X



トップページ競馬
412コメント120KB
大谷からホームランを打つ、白鵬から一番取る、錦織から1セットとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 09:40:52.03ID:sjmbync10
普通にやったらどれも無理だがずっと出来なきゃ相手が手抜いてくれる
白鵬はわざと転んでくれるし錦織はダブフォ連発してくれる
でも大谷からホームランはなんぼトス投球されてもスタンドインする力無いから一番難しい
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 09:42:07.58ID:B+fRhzu+0
白鵬と錦織は八百長できるからな
白鵬にはある程度のお金とか
錦織にはこれやらないと殺されるんすよとか泣き落としておけばよさそう
ホームランはもちろん軽く投げてもらうことは可能だけど
実際に越せるかはあくまで自分も関係あるから大谷のが一番難しいだろう
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 09:43:36.39ID:jRjK6ITw0
大谷>白鵬>錦織
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 09:45:51.09ID:J0SKp3Co0
相手が万全のコンディションで毎回ガチだとして、日本中探して何人が達成できるか。

ガチの白鵬に勝てる→日本に5人くらい
ガチの大谷からホームラン→日本に50人くらい
ガチの錦織に勝てる→日本に1人居るかも怪しい

錦織ナンバーワン
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 09:47:37.91ID:0Sdy6hpC0
武豊にはすぐ勝てる自信ある
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 09:48:45.57ID:JYlicC4A0
白鵬はお金渡せば負けてくれるだろ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 09:49:53.45ID:XsV6Glbm0
>>10
子作り競争と馬券対決ならな
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 09:55:35.48ID:XS+5fNrjO
白鵬は100万出せば余興で負けてくれるよ
錦織はちょっと難しいがプロだし1000万積んでコーチお願いして
もう1000万積んでお願いします、1セット取らして下さいとお願いしたらやれなくもないかな
だが大谷は金で動きそうにないから無理っぽい

要は自力でやれとは>>1は言ってないってこと
0015しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/30(土) 09:57:03.06ID:w8BXKSk40
こういうのだと、ガチの羽生に将棋で勝つのが一番簡単


将棋は油断したらどんな強者でも負ける(二歩で)
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:00:40.88ID:4T/s0CofO
>>14
いや錦織は年収二桁億あるから1000万くらいじゃ動かないよw
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:00:54.11ID:Ysj2adKQ0
小学生か
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:02:05.75ID:hB4gInKW0
テニスだろうな

ホームランが一番簡単
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:05:57.85ID:BewQSz0f0
大谷と1万球勝負すれば、大谷も疲労で80キロくらいになるだろうし、河川敷球場なら打てるかも試練
あとの2つは、試行回数を増やせば増やすほど自分の方が疲れて不利になって厳しい
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:06:09.42ID:1BUs1NPD0
テニスで1セット取ろうと思ったら最低24ポイント必要だが
ランキング500位台の選手が相手でも1ポイントも取れる気がしない
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:06:12.32ID:SzDhLaT70
>>14
そんなこと言い出したら
小学校のグランド位の広さで金属バット使えば当たればホームランなるよ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:07:46.64ID:eI1a/C6YO
羽生に二枚落ちなら完勝(将棋四段)、イチローに百球投げたら一回は空振り出来る(元野球部)、武豊にジーワンジョッキーなら勝てる
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:08:27.22ID:kb4uJ7nT0
どれもアマチュアトップクラスが挑戦したならば
ホームランなんて20〜30打席に一本
白鵬は力強落ちてるから、若いアマチュアトップクラスが10番やり一度立ち会い変えたら勝てるはず
テニスは錦織のコンディションとメンタル次第か
3つのうちなら2番手か
0027しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/30(土) 10:09:09.54ID:w8BXKSk40
ファミスタ90の河川敷球場なら、抜ければランニングホームランじゃんw
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:13:46.25ID:G9IUqs0J0
テニスだけ1セットと条件が厳しいよな
他は1発勝負のまぐれがあり得るけどテニスは1セットという事は先に6ゲーム先取が必要だから厳しい
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:18:57.48ID:SzDhLaT70
大谷って苗字全国に約13万人
白鵬一人
錦織約一万人
間違いなく白鵬に勝つのが一番難しいです
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:21:39.26ID:sjmbync10
錦織はこんな事に時間使いたくないから自分から棄権してくれる
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:22:11.90ID:cLj/3Pkn0
錦織から1セットは絶対無理。
テニスは最も番狂わせの少ないスポーツと思う。

大谷からHRも無理かなー
そもそもスタンドまでボール飛ばないわw
大谷の球威の反発力で飛んでくれたら
あるいは可能性あるのかなw

白鵬は案外行けるかも。
真っ向から行ったら勝ち目ゼロだけど
相撲のセオリーを外れた技には
相撲取りって案外弱い。
当方柔道参段、低い背負か体落で勝負かなー
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:26:56.97ID:tJmCRC9s0
自分はしょうへいって名前なんだけど、これまでしょうへいというと
笑福亭笑瓶のイメージが強くてショウヘイヘーイ!とか言われて
からかわれてきたけど、今は大谷のお陰でカッコイイ名前のひとつになったよね。
(´・ω・`)
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:29:52.79ID:dWsFf8AQ0
なかやまきんにくんは現役力士を1ミリも動かさなかった
一般人に白鵬は無理
星を売ってもらうか人質取るかしかない
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:29:58.71ID:Rn1rRByx0
大谷以外は八百長で出来る
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:30:16.52ID:aNMX0iAe0
>>35
白鵬背負おうとする気概を買う
ええやんけ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:36:10.17ID:MhyajYwF0
錦織 > 白鳳 > 大谷

テニスは実力差が圧倒的に出るスポーツ

白鳳 ワンチャンあり

大谷 ワンチャンありあり
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:37:23.38ID:9zNJsy+X0
全てガチンコだと仮定したら、
難易度でいったら
白鵬>>>大谷>錦織だろ。
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:41:11.10ID:3iws8rzF0
いやいや、そりゃ体格からも錦織は白鵬や大谷に勝つのは無理でしょ。
大谷はバット使えるし白鵬倒せると思う。
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:41:16.70ID:UNHN/+R40
どう考えても錦織
まぐれがない
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:41:45.78ID:pRSaqy6y0
え?なにいってんの?
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:44:30.73ID:Xdqv5E1r0
相撲 1回まぐれで勝てばOK
野球 1回まぐれでHR打てばOK
テニス 1回まぐれでポイントを取るのを相手より先に4回やって更にその一連の流れを相手より先に6回繰り返す

