X



トップページ競馬
236コメント77KB

未だにディープ産でG13勝以上はジェンティルドンナのみな現実www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:30:09.98ID:xOellV1u0
怪物を出さないディープ産だけど今思うとジェンティルドンナって本当に凄い馬だったな
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:40:29.29ID:xarVrD490
そもそもが3勝以上する馬が滅多にいない
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:41:09.77ID:gB+IYVDJ0
このスレは荒れる
不毛な争いが続く
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:42:42.02ID:qv8YxALw0
2勝だと増えてきたから3勝かよ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:44:15.96ID:RReMsCwo0
うそやろ?
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:45:47.32ID:OUgbq0Ux0
>>7
結局ルメールはサトノにしたの?
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:52:36.69ID:OUgbq0Ux0
>>10
SS スペシャルウィーク マンハッタンカフェ デュランダル (ゴールドアリュール) スティルインラブ ゼンノロブロイ ダイワメジャー ディープインパクト
流石にSSは凄いな
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:59:47.01ID:GTlQ8wsk0
「GI」をIFHAのカタログ準拠で行くとこう。JpnI含めるならまた別。

キングカメハメハ
・アパパネ(牝馬3冠、阪神JF、ヴィクトリアマイル)
・ロードカナロア(スプリンターズS×2、高松宮、安田、香港スプリント×2)
・ホッコータルマエ(JCダート、東京大賞典2勝)

ステイゴールド
・オルフェーヴル(クラシック3冠、宝塚、有馬×2)
・ドリームジャーニー(朝日杯、宝塚、有馬)
・ゴールドシップ(皐月賞、菊花賞、有馬、春天、宝塚×2)
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:59:56.21ID:8SfxBIeN0
多分馬主が悪いんだと思うよ
ディープインパクト産駒は高い→高い馬買う馬主は持ってない奴ばっかり→ディープインパクト産駒は勝てない
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:00:33.39ID:gIBBMvNB0
キンカメもアパパネ、カナロア、タルマエ
ステゴもゴルシ、オルフェ、ジャーニー
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:01:08.58ID:GTlQ8wsk0
サンデーサイレンス
・ディープインパクト(クラシック3冠、春天、宝塚、JC、有馬)
・スペシャルウィーク(東京優駿、春天、秋天、JC)
・マンハッタンカフェ(菊花賞、有馬、春天)
・ダイワメジャー(皐月賞、秋天、マイルCS×2、安田)
・ゼンノロブロイ(秋天、JC、有馬)
・デュランダル(スプリンターズS、マイルCS×2)
・スティルインラブ(牝馬3冠)

ブライアンズタイム
・ナリタブライアン(クラシック3冠、有馬、朝日杯)
・マヤノトップガン(菊花賞、有馬、春天、宝塚)
・ファレノプシス(桜花賞、秋華賞、エリ女)

トニービン
・なし
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:03:21.65ID:qKT/ujpe0
のみなげんじつワロタ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:04:43.60ID:s6Mstsig0
SSですらたったの7頭じゃん
冷静に考えてディープ凄いわ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:09:45.37ID:MNLdlOgK0
ディープ産駒はキンカメ産駒とちがって海外遠征ばかりさせられるからな
キズナもサトノダイヤモンドも日本専念ならもっとG1勝ったな
ディープアンチにとってはディープ産駒が海外遠してくれることは望ましいことだな
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:11:12.45ID:GTlQ8wsk0
アグネスタキオン
・ダイワスカーレット(桜花賞、秋華賞、エリ女、有馬)

スペシャルウィーク
・ブエナビスタ(阪神JF、桜花賞、優駿牝馬、秋天、JC、ヴィクトリアマイル)

ネオユニヴァース
・ヴィクトワールピサ(皐月賞、有馬、ドバイWC)

ディープインパクト
・ジェンティルドンナ(牝馬3冠、JC×2、有馬、ドバイSC)

ハーツクライ
・ジャスタウェイ(秋天、安田、ドバイデューティーフリー)

ゴールドアリュール
・コパノリッキー(フェブラリーS×2、東京大賞典)

