X



トップページ競馬
184コメント65KB
なぜオルフェーヴルはジェンティルドンナに真っ向勝負で敗れたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 08:47:35.51ID:x7Mt/8+h0
ディープインパクトより弱いであろうジェンティルドンナにすら勝てなかったのは何故?
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 09:22:51.78ID:KJYtZq2r0
岩田コメント、申し訳ないことした。そして騎乗停止2日。騎乗停止になったってことは、違反をしたということ。そして、三回もぶつけられてまだ走るオルフェは化け物。やり返さない池添も紳士
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 09:30:25.43ID:YVXqnnN90
>>5
これ
まともならジェンティル程度に負けるわけない
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 09:34:04.52ID:w6mPakbU0
府中ならジェンティルの方が上ってだけだろ
別にあらゆる所で強くなくたっていいじゃん
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 09:34:08.20ID:nnQcv+rn0
ジェンティルドンナ>オルフェーヴル>ディープインパクトだから。はい論破です。
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 09:49:03.02ID:dFu7UCcC0
>>4
ジェンティルが凱旋門賞挑戦してたらサトイモのようにボロボロになって終了だよ
しょせんは社台にいながら凱旋門賞挑戦させてもらえなかった馬
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 10:14:34.03ID:MOhVF0JW0
>>14
そうでもない
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 10:16:20.78ID:Ce8mVH6+0
タックルドンナ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 10:19:54.33ID:9UfY1VI80
海外帰りであれだけやれれば充分すぎる
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 10:29:47.79ID:cG65IxHi0
ジェンティルドンナが内で楽な競馬してるのは事実だがオルフェは力出してるだろ
3着とあれだけ離れてるんだし
ジェンティルドンナが強いんだよ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 10:30:49.31ID:tSehhWKq0
3歳牝馬で斤量有利な相手に
凱旋門賞帰りという超不利な立場で挑むのを真っ向勝負って言うのか?
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 10:56:58.85ID:dFu7UCcC0
牡馬と牝馬の差はスタミナ
ウンコスロー上り32秒台のレースでは斤量差の方が生きるというだけだ
オルフェーヴルは厳しいラップで上り36秒とかかかるレースでも軽く抜けてこれるが、
ジェンティルドンナには不可能
いくら馬鹿でもそれくらい理解しているだろ?
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 11:11:11.88ID:QC0fiyY90
あんなクソみたいな斜行したオルフェ池添もタックル岩田と同罪
五分の傷でジェンティルが勝ったんだからあの時点ではジェンティル>オルフェだったってだけ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 11:15:55.20ID:bX+vLO0M0
池添が直線でムチひとつ入れられなかったから
鞍上の差だよ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 11:17:09.57ID:EKzjTO/s0
海外帰りが影響したといってるやつは馬鹿
調教は良かったしどうみても状態は万全だった
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 11:20:39.02ID:K70Gslm0O
>>27
凱旋門-JCのローテって、そんなに楽なの?
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 11:25:55.72ID:vQHGVdlz0
レースでは負けたがJP史上最高ランクのパフォだな
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 11:31:41.04ID:GDVRNCUk0
奢り 油断
お前らも高校時代、年下の女の子相手に「顔面グーパン」は無理だろ?
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 11:47:48.94ID:Tvqh/haf0
そもそもジェンティルも大目標の牝馬三冠達成した後の行きかけの駄賃で
マイナス10kg以上でがれてたんだよな
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 11:54:03.23ID:1QNe6gHN0
凱旋門賞帰りで日本G1勝った馬はいない。
二着が最高、これ知ってたから馬券は余裕で取れた。要はデータ、情報なんだよ。
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 11:58:42.22ID:m5Ruhmit0
>>1
あれだけ斜行で邪魔していながら真っ向勝負とか、オルフェーヴル基地は頭おかしいな。
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 12:02:03.91ID:5qrdCbPL0
池添が馬を寄せずに真っ直ぐ追えば勝っていた。
岩田のタックルをゆるしてしまったのは失策。
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 12:12:24.47ID:84a0Urfp0
オルフェ池添は勝てると思うならわざわざ3歳のしかも牝馬を内に閉じ込めに行く必要などなかった
そういう騎手の判断が結果に反映されただけ

でも競走馬としてはオルフェの方が評価されていいと思う
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 12:13:29.82ID:Y7iTCanD0
タックルドンナ評価してる奴はいない
乗ってる猿すら評価してない
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 12:20:08.85ID:qWrTotQW0
>>36
ささり癖を知らんのか
だから凱旋門負けたのに
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 12:28:09.62ID:f8dmmqlOO
『史上最低とか言うレベルじゃねえ
過去のJCと比べるのも
おこがましいわ』