テニスは無理ゲー
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:46:21.93ID:wmSvO/tP0
>>48
野球でいうならプロ相手に3イニング勝負で勝てってぐらいのムチャぶりだもんな
相撲でいうならどれぐらい無茶ぶりになるんだろうか
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:48:35.51ID:aqjIDn9v0
>>50
お前の想像力嫌いじゃないぜ。
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:50:18.72ID:wmSvO/tP0
>>50
錦織だってラケット使っていいし、瞬発力と持久力なら一位間違いなしだぞ?
へばった白鵬と大谷ボコれるから錦織勝ってもおかしくない
捕まったら負けのスピードタイプって感じやねw
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:52:40.45ID:aNMX0iAe0
>>60
そこは走って逃げてスタミナ尽きるのを待たんと
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:53:40.80ID:qtBWHHE80
>>50
錦織には200キロを超えるサーブもあるからな。
離れたところから攻撃できるのは大きい。
まぁ白鵬に掴まった時点で終わりだけど。
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:54:36.02ID:lCJK8Zme0
テニスは錦織が転ぶって可能性あるからな。大谷の場合は二メートル百キロあって筋トレしてるやつが思いっりフッタラまぐれ当たりでホームラン。白鳳もガタイ良いやつが頭で当たってアゴにぶつかれば膝つくかも
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:54:38.14ID:aq3U9bN00
白鵬なら100キロくらいのラガーマンなら低空タックルで5%くらいはやらかしもあるかもしれん。

大谷からヒットだけなら可能性あるが、ホームランはほぼ不可能。
錦織に至っては全財産賭けていいレベルで不可能
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:56:17.04ID:t7+bMl+50
いつから最強のアスリートを決めるスレになったんだよw
喧嘩稼業かよw
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:56:44.16ID:qWVUIJqU0
八百屋すんならどれにも勝てるだろw
ガチ勝負の話しなら

白鵬=錦織(二人とも無理)>大谷
絶妙なタイミング合えば球威を利用してスタンドインできる、確率は極低だけど
ここに種無し含めるなら、種付け勝負でオレでも勝てる
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:56:57.34ID:nltW8YS40
白鵬の張り手は一般人なら脳挫傷しかしリーチが狭い
大谷の硬球は鍛えた力士の腹や頭でも致命傷を負わせうる凶器でリーチが長くコントロールも容易
一番弱いのが錦織のテニスボール、柔らかいしラケットで狙いが付けにくい
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:57:16.98ID:0v19A0Cj0
白鵬は馬に乗れるのか?
と思ったが、ドルジは乗ってたな。
サラブレッドが力士を乗せて走れるのかという問題はあるが。
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:58:50.19ID:nltW8YS40
白鵬を遊牧民だと思ってる奴いるけど都会の体育大附属の坊っちゃんだぞ
逸ノ城はガチの遊牧民で友達が通学中に狼に襲われて食われた経験がある
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:59:29.16ID:EPATdWHJ0
>>27
河川敷球場と大草原球場の違いもわからないバカが喋るんじゃねえよ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 10:59:32.25ID:aNMX0iAe0
>>70
相撲取り乗せて走るモンゴル馬おつ
頑丈やなぁ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:00:45.90ID:3Y+Gjtpc0
そりゃ二刀流の大谷だよな。
しかも右投げ左打ちだぜ?
右手に硬球、左手にバットと共に利き腕に握れる有利さ。
そりゃ白鵬も叶わないと思う。
硬球を投げながら近づいてバットで一撃ですわ。
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:00:58.06ID:hB4gInKW0
>>27
なつかしい
0080ねじまき酉 ◆Macau8pa.Y
垢版 |
2017/12/30(土) 11:02:17.76ID:B3LeAywS0
錦織はマジ無理だぞ

錦織>大谷>白鵬(こっちが死んでなければ)
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:02:41.96ID:hB4gInKW0
>>77
すげーな
打席にたったの?
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:03:06.44ID:AZJdm5Uv0
>>65
5パーセントもあったら、一場所に一回くらいはまぐれで勝てるかもだぞ?
無い無い
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:03:29.96ID:VaFwlnW6O
錦織→まずサーブが取れない
大谷→まぐれで当たっても、165キロをホームランするパワーなんて普通はない
白鵬→まず土俵で向かい合ったら逃げ出したくなるくらいの恐怖 向こうが何もせず構えられたら無理ゲー

錦織は1セット途中に奇跡的にケガが痛む可能性を考えたら、一番難しいのは白鵬かね
逆に0.0000001%くらいの可能性だが、パワーがあるやつなら一番まぐれがあるのが大谷
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:04:01.70ID:7xM2EBnr0
大谷からホームランてのが一番可能性があるなランニングホームランだけどな。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:06:37.08ID:4a61sJ9G0
一番難しいのはテニス1セットじゃね?
バッティングは目つぶって打てばマグレ当たりでホームランになる可能性はある
相撲も立ち合い変化すれば勝つ可能性あるよな
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:07:04.35ID:0C40r+dmO
相手の力を利用できるのがバッティングだしな
速ければ速いほど飛ぶんだから
パワーがあってタイミングさえあえば素人でも可能性あり
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:08:37.51ID:4VTs2bnA0
>>88
ホームランにするにはある程度の筋力がないとだめなんだよ
亀梨がホームランに挑戦してたけど、結局出来なかったんじゃなかったっけ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:13:12.50ID:z7G3kvKAO
確実に大谷が1番可能性ある。
ランニングか距離かは、あまり関係ないっていうか大草原とかじゃない限りランニングの方がかえって難しい。ランニングホームランじたいが猛烈難しいからランニングホームランならとかいってるやつがよくわからん。
投げれてくる場所がわかってれば素人のおじいちゃんがバッティングセンターで200キロ打つからね。

他の2つは、無理ゲーすぎるけどやっぱ白鵬が一番難しいな。
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:13:27.52ID:wmSvO/tP0
>>92
HRは確か打った
140キロ投げるほうがジャニ的に体系変わるほど鍛えるのNGでギブアップ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:14:23.28ID:0C40r+dmO
前の人が言ってるが
一対一なのか守備がどれだけついてるかにもよるよな
外野一人ならランニングホームランは簡単
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:15:11.89ID:AZJdm5Uv0
素人の場合、まだあり得るのが白鵬が一歩目で足をくじく可能性
次に錦織がダブルフォルト連発する可能性
大谷のは不可能、スタンドに放り込む筋力が無い