ディープの場合は産駒同士で食い合ってる感はある。
いずれにしてもGIを3勝以上する馬(7勝馬)を出せるだけでも大したもんだが。
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:20:55.89ID:GTlQ8wsk0
何気にフジキセキ。

フジキセキ
・カネヒキリ(JCダート×2、フェブラリーS)
・ストレイトガール(ヴィクトリアマイル×2、スプリンターズS)
・サンクラシーク(ドバイSC、ケープフィリーズギニー、マジョルカS、ウーラヴィントン2200)
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:25:31.23ID:WfImajJV0
だから
ディープ=ノーザンテーストと言われる
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:30:08.17ID:QkX4i0Fd0
G17勝以上勝ったディープ産駒がジェンティル1頭のみという事実。
G1、2勝以上がディープ産駒が10頭しか
いないという事実。
G13勝以上とか何の意味もないくくりを
探す奴はアホなのか?
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:33:06.90ID:kMD7ezwE0
>>24
都合のいいところで切ってるだけだからな
三勝馬が出たら、四勝以上は〜って言い出すだけ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:35:03.47ID:AbmsjNvBO
ジェンティルも
クソだからな

早いとこ
後継牡馬作らねえとな
ルドルフ テイオーで
打ち止めみたいな事には
なら無いように
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:35:24.67ID:D00pC7aD0
ディープ系って繁殖を選ぶと思うんだよね。B級の繁殖牝馬からは大物を出せる活力はない。
だからこのままの現状だと、ディープ系種牡馬に数は集まっても系統は伸ばせない。
嘘故障でもしてクラシック前に引退してディープ臭出していった方がA級の繁殖集められるでしょ。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:36:05.16ID:QkX4i0Fd0
>>24
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:37:11.67ID:xOellV1u0
ディープ産ってG12勝馬そんないた?
>>24
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:38:27.74ID:GTlQ8wsk0
なおガリレオは19頭。デインヒルは17頭。

なんか意味あるんかねこれ。
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:39:30.03ID:QkX4i0Fd0
単発か複数でって分けるのならまだわかる。
3勝って何のラインだよ。
種牡馬判定になんか意味あるのか?
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:40:40.14ID:NRX0d0NF0
今のディープ産駒で種牡馬になったので良血集めれる馬っている?
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:40:40.70ID:Gg9hrPYH0
>>3
3歳時はディープ産同士で
潰し合い、分け合ってたりするわけだしな。
各種牡馬の代表が1頭ずつ
走るシステムとかなら
とっくに3冠とってたりしてたろう
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:41:41.19ID:xOellV1u0
>>33
あほ?それほどラキ珍が多い証拠
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:42:33.66ID:QkX4i0Fd0
>>31
いる。
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:42:50.63ID:NRX0d0NF0
>>35
出てくる馬が違えばレース内容も変わってくるし、そんなタラレバは意味ないかと
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:47:17.32ID:AbmsjNvBO
凱旋門行っては失敗し
この繰り返し
国内に専念すれば
また違ってたな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:48:49.59ID:QkX4i0Fd0
G1複数勝ちを10頭以上だした種牡馬なんて
ディープとサンデー以外いるか?
というかそうなるとほとんどの
種牡馬が一発屋扱いになるんだけど、、
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:55:17.54ID:YrbGUAQt0
ステゴの大物もディープ牝馬には手も足も出ないからなぁ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:59:31.26ID:xOellV1u0
>>40
G1複数じゃなくてG12勝がほとんどね
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:00:31.81ID:QkX4i0Fd0
>>39
凱旋門賞で勝った馬は日本には一頭もいない
から5O年前から挑戦してるだけだろう。
勝っても種牡馬に価値対してないけど。。。
だから欧州の人達から見たら意味不明?みたいな扱いされる。
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:02:12.04ID:iwjhMX2o0
>>42
日本語が不自由な方かな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:03:22.80ID:QkX4i0Fd0
>>42
日本語知ってる?
複数でないっておいおい。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:05:35.50ID:hEQdi4460
2勝以上にしちゃうと一杯該当するだけに
3勝にして逃げるしかないよね

