X



トップページ競馬
167コメント45KB
キタサンがオルフェより人気あるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 01:42:48.03ID:0/GXFsLN0
netkeiba.comでの掲示板の書き込み数
キタサン54,582件
オルフェ54,348件

写真館
キタサン373枚
オルフェ120枚


おまけ
サトダイ51,097件220枚
モーリス15,989件166枚
ゴルシ75,914件1065枚
ジェンティル24,411件61枚
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 01:43:49.14ID:CoSHnTDa0
三冠馬が負けていいはずがない
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 01:46:38.81ID:S7bZcLlf0
騎手の差
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 01:49:53.58ID:5+OuzPat0
モーリスの不人気は凄いなww
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 01:52:56.62ID:ra6f3Sfa0
阪神大賞典の逸走を天皇賞春でやればもっとメディアが取り上げたのにな
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 01:54:12.49ID:0f6Xhn7X0
ラストランの池添の講話が悪い
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 01:56:09.58ID:OZ/JNXxT0
明らかに4年前よりは競馬熱高まってるからその影響もあるんじゃね
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 01:59:08.70ID:i0U0CH3C0
>>8
2005年くらいじゃね?
でもオルフェの活躍当初は今ほどどうでもいい投稿多くなかったし、しょうもない写真あげてる人も少なかった
今スマホの写真そのままアップしてる奴多いしな
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 02:03:14.16ID:g1m5Lt+I0
ゴルシさんパネエっすw
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 02:11:51.80ID:7Y1SvdZY0
POG人気上位がどうしても有利
あとは武豊主戦馬

ただアフィや荒らしで削除された投稿もあるから比較するなら写真の数が信憑性高いかと
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 02:15:37.87ID:i0U0CH3C0
お気に入りとか顕著だよな

引退してしばらく経っても上位にへばりついてる奴はガチの人気馬たち

まあそれでも昔のお気に入り登録はここまで人多くなかったが
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 02:19:33.73ID:QF+ujbPb0
エイシンフラッシュよりヴィクトワールピサのほうが投稿数多いのに驚いた
誤差みたいなもんではあるがフラッシュの方が現役時代長かったし秋天での天覧レースとか見せ場も多かったのに
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 02:28:53.77ID:XP9VUqzb0
>>9
少なくとも2003年くらいにはあったかな
当時はコアな競馬ファンしか集まってなかったけどネット社会になるにつれてニワカがどんどんきて今は書き込み数が異常なほど増えた
競馬板にヲチスレが立ってたよ
あのときはポエマーも少なかったな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 02:33:44.39ID:QF+ujbPb0
キタサンブラックが黒鹿毛じゃなくて鹿毛なのは割と有名?な気がするけど(見た目黒っぽいとはいえ茶も目立つ)
ウオッカも鹿毛だったとは知らなかった
両者ともnetkeibaで知ったんだけどね
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 03:48:02.61ID:XAenZR750
というかキタサンブラックって名前+あの勝負服と勝ち方で地味な印象だけど俗にいうグッドルッキングホースだと思うんだがな
個人的には、だけど栗毛ってなんか軽いイメージが拭えない
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 03:50:46.56ID:J2kM+k7U0
投稿数とかスレの勢いで人気を測るのはやめたほうがいい
投稿してるやつらが投稿数に酔ってることがあるので
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 04:07:16.28ID:q4nHCUuO0
世間の大多数は「北島三郎の馬走るんだって?」っていう程度なのに無理矢理国民的人気馬にしてるから無理がある
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 04:47:37.75ID:Ha0Ra+h70
ナエボオルフェ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 05:23:29.68ID:r46TT1lu0
ヒント

2011年
馬主
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 05:49:20.06ID:M8mFUGrT0
ディープ以降でキタサンブラックほど一般のニュースで取り上げられた馬はいないよ
オルフェなんて競馬ファン以外の一般人にはほとんど知られていない
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 07:33:40.74ID:OFvAusoD0
池添は嫌いじゃないが、それ以外が嫌いなのばっか
ヅラ江、日曜レーシング、ノーザンファーム
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 11:40:20.70ID:0/GXFsLN0
>>20
エピファよりキズナのほうが投稿数多いのもあるし、人気に答えるのが人気の秘訣かもしれない(ゴルシを除く)
キズナ33,294件63枚
エピファ26,609件77枚