それなりにトレーニング積んだ素人なら
大谷からフルスイングで紛れ当たりの可能性
次に錦織がリターンミスったりダブルフォルト連発する可能性
難しいのは、白鵬がどっしり構えられたら突発的な怪我か病気以外はまず勝てない

その競技の全国区くらいなら普通に対戦の体を為すが
大谷から紛れ当たりの可能性
白鵬が足を滑らせる可能性
まともな対戦なら錦織から1セットまで奪う可能性はほぼ絶望的
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:15:28.38ID:VaFwlnW6O
俺みたいなベンプレ45キロ程度の筋力でも、マシンの球を両翼90メートルのフェンスまでは行ったことあるくらいだから
日頃から鍛えてるやつならマグレ当たりすれば、0.01%くらいの可能性でスタンドインあるよ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:16:57.91ID:VaFwlnW6O
>>99 立って一歩も動かないから躓くことはない
錦織もフォルトださないように、8割のサーブ それでも一般人はさわることすらできない
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:19:02.65ID:795a+Wlt0
>>95
そりゃ守備陣が居ない状況で大谷がダッシュで球を拾ってダッシュでホームインまでにタッチしないとならん訳で
普通の守備陣が居るランニングホームランと比較して圧倒的に難易度が低いからな
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:19:04.24ID:U3rSeu6H0
>>88
変化して回り込んで、はたき込み?
白鵬が馬鹿みたいに突進してくるかね
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:20:40.03ID:wmSvO/tP0
>>101
錦織の2ndが160キロぐらいだろ?
フォルト出さないようにもっと慎重に打って130キロ程度ならさすがにラケットには当たると思うぞ?コートには返らんけど
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:22:59.84ID:MhyajYwF0
>>105
で?
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:23:36.27ID:MhyajYwF0
>>106
馬鹿なの?
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:24:31.93ID:AZJdm5Uv0
>>101
素人の場合は自滅のあるなしの問題だからね
貧血とか一発で決まってしまう可能性は否めない
テニスのミスショットもね

大谷のは、そもそも大谷がどうこう以前に打つ方の力がないと不可能だから
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:28:43.08ID:AZJdm5Uv0
白鵬と錦織の自滅の確率の違いは、試行回数だよね
白鵬は一発で負けちゃうけど、錦織は1セットだからその分達成難易度は二乗三乗されるもんな
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:29:35.48ID:MhyajYwF0
もういいって結論でてるから

一番難易度高いのは錦織、というか無理

次が白鳳、一番易いのが大谷
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:30:40.77ID:AZJdm5Uv0
>>112
それは確率がその分極端に低くなるというだけのことで、ゼロになるというわけではないよ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:30:49.97ID:wmSvO/tP0
>>113
そもそもガチ素人なら硬式テニスのサーブが入らんと思うから錦織もあって引き分けまでじゃね?
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:35:48.54ID:cw6B4d8j0
清宮なら、錦織
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:40:10.12ID:4Uvu0yM40
大谷
白鵬は突進してくるところを交わしてリングアウト、錦織はサーブ自滅で0.1%未満だが可能性があるが、野球未経験のオレにプロの球は絶対に打てない
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:42:16.05ID:AZJdm5Uv0
>>117
100パーセント入らない訳じゃないよね
前提まで入れてるのだから数学的に捉えて欲しいのだけれど
〜で難しいから引き分けじゃね?とか言われてもな

>>118
ホームランはスタンドインを前提としているからゼロとしてるけど、試合形式で守備についてランニングがありってことならゼロではないな
まぁそれならテニスもダブルスがありかもしれないし、それなら確率は飛躍的に増加するね
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:46:12.32ID:hHIykV1u0
大谷・・・すっぽ抜けのスローボールがど真ん中に

白鵬・・・バランス崩して自滅

錦織・・・サーブミス連発

全て相手のミスに期待する以外にない
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:49:20.64ID:W7qfXxR10
>>95
200キロ打つおじいちゃんなんて見たことないわ、盛るなごみクズカスボケ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:51:43.74ID:ceIrlEq10
素人ならどれも無理だろ出来るとかいってる奴頭悪すぎるだろ
競馬板は負けすぎて下手な夢、妄想抱いて頭逝っちゃってるキチガイ多すぎだろ
それから右へ習への統率された気持ち悪い信者が多すぎて退くわ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:52:48.02ID:Msj3bihm0
ホームランは金積んでも打てない
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:52:55.58ID:AIDQN5ed0
一番簡単なのは福永から馬を強奪するかな
勝手に降ろされちゃうからねw
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:53:29.55ID:Xdqv5E1r0
>>122
何言ってんのこいつ?
スレタイ見れば他の選手の立ち入る隙の無い一対一の勝負なのは明らかじゃん
相手は大谷を含むチームでも錦織を含むダブルスペアでもなく大谷であり錦織な訳で
スタンドインを前提とするのも意味が分からん
プロ野球のルールではランニングホームランもホームランと認められていて通算号数にも加算される
ホームランと認められているものを勝手に前提から外すのは傲慢ではないか?
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:55:22.01ID:z7G3kvKAO
錦織は、1ゲームじゃなくて1セットか。勘違いしてた。これは錦織が1番だな。
白鵬に後ろから攻めても150キロは、ないと勝つのは、無理だな。
一番の条件は、体重だと思う。
野球は、筋力とか思ってるやつが多いがホームラン打つのは、実は素質が結構あって背筋力が大事とされてる。ホームランバッターの多くが以外と握力が少なかったり、球を浮かすには、全身鍛えると逆効果もあるんだよ。
あと素人は、軟式野球でホームラン難しいと思いこんでるが硬式の方がホームランでやすくて軟式の方がパワーが必要。
もちろん誰でもホームラン打てるわけでないが条件が揃えば素人でも出合い頭ホームランは、ある。
ただ、びびらずバット振れればな。むしろ変化球の方がかなり無理ゲー
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:56:45.23ID:3ayeVm8E0
全て無理
ホームランなんて素人の投球でも大変
横綱なんか押したってピクリともしないし突進なんかしてくるわけない
錦織から1ゲーム取るとかアホ
サーブミス連続なんて素人相手にするわけがない
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:58:41.06ID:wmSvO/tP0
>>122
硬式ガチ初心者だと10球に1球はいればいいほう
思ったより反発するからぎりぎりネット超えるぐらいの山なりボールぐらいしか入らん
上から当たるような技術も、ドライブやスライスかけるような技術もないだろうしね
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 11:59:08.13ID:XVyp44C10
白鵬と大谷はラッキーパンチがありうるけど、にしこりは無理だな
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 12:03:55.53ID:AZJdm5Uv0
>>132
お前の理屈なら守備選手がどうとかの要素が入ってくるランニングホームランなんて方があり得ないけどな
何が一対一だよw
それにランニングホームランが出来るほどの打力走力がある前提なら、普通にスタンドイン出来る可能性も出てくるよ
わざわざ>>99のように素人とかトレーニング積んでるとか前提を設定して示していることに突っ込んでくるにしては、無茶苦茶な論理展開だな
これこれこういう前提でこう思う、ってんなら、人のフンドシじゃなくはじめから自分で設定してその上での見解を述べればいいだろ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 12:06:20.78ID:dyw/AFHJ0
大谷はよく伸びが無いとか言われるが国内では殆ど打たれてない
メジャーでは革命とかで年間6000本越えのとんでも記録が出ているので流石の大谷も年間30本打たれてもおかしくはない
大谷>錦織>白鵬
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 12:07:52.10ID:Xdqv5E1r0
>>142
アホか、>>1の設定でアレコレ語るスレで何言ってんの
守備選手なんて居ないんだよ、あくまで相手は大谷だからな
お前のオナニー設定なんてどうでもいいんだよ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 12:11:30.56ID:Gz7gmLTX0
相撲のルールは全く知らんし、その白なんとかさんも知らんが、
土俵を走り回っていれば押されたりする事はなくね
あとは後ろでも取って後ろから押せばいい