アホアホ動物のアンチの思考能力は中学生並
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:05:45.23ID:YrbGUAQt0
ステゴの大物、G1を6勝のゴールドシップも
ディープのたかが桜花賞だけのハープには全く勝てないからなぁ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:06:15.28ID:nmUbjY3g0
>>41
池沼発見
バカはレスしない方が良いね
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:06:34.50ID:NRX0d0NF0
産駒のG1数よりディープが死んだ後のが重要な気がするんだが
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:08:02.18ID:YrbGUAQt0
キタサンブラックもドゥラメンテもディープのマリアライトと走ると雑魚に見えるからなぁ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:08:28.71ID:YrbGUAQt0
>>49
え?事実ですけど?
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:08:37.46ID:h9h4LXTy0
2という数字は複数ではないのか、さすがアンチの方は頭がよくて勉強になります。どうぞその賢明な頭の中を世間に発信してくださいwwww
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:09:40.00ID:NRX0d0NF0
やっぱ馬基地って変な奴多いな
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:10:42.54ID:YrbGUAQt0
>>50
後継の話か?
オルフェに比べたらウンコみたいな繁殖でも勝ち上がり出せるからな
スマートロビンとかキモンノカシワとか
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:12:07.85ID:NRX0d0NF0
>>55
そんなんでいいのか?めっちゃ低レベルな争いやな
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:16:52.35ID:RfTXmSOk0
サンデーで言うと2001年が終わったところで、サンデーもその時点ではGT 3勝以上はスペシャルウィーク1頭だけ。
こっからサンデーは加速したから凄かったんだが、ディープもそうならないとも限らない。特に今年の3歳牡馬は駒揃ってるしね。
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:22:39.59ID:iwjhMX2o0
馬主なんてダービー取れりゃ良いんだからディープ産が一番いい
割りを気にしてる奴なんていないだろ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:26:39.06ID:NRX0d0NF0
>>60
それ種牡馬になっても続くからね
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:29:30.00ID:RReMsCwo0
ディープ産駒は早熟ばかり
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:36:33.12ID:QkX4i0Fd0
世界の流れが早熟もとめられているのに、
ゲーム脳は勘弁してくれ。
晩成種牡馬なんぞ誰もほしがらない。
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:51:14.63ID:NRX0d0NF0
観る側と生産者目線を一緒にしたらあかん
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:58:43.14ID:YrbGUAQt0
>>56
その低レベルとオルフェは比較してもウンコなんだよねぇ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 16:01:59.58ID:QkX4i0Fd0
生産牧場含めて育成調教含めてそういう
馬作りして、種牡馬はそこで結果をださなけれ落ちていくだけ。

ダービーで勝てなくていいならディープ産駒もゆっくり成長を待って調教すれば違う結果になるよ。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 16:19:07.55ID:NRX0d0NF0
>>67
オルフェーブルに拘ってるけどどうした?
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 16:34:29.34ID:OxgDFnHF0
三冠馬同士で初年度CPIもディープに次ぐ3.59の超絶繁殖のオルフェが比較対象になるのは至極当然だな
むしろ比較対象にしない方が不自然だわ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 16:37:43.79ID:oAHuNJIF0
世代最強と呼ばれる馬すら出してないからな
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 16:37:55.13ID:NRX0d0NF0
対象にしたいならそれでもいいけど、現状あの成績で比較しても無意味やろ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 16:40:29.76ID:qhLbh/8z0
怪物から怪物は生まれないわけですな
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 16:40:41.77ID:pUBJisgN0
>>71
オルフェと同じく「種牡馬としては意味がない」っとのは判るな?