おまけ
ハープスター33,990件50枚
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:00:45.55ID:Ks3JOzTX0
馬主が北島じゃなければ、一般人にすら知られてないわ

これがニシノブラックや、クリノブラックだったらと想像してみれば良い
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:12:04.05ID:PrHTJk0d0
>>33
ディープなんかJRAがゴリ押ししてただけで一般には人気なかっただろ

1番話題になったのは薬物失格の時だぞw
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:25:01.25ID:KpfUxniL0
モーリスw
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:25:54.14ID:KpfUxniL0
>>38
朝鮮人w
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:28:49.50ID:TYvCkyet0
>>3
馬主が社台系って最悪
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:41:52.66ID:PrHTJk0d0
>>40
反応速いなディープ信者w
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:42:50.93ID:KpfUxniL0
>>44
キムチ臭がするから気付いてしまうよw
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:48:53.06ID:PrHTJk0d0
>>45
マジでディープ信者だったんだ…こわ…
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 13:00:48.62ID:UQzXFf0q0
クラブ馬だし社台系だし不人気は当たり前


馬主が歌うキタサンは名実共にJRA史上最強馬

日本の誇り
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 13:01:01.16ID:wbzTCOa50
オルフェは2ch人気だけはあるからな
2chが世界の全てと思ってる引き籠もりには理解できないよw
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 13:14:28.91ID:388tpUL30
>>38
競走馬としての知名度は間違いなくトップクラスだ
競馬を知らない同僚が「名前を知ってる馬はオグリキャップとディープインパクトくらい」と発言するレベル
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 13:17:01.22ID:PrHTJk0d0
>>51
作り話はいいから
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 13:17:04.91ID:odijLpUw0
キタサンはオーナー、武と派手な部分でメディアに取り上げられたけどキタサンファンは実質少ないだろ
オルフェファンは競馬歴数十年の生粋の競馬好きのオッサンのファンが多い
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 13:31:16.47ID:LbEDL2ej0
>>33
まさにこれ。オルフェに豊ならまた違っただろうけど。
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 13:37:48.92ID:brPd3juE0
ジェンティル少なすぎんか?好きじゃないから別にいいけど
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 13:45:22.53ID:iGpoSUEc0
キタサンは時代次第でオグリキャップ狙えたと思うよ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 14:47:44.26ID:0/GXFsLN0
>>53
地方から来たというブランドネームがないから無理だと思う
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 15:47:05.26ID:w4GvaQyP0
>>56
ハーツ産駒がヤバイw

ジャスタ
シュバル
ワンアンとか全部書き込み1万台

不人気ハーツ産駒
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:02:41.59ID:hnaMP2af0
>>38
友達おるか?
周りに聞いても競馬関連で知ってるのはキタサンディープ武豊だけや
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:55:31.30ID:cTN0fRqpO
ディープも競馬ファン限定になってきた
もう10年もたつからオルフェと変わらんよ
覚えてる人は競馬に興味があるってだけ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:18:50.13ID:w4GvaQyP0
>>63
オルフェみたいな不人気馬とディープ同列に扱うなよw
恥ずかしいなw
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:45:10.56ID:7oDVCw3A0
>>54
盲目ディープ信者か、今日も布教活動お疲れ様ですw
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:46:44.88ID:7oDVCw3A0
>>61
妄想はいいから(笑)
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:00:34.57ID:i0U0CH3C0
キタサンは注目を集めてたんだろ
オルフェは人気を集めてた
ディープは人気も注目も集めてたが

ディープは別に鞍上が福永だろうと同じ戦績だったら同じように人気だったと思うが、キタサンは所詮鞍上武で過去の名馬ディープに重ね、サブちゃん効果で世間に知られただけに過ぎない。
オルフェのように鞍上池添で馬主サンデーならちょっと強いラブリーデイくらいの人気にしかならんよ