今日から俺はで三橋がやりそうなことをやればいい
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 12:13:49.82ID:AZJdm5Uv0
>>145
じゃあ>>111にレスつけてくるなよ、何言ってんのお前?
他のレスならいいけど、>>99を起点とした一連の流れの会話にレスつけて来といてその前提はどうでもいいとか、お前の頭が悪いだけじゃん
まぁ気付いてなくて脊髄反射したってことでいいけどさ
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 12:19:13.79ID:AZJdm5Uv0
>>151
いやそもそもお前がレスつけてこなけりゃ特に言うことはないし
大谷無理ゲーってのは筋力面で相当鍛えとかないとそもそも届かないって事であって、技術的なことは関係ないしな
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 12:21:36.56ID:AZJdm5Uv0
>>151
そもそも>>99を読んで、大谷だけ無理ゲーって言ってるように、ほんとに見えるの?
どういう捉えかたしたらそうなるのかね
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 12:22:08.71ID:IlBaYSuu0
大谷って腕の振りで速いまっすぐかわかるよね。ネット裏から見ててそう思った。プロならそういうところに対応してくるだろうし。
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 12:25:17.63ID:Izhr2ecz0
大谷は目瞑ってフルスイングしてミートすれば球速ある分、反発力でワンチャン
白鵬は奇策&白鵬本人の足がもつれたり奇跡が重なればワンチャン
錦織は1ポイントくらいなら本人のミスがあるかもしれないけど、絶望的に基本ノーチャンス
というか最近調子落としてるとはいえ、いくらなんでもこの条件は錦織舐め過ぎw
上二つのスポーツと比べてテニス人口は世界で段違いだし、その中でもトップでしのぎ削ってるATPランカーはマジでバケモノ度のレベルが違うからな?
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 12:35:13.97ID:z7G3kvKAO
そもそも振りまけないスイングさえできれば早い直球が一番ホームランうちやすいし、変化球や緩すぎる球の方が逆に難しいって根本がずれてる人が多いな。

もちろん3択の極論ならの話しならだけどプロは、緩急や変化球、コントロールで抑えてるんで大谷の160キロ超は、以外と試合で当てられてるし、直球で空振りとるだけなら全盛期の藤川の方が上だろ。

速さなんて数字にしかすげなくてモーションや見た目の出所で感じ方そのものが全然違っちゃうから数字ほどずば抜けてるのかは、また別なんだな。
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 12:37:02.40ID:SUM/MLTA0
変化球混ぜられたら絶対打てない
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 12:49:43.95ID:6ZMAo1Vm0
>>159
テニス人口とかはレクリエーション層が分厚いからあんまり関係ないけどな
まぁその三人はドイツも世界最高峰の一人だわ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 12:53:02.51ID:UYUHOZ+70
一般人だとトスバッティングでもフェンスまで到底届かないよね
少年野球用のグラウンドなら分からんが
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 12:58:25.19ID:4VTs2bnA0
立ち合いなら、白鵬よりも日馬富士の方が絶望感あるな
あんな当たりされたら、100%一発で土俵外にぶっ飛ばされるわ
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 13:04:34.95ID:2Z1r+WXi0
大谷ならホームランは無理でも当たり所でヒットはあるかも
錦織は絶対無理
白鵬は絶対無理の二乗 生きて帰れたら御の字
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 13:04:51.29ID:qWVUIJqU0
シングルヒットは当てれば打てる
スタンドまで持ってくのは利き手でボールを押し込む作業がある
バッティングセンターで上手くなると体感できる
反発力利用するだけならせいぜい外野フライ
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 13:14:04.46ID:vu8qaOJG0
常人離れしてる大谷
八百があったとしても凄まじく強い白鵬
なんだかんだで世界TOP10には入る錦織

まぐれでも大谷の球をホームランにするのは無理だろうし
白鵬の立ち合いのスピードに対応できないし
テニスは体力にもノーチャンス
人によって楽になるレベルの選手を出してくれないと無理
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 13:19:56.67ID:4jXqjfON0
白鵬は全力でやったら相手を殺してしまうかもしれないという潜在意識が働いて全力でやれない
大谷も、もしすっぽ抜けて打ち所(後頭部など)が悪かったらと考えるはずだからコントロール重視に当然なる
錦織はテニスボールなんて打ち所悪かろうが死にはしないから全力でいける
錦織かな
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 13:23:43.81ID:/Haw4BXo0
>>177
錦織はチャレンジを繰り返したら勝てる
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 13:27:59.17ID:zHIXrXba0
ホームランをうつ→素人からでさえホームラン打つなんて難しいのに大谷からなんてまず無理
錦織から1セット→1セットとなればまぐれで取れることはまずないからこれも無理