ゴルシやスクリンからオルフェなんかが出るなら、ディープ量産型からも大量に出そうな感じだな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 16:46:59.87ID:QkX4i0Fd0
G17勝馬が怪物でなければどの種牡馬も
怪物だしてない。
0079うみ
垢版 |
2018/01/10(水) 17:26:25.17ID:ipRAFzm+0
ショウナンパンドラとシンハライトはもっとGl勝てた
ディープの仔故、凄まじい瞬発力と脆さがあった
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 17:35:46.39ID:m+yFFML70
>>28
だな
海外馬の親持ってたら海外でも走ったりするし、ディープの能力は母親の能力を引き出す力なんやろなって思う
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 18:38:25.86ID:sM0CGPop0
それは生産者目線でここまで成功した種牡馬がいないからだよ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:02:35.77ID:lTJ7Sbx50
実際牡馬で数多くのG1馬出して誰もが認める大物出していない現実
異常だわ
イプラで能力アップして長距離強かったけど、本質はマイラー
大物が出ない理由はそこにある
フジキセキ、ダイワメジャーの上位互換種牡馬
これが事実
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:18:55.80ID:zX+Fh9yU0
ディープ産駒からディープを超える馬が出てきてほしいと
ファンは思ってるがそんな気配がまったくないからな
ただダノンプレミアムが今までのディープ産駒と違う感じがするので期待している
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:20:19.79ID:xeVmPoLR0
>>6
普通に2勝も3勝もキリがいいっていうか区切りだろ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:23:21.93ID:QkX4i0Fd0
サンデーサイレンスで誰もが認める
大物ってディープぐらいしかいないけど
牝馬だといないし、年度代表代表馬だしたのも
サンデーが死んでから。

一発屋の種牡馬等、過去にいくらでも
いるがG1これだけ勝てる種牡馬は
サンデーとディープだけ。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:26:43.85ID:TQUaX8uh0
#WindinHerHair wins in her year 2017
My updated #statistics on #Japan #horseracing.
Sire #DeepImpact's G1 wins are surely by fillies (OR;0.37, 95%CI;0.2-0.67).
The average number of G1 wins by DI's sons is smaller than the others'.
#fillysire #ディープインパクト #フィリーサイアー
https://twitter.com/boba_oudou/status/947396631699136512
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:27:37.13ID:xeVmPoLR0
>>82
いや、種付け数とその内容が過去の名種牡馬に例がないからなだろそれ

名種牡馬の一頭だとは思うが、産駒デビューから重賞制覇までがたった7週、初年度からG1馬出して牝牡3冠馬、ひいては後継大種牡馬を1500頭ちょっとで乱出させたサンデーにはまだ及ばんよ

ディープは産駒デビューから27週、初年度G1勝ち無し、今現在登録されてる産駒までで約2倍の重賞及びG1を勝たないといけないからな
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:32:15.63ID:mpjlmYy60
初年度って1年目の2歳の事か?
阪神JFと朝日杯勝てなかったからって大した意味ないだろ
3歳なってからいきなり桜花賞勝ってんのに
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:36:26.45ID:QkX4i0Fd0
サンデーの時代の周りのレベル見たらわかるけど、日本馬は海外G1まったく通用してない時代。持ち込み外国産駒にやられまくるし、
回りの種付け頭数も少なかったしね、サンデー自身が当時種付け頭数レコードの時代だから。
サンデーが無双してもおかしくない。
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:54:36.87ID:xeVmPoLR0
>>89
G1どころか重賞勝利が12月じゃん
サンデーと同じく自分が一番繁殖豪華なのにだぞ?

ていうか、1年目にG1勝てないのが問題なんじゃなくて、初年度でも勝てたサンデーらは偉大だってことだよ
1年目負けるのなんて大多数の種牡馬がそうなんだから。
サンデーなんて初年度60頭足らずしかデビューしてないし、そのうち全部が2歳のうちにデビューしてたわけでもないしね
全体的に数が少ないとはいえ、数うちゃ当たるが通用する時代ではなかったから
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:55:41.30ID:p0MaA3XD0
G1量産型て世界中で欲しがられる種牡馬。
まあ、だから種付け料世界一。
去年も3000万の種牡馬に国内外合わせて
230頭以上種付けする事が異常。
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:06:58.39ID:p0MaA3XD0
95年頃はトニービン、ブライアンズタイム、サンデーサイレンス、全部輸入種牡馬に無双されてる時代。
今では輸入種牡馬ほとんど通用しない。
ゴールドアリュールが韓国で種牡馬入りして
無双しているって思えば想像つく。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:08:18.52ID:520RIXjq0
恐怖のカナロア産駒達
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:17:28.07ID:p0MaA3XD0
>>96
サンデーでG1、5勝以上した馬ってディープ
以外いた?
ちなみに誰もが認めるってのが年度代表馬ってのなら2頭いるね。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:20:53.31ID:/mIolIlO0
>>84
気配全くないとか言った後に期待してるって自己矛盾すごいですね
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:21:08.45ID:xeVmPoLR0
>>93
本当に3000万払ってるのがどれだけいるんだか