キタサンの知名度というより「武が乗ってるサブちゃんの馬」っていう感じでしょ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:57:04.41ID:lc6XJDNe0
ディープってマスコミが盛り上げようとして騒いでただけでファンは冷めた目で見ていただろ

菊花賞まではニワカが飛びついて人気あったけど有馬記念で化けの皮剥がされてから人気はがた落ちだったし、薬物失格のあとはアンチも急激に増えたしな

有馬のファン投票も前年から激減だったし引退式も5万人しか残らなかったんだよな
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:07:03.36ID:I0jMhoHB0
キズナとかも同じだけど
豊さんの素晴らしい騎乗でどーのこーのみたいな
しょうもない書き込み結構多いんだよな
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:17:53.67ID:w4GvaQyP0
>>69
冷めた目で見てたの朝鮮人だけだよw
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:26:17.08ID:lc6XJDNe0
>>71
信者が釣れた(笑)
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 00:30:56.08ID:BUiSwwrZ0
というかディープに超えられるの確定してた懐古豚が冷めてただけだしな
ディープはデビュー戦から死ぬほど強かったし
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 07:28:28.99ID:FqmMYHO+0
キタサンはオグリキャップ以来の国民的スターホースだろ、それと比べるのはオルフェーヴルがかわいそう
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:29:01.42ID:w1jpTOuK0
>>53
キタサンブラックのファン投票得票率は史上1位

引退日の横断幕数10枚も史上最多

グッズも午前中で売り切れ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:54:14.55ID:1vDEII8k0
女の子に人気があるよな
大きくてかっこ良くて頼りになるとか言って
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:22:04.67ID:2xtYgjK30
>>78
キタサンは極一部のメディアがほんの少し取り上げてるだけ
競馬ファンの中でも一部のファンが騒いでるだけ
俺が生まれて経験した中でオグリブームとは日本史上全ジャンル含めて最大規模のブームだった
現在の競馬産業の繁栄を作った立役者だぞ
リアルタイムでオグリブームを経験した人ならキタサンを国民的スターホースとか絶対に思わない
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:38:00.95ID:PUkiRdwF0
>>81
ハイセイコーを知らんとはまだ若いな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:10:36.09ID:TVezS8Sr0
まず少なくとも「昨日北島三郎の馬が勝ったんだってね」と競馬無知な人間に言われるくらいには知名度はある
ディープも「昔ディープインパクトってのが凄かったらしいね」程度
オルフェーヴルは一部の熱狂的なファンがいるけど一般知名度と人気はない
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:11:16.53ID:UsjsPwN+0
>>81
比較対象にオグリを持ち出してる時点でもうね

オルフェーヴルの人気・知名度の話をするときには、オグリを持ち出す人なんていないでしょ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:13:58.77ID:HdrbAkLb0
ワロタ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:41:08.41ID:XkuHlCzd0
キタサンブラック=サブちゃんの馬
これは90代の年寄りでも知ってるし
10代の若者も知ってる
うちのひいばあちゃんですらキタサンブラックの事知ってるぞ
へー武豊が乗ってるんだー強いんだー
こんな程度の認識

オルフェーヴルすげーとか言ってるのは
一部の熱狂的な競馬ファンだけで
一般人は何それ状態だから
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:56:24.94ID:oYL6tX9T0
キタブラ本体の個性や特徴で人気するならともかく
北島と武の知名度が第一でその付属品みたいになってるのがキタブラだからな
順序がおかしいんだよ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:00:22.83ID:PUkiRdwF0
>>87
順序とかお前基準はどうでもいいよ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:03:38.84ID:3DE5g0p50
キタサン 亀田興毅
オルフェ パッキャオ
一般人の知名度なら亀田が圧倒的だしな
ニワカの知名度なんてどうでもいいやろ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:23:00.54ID:DfvtXK1A0
キタサンは運が良すぎた
枠もそうだが
時代も良かった
年度代表でキタサン以外に票が入りそうなのが障害のオジュウチョウサンとか笑える時代
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:32:35.86ID:DfvtXK1A0
【競馬】忖度の有馬…キタサンブラックにあうんで勝たせた?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514720207/