可能性がわずかにあるのは白鵬からのみ
猫だましして相手がバランス崩すのを期待するとか
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 13:49:59.69ID:Gz4znQZYO
全て協議未経験の仮定なら野球が一番不可能
一万回取り組めば白鵬が躓く可能性もある
一万ゲームすれば錦織がダフォ連発する可能性がある
ホームランは大谷以外が投げても無理
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 13:51:18.23ID:XMGF+IsO0
めちゃくちゃ狭い球場で大谷がアンダースローで投げてくれても普通のやつじゃホームランは無理そう
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 13:53:40.59ID:kBk8No870
プロがホームラン競争で0本なんて事も有るんだから素人がホームランなんて無理
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 13:55:05.89ID:IGd5z1lK0
別にスタンドインのホームランじゃなく
ランニングホームランでも良いんだろ?
なら、大谷からホームラン打つ方がまだ実現出来そうだ
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 14:00:23.59ID:XMGF+IsO0
>>185
ランニングホームランなんて外野がおもいっきり前進守備してる中その後ろを超えないと無理だろ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 14:46:16.31ID:B4rbYNxc0
白鵬なら白鵬よりガタイいい奴ならワンチャン
大谷と錦織は無理
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 14:49:26.11ID:2gud2pPH0
そもそもランニングホームランこそがホームランであって
柵越えホームランはエンタイトルホームラン
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 14:51:18.74ID:P7AjuIf00
白鵬から一番取る
この日本語は少し怪しい
アスペだと
白鳳と相撲を取るだけでいいと言い出す可能性がある
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:14:21.78ID:gXu5fORxO
世界ランキング1位のテニスプレイヤーなら錦織からワンセットを普通に奪える


一方世界一の打者でもHRだけは打たせまいと思って大谷が投げてきたら
0199阪大前あきを(2017秋冬) ◆cbHXrKImrU
垢版 |
2017/12/30(土) 15:16:40.53ID:VvoM3V9T0
小中高野球一筋だった俺に言わせると、全部無理。
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:20:10.71ID:vdQ6SZQy0
一セットは絶対無理だろう
闇系に働きかけて白鵬を脅すのが一番確率は高いか
そういうのがナシなら目をつぶって大谷にかけるのが最高かもしれない
白鵬は八百長無かったら目つぶしからのエルボー
あれはえぐすぎる
無理だわ
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:25:09.05ID:vEfyUel30
そもそも難易度の基準が違いすぎね?

比較するにしても、
大谷からホームラン打つ
錦織からサービスエースを奪う
白鵬にたたらを踏ませる

くらいじゃねえの?

錦織から1セットを取る、なら
大谷から一試合2安打
白鵬の足を土俵際に触らせる

くらいでは?

白鵬から金星、なら
錦織に勝つ
大谷から3安打もしくは投げ勝つ
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:40:35.67ID:NXr6Gcjt0
>>190
こういう若者ぶるじじいが1番めんどくさい
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:41:56.29ID:kjvoCw0V0
羽生に将棋でかつ。
福永に競馬で先着するも追加しろよ。
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:41:58.34ID:MdXMz0Bx0
全部真正面からは不可能で面白みがないな
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:47:04.21ID:kjvoCw0V0
じゃあ、ハンデつけよう。
大谷は左手でなげる。
白鵬は目隠し
錦織は重いラケット
羽生は飛車角落ち
福永は未勝利馬
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 15:51:23.97ID:JdTrejZz0
錦織から1セットに笑う
せめて1ゲームにしてくれよ
0213しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/30(土) 15:52:18.38ID:mEoF1zwy0
「ランニングホームン」がどうして出るか知らない野球観戦素人ばかりだなw

宇野のヘディングって知ってるか?
微妙な内野フライ上げて、外野と内野が交錯して
野手のおでこに当たってフェンス際まで行けば、審判が「H」と付ければ
たいていは3塁打かホームランなんだよw

宇野ののはエラーでしかも本塁アウトになって
星野がグラブ叩きつけてたけどなww
0218しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/30(土) 15:58:30.07ID:mEoF1zwy0
俺は相撲経験者だけど、現実に幕内力士に勝ってるからな

土俵の上でやったわけじゃないけど、堂々と押し出しで関脇を泣かしたよ

廃業した輪島相手なら今でも余裕で勝てるよ
0219しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/30(土) 16:06:05.04ID:mEoF1zwy0
錦織もプレイ中にぎっくり腰でも発症したら
セットどころか試合も勝ちだな

今まで何度錦織の情けない棄権を見たことか

まあ怪我とか言いだしたらどんなスポーツでも可能性はあるから
それは無しかなw
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 16:08:42.67ID:LrPrLmqK0
一番可能性が高いのは白鵬。白鵬が勝手に滑ってこける可能性すらあるから。
(ぶつかられて自分が死ぬ可能性も最も高いが)

次が大谷。ランニングホームランは、守備がへたくそなら行ける。

不可能なのは錦織。錦織が一回こける、こっちがまぐれ当たりするで1、2ポイントなら可能性あるけれど
1セット取るのに何回決めなきゃならないと思ってるの?
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 16:22:42.56ID:vEfyUel30
>>220
ランニングホームランは無理だよ
普通にエラー扱いになる
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 16:24:51.68ID:p4Ut7mQy0
大谷<白鵬<錦織
1本ならまだしも1セットは偶然が無いから無理
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 16:28:53.39ID:c1m85jcu0
>>37
馬場正平
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 16:41:29.18ID:2Z1r+WXi0
羽生永世がでてないが、ガチなら一番勝てんだろ 得意の土俵で勝てないのは当たり前
白鵬がピッチャー
羽生が相撲 大谷がテニス 錦織が将棋 なら、錦織に勝つ自信ある
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 17:28:27.80ID:1ewPW6lg0
八百長しても無理なのがホームランだな
0232しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/30(土) 17:32:08.49ID:mEoF1zwy0
ホント競馬板ってスポーツ音痴ばかりだなw

呆れるしかないわw

高校の部活で運動部でしたって奴にも会ったことない
みんな文学部や吹奏楽部の蒼びょうたんばかりと見た
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 17:54:12.23ID:LcSMJts90
1セットは草www
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 18:27:09.06ID:dCfcOrBY0
テニスのトッププレイヤーから1セット奪うなんて不可能
1セットすら無理
白鵬はアメリカのフィジカルエリートですら土俵上では遊ばれる
大谷は筋トレしてパワーつければマグレで何とかなる希望はある
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 18:39:05.73ID:4VTs2bnA0
ホームランはストレートだけって限定ならそりゃ一枚も二枚も落ちる
変化球+プロの配球なら、セミプロでもほぼ打てない