国内はもちろん、海外からつけに来る奴らだって、本当に全馬が全額の金払ってるなんて思えないぞ
社台がヘコヘコ頭下げてる場合もあるし、いろんなことに関する担保にだってなるからね
世の中表に出てる金で動いてるまっとうな大企業なんて少ないよ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:28:05.07ID:p0MaA3XD0
>>100

じゃあ社台は税金を無駄に納めるわけね?。
あれだけでかい社台が気をつかってもらっても
世界中からお願いされているのを断っているのに気をつかうんだ。。。
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:29:50.37ID:xeVmPoLR0
>>98
大物とG1勝利数が必ずしも結びつくとは限らないだろw
いくらどちらも相手がショボいからと言ってキタサンとディープが同格だとは流石に思わんし、キタサンがG1 6勝馬と比べたって勝ってるとは俺は思えん

同じG1 4勝以下でもディープのリアルインパクトだのなんだのはどう考えても期待値違うし
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:40:28.24ID:oJYtqHjM0
そういやサンデーの大物ってスペとディープだけだね
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:41:02.39ID:Rw5JAPd90
>>100
誰もお前の予想なんて聞いてねえよ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:41:10.87ID:xeVmPoLR0
>>103
ごめん冗談抜きで本当に何を言ってるのかわからないんだが

誰に社台が気を遣われて誰が断るのに気を遣うんだ?
大企業だろうと中小企業だろうと縦も横も関係はもつだろ。その中には安くまけることも、貸し借りも契約も営業も発生する
どんな大国だって他国と輸出入するどころか自分とこのでかい企業とも手を組んだりしてるものだしな
来るもの選んでバッサリ切るだけの一匹狼になるのはさすがに社台も無理だよ
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:42:39.99ID:z/ArZNOv0
ディープG1 2勝馬
ジェンティルドンナ
ヴィルシーナ
ミッキーアイル
ショウナンパンドラ
マリアライト
ミッキークイーン
サトノダイヤモンド
海外含む
リアルインパクト
エイシンヒカリ
ヴィブロス
トーセンスターダム
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:57:34.88ID:q2GzTvPt0
>>100
少なくともクールモアは本気で付けに来てるだろ。
本当は産駒を買いたいが高すぎて買えないから、自前の最上級繁殖を持ち込んで
産まれたのがサクソンウォリアーだろ。
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 21:02:03.58ID:qxvLbkDi0
サッカーボーイでもキョウトシチーとヒシミラクルがいるのに
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 21:13:29.49ID:pUBJisgN0
>>107
税金はどうなる?
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 21:16:02.03ID:jzgSBF8U0
>>107

3000万の種付けに230頭の種付けしたって公表してることは利益確定してるんだから
それだけ国に税金払わないといけないだろう。その税金を払ってもいいだけ他の要因に
社台にとって良いことならそれを生み出しているのがディープなんだって事だろう。
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 21:31:16.71ID:p0MaA3XD0
>>107
何を言いたいのか意味不明なんだけど。

社台が税金ごまかしたいのなら
実際は250頭分の種付け料もらって
公表は230頭って事にすれば税金ごまかせるな。
種付け料を高く設定して実際は金もらってないって事は税金だけ高く払うってどんな
企業だ?頭おかしいだろう。
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 21:44:36.43ID:u2qLL526O
ジェンティル
ウオッカ
ダスカ
スイープトウショウ
シーザリオ・ブエナ
エアグルーヴ

上6頭は牡馬に産まれなかったのが親にとって致命傷になってるよな
エアグルーヴは牡馬だったら種牡馬リーディング取ってると思う
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 21:55:13.00ID:jzgSBF8U0
>>115
繁殖牝馬って上手くいっても1年に一頭しか生めないから基本的にそこまで稼げない。

