 17:38:04.80ID:wle4BXCr0
2歳に稼げれば結果はどうあれダービーに出席できるからな

これは大きいよ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 17:44:55.62ID:RAcIC0C60
新馬→札幌2歳S→東スポ杯2歳S→ホープフルS→怪我してないが引退

朝日杯でも良いが、2歳G1の価値が上がればこう言うパターンがいずれ出てくる
逆に言えば今の日本だとクラシック以降の価値が遥か上だろうから少なくとも四半世紀は無さそうでもある
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 17:47:57.81ID:oIi6ud7t0
アメリカ、欧州、オセアニアって早枯れで終わったとしても
2歳G1勝ち馬に種牡馬としての価値を多いに見出してるのに
日本はそうじゃないってどういうことなんだろうね
3歳クラシック路線で活躍した馬が古馬になってさらにスケールアップしないと納得もしないし
なんか自ら日本の馬産って可能性を狭めているんじゃないのかな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 17:48:30.42ID:Ma0Saz1c0
ゴスホークケンは頑張ってるぞ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 17:55:56.31ID:rqAVUVAq0
リオンディーズ「なんとかなるでー」
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 18:04:47.78ID:H52avVvS0
5馬身差のレコードで勝てば大人気になるだろ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 18:24:39.45ID:bhtu8JPJ0
メジロベイリーのスレかな。
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 18:29:20.34ID:fSQ1O6O10
亀男か?
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 19:46:12.94ID:yGPJgHhQ0
>>27
デインヒルダンサーの初年度種付料は当時の日本円で65万円だからな
あの馬は大して期待されてない中で種牡馬として結果を残してのし上がった馬だよ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 20:34:56.08ID:a7VwxHZs0
マルゼンスキーは?
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 21:03:50.98ID:v/rDUfth0
血統と勝ち方次第だろ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 21:13:15.73ID:kCeyeYvD0
フジキセキ「故障じゃ仕方ないわ」
リオン「あー、故障しなけりゃなー」
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 21:16:42.19ID:YS2TKJfE0
調教によって強くなった馬は種牡馬として評価されにくい
2歳戦だと調教による上乗せより生まれ持った素質が結果に繋がりやすいから
種牡馬としての評価に繋がるのだが
日本の場合クラシック重視で素質馬を2歳時に酷使しないケースが多いので
2歳戦のレベル自体が低いのが原因では?
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 21:24:55.71ID:Hiyo0MlP0
勝ち方によるんじゃないかねぇ。

あとは仕上がりの早さで2歳GIを「勝っちゃった」ケースと、
そもそもの能力が高くて2歳GIを勝ったケースでは違うだろうし、
そこに当然ながら血統的要素が絡んでくるから何とも言えん。
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 21:44:25.53ID:LlbMdQAf0
>>4
時代が違う
90年代の朝日杯はブルボン、ハヤヒデ、ブライアン、フジキセキ、バブル、グラスと
スターホースの登竜門だった
今はマイラーの登竜門、ドリジャ、ローキンと例外は居るが稀
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 21:44:59.99ID:3LO6GrBu0
ローキンって血統的に合わせにくいから種牡馬の需要が薄いから
あそこまで醜態晒して現役続けたんじゃなかった?
当時そういう記事を見た記憶がある
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/07(木) 22:13:42.17ID:JgIB/Az/0
ダノンプラチナは朝日杯後にも重賞勝ってるけど人気低そう
重賞に出走したことすらないシルバーステートよりも評価が下かも
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 01:11:43.00ID:nvR9y0qG0
朝日杯 フジキセキ リオン
皐月  タキオン アンライ
NHK  シャンティ ジョーカプチーノ
ダービーキズナ アドマイヤベガ
菊花  ダンス トプロ
春天  ヒルノ フェノ
宝塚  マベサン フェスタ
秋天  バブル ジョーダン
JC   スクリン
有馬  シルクジャスティス マツリダ

単発ではマシな方かも
ダービーに次ぐ2番手かもしれない
あとJCは牝馬セン馬海外馬除くとJCのみ勝ちがスクリンしかいないのも驚き
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 02:17:03.27ID:OKOAoi630
リオンディーズは論外だわ
マカヒキやディーマジェスティよりも弱いんだからな
メジロベイリーのほうがまだ強いだろ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 02:17:58.00ID:OKOAoi630
真面目に聞きたいが
リオンディーズが怪我しなければとか言ってるやつ
まだ4歳が「史上屈指のハイレベル」「三冠馬が三頭いた」と思いこんでるわけ?

馬鹿じゃないの?
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 02:18:01.14ID:/boE6n8F0
各GIのみ1勝馬の中央種牡馬最高位(グレード制以降)

01位 皐月賞 アグネスタキオン(2008年1位)
02位 菊花賞 ダンスインザダーク(2004年2位)
02位 朝日杯 フジキセキ(2006年2位)
04位 天皇賞秋 サクラユタカオー(1994年5位)
05位 ダービー アドマイヤベガ(2007年10位)
06位 宝塚記念 メジロライアン(1997年11位)
07位 高松宮記念 キングヘイロー(2006年16位)
07位 ジャパンC スクリーンヒーロー(2015年16位)
09位 天皇賞春 スズカマンボ(2013年18位)
10位 スプリンターズS マイネルラヴ(2008年24位)
11位 有馬記念 マツリダゴッホ(2016年24位)
12位 NHKマイルC ダノンシャンティ(2016年42位)
13位 マイルCS ゼンノエルシド(2011年60位)
14位 安田記念 タイキブリザード(2003年66位)
15位 フェブラリーS ノボトゥルー(2014年193位)
××位 チャンピオンズC 対象馬産駒デビュー前

マタリダは今年の成績でマイネルラヴを超えそう
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 02:43:29.11ID:3CAB1SR70
>>44
フェノメは省けよ連覇だから別枠
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 09:01:44.38ID:AbHvCeDe0
今、ワグネリアン、引退したらめちゃ高評価だと思う。
種牡馬は早熟でなければ成功しない、遅さきの馬なんか馬主は買わない

たとえ遅咲の馬だとしても能力開花までにスーパー未勝利までに勝たないと
いけないし、そんな勝てない馬をずっと調教師も馬主も面倒みれない。
馬主は持ち馬がレースに出てお金を加えてきてもらわなくちゃ、話にならないし
調教師も限られた馬房数しかない中で勝てない馬をずっともっとけない。
馬房は高回転させ勝ち星を量産する必要がある為、早く能力を開花する馬が
望まれる。現時点ではディープインパクトの勝率は桁が違うしカナロア産駒も
肌馬のレベルからしたら驚異的な勝率を誇っている。
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 09:03:16.73ID:AbHvCeDe0
>>50
だから 2歳重賞の勝ち馬がより種牡馬としての価値は高まる。
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 09:03:28.44ID:sYT1uqhn0
>>21
そんなものが何の確実にもならないことを、フサイチホウオー様が証明しておられる
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 09:04:41.07ID:TDHDwr0q0
>>46
レベルが低かったから、怪我しなければどっか勝ってたかもねとなりやすいんじゃないの?
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 09:06:45.75ID:sYT1uqhn0
>>47
ルーラーシップとかステイゴールドも参考に入れてほしいな
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 09:07:39.64ID:84r2D0Q70
>>43
スローのどうしようもないレースが増えるだけで
2歳戦から中距離のレースを増やしても仕方ないだろうに
2歳はスプリントとマイルが基本でいいのよ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/08(金) 10:12:59.33ID:/Sftutbv0
>>45
論点は種牡馬価値だからな
強さが無関係とは言わんが、リオンディーズとディーマジェスティのどっちが価値が高いかなんて、
種付け料見れば分かるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況