X



トップページ競馬
171コメント45KB
ブライアンズタイムとトニービンの父系が消えそうなのになんとも思わないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:17:47.56ID:6ff9vcoX0
サンデーに次ぐ種牡馬だったんだぞ
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:18:44.17ID:wyQ1qU3D0
そっすね
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:20:15.33ID:bL/V0+Fp0
トニービンはハーツクライがトニービン産駒っぽい走りの馬を沢山出してるからいいんじゃね
スワーヴリチャードなんて完全にトニービンだろ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:21:36.44ID:5AiCFN1D0
ラニがおる
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:23:19.37ID:DbToG7GM0
勢いのない父系は減っていくのはしゃーない
ノーザンテースト、パーソロン、リヴリア、ミルジョージ この辺りはもういないっしょ
テスコボーイはバクシンオーで復活したけどその後はどうだろうね
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:23:56.26ID:DwevO6x60
トニービンは母系で一生残るからいいでしょ。
エアグルーヴという日本近代競馬の最高結晶として。

BTはしらね。
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:27:57.14ID:6ff9vcoX0
ディーマジェスティがいる
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:29:16.34ID:9Dxijl/+0
オウケンマジックがおる
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:31:03.46ID:bnn7iDrf0
>>1
だから?
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:32:04.39ID:Ui0OHToV0
タイムフライヤーがいるよ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:32:57.74ID:ph31T5CN0
キンカメが残るんやからええやん
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:34:39.38ID:aQHlFFoM0
はーつ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:35:05.70ID:aQHlFFoM0
ハーツ、ルーラーとかいう名誉トニービン後継
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:35:19.37ID:7cPo4Pih0
残念ながらトニービンの父系は今後も末長く繋がって行きそうですよ
ジャンポケーTジョーダンのラインが強烈すぎる

陸上選手のSS系に対してTB系はラグビー選手のようなスピードとパワーが金添えられてる
現役競争馬で言えばサトノクラウンみたいなスピードとパワーとスピード持続力に優れて
今年のコロネーションカップとキングジョージを馬なりでレコード大楽勝しそうなタイプの馬だね
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:36:55.91ID:qZrV5m2n0
BTはフリオーソ、TBはアウォーディーが地方でほそぼそとつないでいくよ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:38:29.50ID:G+0H4SuX0
ギムとジャンポケもっと頑張って欲しかった
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:40:09.66ID:0W+2h+0O0
ウオッカにちんこあればなあ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:40:43.61ID:aa1c/WGo0
ドゥラメンテに残るやんけ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:42:14.50ID:+Q7paeok0
サンデー入ってないしジョーダンにはマジで期待
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:42:33.81ID:aa1c/WGo0
タイムフライヤーがいるやんけ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:43:23.83ID:q51wovI40
父系って言ってるのに馬鹿ばかりなのか?
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:48:36.17ID:bnn7iDrf0
異様なまでに頭が狂ってるんだろ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:54:49.36ID:7cPo4Pih0
>>29
ディープと違って手心加えなきゃ1流の成績を残せない実質駄馬とは違う本物だからだろうな
そんな温情必要ないと、実力だけで上がってこいという親心なんだろう
可愛い子には旅をされろとはよく言ったもんでね
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:55:05.11ID:UKozKfUq0
ロベルト系って今でもアメリカでポツポツ大物が出るのに
その血を日本に入れようって動きがなんか緩いもいい気がするのよね
グラスからスクリーンヒーローって別の流れもできたのに
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:03:00.33ID:EWd1h9U30
トーセンジョーダン意外と数つけてるんだな
10頭とかかと思ったわ
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:03:33.40ID:5/st4TLX0
オウケンブルースリは駄目?
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:05:57.21ID:xG/+OdJY0
BTはもう無理やろ他のロベルトに期待するしかないわな
トニービンは正に正念場やなエアソミュールも種牡馬にして欲しかった
0037なまえ
垢版 |
2018/01/01(月) 22:07:18.95ID:ACK9UGbU0
ナリタブライアン
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:07:38.00ID:7cPo4Pih0
ブライアンズタイム系は無理だろうがモーリスやスクリンを筆頭に日本最強馬のグラスワンダー系は無限大の可能性がある
同様にトニービン系のジャンポケ系トーセンジョーダンもノーザン系が期待してる様に今後SS系を駆逐する可能性も高いだろう
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:13:03.02ID:yQSPs/4j0
>>10
ベガもいる
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:14:12.88ID:O7ASsm2G0
トニービンはジャンポケが
ブライアンズタイムはギムレットが継ぐ