セミプロレベルっていう設定なら相撲もテニスもそんな変わんないんじゃないか
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 19:18:44.73ID:jZow95/p0
>>239
まあ、そういう中で難易度争う話なんだろ
ど素人では、どれもほぼ不可能だけど
学生王者くらいの力持ってたら話は変わる
甲子園の怪物なら、大谷からホームラン打てる可能性はある
大学相撲チャンピオンがまぐれで白鳳倒すこともあるかもしれん
錦織だけは想像つかん、1ゲームなら一番難易度低いかもしれんが1セットだから
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 19:47:36.39ID:vKdTZLKU0
一日だけスケジュール抑えてこちらが力尽きるまで延々全力で相手してくれるという条件なら白鵬が一番きついだろなw
つーか最初からチャレンジしないわ
泣きながら拒否するわ
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 20:06:54.48ID:ps0e1EID0
大谷だけ自分の実力が無いとどうしようも出来ない
他の2人は金で解決出来る
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 20:12:08.05ID:jZow95/p0
>>242
金で手を抜いてもらうのがありなら
リアル野球盤方式でやってもらえばいいだろ
ついでに100kmていどの緩い球投げてもらえば
ホームランゾーンに飛ばすこともあるんじゃね
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 20:15:55.55ID:hVyFrqZE0
錦織から1セットw
絶対無理w
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 20:17:18.84ID:5JhPGgIG0
テニスわかってないやつがスレ立てたのか
他二つよりはるかに難易度高いやん
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 20:22:57.08ID:jZow95/p0
>>246
どっちが難易度高いかは別として
やりたくないのは、圧倒的に井上だな
テニスで負けてもケガしないけど、井上は最悪の場合死まである
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:39:53.18ID:lCJK8Zme0
この中で身長180以上で体重90以上で筋トレ5年以上してるやつがいたら、一年かけて素振り毎日300回したら大谷のストレートを一万球に一回はホームラン出来るよ。白鳳とかどんな修行しても無理
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:57:26.36ID:qSx5ipX40
大谷からホームランはデブならワンちゃんある
デブの飛距離を舐めてはいけない
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:58:56.70ID:uj5vPILy0
>>253
その理屈だと身長190センチ体重150キロの奴が毎日相撲の練習すりゃワンチャンありと言ってるようなもんだぞ
テニスも同じ
なんも経験ない普通のやつならどれも不可能だわ
テニスは一ポイント取るのすら至難
サーブすらロクに反応出来ない
そもそも1セットフルに戦う体力すらない
相撲は立ち会いで胸の骨折られて土俵外に吹っ飛ばされて下手したらあの世行き
野球は三球三振おつかれ
当たってもせいぜいチップか外野に転がるかだろうな
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:07:04.79ID:y2gH5Eby0
挑戦者がボブサップなら錦織にだけは勝てないだろうな
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:12:40.42ID:lCJK8Zme0
亀梨ってアイドルがプロからホームラン打つ企画あってあのガリガリがファールでホームラン級打ってたからな。白鳳にはデブが相撲毎日練習しても無理。ホームランならおもいっきりふってまぐれで当たればあり得る。つっても1%の確率の話な。錦織や白鳳はまず0
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:39:45.20ID:ytgBMVb60
>>263
硬さ考えろよ
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:49:49.12ID:cOK9Bvx90
白鵬のスタンス次第じゃ大谷が一番死ぬ危険性があるだろうな
一球でも肘に当たったらビビッて二度とまともにバット振れない
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:50:26.59ID:dc41xbbZ0
フルスイングが奇跡的にタイミングばっちり合えばホームランの可能性あるだろ
大谷の球が速いだけによく飛ぶはず
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:19:43.84ID:t4mTDXgiO
最初自分も大谷が1番可能性ありと見たが、試合に勝つとかいう条件がないから大谷が暴投しまくれば無理ゲーな事実に気づいた。
白鵬と錦織は、勝ちに行く条件だから条件が違うんだよな。
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 05:57:04.85ID:w0k39ezJ0
素人だが体を鍛え、打者のみの練習を積めば、
そのうちホームランも打てるようになるかもしれん
だって、バットを振るだけだからね

テニスとかそういうのは運動神経的に、無理
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 06:02:08.97ID:AkIlOz/70
白鵬が凄い勢いで立ち会いしてきた時、変化して足を引っかけたら倒れる可能性も1%あるな。条件は白鵬が受けずに突っ込んでくる。それを変化できる反射神経な
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:56:59.68ID:hd18dLy30
どう考えても最難は錦織>白鵬>大谷もしくは白鵬>大谷>錦織だろうな
スタンドイン自体が無理な程のヒョロガリなら白鵬なんて完全に無理ゲー
白鵬にワンチャンあるレベルの体格なら事故でHRは十分に有り得る
一方の錦織はパワータイプではどうにもならない
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:17:30.24ID:18Hb+Db80
いやいや、そりゃ体格からも錦織は白鵬や大谷に勝つのは無理でしょ。
大谷はバット使えるし白鵬倒せると思う。
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:07:12.68ID:vbZVrPjY0
白鵬はさすがに八百長しないと無理でしょ。
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:08:53.24ID:WVmSvo9a0
パワーの問題で大谷からは無理

テニスも強い高校生でも1ゲームは無理だろ

白鳳に関しては100回位やってまわしを脱がす技が炸裂する可能性はありそう
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:13:39.40ID:tgI8upbw0
vs大谷 クラウチングで4打席あればヒット打てる素人はゴマンといる、でもホームランは無理 0%

vs錦織 1ゲームならサービスミスやネット運に恵まれればいける、セットは無理 0%

vs白鵬 立ち合いさえ回避でき10分逃げ回る持久力さえあればワンチャンス、所詮デブ 5%
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:38:27.16ID:vbZVrPjY0
学校のグラウンドなら曙に勝てないが、負けることもないんだよなあ
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:15:12.46ID:1sAJe8aM0
金で解決出来るのは錦織白鵬
大谷はふんわり投げられても逆に勢いつかないから無意味
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:24:18.28ID:T6YBV7tf0
>>298
すげえな
高井って高校で柵越えホームラン一本も打たれた事ないんだぜ
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:52:44.41ID:mIiJ4Wjg0
ホームランが1番無理
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:55:46.12ID:AkIlOz/70
大谷>パワーあるやつがまぐれの思い切りスイングで真芯にあたりスタンドイン。2%