『これはクソレースだわ』

『ほら見ろ夜言った通りヨーイドンのレースになっただろ否定した奴出て来いよ』

>>10今年の安田よりひどい』

『これは間違い無いわひど過ぎ』

>>10同意 こんなクソレースならデニムやジョーダンでも来れるわなこれは近年まれに見るクソレース』

『いつからこんなに日本の競馬はレベルが下がっちまったんだ』

『今年のJCは話題にもなら無さそうだな』

『今世紀最低クラスだな』

『これは異論無し俺も怒る柏木集保も怒る』

『真面目にやれ!!』

『ジェンティル基地でさえクソレース認定するレベル』

『キズナかエピファが出てたらあの2馬身前に居るわ』

『これオルフェ>キズナ≧エピファ>マンボ>ジェンティルくらいだろ』

『ジェンティル含めて
ザコしか居無いんじゃ』
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 12:28:25.76ID:GLAJNHo80
内が超絶有利な府中高速馬場で脚を溜めて詰まったら不正タックルでこじあける
これやればスピルバーグにまける雑魚牝馬でも勝てるということ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 12:28:49.78ID:f8dmmqlOO
『これはクソ以外の
なにものでも無いわ』

『こんなひどいレース初めて見た。いやこれをレースと呼んだらダメなレベル』

『シルポート逃げれば勝てたんじゃねーのこれもう少し引退待てばよかったのに』

『クソメンツの上にゴルシ自滅wフラッシュ自滅w
メンツ揃ったらジェンティルもこんな着順じゃねえだろwワロリンコw』

『なぜこんなに
クソになるんだよ』

『集保早くブチ切れてくれ』

『天皇賞でジャスタにち切られるわけだ

まさにジェンティルを
勝たせるためのレースだった』

『ジェンティルドンナが
強いと言うよりも他が弱かったってだけだな』

『オルフェが出てたら調子がイマイチでも勝ってたな』

『時計が500万下でキレだけの牝馬決着史上最低のクソレースに最もふさわしいよ』

『特にジェンティルはこのレースでも負けそうになった事でザコってイメージがついただろうね』

『ジェンティルは逆にミソが付いたよねデニムの名前出せばいくらでもあおれるもんなあ』

『異論ほぼなくてワロタ』
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 12:31:02.36ID:f8dmmqlOO
『走破タイムがすべてじゃ無いのは承知だが
当日の1000万上のレースより1.5秒も遅いようなG1は勘弁して欲しいわジェンティルのタイムは
15着相当だし適性なんて関係無いクソスローの位置取りが全てみたいなレースはほんとつまらん豪華メンバーだったのにガッカリ』

『99有馬しかり11有馬しかりメンバーがそろうと往々にしてそう言う展開になるなその2回は1番強い馬が勝ち切ったから今年よりは全然マシだ』

『戸崎のインタビューで拍手の少なさが物語ってるな』

『普通に4番人気が勝つレースがあるがジェンティルが勝つのが
1番シラケルパターン』

『当てたけど死ぬほどつまらないレースだった』

『そういや2013JC今回の有馬も史上最低レベルのレースでジェンティルが勝ったんだよな本当にものすごい強運の持ち主だなその分ファンは少無いが』

『マジでつまらんかった』

『ドスローを我慢して差し切ったオルフェ
ドスローのまま流れ切っただけのジェンティルドンナ』

『JCに比べてなんだこの勝ちタイムは』

『ジェンティルが戻って来た時の凍り付いたスタンドの異様な空気』

『冷え切ってたよなマツリダゴッホの時よりも歓声が少無かったんじゃないか』

『ドン引きだったな引退式も』

『馬場改修のおかげだね』

『ラジオで聞いてて勝ちタイムは2分35秒って聞いた時は何このアナウンサー初心者かな有馬でそんなタイムあるわけねーだろと思った』
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 12:32:04.41ID:f8dmmqlOO
『誰が喜ぶんだよ
こんな結果』

『こんな盛り上がって無い
有馬初めて見たわ』

『内容がクソ』

『過去のレースを
思い出してみても
ここまでのクソの内容は無いわ
レース後の
どっちらけ感は
1995年と2007も
中々だったけど』

『JC2013再び』

『脱力感がすごいな
明日もあるけど間も開けずに
来週もあるけど
なんだかなあ』

>>150
もう一度見ようとは
絶対に
思わないレースだったな』

>>150 正にそれ
録画すぐ消去した』

『まんま競輪だったな』
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:00:42.86ID:dFu7UCcC0
牡馬と牝馬の差はスタミナ
道中スタミナ削られないウンコスローで上り32秒台のレースでは
スタミナより斤量差の方がより生きるというだけだ
オルフェーヴルは厳しいラップで上り36秒とかかかるレースでも軽く抜けてこれるが、
ジェンティルドンナには不可能
いくら馬鹿でもそれくらい理解しているだろ?
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:20:17.37ID:epnTaYiW0
実力で勝ったのなら1位になってるはず