そんなふうに思ってた時期が俺にもありました
0043 【hoge】 【188円】
垢版 |
2018/01/01(月) 22:16:34.51ID:bao0tlBt0
なんだグラ基地か
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:17:28.91ID:xcqvK/UA0
パシフィカスの牝系ってどの位残ってるのかな?
ギムレット付けてナリブ ビワの復活願うわ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:18:22.21ID:WLvsW9dG0
トニービン、サンデー、キンカメと日本の歴代名種牡馬を有するドゥラメンテ

あとはブライアンズタイムだけだな
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:19:01.03ID:ivioA4zE0
サンデーさえ残ってくれればそれでいいだろ
つーか、サンデー系を残す努力をしろ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:24:00.51ID:xG/+OdJY0
>>40
ハープの子供が早ければ今年デビューなんだな時間過ぎるの早いわ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:26:34.64ID:ds6rpUnR0
>>3
それな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:34:32.11ID:wZyJ6Jz/0
サンデーこそもういらんだろ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:36:37.35ID:2HGBuNuN0
まだギムとポケが現役種牡馬だからね
この二頭からはまだ後継種牡馬出す可能性はあるかと

現役でも良血アウォーディー(ポケ)とブラックスピネル(ギム)は恐らく種牡馬入で
あとは残りの現役成績でどこまで待遇上げられるかでしょう

フリーオーソも2017年過去最高の147頭付けてる
ジョーダンも100頭位付け続けてる
ここから何か出てもおかしくない

もう何年かは期待は出来そう
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:40:45.34ID:kQDBCCNT0
タイムパラドックスがたまにいい馬だすから
ちょっといい牝馬につけてみてほしい
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:57:29.53ID:2HGBuNuN0
半弟トーセンホマレボシも種牡馬としてそこそこの動きだし
近親トーセンスターダムやヒストリカルからも
ディープ牝馬やディープ産種牡馬牝馬を集められればジョーダンは一発ありそうな気がする
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 23:27:21.95ID:2+7ynbdx0
ウオッカの産駒成績見ると
種牡馬だったとしても
微妙な感じになってそう
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 23:33:39.97ID:wZyJ6Jz/0
オウケンムーンがやってくれるはず
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 23:33:51.50ID:dnyuHo/80
BTではなくロベルトの大きなくくりなら続きそうだから問題ない
TBはダメならグレイソブリンつながりでアンクルモー産駒でも輸入しよう
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 23:43:19.63ID:zzjBsc4t0
無理矢理 ディーマジェスティはブライアンズタイム系
スワーヴリチャードはトニービン系と置き換える
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 00:00:49.82ID:kZZjopHX0
トニービンなんてよくまあ当時の日本で走ったなって血統
サンデー後の日本競馬にも対応して牝系に入ってもいい味を出すわで
流石御三家と言わざるを得ない
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 00:13:51.87ID:XkY2RzAE0
BTはフリオーソからのフリピオンで繋がるから見とけよ
フリピオンが来年のフェブラリーとチャンピオンカップ差し切るから
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 00:18:38.57ID:mPlBsrQY0
フリビオンをフリピオンって…
老眼かよ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 00:24:03.53ID:OLIrIpSB0
>>21
種牡馬になるんじゃなかったっけ?
父母父で血が残るってことか
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 00:25:49.22ID:z3AOaQUw0
ていうかサンデーとキングマンボ以外全部消えるだろ
ノーザンテーストもサッカーボーイも消えた
バクシンオーはまだ微かに望みあるか
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 00:34:37.14ID:/lD2Ccq40
>>72
バクシンオーよりはロベルトの方が可能性あるよ