1 膳摩漏 ★ ageteoff ▼ New! 2017/12/31(日) 20:36:47.44 ID:CAP_USER9 [1回目]
今年一番の注目

競馬ですね。有馬では、みんな気を使ったな。忖度(そんたく)したなって。競馬もバブルの絶頂期と比べると、売り上げは半分もいってない。
だからキタサンブラックには勝ってほしいという状況もある。みんなの気持ちがそうなったと思いますね。デムーロが斜行した。
その迷いが斜行につながったんじゃないか、とか。これは、そういう雰囲気をキタサンブラックが醸し出したんでしょう。

落語でも、人情相撲というものがあるくらい。みんなの気持ちがこうやって「あうんの呼吸」でキタサンブラックを勝たせたのかも。
美しい、日本人的な有馬記念だったんじゃないですか。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201712310000118.html
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:50:41.68ID:9AlhXjkz0
人気・実力・実績すべてにおいてNo.1だった馬は近年では珍しいな
0094DJ学術 
垢版 |
2018/01/02(火) 12:53:33.25ID:Vqq9gMfj0
確かに競馬上手でした。
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:56:12.96ID:9AlhXjkz0
>>95
グランプリファン投票4回連続1位
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:09:24.72ID:DfvtXK1A0
>>96
だから馬に投票してない
サブチャンや豊に投票してる
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:11:55.10ID:9AlhXjkz0
>>98
根拠のない妄想だね
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:20:14.54ID:DfvtXK1A0
>>99
レース見たら解るがな
熱狂するようなレースした事あるか?
自滅覚悟のハイペースで大逃げした事あるか?
後から行って捲って差し切った事あるか?

競走馬としては何の魅力もないレースしかしてきてない
内枠利用してだるいペースで先行して誰も邪魔しない接待競馬で勝ってきただけ
チョットでも絡まれたら完敗して「チームプレイが!!!」「ラビットが!!!!」のオンパレード
ファンですら楽逃げさせないと勝てないだろ!!!って叫んでる始末
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:24:15.77ID:zBZjdLRi0
>>100
確かに
ダイヤモンドに完敗したレースを振り返ると
少しでも突っつけば普通の馬になるの解ってて誰めやらない
ススズのように突っつきに行けば自滅するようなハイペースでもない

まぁ疑惑だらけのウマだったよな
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:26:43.17ID:C5TiezGZO
>>97
凱旋門に2回出てるのにキタサンより知名度無いはないだろうになwww
あんだけテレビでやっててさ
職場の競馬やらない人もオルフェーブルはみんな知ってるよ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:27:28.42ID:2nmWiPHJ0
哀れなり
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:29:14.24ID:aJm3zA1i0
書き込み数より書き込み人数
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:30:33.48ID:WAeiJtXxO
ディープは競走馬としての華はあった、薬馬だけど
でもキタサンはどちらかと言えば玄人好みの馬だったはず
武以前からファンやってた人は複雑だと思うな
こんな目立たないでくれって感じで
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:32:44.36ID:vMaHIKc10
G1では何かしらやってくるデム・ルメすらキタサンとのレースとなると何も仕掛けない
それだけで解るわな

ニワカ以外には
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:33:04.47ID:wBkYUg0nO
キタサンは武豊×北島と言うブランド付きで人気が出たが