アンケート結果

11票 ウオッカ
6票 ジェンティルドンナ、ヒシアマゾン
5票 ダイワスカーレット
4票 テスコガビー
2票 エアグルーヴ
1票 ブエナビスタ

TMアンケート『日本競馬史上最強の牝馬といえば?』
http://umakeiba.com/post/2155/
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:26:15.62ID:066yG7L70
最初で最後の対決だったJC
牝馬三冠を達成したばかりのジェンティルが凱旋門賞から凱旋した4歳の三冠牡馬とまともに勝負になるとは思えなかった

だから直線で叩きあいになっただけでもスゲースゲーって興奮したわ
馬体当たってオルフェが吹っ飛ばされたりそのオルフェがまたジェンティルに寄ってきて内ラチに押し込めようとしたりの攻防は面白かった
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:26:27.77ID:KJYtZq2r0
つうかジェンティルは三回タックルしてるからな。秋華賞と海外も一緒にするバカがいるな。海外帰りで調教と体調万全とかアホの極み。
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:31:10.86ID:f8dmmqlOO
2ch民の
ジェンティルへの
コメ最高だwww
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:36:33.05ID:JdE7DHE40
スパート開始位置が違いすぎるから両馬が真っ直ぐに走る前提だと普通にジェンティルが勝ってたよ
どっちが強いとかそういう話ではなく展開の差があった
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:42:22.90ID:f8dmmqlOO
オルフェや
ウオダスブエナが勝つと
お客さんも2ch民も
(^o^)

ジェンティルが勝つと
(・_・)
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:48:09.53ID:1TRi0bbm0
普通牝馬に弾き飛ばされるか?
どんだけ貧弱なんだ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 13:50:08.78ID:XF0uTfyK0
オルフェーヴルなんて元々牝馬と合わせたら負けるスケベだからな
凱旋門とかもそう
ここ一番で弱い雑魚なのに強いと思われてるんだから幸せ者だわ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 14:08:46.12ID:066yG7L70
>>64
ディープ「だよな 海外帰りのJCなんてサクっと勝たなきゃ」
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 14:18:23.16ID:lKuRUvLj0
ジェンティルが生涯最高のパフォーマンスを出したからな
斤量もあったと思うけど
ただオルフェにあれ以上のパフォーマンス要求するのもなぁ
どんだけ良い脚使うんだよってくらい長く長く速い脚使ってるし
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 14:19:51.76ID:zjEFA9ac0
オルへ 
晴天良馬場のG1全戦全敗
晴天良馬場でだけ二ケタ惨敗2回
2歳からあれだけ走ってレコードゼロ(晴天良馬場では負けるから)
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 14:22:34.10ID:zjEFA9ac0
オルへーブルは

秋天レコード持ちトーセンジョーダンが2着にくる春天で大惨敗

まさにスピードの持続力の無さを露呈

生涯レコードゼロも当たり前
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 14:22:38.79ID:lKuRUvLj0
いうても古馬になったジェンティルはオルフェの影すら踏めなかったはずだろうなぁ
パフォーマンスがた落ちやし
その原因は父がディープと斤量ってとこか
007775
垢版 |
2017/12/09(土) 14:30:47.85ID:uj5NM6dr0
>>76はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 14:30:55.22ID:zjEFA9ac0
馬場が雨でオシメリしてなかったら
大惨敗くりかえすオルへは爆笑物の弱さで
種馬になっても粗大生ゴミを絶賛大量生産中で業界で馬鹿にされてるな
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 14:34:38.24ID:vQHGVdlz0
レコードって偶然が重なってでるだけで強さとは関係無いんだけど
ありがたがる人って素人だろ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 14:34:51.73ID:fchZPh/C0
>>5
岩田が優駿でも言ってたけどこれ
それプラス斤量差
この条件が揃った2012年しか勝ち目がないって言ってた
その証拠に2013年はG1未勝利の軽斤量牝馬に辛勝だった
これが全て
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 14:37:27.83ID:fchZPh/C0
>>21
武はギャロップで競馬の本番ヨーロッパなら間違いなく降着だったって言ってたね
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 14:38:36.36ID:1oHHfgMt0
宝塚記念でジェンティルタックルを弾き飛ばしたゴルシさんが最強と言う事か?
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 14:40:31.62ID:zjEFA9ac0
スミヨン「オルフェーヴルに前をカットされてブレーキをかけてしまいましたが、あれがなければもうひとつ前にはこれたと思います」