毎年1000頭以上付けてるでしょう
クリスエスとグラスも現役だし
エピファ スクリーンヒーロー モーリスはこれから
BT系は怪しいが
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 00:59:27.25ID:1lM5Dpph0
どうだかな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 01:00:25.65ID:m8zMO7fz0
ジョーダンはなんで人気ないんだ?
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 01:03:31.62ID:6sSxBa1u0
ジャガーメイルは種牡馬になれたんだっけ?
スクリーンヒーローみたいに一発大物出しそうなんだが・・・
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 01:09:04.44ID:k+VC+PGS0
ノーザンテーストやパーソロン系、プリンスリーギフト系も牝系として活躍してるし消えるという表現はなんか違うな。
牝馬であれ遺伝子は残るし。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 01:55:06.91ID:TbSA60Pp0
BTはもうフリオーソしかおらんのか
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 01:58:30.34ID:MEStMTYZ0
そう考えるとメジロアサマーメジロティターンーメジロマックイーンの親子三代の同一 G1制覇ってとんでもないな。
それも同じ生産牧場で。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 02:04:40.33ID:/+nEZJ8c0
同じ牧場だからできたし、そんなことしてるから潰れたし
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 02:54:42.36ID:t9vKHNWL0
アウォーディー産駒が頑張ってくれたら嬉しいけどまぁ母父サンデーだからなぁ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 02:54:47.12ID:KaGXt+860
バクシンオーはグランプリボスがサンデーの血が入ってていい具合に名種牡馬になるかもな
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 03:06:09.86ID:p5Rq5x5I0
そんなことよりダンシングブレーヴさんの血が残ってほしい
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 03:39:52.36ID:iHfVlte/0
BTの最高傑作のギムレット
その子供のウオッカまでいるし細々受け継いでいくだろう
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 03:58:29.40ID:fjdo4ZGw0
ギムレットと言えばスマイルジャックはどうなった?
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 03:59:32.96ID:zlyfbV700
だんつプリウス使い込めてた時はよかっなのに
間隔が開くようになってダメになったな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 04:20:27.42ID:fjFo7SDA0
>>3
バカすぎワロタw
モーリスこけたら終わりなんだがw
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 04:23:25.42ID:fjFo7SDA0
>>47
兼ね備えて、だよバーカw
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 04:31:52.88ID:1lM5Dpph0
ジェネラーレウーノってのどうなの?
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 04:54:14.56ID:owLr5/+C0
>>83
何をうそを。
三頭とも生産牧場違うぞ。
メジロアサマは日高シンボリ牧場
メジロティターンは伊達メジロ牧場
メジロマックイーンは浦河吉田堅牧場
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 05:20:37.94ID:wR8DpkiS0
オルフェーヴルがノーザンテーストの奇跡の血量3×4のインブリードを持っていて
父系とかにこだわらなくても重要な血統として残っている。
サンデーサイレンス系もおもつ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 05:22:47.34ID:wR8DpkiS0
サンデーサイレンス系もオモテ上の父系として消える可能性があるが3×4のインブリードで
名馬がだせれば評価される。
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 06:27:03.17ID:P1DivuV00
ロベルト系なんてヘイルトゥリーズンなんだから
サンデー系で間に合うしどうでもいい
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 08:02:13.83ID:I6SM2fxg0
まあサンデー系も淘汰される側なんだけどな
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 08:11:22.91ID:TVy7TBIG0
走る血統を選定するために競馬やってるんだし