錦織>金や八百長は論外。0%

白鵬>白鵬が突っ込んできたとこを変化出来て足をかけれたら転ばせる。6%
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:11:17.34ID:t4mTDXgiO
難易度がどれが高いとかおいといて白鵬に10回に1回はとか20回に1回とか言ってるのありえねー
プロ同士の戦いで1場所この人何回負けてると思うの?
100回に1回でもかなり都合がいい計算だぞ
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:58:24.75ID:5eCxMv+v0
そもそも同じぐらいの体重だから、当たり負けしないように全力で突っ込むんだから、相手が軽かったら全力で当たる必要もないし、変化や猫だましなんて意味なくなるだろ
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:07:14.80ID:BbdWx3Re0
だいたい最初から変化なり作を弄するなりするのは分かってるからな
まともに当たれば即死なんだから何かやってくるのは察していて当然
そんな状況で素人の技に引っ掛かるような雑魚ならそもそも横綱どころか幕内にすら上がってない
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:28:23.68ID:AkIlOz/70
こんなもん全部無理に決まってるのに、あえてある可能性言ってるのに無理だ無理だじゃ、宇宙の可能性なんかまったく理解出来んぞ。0なのは、ボルトと錦織な
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:45:24.04ID:kElDwlmt0
>>272
ノイアーやデヘアからPKで点を取るのは余裕で出来そう…と思いきやまともなシュート撃てないから
撃ってからでも余裕で反応されて止められるか
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:46:12.62ID:MnMskO5n0
大谷が1番不可能だよ
何故なら大谷が投げる位置を決めることが出来るから
つまり大谷が打てる範囲に投げなければ素人どころかメジャーリーガーでもホームランは打てない
論理的に考えればわかることだよ
まぁ大谷が真面目にストライクゾーンに投げてくれるという前提があるなら1番可能だろうけど
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:57:44.99ID:kElDwlmt0
>>314
そりゃね。右か左かで全力で蹴れば2割くらいで入るでしょ。普通のサッカー部経験者なら5割くらい?
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 19:38:48.96ID:oR7kGFLl0
いやだからさぁ、錦織や白鵬は億が一、兆が一、ワンチャンあるわけよ
突然の心臓発作とか貧血で倒れるとかさ
大谷のは無理なのね、磨物理的に自分がスタンドまで飛ばす筋力が無いと不可能なわけだから

もちろんスタンドまで飛ばす筋力があるなら、途端に難易度は逆転するけどね
いやでもその場合、フェアにするなら相撲やテニスもそれなりに対抗できることになるから一概には言えないかな
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:13:24.44ID:Q4WNLLVK0
>>321
ランニングホームランってしらない?
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:48:34.94ID:DoOKfKmL0
テニスはサービス側が絶対有利だし、錦織の場合サーブミスで自滅することもあるから何回もチャレンジしていいなら中堅ぐらいのプロでも1セット取ることは可能
大谷も何回も打席に立っていいならほとんど全てのプロと社会人、大学上位の奴は打てるだろ
失投もあるしな
白鵬はどうやっても無理だろ
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:51:42.57ID:myyLZ8r50
>>321
だからさ、ランニングホームランで良いだろ
相手は大谷だけなんだから外野まで転がせば何とかなる
大谷は外野までダッシュで捕球に行ってホームまでダッシュで戻ってタッチしないとならない訳だからな
何故スタンドに飛ばす事に限定するのかそこが意味が分からん
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:52:41.76ID:DoOKfKmL0
テニスのビッグ4ですら1セットも取られず優勝するってなかなかないことだし、普通に格下に負けることもあるしな
何よりテニスは自滅があるスポーツなのでこの中では一番難易度が低い
まあ素人なら無理だろうけど
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:59:32.18ID:oR7kGFLl0
>>328
ふーん、良かったね
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:00:50.55ID:yhlOy9pX0
ランニングホームランがありなら、ダブルスで錦織に勝ってもいいし巡業の花相撲で白鵬に勝っても良いじゃん
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:02:39.62ID:Nk7ItDt50
まじな話で大谷からホームランが一番可能性あるよな
白鵬や錦織からは0%だけど大谷からはゼロじゃねえわ
シロウトだってバッセンの160kmの球打てるんだし
誰かしらがまぐれで1球だけスタンドインできると思うわ
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:11:11.52ID:oR7kGFLl0
>>334
当てるのは当たると思うよ
それをスタンドまで運べないってだけ
もちろん素人でも力自慢の、素質のあるスイングが出来るやつなら可能性はあると思うけど、それに届く筋力がないやつは可能性ゼロ
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:17:13.88ID:kkr2AgSb0
誰がやるの?ジョコビッチなんか来たら錦織が1セット取るの苦労するし、大谷の球速にも目だけは対応は出来そうだし、白鵬とは身長変わらない

ということで、大谷が難しい
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:19:48.23ID:yhlOy9pX0
錦織はとんねるず連れてくれば勝てる
白鵬は巡業に子供連れていけば勝てる
大谷は多分無理、、とんねるず連れてきてマシン打ててかなり運が良ければ勝てるかも
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:21:54.47ID:Q4WNLLVK0
>>330
守備をプロがやるとは>>1には書いていない。
野手8人を幼稚園児にでもやらせればルール上は野球として成立して、かつ守備力0にできる。
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:25:32.12ID:yhlOy9pX0
>>341
へー、じゃあ、錦織と白鵬にわざと負けてもらえばいいね
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:27:43.23ID:oR7kGFLl0
>>341
無理、エラーか、運良くヒットゾーンに飛んでも、ヒット+エラーによる失点になる
無気力で追わないのも同様
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:29:40.25ID:WCu+93dQ0
大谷は一発勝負だからマグレ当たりなら有り得る
他の二つはアクシデントで棄権でもしてくれないと無理
特に錦織は1セットまで何回もポイント取る必要があるから絶望的
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:34:03.30ID:YFftWh1O0
白鵬が一番可能性高いだろ
スタミナ勝負に持ち込めば勝てる可能性大だわ

大谷はマグレがあるかもしれんから運しだあおで打てる

錦織から1setは絶対無理
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:34:57.12ID:A5rUdGTv0
>3のような切れ味鋭いレスがしたいね
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:44:27.88ID:myyLZ8r50
>>330
野球のルールなんて書いてある?
大谷からホームランを打つとしか書いてないよな?