競馬ブック12月2日
トーセンジョーダンは5着。オルフェーヴルが直線で前を横切る形に。
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 14:41:14.61ID:fchZPh/C0
>>26
それは鞭入れさせないようにオルフェの真左にタックルで強引に割り込んだ岩田の腕だよ
池江も言ってたし上空からの映像でも分かるけどビートブラックの左は空いてた
左鞭を使わせない為にビートブラックの右にいたオルフェの間にタックルでねじ込んできてる
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 14:43:16.10ID:fchZPh/C0
>>27
キズナ
マカヒキ
サトノダイヤモンド

はい論破
しかも前2頭は3才斤量で楽な競馬してたのに
有馬に間に合わないくらい疲弊しきってた
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 14:45:48.44ID:uQIup2Mz0
そもそも3冠馬が牝馬相手に進路を締めるのはダサいし
おまけにぶつかられて負けるのもダサい
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 15:09:15.77ID:bX+vLO0M0
>>86
ようするに池添が制御不能だったってだけでしょ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 16:45:14.71ID:p0LDBoSl0
両方とも体調は不調だったし
両方とも最後の直線で糞みたいな競馬をしたのを認められないやつが何でこんなに多いんだ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 16:56:21.31ID:g5nWSy+F0
最後の叩き合いばかりに目が行くが、この2頭にぶっちぎられた
駄馬が16頭いたんだよな?
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 17:09:12.65ID:cW81oMp80
内に斜行しまくったくせに弾き飛ばされたら「不利!降着!!」とか言うのはさすがにカッコ悪い
斤量差もあって強い3歳牝馬スピード負けしたという解釈でオーケー
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 17:16:49.86ID:WpqD/G+k0
オルフェがまっすぐ走ってたら決定的な差でジェンティルが勝ってたが、まあ正々堂々とした勝負挑めなかった池添と陣営の負けや
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 17:17:48.43ID:f8dmmqlOO
>>90
岩田じゃ無くても
2ch民からも
ボッコボコのフルボッコ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 17:44:20.73ID:RX+SLfvf0
弱かったからでしょ
力が違うんだったら、あの程度の接触で負けやしないよ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 18:00:36.63ID:m5Ruhmit0
>>66
白痴怖い
0104もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/09(土) 18:21:23.93ID:jsQJ1FVE0
オルヘ基地って意外と女々しいんだなW
「海外帰りガー」、「斤量差ガー」、「ケツアタックガー」、〇〇ガー ets・・ って、全部正当な言い訳でしかないじゃんか?W
「正当な言い訳」って良い意味じゃないからなW 単なる「言い訳」以外の何物でもないって意味だからなW

結論から言えばようするにあのレースに限っては、馬の強さ=ジェンティル>オルフェ だったってだけだよ
つまり、ジェンティルという3歳牝馬が類希(タグイマレ)に強かったんだよ
だって3着以下は2頭にちぎられてるじゃんか? 
あれもしもジェンティルいなかったら、普通にオルフェの完勝ってだけのレースじゃん?

そうなっていた場合は、「海外帰りでこの強さ!」「東京2400であの常識外れのロンスパでこの強さ!」「文句なしに歴代最強だな!」
ってなるんだよな? それが負けたから「言い訳」に変わってるだけじゃんか?W
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 18:23:46.86ID:mxRVOdfx0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0106もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/09(土) 18:28:53.58ID:jsQJ1FVE0
まあオルフェって馬も確かに類希に強い馬だが、「歴代最強馬」レベルまでではなかったってことだな
本当の最強馬であれば「海外帰りで状態7部」でも「斤量差」でも「ぶつけられても」勝たなきゃダメなんだよな
それが「勝負の世界」ってもんだ罠

侍(サムライ)同志の果し合いで負けて切り殺されたほうが地獄に行ってから「今日は風邪で体調が悪かったから・・・」みたいな言い訳が通用するかって話なW 
勝負の世界は負けたら素直に相手を称えるべきだ罠
ジェンティルだってG1・7勝の歴史的名牝なんだし、オルフェでも負けてもなんら不思議はない訳で・・
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 18:38:59.18ID:De0QkYBt0
まぁ今年のシュバルグランもそうだけど
高速馬場化してから東京の2400は内先行有利だから余程の力差がない限りはオルフェみたいに外回って勝つのは難しいよ。
ましてジェンティルはオークスで圧倒的だったしそんな馬がインピタでまわってきたんだしそれで鼻差だからな
オルフェーヴルも力を出し切っての敗戦だけど別に三冠馬として恥じるレースではないでしょ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 18:57:32.13ID:MhMriowM0
どっちもサンデー系なんだからどうでもいいやん
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 19:05:38.43ID:wTTiZEm2O
弱い馬ではないが、名馬クラスとガチるとボロが出るのは仕方がない
キチガイ馬だのネタにされてるけど実際はとんだ小心者なんだよな
この程度の馬でも凱旋門は走れると分かったのは収穫か
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 19:06:02.20ID:LYETcUDF0
>>108
有馬もそうだったが、あのスタートのセンスの良さと、操縦性の良さで押して行って好位にとりつく競馬センスの塊がオルフェに勝利ってのに繋がった
単純に脚力勝負やスタミナ勝負だけでオルフェを捻じ伏せられる日本の牝馬などいないだろう
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 19:08:58.05ID:GLAJNHo80
>>65
秋天出る出る詐欺って知ってるか?
ディープだけ特別にJCへの準備がしっかり出来たんだよね
オルフェはそんな恥ずかしいことしてないからな
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 19:11:10.41ID:QF/qg2Ru0
ビートブラック
直線向いてから内1頭分空けて走っていた
疲れからか問題のシーンでは最内を走行

ジェンティルドンナ
↑のビートブラックが内を空けていたので最内を走行
ビートブラックが内へよれたので1頭分外へ持ち出す

オルフェーヴル
まくりぎみに4コーナーを曲がる(内ラチから4〜5頭分くらい外?)
問題のシーンでジェンティルドンナに弾き飛ばされ外に
その後ジェンティルドンナと馬体を併せて叩き合い 最内まで移動してゴールイン

タックルタックル言うが一番常識的な進路どりをしてたのはジェンティルドンナ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 19:15:16.09ID:i9xiEdCq0
1、凱旋門賞帰りで身体が萎み、体調はげき悪。そもそも4歳で引退予定で無理に使った可能性あり。
2、ジェンティルのタックルでオルフェ2馬身くらい外にぶっ飛ばされる。下手したら脚折れてる。
3、斤量差4キロ。体調不良、かつぶっ飛ばされながら脚色一緒とか普通あり得ない。

ディープが同じ境遇でオルフェ並みのパフォーマンスを出来るかと言うとそうは思えない。
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 19:27:12.07ID:LYETcUDF0
>>114
あれビートブラックの外に行ったと同時くらいにまたビートブラックが外によれてたよね
あれ、外によれると予知()するというか、見越してビートブラックの内突いてたら
丁度内ラチとビートブラックの間をすり抜けて、オルフェにもう少し着差付けられてぶつかり合いも無かったのにと思うわ
ただビートブラックが下がってきて目の前まで来た段階で内によれてたの見たら外に進路どりするのが当たり前で
直後に外によれて内が開くなんて見例が見えでもしない限り無理だろうけど
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 19:48:05.60ID:1oHHfgMt0
>>111
ディープレベルだと惨敗+失格なんだもんなw
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 20:30:39.90ID:8Kj85coX0
まあ、なんと言おうがタックルして騎乗停止になったってことは、違反して勝ったってこと。騎乗停止なのに降着じゃないのもおかしい。ちなみにサラブレッドはタックルして飛ばす強さを競うわけじゃない。オルフェは飛ばされて、それで走って2着、タックルなきゃ楽勝
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 20:56:24.33ID:T45s1rv00
東京コースはジェンティルみたいに乗るのが勝ちパターンだからな
4コーナーで外回すと最後の伸びに影響が必ずでる競馬場
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 20:56:49.17ID:MOhVF0JW0
>>120
かわいそう(^ω^)
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 22:38:23.04ID:UtT0i3e50
オルフェが虚弱なだけ
三歳のピサは同じローテで有馬迄出て勝ってる
ジェンティルはオルフェ以上に輸送失敗でガレた身体で体調最悪
レース前の池江は確勝モード
単純にジェンティルの方が強かっただけ
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 22:41:25.51ID:oFRQSXFp0
どこみたらあれが真っ向勝負に見えるんだろ
単に上がりのレースじゃんな
こいつみたいな知能だと本気でヘヴンリーが真っ向勝負でロブロイ負かしたとか思ってそう
てか思わないと整合性取れないもんなw
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 22:44:05.45ID:NLHLy7zi0
答えは真っ向勝負じゃ無かったからだよ
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 22:45:28.96ID:hmioe9zi0
騎手騎乗停止の真っ向勝負 笑
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 23:00:46.42ID:RX+SLfvf0
あれはタックルではなく偶発的な接触だろ
両馬に与えた影響は同等だし、オル屁の方が影響が大きく見えたのなら
体幹がジェンティルより劣っていてバランスが悪いってことだろう
オル基地はオル屁のことばっか考えてホント阿呆だわ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 23:53:51.18ID:yFDLNVAb0
凱旋門賞帰りの上、春先に無様な騎乗してフランスで乗れなかった池添との再コンビ
騎手に折り合い不安があって早め進出の正攻法しか出来なかったオルフェーヴル