だから強い牝馬は怪我でもしない限り賞金稼げるので長く走らされる。
だから金にならない遠征は基本的にしない。ドバイにいくけど
欧州なんかいかない、賞金安いから。
上記牝馬が牡馬なら4歳で引退してるだろうな。。
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 21:59:20.24ID:p0MaA3XD0
トレヴが牡馬なら3歳で引退してただろうな。。
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 22:23:26.70ID:5g3utVc00
>>110
まさかと思うけどキョウトシチーとタップダンスシチー間違ってる訳じゃ無いよな
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 22:24:08.03ID:8C3PE5JB0
ディープ産駒最大の敵は親父
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 01:01:19.53ID:JzKqpWwW0
SSが頂点であとは世代進むごとにショボくなるだけでしょ。

競争能力もNo.1はSS、次点でディープ、その次がジェンティル、

世代進むごとに弱くなるよ。


ステゴ系は違うみたいだけど。
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 01:14:44.29ID:7UpnWmvM0
ディープインパクト=ノーザンテースト
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 02:45:31.24ID:1tL4tF4p0
複数勝ち牡馬が
サトノダイヤモンド ミッキーアイル リアルインパクト エイシンヒカリ トーセンスターダム

ギャグかなwwwwwwwwww
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 05:04:16.81ID:HOX9k84y0
>>120
キタサンブラックはどう説明すんだよ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 07:05:27.23ID:d/+ZeZhz0
3勝で区切る意味はわからんけど、やっぱ単純にクラシック勝って古馬王道路線で数勝する牡馬は一頭は欲しい。
サトノダイヤモンドがもう一勝くらいするかもだけどイマイチ好きになれないし、ピンと来ない。
今年の3歳馬あたりでいい加減化け物級が欲しいところ。
ダノンプレミアム、ワグネリアンあたりはいかにも量産型っぽくて全く期待できないしなー
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 07:17:30.19ID:gc5PxC8s0
>>24
G1を3勝すれば、名馬列伝に載る
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 07:29:03.11ID:8e7zW+rM0
#WindinHerHair wins in her year 2017
My updated #statistics on #Japan #horseracing.
Sire #DeepImpact's G1 wins are surely by fillies (OR;0.37, 95%CI;0.2-0.67).
The average number of G1 wins by DI's sons is smaller than the others'.
#fillysire #ディープインパクト #フィリーサイアー
https://twitter.com/boba_oudou/status/947396631699136512
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 08:42:12.51ID:b5yMFv3I0
>>125
え?
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 09:14:47.58ID:b5yMFv3I0
サンデーサイレンスの7年目が終わった段階で
古馬王道G1複数勝ちってスペシャル1頭しか
思い付かないけど、牝馬路線は皆無。

そもそもそのタイトルとって種牡馬として
成功している馬ってディープぐらいしか
いないけどで需要あるけどかね?

ゲーム脳なら確かに欲しいタイトルだな。
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 09:19:56.76ID:qwhf4n9A0
オペラハウスとディープならディープの方が上
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 09:31:15.53ID:1dOLGV030
>>125
いつ「G1を3勝すれば、名馬列伝に載る」なんて条件になったんだ?
GT3勝のドリームジャーニーのヒーロー列伝ないだろ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 09:47:34.88ID:TYE9OZ7C0
ディープ産の牡馬最強はサトノダイヤモンドになるのか
繁殖の質とか総合的に考えると物足りないね
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 09:54:02.73ID:C5PSuG8e0
最強馬が種牡馬として成功するかどうかも
怪しい。
最近だとオルフェーヴルが見せてくれている
だろう。
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 09:57:11.07ID:NTriLfaw0
ちと種牡馬にし過ぎて同系で少ないパイの奪い合いしてる様になりそうだな
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 10:05:44.55ID:C5PSuG8e0
古馬王道G1って、春天、宝塚、秋天、JC、有馬
これらを複数勝った牡馬、ディープ以降だと
サムソン、オルフェ、ゴールドシップ、フェノーメノ、ラブリーデイ、キタサン
他に何かいたっけ?
種牡馬として人気無さそうだし、失敗しそう。。。
牝馬を除外する意味って種牡馬になれるか
どうかだけなんだけど、その種牡馬の価値あるのかね?
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 10:08:11.76ID:5e4fhqgu0
>>17
全然凄くない
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 11:17:56.62ID:mi3+CCF60
サンデー7世代目3歳終了時点でのG1複数勝ち牡馬
ジェニュイン
バブルガムフェロー
スペシャルウィーク
エアシャカール
マンハッタンカフェ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 11:20:40.24ID:dJGhnvPB0
>>137
名だたる名馬揃いだな
ドープ産とは大違い
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 11:38:45.07ID:JK44bw7d0
>>137
強い
ディープ産だとサトノダイヤモンドは肩並べられるかなあ
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 11:41:44.06ID:WWLrlmzc0
サンデーはこっからが凄いんだけどディープはこっから凄くなる未来が見えない
とっくに繁殖も最高級種付け数も最高レベル
サンデーと比べちゃいかんね
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 11:54:17.34ID:ZUkXrQ6s0
低レベルな環境に突然やってきたSSと
SSが底上げした環境で種牡馬をやってるディープを比較する意味がよくわからんね
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 12:07:50.39ID:/A7DAQ0l0
一言で言うと