>>333
逆だろ?
大谷との勝負に大谷以外の相手が出てくる
錦織との勝負にダブルスとか言って錦織以外の相手が出てくる
寧ろ守備の選手を置く事こそダブルス云々と一緒だぞ
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:47:45.75ID:t4mTDXgiO
まあ大谷から打つには、多少の腕力は、必要なんだけど一番大切なのは、豪速球を芯にあてて球を上にあげる技術だからね。
そもそも金属か木製で相当かわる。プロ並みの木製でなく金属勝負ならかなり難易度下がる。他の2つと違ってもうちょっと設定はっきりしないと議論しづらいかもな。
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:52:48.68ID:yhlOy9pX0
>>347
大谷からのランニングホームランは大谷以外の守備面子との戦いだから、ダブルスで勝つのと同じというかそれ以上に逸脱してるよ
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:28:32.15ID:CokY3+FL0
朝青龍が今でもあの強さだし白鵬とか無理だな
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:38:03.44ID:2vJMTMmT0
>>351
ランニングホームランなんて
守備がちゃんとしてたら確率的に無視してもいいレベルだから
それを0と考えてホームラン競争してるわけだろ
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 02:04:06.35ID:VCdPEY0A0
体重100キロ越えが片足持ってもびくともしないし、現役アメフトのタックルも危なげなかったもんな
唯一冷や冷やしたのが琴光喜ぐらいなもんで。相撲取りすげーわ
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 03:17:24.24ID:t8P7y57n0
>>65
この推測も5%もないな
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 03:34:37.55ID:eLr7ceEn0
今から100日間トレーニングして達成できる可能性があるのは大谷からHRだけだろ
100日トレーニングしても白鵬の体に指1つ触れないだろうし
錦織のサーブを当てられてもまともに打ち返せないわ
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 05:50:18.19ID:4XXoREEi0
白鵬に武井壮が挑んでるのを見たがあれに勝てるはずないぞ
白鵬が左足をひょいとしただけで武井はスッ転んでたわ
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 06:20:20.66ID:3n0GwwAF0
本当に一ミリの可能性で言うなら、大谷だな。条件は素人でも手首背筋を鍛えてるやつ、そしてフルスイングしてまぐれで真芯に当たる。これが揃えば。錦織は0。白鵬は変化ありならだけど、白鵬が真剣に突っ込みしてくるか
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 08:34:48.16ID:6VsRWaEa0
一番とか1セットって何の競技でもいいの?
ホームランってキックベースでもいいの?
大谷って育江だよね?
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 08:52:31.99ID:DZ4tyP9U0
くだらない
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 09:10:43.90ID:RgV3U4B20
1回のみチャレンジなのか?
他にチャレンジャーがいてアスリート側は連戦なのか?
その辺によって変わってくるな。
何度も対戦できる、または、挑戦者が何千、何万人もいるならケガ待ちで錦織に挑戦がワンチャンありそう。
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 09:39:23.53ID:QZ95EbEIO
ガチ前提なら
白鵬は無理、牛どころか豚でも無理
錦織は一球勝負でなら、1セットは無理
大谷は宝くじ的確率でなんとかいけるかも
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 10:54:19.02ID:z2ns/JKO0
白鵬と錦織アクシデント頼りのレスだらけでワロタ
やきうw
0372sage
垢版 |
2018/01/01(月) 11:03:12.88ID:0FbnrOf30
>>370
白鵬の最初の一発は目つぶしに来てるぜ
避けられるんか
避けた方向にエルボー来てるんだし…
嘉風並みの相撲勘があれば対処できるみたいだが…
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 11:07:06.45ID:2w0BbcAc0
>>15

絶対無理。

6枚落ちでも素人には無理。
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 15:05:52.16ID:5k5/Aexz0
バッティングセンターで140キロの球なら打てるが正直打席に立つだけで怖い
オレがド素人だからか130→140の10キロアップでかなり腰が引ける
165キロなんて想像を絶する世界だわ
万が一にも当てればいいなんて容易に考えてるかもしれないが
165キロが向かってくる打席に立つだけでも素人にはまず無理だわ
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 20:01:07.29ID:iQjNXMNO0
素人でも相撲はできる、バッティングもできるだろう
しかしテニスだけはどんなに運動神経良くてもいきなりは無理
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:50:34.76ID:XbIfi/7H0
朝青龍が昨日の第一戦目で相手を軽々リフトアップし土俵に叩き付けたのを見て素人との絶望的な差を感じたわ
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:57:37.99ID:qtJ+lu5m0
>>385
いや、1が「どれが一番難しい?」と聞いてきたので、少年野球しかやったことない自分にとってはホームランを打つのは、どんなスローボールでも無理だろうなと思っただけなのだが
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:23:02.37ID:t3dQun/u0
白鵬に勝つなんて無理です 命の危険があるのはこれ
よって一番難易度高い
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:42:43.92ID:5s3rJ3MW0
錦織は勝手に怪我してくれるかもしれん。
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:22:03.62ID:YWbAboZM0
あとはルールの範囲でこっちの都合でいいなら大谷
白鵬には何度も挑戦出来ない
しつこいと投げられて負傷する
錦織はどうあがいても無理
学校の校庭で何度も挑戦すればきつくて勝手にトスしだすだろ
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:18:04.18ID:tkimSU1t0
打ち返すだけとか一点だけなら
大谷や錦織でもなんとかなるけども
ホームランや1セットは不可能
悪鵬も不可能
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:48:54.20ID:q5fJu3qa0
>>402
ミート打ちとか言ってるけどバットに当たらない範囲に投げられたらランニングホームランなんておろか前にすら飛ばせないけどなんで1番簡単に思えるの?
野球知ってる?
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:50:48.22ID:q5fJu3qa0
>>404
じゃあ大谷の体力が尽きるまで同じように投げられたら一切当たらないけど?
バットを振らなきゃホームランは打てないよ?
まぁ振っても当たらない範囲に投げ続けられるんだけどね
大谷が1番簡単とか1番可能性が高いとかそっちのスタンスだとしたらこの攻略を教えてくれよ
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:34:20.08ID:xUBbolJHO
大谷をアウトが打者から三振とるとかアウトにとる条件が入ってないから、ホームラン打たれないようにするならボール球投げ続ければいいって理屈なのよ。
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:57:24.47ID:q5fJu3qa0
>>407
は?
振っても当たらないゾーンって極論真後ろにも投げられるからな?
繊細なコントロールなんていらないだろ
振っても当たらないゾーンなんていくらでもあるんだから
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:29:59.24ID:AWtBNauM0
>>411
そう
これが出来る限り大谷は卑怯にも100%バットに当てさせない
周りは大谷を罵倒し蔑むことしか出来ない

もしかしたら何球も投げたくないから大谷が打者を立たせなくするために故意死球で頭部に160キロのストレートを投げ込んで来るかもしれないからそうなったら当たる範囲に球が来るからバットが当たる可能性は出て来るけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています