X



トップページ競馬
35コメント8KB

キセキって菊勝ったって言ってもよくわかんない泥んこ馬場だしラキ珍の可能性大だよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 20:43:47.82ID:JZ6/YR0J0
菊以前もそれほど注目されてた馬でもないしレイデオロ、スワーヴと並び称されるほどか懐疑的なんだが
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 20:45:24.85ID:+47teZRG0
3000メートル田んぼ馬場で勝っても何の価値もないのは確か
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 20:46:26.70ID:dkCbVQY40
馬体もすごく良かったし菊で覚醒した感ある。
まぁ、有馬で勝てそうなら香港には行かないんだけどね
香港やめて有馬のほうが賞金断然上だもん
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 20:48:12.08ID:y4bAW04v0
大舞台となればラキ珍でもなんでも一発かますこの屋根が乗る限りは
恐い
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 20:49:41.47ID:F/RcVdTB0
それいうならスワーヴもだが
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 20:55:01.57ID:idg8EP9t0
いや充分強いと思うんだが
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 20:55:53.88ID:P+9jNUTu0
神戸新聞杯は確かにクソ騎乗なんだろうけど、良でトップクラスかどうかなんて全くわからんからな
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 21:06:28.07ID:+47teZRG0
>>10
価値が有るかどうかは市場が決めることだけど種牡馬になってからの需要みれば価値が全く無かったと言ってもいいね
長距離G1なんて日本だけじゃなく世界じゅうどこでも価値ないよ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 21:13:38.14ID:+P3yu/l10
>>11
オーストラリアではメルボルンカップ勝っても価値ないの?
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 21:16:31.64ID:+47teZRG0
>>12
断言するけど3000メートル超のG1はやる意味ないよ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 21:20:49.04ID:RlqtxMgK0
もう1回国内で見て判断したいのはある
デオロスワーヴいない菊って聞い
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 21:23:05.04ID:3UsVjJbA0
香港勝っても海外だしわからんままだけど、負けたら駄馬確定
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 21:31:39.43ID:+47teZRG0
菊花賞は糞の価値もないけど香港は価値あるよ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 21:39:40.89ID:Vh93U7Mu0
菊花賞は強い馬が勝つ
キセキは強いぞ 多分
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 21:45:46.97ID:+47teZRG0
菊花賞を勝った後全く勝てずに障害に転向してその障害ですら1勝しかできなかたったビックウィークって馬がいたな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 21:56:16.20ID:eJ8fXPQE0
泥んこ馬場で勝つ馬は本当に強い馬だってキタサンブラックが教えてくれた
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 21:57:22.14ID:+47teZRG0
ロジユニからは学べなかったんだ?
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 22:07:20.61ID:GiUG8EHV0
神戸新聞杯が評価されてるんでしょ
世代2番手3番手でも別におかしくないよ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 22:07:42.21ID:eK9x8GLj0
信濃川特別見ると菊のあそこまでの重馬場でも楽勝出来たことの方が驚き
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/09(土) 22:11:04.94ID:oFRQSXFp0
まあ明日の今頃は真贋分かってるから先走って持ち上げり罵ったりは美しくない
みんなで単勝買って応援するべき

俺はハイランドリールの単勝
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 00:50:08.18ID:6/cw0rLP0
フジキセキ系で菊花賞勝つって凄いよな
スピードも有るだろ? フジキセキなら
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 01:18:50.03ID:9H6Uxzue0
>>12
ぶっちゃけ大してないよ
オーストラリアは短距離の強豪国
メルボルンカップは開催日が国民の休日になるくらいのお祭りイベント的なレースではあるけど種牡馬需要としては特別そこまで重視はされてない
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 01:26:54.08ID:lmattifU0
少なくとも菊花賞春天勝てる馬の父はスタミナがあることの裏づけになるわけだからな
長距離もこなせる種牡馬ですよ、と宣伝できる効果はでかい
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 01:28:14.60ID:lmattifU0
つーかルーラーシップ自体がキセキで菊花賞を制したことで評価かなりあがったよね
G1級の牡馬を出せると証明したわけだからな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 03:34:33.93ID:VkexfBQU0
>>24
ハイランドリールとか典型的な養分やん
今年は3着も無いで
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 05:15:28.84ID:ZPrYo3C10
>>27
そもそも種牡馬選定の為にレースしてるんだけどな
だからクラシックや天皇賞にはセン馬は出られなかった。
時代的なものもあり今はより強い馬同士のレースをするためにほとんど解放されたけどね。
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 06:37:48.29ID:jDpYe0o90
白癬菌が競馬に影響するか見たいわ
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/10(日) 07:28:28.78ID:NZ3k0/E80
本当に強い馬はどんな条件でも強い、勿論ラキ珍の可能性も在る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況