臨戦過程は文句なし、最も高いパフォーマンスが出せる東京2400で斤量差4`
騎手は新装東京2400で先行直後インベタの手法を確立した岩田

このレースだけ実力差を逆転できる条件が揃ったんだよ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 01:07:05.43ID:h4oESXOS0
単純に体勢崩した影響だろ
上がりがあと0.05速けりゃ逆転してたらしいじゃん。
36秒台の決着ならあれを言い訳にするのは恥ずかしいが、32秒の脚比べしてる時に全身ならともかく脚だけ外側に飛ばされるのはかなり痛いよ

相手がブエナみたいなか弱い女の子じゃなくてガチムチゴリラなのがついてなかった
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 02:58:55.29ID:2fMtEGRs0
>>138
どう見てもオルフェが悪いわ
ジョーダンの進路妨害しといて被害者づら笑
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 03:04:22.26ID:cDAsg7Om0
競輪や競艇好きな自分はガツガツぶつかり合うのが「気迫がぶつかり合った好レース」だと思うからむしろあの牡馬と牝馬の三冠馬同士のぶつかり合いは凄い好レースだと思うぞ
ミッキーアイルの斜行は酷いが横と横のぶつかり合いは別に良いだろ
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 03:14:39.33ID:5nW5omgB0
負けたけどJP史上最高のパフォだった
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 04:12:00.76ID:PjNpjvNu0
オルフェって負けて強しってレース多いな。阪神もそうだし、JCなんかあんだけ何回もぶつけられ、さらに海外帰りでこのパフォーマンスだもんな。さすが史上最強馬
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 07:05:26.89ID:eY9jiSHl0
>>139
良いかはともかく悪くはないぞ
フタするのは合法だからな
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 07:13:11.28ID:7AWCHTjZ0
>>135
オルフェと変わらん体格なのがジェンティル

ジェンティルがオルフェ以上に体調が悪かったのは誰も指摘しない

オルフェの人気が高くジェンティルが不人気のせいで不当にジェンティルが貶められているのは明らか

年間G1を4勝しオークスはスーパーレコードの怪物と前年三冠馬で凱旋門賞2着の怪物の激突

この怪物同士の名勝負にケチを付けるアホは競馬ファンではあり得ないので競馬を観る資格無し

2000年以降のJCで唯一名勝負として記者達からも高い評価を受けてるのがこのレース
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 07:33:13.37ID:x/t1VhYq0
2013年ならワーストタイの11.6の脚で先行馬を飲み込めたオルフェの2着なんて評価の対象にならない
2013年のゴルシなんて11.2の脚使って全出走馬中ベストの脚使っても捲れてないのに
オルフェが11.6の捲り脚使うまでのラップはビートブラックを除けば実質ハナを切ってたジョーダンは当日500万より遅いし追走力も問われなかったしレースレベルが低すぎる
2014年エピが勝った時は馬場が重かったにも関わらずビートブラックより速いペースだったしこの時の馬場でエピのペースだったら下手すると2:21秒台
追走力がウンコのオルフェじゃまた掲示板外、それをドスローで形上は2着と格好つけただけだし
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 07:45:56.40ID:x/t1VhYq0
>>24
馬場が適度に荒れたら他の追走力が落ちるから追走が楽だったのと他がスピード落ちるから36秒台の脚でも勝てるだけだろw
オルフェの勝ちレースにスタミナなんて必要ないし
オルフェは良馬場なら10着レベルのパフォしかしてないのい荒れ馬場では他がパフォ落としてるからその程度のパフォでも足りただけの話
スタミナなんて問われてないし、オルフェは生涯そういうレースでしか勝ってない
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 07:46:14.82ID:5nW5omgB0
違う年のラップ比較するバカがいるな
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 07:46:36.22ID:z3hRTLHm0
オルフェは常に言い訳が伴うな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 07:51:37.86ID:x/t1VhYq0
>>147
オルフェが11.6という低速捲りを敢行するまでのラップは当日500万より遅いラップは充分比較対象になるだろ
ダービーでも当日1000万とほぼ同じようなラップだしな
3着に至っては1000万2着馬と同タイム同上がり
オルフェは荒れ馬場以外では常にこういった疑惑のドスローレースしてきただけ
1回目有馬なんてスロ専ってバカにしてるジェンティルより遅いぞ
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 07:51:51.14ID:FR/aOyz20
>>148
勝っても負けても問題だらけのレースぶりだからしかたないな
負けたレースしか弁解しないからアレだが、勝ったレースだってなかなか無茶なレースぶり

ダービーとか、オルフェ以外でオルフェと同じ位置から同じ抜け出し方でウインに同じ着差以上を
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 07:54:53.26ID:FR/aOyz20
>>150途中送信