オルフェは馬の個性と実力だけで人気が出た
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:35:42.25ID:PHqyZ/6w0
そんな絶大な人気なのに去年より客少なかったとか失笑もんですね
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:41:53.08ID:raVmi9ne0
>>108
クリスマスイブだったからな
家族連れがイブに競馬場は微妙だしカップルはもっと洒落た所行きたいし
それにキタサン以外の面子地味だったし
去年のサトノダイヤモンドとの対決の方がそそる
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:42:39.88ID:TVy7TBIG0
オルフェなんて競馬ファン以外の一般人は誰も知らないよ
競馬ファンが思ってる以上に一般人は競馬に興味ない
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:02:48.15ID:raVmi9ne0
オペを盾にキタサン叩いてるお前に言われる筋合いは無いなw
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:14:28.16ID:KmQePyhL0
競馬ファンだってピンキリだからね。
ただはっきりしているのはキタサンはメディアには取り上げられるが売り上げや集客は全然だった。
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:03:21.28ID:3DE5g0p50
ようやく本当の競馬が見れるから素直に嬉しい
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:18:42.00ID:K3m6Zp1C0
>>52
10歳以下のお子様かな?当時見てないなら、仕方ないかなw
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:20:39.63ID:K3m6Zp1C0
>>109
勝てばともかく、一般人はもう忘れとるわw
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:28:54.11ID:AWWKONL60
鞍上のせいだな
池添がパッとしない

やっぱユタカやで
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:12:57.61ID:HRpxieH/0
>>100
ダイヤモンドを捩じ伏せた春の天皇賞はいいレースだったと思うぞ

まぁ、アンチには何を言っても無駄か…
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:24:00.52ID:md5RRU970
4角先頭からつきはなしての直線粘りこみは感動したわ
これぞ最近の競馬に不足してたものだよ
昔はありふれてたけど見ることが少なくなると尊くなるもんなんだな
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:12:13.14ID:SuUcDg0D0
春天二回と秋天はかなり面白いレースだと思うぞ
JC有馬の逃げ切りも
岡部も有馬の回顧で、他の騎手が何もしなかったんじゃなく、武が何もさせなかったレースといっておるぞ素人のおっさん共
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:53:34.73ID:HRpxieH/0
こんな偉大な馬は10年は出てこないだろうな
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:21:28.93ID:WAeiJtXxO
キタサンのファンが好きな馬ってどんな馬だろうな
ドゥラやオルフェゴルシとかは嫌うし
やっぱ地味な馬が好きなんかな
ロブロイとかサムソンとかかな
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:38:30.68ID:3DE5g0p50
春天は枠の差が酷すぎてサトノの強さを再認識したレースだった
能力さえ落ちてないなら普通に主役候補筆頭
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:02:46.70ID:HRpxieH/0
日本競馬史上最も偉大な馬
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:27:04.43ID:0F6XdWwEO
八百長だから書き込み多いだけだろ
キタサンブラック馬券獲らせてもらってありがとう
また八百長やるような馬出てくれよ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:47:05.49ID:HRpxieH/0
そしてみんなの愛馬になった
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:11:16.79ID:XPSeI16Z0
馬主の差だろうね。
オルフェの時と違って、一般ニュースでも取り上げられてたし。
レースぶりは、オルフェの方が面白いよ。
キタサンは通好みで馬主が北島でなければ、逆にここで人気だったかもよ。
0135オッズマン ◆S9JnEKT7YE
垢版 |
2018/01/02(火) 22:23:44.91ID:9Pgenh9W0
テスト
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:50:09.58ID:HRpxieH/0
キタサンブラックはオグリキャップ以来の国民的スターだもんな
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:53:46.21ID:oeRUI05J0
キタサンて妙なアンチがいると思ってたけどオルフェ基地かよ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:54:21.99ID:0uFs2Inb0
キタサンブラックを応援する猿
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:11:20.35ID:HRpxieH/0
>>137
普通に考えたらライバルのサトダイ基地でしょ
014059
垢版 |
2018/01/03(水) 00:24:04.69ID:aqd8C0aC0
>>58だった
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:58:01.10ID:K0T9qo/90
ゴルシやばすぎw
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 01:02:37.14ID:V3+7GIJl0
そもそも凱旋門賞がどんなレースかもしらんからそれにでたからなに?っていうレベルだよ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 05:45:18.33ID:HN1eN5gH0
まあ【安馬×北島三郎×武豊】の方が、
【G1馬の全弟×サンデーレーシング×池添】よりも一般人に人気になりやすいだろうな
個人的にはオルフェーブルの方が好きだけど
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 08:53:36.95ID:JSMbVT0j0
キタサンほど競馬の枠を超えてメディアに取り上げられた馬は最近いないな

ディープの時は薬物失格が話題になっただけだし
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 11:10:35.67ID:W198nfX40
>>51
確かに
ディープとオグリは競馬興味ないオレの周りでも大体知ってる
キタサンブラックも今は同じような知名度
オルフェーヴルは三冠馬だけど、結構誰も知らない
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 11:15:31.25ID:1DhV9REt0
キタサンもあまり名馬と呼ぶにはインパクト不足だが、
キタサンの場合はサブちゃんプレミアム付きという点で「祭りインパクト」があるが、
確かにオルフェとかテイエムオペラとかは実績の割にはぜんぜん「名馬」と呼べるインパクトが薄いよねー。
まあ騎手が和田と池添ということもイマイチの原因の一つだろうけど。
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 12:24:44.79ID:QwPkmnzY0
知名度的には
ハイセイコー>オグリ>>>>>>>>>>>ディープインパクト>>>キタサンブラック>>>>>>ハルウララ>>オルフェーブルぐらいなのかな?
キタサンは何と言ってもサブちゃんが圧倒的な知名度を誇る大スターだしね。
絶対王者感はオルフェーブルより劣る感じがするけど、競走馬としての完成度は抜群だったね。
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 12:28:02.90ID:wjrp1nic0
>>148
オルフェはそのラインナップに並べるほどの知名度は無い
競馬ファンなら誰でも知ってる、だが競馬ファン以外は誰も知らない、そういうレベル
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 12:41:02.76ID:tbwyd4Nv0
>>148
知名度ではオグリはハイセイコーを抜いてるよ。テスコガビーの桜花賞から競馬始めたドニワカの俺が言うのもあれだけど
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:21:01.05ID:37hZANZN0
武豊がオルフェーヴルより人気ある、が正しい
知名度はサブちゃんで更にup
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:23:55.92ID:37hZANZN0
オグリ以降、競馬界で最も人気あるのは常に武豊
ディープだって武豊効果がなければあそこまで注目集めなかった
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:43:15.62ID:r7YdnieR0
入場者数増やして、未だにグッズが現役馬より売れて、雑誌の表紙を飾れば売上数を伸ばす
ゴルシこそがJRAに一番貢献してるんだけどな
散々人気を利用する癖に評価低いよなw
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:48:24.74ID:zv0lAAzM0
キタサンブラックは一般のスポーツニュースやワイドショーなんかでも取り上げられまくってたよね
オグリキャップやディープの頃は知らないけど近年ではこんなスターホース見たことないよ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:41:28.18ID:w+YUHi0J0
マスメディア村ではキタサンをスーパースター扱いせざるを得ないんだろ
オグリやディープとは全く異なる
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:23:33.64ID:mT50EB+/0
オルフェーブルはまわりには知ってる人誰もいない
凱旋門賞も何それ?だもん
それよりキタサンブラックって勝った?って聞かれるな
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 19:40:05.78ID:56vuRTWk0
ウオッカ信者とオルフェ信者の

「俺の周りみんな知ってる」の大嘘は聞き飽きたw
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 19:55:09.58ID:6GAHDopF0
ディープの人気なんて社台スタリオンにいけば誰でもわかる。
ディープを見ていかないやつなんてまずいない。
あとノーザンファームをディスってるやつの意味がわからん。あそこまで努力を重ねてきたから今がある。
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:23:23.84ID:aqd8C0aC0
>>163
>あそこまで努力を重ねてきたから今がある。
でっていう
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:03:43.79ID:LnvSStwy0
>>157
オグリとディープを一緒にすんなよ
その二頭じゃ人気も知名度も圧倒的にオグリが上だぞ
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:13:14.39ID:iUuWTixF0
キタサンブラックはみんな知ってるからな
スポーツ新聞読むやつはもちろん
スポーツ新聞読まなくてもニュースでやってるから
いつのまにか国民的なスターホースに登りつめたよ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:57:46.79ID:E5j5M6p30
キタサンブラックの人気と知名度は競馬の枠を超えてるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況