レースで走らない血統が淘汰されるのは仕方ないよ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:03:32.15ID:U24T8a/2O
BTはタイムパラドクスとギムレットとフリオーソのどれかが
芝のクラシック・古馬王道G1で勝てる後継が出てこないと繋がらないだろうな
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:09:53.99ID:KhJrjbEc0
ロベルトは母父としても微妙だしな…
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:19:06.43ID:yYPcvme80
>>93
エピファネイアもいるしスクリーンもまだ始まったばっかなんですが
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:27:36.26ID:KaGXt+860
血統表みてもほとんど知らんやつばかりのノヴェリストこそ血を残して反映させたいんだけどな
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:31:52.77ID:bcgTZUTa0
ブライアンズタイムが繋がらなくて
大して期待されてなかったグラスが繋がるんだから
世の中何が起こるか分からんな
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:36:01.54ID:TVy7TBIG0
期待されてるモーリスだって繋がるかわからんぞ
ロベルト系ってそんな感じ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:42:21.51ID:KhJrjbEc0
ブライアンズタイムにはスピード血脈が無い
結果論だけど、血統的にリボー、グロースターク×ロベルトでは高速馬場に適応出来なかったと言わざるを得ない
グラスは持ち前のパワフルなスピードに加えスクリーンヒーローで自身苦手だった?府中を克服したのは大きい。
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:55:08.59ID:EPINFthy0
マヤノトップガンは予想外に産駒が走ったから後継馬を作ろうと思えば作れたんだろうけど、
日高の生産者達にそういう意欲がなかったんだろうな。
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:10:07.68ID:KaGXt+860
サンデーとトニービンは競争実績もそこそこあるけど、ブライアンズタイムは競争成績たいしたことないし、これだけ走ったってだけでラッキーって思うしかないよね。
ウォッカにチン子ついててもギムレットレベルの子供くらいしか出せなそうだからその先あるかわからんよ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:17:19.88ID:aCZ1pwUT0
トップガンはもったいなかった
ディープなみの繁殖もらえたら化け物クラスを出してたかもしれん
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:18:04.95ID:cSqEDoVU0
そういうのも含めて牧場のバックアップが重要だからなあ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:26:57.45ID:CXIOa+Pu0
早田牧場も無くなって早幾年…
タウリンは日ヒラははいヒヘ走っハ。
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:44:21.69ID:MtjsATw90
>>83
ディープとか牡馬三冠で簡単に行けそうだけどな
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:46:13.77ID:MtjsATw90
ギムレットは駄目なんか?
パシフイカス牝系に付け捲ればなんとかなりそうじゃね?
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:29:01.56ID:7RVdmFrN0
早田牧場は結局輸入種牡馬ってBTしか当たらなかったよなぁ。一気に輸入しすぎだって
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:30:31.41ID:svV8zDBf0
ドイツ競馬の真似なんて日本競馬に期待しちゃだめ
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:30:33.70ID:yHRrNW7m0
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:47:26.53ID:KhJrjbEc0
タイムパラドックスがまだいるから大丈夫なんてな
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:21:14.71ID:VJo7shZ+0
>>90
ダイワスカーレットとジェンティルにもな。
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:24:37.68ID:zLcY0L/k0
>>115
ギムレットレベルなら充分なんですが
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:31.56ID:7t7L4Tc/0
サンデーもサンデー直子まではいいが孫の世代はサンデーの神通力は利かないな。
その内サンデー系も細々とという結果になりそう。
0132もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/02(火) 15:11:28.27ID:6fvzM1Lb0
>>113
いやいやいやいやW おいおいおいおいW
いくら正月だからって、キミあんま適当なこと書いちゃ困るよ・・W