ダービーなんかは、オルフェ以外でオルフェと同じ位置から同じ抜け出し方でウインに同じ着差以上をつけられる奴なんてそうそういない

あんまり挙がらないけどオルフェのベストレースはダービーだと思ってる。次いで11有馬
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 08:07:33.87ID:N/np/WwW0
オルフェは海外遠征帰りで展開不利でぶつけられて鼻差だったけど
ディープだったら普通にルーラーに先着するのがやっとだろ
ドリパスにちょい勝ちしてる程度なんだから
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 08:08:40.81ID:xZZSLcdU0
上がり32秒から33秒勝負なら展開次第でオルフェが負けることもある。
オルフェは圧倒的な能力で高速馬場をこなしていただけで
本質は上がりのかかるレースで強かった。上がりが34秒以上のレースであれば
エルコンドルパサーと並んで間違いなく最強馬
近年じゃディープも含め相手になる馬はいないだろうね
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 08:13:44.12ID:x/t1VhYq0
上がりのレースで強かった



追走力ないくせに調子乗ってゴールドシップの宝塚の真似事してホームストレッチでポジション上げたら3コーナーで失速
息入れても準OP馬も差せないゴミ、これがディープなら持久力があるからラスト13秒台のとこで確実に差してる
他がパフォ落とす湿った馬場が得意なだけで自身もパフォ落とすような泥んこ馬場では普通にゴミ
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 08:23:34.90ID:mwPnxBrl0
オルフェがジェンティルに負けたJCは良馬場だったからだよ。
荒れ馬場や重馬場だったらオルフェが勝っていた。
ちなみにラップを分析すればわかるが、あのレースは展開的にオルフェにこれ以上ないほど向いたレースだった。
スローで逃げる逃げ馬が、ペースを上げてもないのに勝負所で引き離されていく先行グループ。
スローペースのレースで勝負所でペースを上げてもないのにまくらせてもらえたオルフェ。
その上、ジェンティルを内に封じ込める為に遮光した際のトーセンへの進路妨害は10回やれば9回は降着にされてる内容。
ただし突き抜ける勢いで差し返してきたジェンティルは、このオルフェの遮光によって急ブレーキアンドタックルせざるを得なくなり大減速。

同じ条件でのレースで普通にやれば100回やれば99回はジェンティルが勝ちそうだけど、このJCのようにオルフェが圧倒的に有利な展開利が働けば奇跡的にオルフェが勝つ見込みもあるかもしれない。
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 08:32:31.95ID:FR/aOyz20
>>155
そもそもオルフェは審議対象にもなってないし
速い脚使えるジェンティルは不利ではないぞ
不利被ったのはフェノーメノとか動かなかったルーラーたち

ジェンティルが大減速したなら、さらに脚吹っ飛ばされて体勢崩してちょっと遅れたオルフェは大減速じゃ済まないな
そもそもオルフェは運動能力が売りだったから平気だったが、そこらの460キロの馬なら落馬してもおかしくないぞ


まあジェンティルは歴代牝馬では1番強いよ
今の古馬暗黒時代で斤量ハンデもらっても勝てないソウルとは全然違う
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 08:44:23.66ID:/NN58R5y0
東京向きディープインパクト産駒
中山向きステイゴールド産駒
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 08:44:49.42ID:xZZSLcdU0
あのjcでオルフェが展開向いたとかw
東京で何であんなにインベタが有利になったのかも分析出来ないのかw
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 08:58:23.30ID:FR/aOyz20
>>158
そうかねぇ
じゃあもしドバイでジェンティルが抜け出せなくてそのまま惨敗しても、「結果が全て」とか寛大に言い張れるの?
「あの手応えだったら3着には来れた」くらいは考えたりするでしょ。俺はするね

「結果が全て」っていうのが当てはまるのはどの世界においてもごく僅かだと思うのね
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 09:32:18.38ID:mwPnxBrl0
>>157
ジェンティルは明確に不利だよw
1番恵まれたのが逃げ馬
2番目に恵まれたのが、先行勢の大失速で緩いラップのまま2番手までポジションを上げさせて貰ったオルフェ
3番目が労せずに前を射程にした後方勢
1番不利で馬鹿な競馬をしたのが、前半の負荷で得たアドバンテージを勝負所の大減速で全て投げ捨てた先行勢。
ジェンティルは末脚を持っているから関係ないのではなく、ジェンティルは末脚を持っていたからこれだけの不利を跳ね返して勝てたが正しい。

審議対象になっていないから危険な騎乗でもオーケーなわけじゃないよw
同厩舎だからトーセンのスミヨンが空気読んで立ち上がる仕草をしなかっただけで、鼻の前を通っていくあの遮光は完全アウト。
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 09:35:35.44ID:mwPnxBrl0
>>160
君は初心者丸出しw
せめてラスト4ハロン5ハロンのレースラップと、逃げ馬と後続の差の変化を見てみたら?笑
これだけ逃げ馬とオルフェに有利なレース展開なんて他にはないはw
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 09:41:22.40ID:mwPnxBrl0
>>157
オルフェの方が大減速したってのはあり得ないよw
差し返して突き抜ける勢いだったジェンティルと、遮光して進路を塞がなければ抜き去られていたオルフェ
この二頭が接触して同じ速度まで落ちてしまった。減速幅が大きかったのは完全にジェンティルだよw
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 09:53:53.97ID:4SHWRt9W0
「ケンイチには3コーナーから4コーナー手前で、ジェンティルドンナが見えていたんです。さらに、その先に内ラチ沿いをピッタリ走るビートブラックも。
いずれジェンティルドンナはビートブラックの外を通って先頭に出る。内を行く選択肢はないですから。だから、その出るスペースを早めに締めに行ったんです。競馬ではよくやることです。ケンイチはきれいに乗っていますし、騎手の戦略としてはうまかったと言えます」武
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 09:56:31.73ID:4SHWRt9W0
「申し訳ないと思う。ただ、全力を出し切ったからこそ、勝つことができた。そのことについてはジェンティルドンナを褒めてやってほしい」岩田
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 10:02:00.71ID:4SHWRt9W0
>>165
ほらもうタラレバ言ってるw
「結果が全て」とか大抵都合のいい奴が言うんだよね
「もしも」と「結果が全て」は対極に位置する
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 10:04:07.11ID:EQy3Dhb/0
接触後のオルフェもかなり酷いんでどっち方が悪いとは言い切れないけど
最初の接触は明らかにジェンティル側に非がある
減速幅が大きかったのはジェンティルの方だけどね
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 10:05:14.81ID:cGduKtMS0
武「池添が内を締めに行ったのは綺麗に乗ってる」
スミヨン「オルフェに進路カットされた」
池添「僕は真っ直ぐ走ってた」
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 10:08:38.22ID:4SHWRt9W0
>>170
そもそもスミヨンは「オルフェに」とは言ってないし、パトロール見たら普通に確認できるがジェンティルも閉めてきて前方から内側に隙間が無いのが見えたからだろ
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 10:26:57.01ID:xZZSLcdU0
東京は高速馬場化に加えて直線の長さ(550mぐらいだっけ?)と坂のせいで4コーナーの内外の差が物凄く影響が出るコースなんだよね。
4コーナで仕掛け気味になるからここで外を回すと坂を上がるまでは良い脚を使えるけど最後の1ハロン
必ず鈍る。逆に内の馬はコーナーで溜めれるから坂を上がってからも脚が鈍らない。
じゃあ外の馬は直線勝負で良いかとなるけどそれだと物理的に届かなくなる。
新潟は直線がもう少し長くて平坦だから上記のような現象がなくて内外の差が出ないんだよな
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 10:56:02.13ID:4SHWRt9W0
>>173
女以前に同体格以上かつガチムチの馬に吹っ飛ばされる状況考えろよw
エダテルと吉田沙保里がぶつかるんだぞ
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 11:18:56.18ID:SoGPTs6C0
3冠馬が牝馬相手に締めに掛かるという耐え難いダサさ
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 11:24:22.67ID:QMAGVGaB0
同じ不利な外枠から好位に取り付ける瞬発力が有ったのがジェンティル
ペースが落ちたときに棚ぼたで押し上げ展開の恩恵を受けたのがオルフェ
あのレースに関してはジェンティルの強さが二枚は上だっただけ
池添が馬を真っ直ぐ走らせる技術が有れば不利なんてなかった訳だし
その場合はジェンティルが3馬身は離して勝ってただろうが
そういう意味で接戦に持ち込んだのは池添のファインプレイ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 11:27:06.41ID:Enjz3uqq0
>>175
450kgの体重の2kg差なんて誤差の範囲だろ
人間で言えば数百グラム差で体格が〜とかアホ丸出しだな
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 11:44:42.47ID:4SHWRt9W0
>>178
体重と体格は違うだろw
んでもって同体重同身長だとしても普通に飛ぶよ

今時中学生でもそういう力の勉強するのに
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 12:03:46.27ID:7AWCHTjZ0
>>179
同じ体重で方や欧州で活躍する男子プロサッカー選手
方や現役女子高校生サッカー選手

男子が女子に吹っ飛ばされたら自殺もんですわ
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 12:19:41.55ID:2fMtEGRs0
>>143
進路妨害は駄目だろ
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 13:13:39.01ID:SoGPTs6C0
オルフェが弱かったのは産駒を見ればわかるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況