「ブライアンズタイムにはスピード血脈がない」だぁ?・・・
逆だよ、逆W むしろスピード血脈しかない 言うても言いすぎじゃない罠W

※ブライアンズタイム血統のポイント
・父ロベルトはロイヤルチャージャー×ナスルーラという、世界最強のスピード血脈のあの“レディジョセフィン”のサンドイッチ
・ロベルトの母母ラインはブルドッグ→ブルリー、母母母ラインがブルーラークスパーという米のスピード血脈の凝縮
・母方にはフラワーボウル→名種牡馬グロースターク(米の幻の最強スピード馬)、グロースタークの全弟の名種牡馬ヒズマジェスティからは
あのマッハの切れ味を持つマジェスティーズプリンスなどスピード馬多数
確かに「リボー系」と聞くと鈍重なイメージが強いが、このフラワーボウルの兄弟種牡馬だけは別格のスピードを有していたんだよ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:20:03.02ID:9VmC6Z2T0
そう…(無関心)
0135もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/02(火) 15:33:43.25ID:6fvzM1Lb0
>>33 \(・ω・) これ。

ロベルト自身が一流の競走馬であったが、超一流ではなかった
ロベルト産駒もこの傾向を見事に継承している
ロベルト産駒で競走成績超一流と言えるタッチングウッドやサンシャインフォーエバーは種牡馬としてはイマイチに終わり、
競走成績は一流に留まったブライアンズタイムやシルヴァーホークやレッドランサムが種牡馬としては大成功しているのである
競走馬として「超一流」のグラスワンダーからではなく、その子の「一流」のスクリーンヒーローから「超一流」のモーリスが出る
これぞ“ロベルトクオリティ”なのである

もっともこのような現象は、大種牡馬ほど比較的顕著に見受けられるものである
「ボールドルーラー」と「リボー」がその双璧であろう
ボールドルーラーなどはセクレタリアト、ボールドアワー、ワジマなどは種牡馬成績イマイチに終わり、
ワットアプレジャー、ラジャババ、ボールドビダーなどのほうが種牡馬としてより成功しているのである
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:41:33.66ID:TfA0pha1O
トニービンのサイアーラインを消滅させる無能ヘタクソ日本生産者
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:56:13.01ID:AVa1eD7r0
トニービンは気性が難しい馬多かったからね
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:06:13.84ID:pMEhjFQi0
確率論的に最良の競走馬より他がサイヤーラインを残すのは当たり前だろ
0139もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/02(火) 16:11:56.14ID:6fvzM1Lb0
>>83>>104 \(・ω・) これ。

この案件については、かのイタリアの巨匠・フェデリコ・テシオが、自身の名著である「サラブレッドの研究」(注1
の第二章の24ページ〜26ページの中で、研究考察している案件とビタ一致している

つまりは、
『ヨーロッパの主要クラシック大競走においては、父系親子3代による優勝まではあるが、4代までの記録は決してない』

だ。
この件についてテシオ氏は、「父系から継承される遺伝子は3代までは有効的に働くが、4代目以降になると薄れてしまうのでないか?」
と仮説立てをしているのである

(注1 
「サラブレッドの研究」(1940年刊行)
著作者:フェデリコ・テシオ 訳者:佐藤正人
現在、本書物はインターネット経由、古書店経由などのあらゆる経路においても入手はほぼ不可能である
最後にネットのオークションに出展された3〜4年ほど前の入札価格は約5万円であった 
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:16:15.08ID:MtjsATw90
>>136
カンパラじゃなぁw
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:17:10.37ID:pMEhjFQi0
というより、確率論的に一流競走馬が連続でサイヤーラインを繋いでいく確率が低いというだけだろ。
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:23:44.78ID:MtjsATw90
>>139
テシオが言うと急に信憑性あるなぁ
ディープも三代で終わりか?
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:25:23.74ID:70l83Ldq0
ブライアンズタイムのかわりにスクリーン、モーリス、エピファ
トニービン役はキンカメ系

もう一本くらい勢いのある系統が欲しい
ドレフォン当たれ!
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:39:00.88ID:LBdqm7ny0
タキオンとシルクプリマドンナの子のデビルズドリンクが北欧で種牡馬として大活躍しているから、ヨーロッパでBTの血が広まる可能性はある
5年後にはフランスあたりでもG1取る産駒が出るかもしれない
そうしたら日本に種牡馬として輸入されるかも
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:51:04.78ID:UCpOC0Xe0
トニービンは島川氏がなんとかする
多分
ブライアンズタイムはビワハイジつけてればなぁ
0150もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/02(火) 17:00:21.39ID:6fvzM1Lb0
>>143
だろうね

ディープインパクト→ディープブリランテ・キズナ・マカヒキ→????

上記の3頭から運よくダービー馬が出たとして、
またそこから4代目のダービー馬が出るってかなりキツイと思うぜ?・・・
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:11:20.77ID:1lM5Dpph0
テスコボーイ→ユタカオー→バクシンオー→ グランプリボス、ビッグアーサー
が通じるかどうかだな
4代目
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:33:14.69ID:TfA0pha1O
トニービンなんてかなり遺伝力強いじゃないか
こういうの終わらすんだから日本生産は永遠に海外種馬輸入ありきなんだね
サンデーサイレンスの遺伝力は異常の域だな、日本人が生産しても孫が海外レース勝つんだから
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:39:17.77ID:0hxdfkmPO
エアグルが牡馬だったら今頃リーディングだったんだろな
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:52:48.87ID:1lM5Dpph0
>>144
トランセンドに大量に良質牝馬あてればいいじゃん
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:04:10.66ID:1lM5Dpph0
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2006104736/
みろトランセンドの血統
母父トニービンだが
父系はニアークティックで
ミスプロもサンデーもロベルトもない
ノーザンダンサーも5代前
自身の戦績もG13勝ともうしぶんない
0158もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/02(火) 18:10:47.67ID:6fvzM1Lb0
まさにみんなが言ってるとおりだよ
「父系が末永く伸びるかどうか?」ってのは、とどのつまり半分は運否天賦の世界だからな

己の優秀な遺伝子を受け継いだ子孫の産駒が、牡で出るか牝で出るか? 
このコインの裏表には大きな大きな意味がある

もしも牡で出れば、その後その産駒が優秀な種牡馬となって己の父系をより繁栄させてくれるかもそれない
でも、もしも牝で出れば、父系としての貢献度はゼロどころか、むしろマイナスにすら成りうる
だってその牝がもしも名繁殖牝馬に成り得た場合、今度は別の父系を伸ばす立場と成り得るわけである
それは、己の父系に取っては脅威でしかない・・・
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:14:26.48ID:oi+a8JPe0
もしチンコ付いてたら・・・って言うけど
斤量2kg軽い事忘れてね?
1馬身差以上つけてないと同斤なら負けてることになるはず
0160もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/02(火) 18:22:33.80ID:6fvzM1Lb0
>>159
いやそれはまったく持って整合性を得てないね
だって牡に産まれて来た場合は、牝で産まれてくるよりも総合能力が高いはずで産まれてくる(と思われる)から

例えばサラブレッドの速筋にはタイプが2つあるんだけど、タイプUaという筋肉は生来牝よりも牡のほうが発達しているんだよ
このタイプUa筋はスタミナを増強させる要素を持っているんだけどね
0161もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/02(火) 18:50:21.59ID:6fvzM1Lb0
つーか、トランセンドの4代母のアイアンエイジって、父ケーレッド・母アイアンリワードって・・・

スワップスと全兄妹やんけ!! 

このモグラにして今気づいたわ・・・W
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:38:38.78ID:Pb+rf3Rq0
種牡馬
格付けチェック

超一流種牡馬
 ディープインパクト ハービンジャー
 ゴールドアリュール

一流種牡馬
 キングカメハメハ

普通種牡馬
 クロフネ ハーツクライ
 Frankel ルーラーシップ
 サウスヴィグラス アドマイヤマックス

二流種牡馬
 ダイワメジャー

三流種牡馬
 ステイゴールド カネヒキリ
 アドマイヤムーン

そっくりさん
 マンハッタンカフェ ジョーカプチーノ
 トーセンホマレボシ ネオユニヴァース
 シニスターミニスター
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:20:15.19ID:1lM5Dpph0
なあトランセンドをもっと重視すべき
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:48:09.53ID:EnWy+JmH0
どっちもよくある一代種牡馬、繋がらない方が悪い
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:01:02.71ID:2GW9g6vq0
パーソロンに比べたらどうでもいい気がしてくるな
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 01:10:11.73ID:nz9lGdDv0
独断と偏見と個人の好みの問題だが

サッカーボーイの血統が続かなかったのが寂しい
サッカーボーイ自身は繁殖なりに優秀な産駒を出す良い種牡馬だったと思うんだが
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 06:19:30.03ID:q1/8wEy70
ハーツクライやその産駒があまりにもトニービンなんでなんとなく誤魔化されてる感ある
ジャスタウェイ産駒もトニービン強そう
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 07:47:04.76ID:6tPcVMWZ0
トーセンジョーダンにトニービンはかかってる
ブライアンズタイムは地方で細々かな
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 08:01:39.74ID:mBI9t8E70
>>1
俺の1000円が消えたら気になるからそいつらの価値は999円以下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況