オルフェは大失敗確定
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 12:10:11.39ID:RcjXLt+t0
>>143
サンデーに惨敗してたタキオンとかがリーディングとってるんだから低レベルに戻ってるよ。
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 12:12:22.78ID:/A7DAQ0l0
近年の牡馬大物

キタサンブラック→マリアライトより弱い

ゴールドシップ→ハープスターより弱い

オルフェーヴル→ジェンティルドンナより弱い
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 12:34:11.58ID:KX+puJFh0
7年目終了時点
サンデー GT勝馬数20頭 28勝
ディープGT勝馬数31頭 47勝 ※海外産除く

GT複数勝馬数 サンデー6頭 ディープ11頭
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 12:51:29.35ID:0wY8dQTd0
>>146
GT増えてるから実際は同じくらいじゃないの
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 12:55:50.37ID:C5PSuG8e0
ディープは海外でも結果だしてるし、
種牡馬として海外からの需要も今までの
種牡馬にはなかったしね。

種牡馬の墓場と言われていた90年代を
思えばね。
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 13:13:31.43ID:C5PSuG8e0
サンデーって牝馬クラシック勝ったの
7年目終わった段階でダンスパートナー
とチアズグレースの2勝だけ?

どんな種牡馬も生まれた産駒の半分は
牝馬なのに、牡馬限定とかサンプル半分の
除外した種牡馬評価してどうすんだ?
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 13:13:50.56ID:keuRade/0
>>138
本当だ、種牡馬としても大活躍ばかり
今は肉?
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 13:14:48.90ID:keuRade/0
>>149
すごいなぁ
欧州 豪州で去年のリーディングは何位?
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 13:16:58.55ID:WWLrlmzc0
>>146
7年目終了時点だと総出走数と総出走頭数が全然違うんじゃないの?調べてないけど明らかに全然違うでしょ
そういうのも加味しないと意味ないよそのデータは
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 13:17:12.77ID:keuRade/0
>>141
ライバルが、血統 競争成績共にハービン以下の外国種牡馬連中だからなぁ
キンカメでも凄い成績だろな
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 13:18:41.62ID:C5PSuG8e0
>>149
7年目終わった段階で種牡馬入りって
どこに何頭?
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 13:19:47.72ID:keuRade/0
>>153
まあ、数も種牡馬の能力だしな
オルフェの兄とか社台系追放見ても判るだろ?
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 13:19:59.48ID:4JcqwZ8V0
サンデーサイレンスが異常なだけで、そう簡単に複数もG1を勝つようなのは出てこないというだけだろ。
ノーザンテーストよりは成功している。歴代2位の種牡馬と言っていいだろうな。
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 13:29:06.32ID:keuRade/0
まあ、既に比べる種牡馬がサンデーしか居ないと言う事実は凄いよな
そして、そのライバルで有るキンカメも凄い
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 13:31:04.51ID:keuRade/0
>>150
牝馬ノーカンだとオルフェとか凄い事になるなw
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 13:33:18.77ID:NAEU2OEw0
ジェントルの産駒は今年か早いな
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 14:02:43.48ID:C5PSuG8e0
>>137
サンデーも微妙だな。種牡馬で成功とはいえないね。
牝馬を除外する評価ってその馬の種牡馬評価って事になるからね。

古馬王道G1複数勝ち牡馬とか種牡馬の需要あるのかね?
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 14:03:45.89ID:2BmLc1ik0
ディープ産駒の牡馬のトップがサトノダイヤモンドなのは寂しすぎる。
まんべんなく勝つけど、超強い馬がいないって感じ。オルフェーヴルやゴールドシップみたいにG1勝ちまくる馬を輩出しないと。
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 14:50:37.27ID:dJGhnvPB0
ドープ自身が早熟マイラーで薬で勝ってただけだもんな
そりゃ大物は出ない
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 15:01:58.14ID:EBNrn0Wf0
>>163
オルフェやゴルシを輩出したのはG1 1勝馬

オルフェやゴルシを倒したのはディープ産駒でG1 7勝

これ以上何がのぞみだ
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 15:36:07.73ID:0S8mKvU90
>>147
大阪杯やホープフルはG1昇格後ディープ未勝利
サンデーの頃には無かったG1をディープ産駒はほとんど勝ってない

ヴィルシーナのVマイル連覇くらいだがサンデー産駒でもダンスインザムードが第1回を勝ってる
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 15:40:07.70ID:0S8mKvU90
>>163
無い物ねだりだろ

ジェンティルがいるから『牡馬の』大物ガー
これで牡馬でG1を4勝とか5勝する馬が現れたら『牡馬の』年度代表馬ガーとか『牡馬の』顕彰馬ガーとか言い出す
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 16:01:14.28ID:zrDYu7EO0
サクソンが向こうで活躍しちゃったら「国産の牡馬ガー」になるのかな
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 17:38:41.19ID:LGhwXdK+0
>>168
だから早くG1を4勝なり5勝なりする馬輩出しろよ、ディープ産駒の牡馬で
リーディングサイアーがこれじゃあ物足りない
ディープお前こんなもんじゃねえだろ
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 17:56:44.22ID:C5PSuG8e0
サンデーに、牝馬はさっぱりだな、
G1、4勝、5勝するする馬ぐらい、
出せよって出すの?
海外のG1ぐらい勝てよって
7年目終わった段階で海外G1 0勝のサンデー産駒。
何でもかんでも望みすぎ、今の段階で
種付け料は4000万、過去最高値
生産牧場の要求に応えてきたからこの値。
特に海外での産駒の評価は凄いよ。
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 20:15:23.06ID:JfFVSQhg0
アルバートドッグですら欧州から欲しがられるのがディープ産駒
正に日本競馬史上最高の種牡馬
ノーザンテーストを有り難がってた時代から完全に逆転したな
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 20:36:29.82ID:iAcX6z6D0
ドープイライラで草w
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 20:39:50.80ID:gDFrAeAk0
>>35
その意味不明なシステムでやるなら
各種牡馬の繁殖のレベルを揃えないとな

本当パクシンは訳の分からんことを言うわなw
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 20:48:22.34ID:bt/xj/Fr0
マウント斜スタ
タックルドンナ
ダノンバラード
水曜どうでしょうならぬもういいでしょうミッキーアイル
父親は禁止薬物で失格 卑怯者の血は受け継がれた
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 20:49:22.65ID:RL82qtBY0
牝馬はノーカン
もちろんオルフェ産駒も
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 21:05:02.56ID:bt/xj/Fr0
ディープインパクトにうり二つのサトノダイヤモンド
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 22:10:06.34ID:ygflpoBh0
まあ、種付け4000万の種牡馬に何を言ってもね。
G1勝ち数、勝利数も全部記録塗り替えるだろう。

世界に認められて、その血を世界がほしがる種牡馬
こんな種牡馬今までの日本にはいなかったよ。
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 22:59:17.69ID:LMFmEnv70
>>15
ブライアンズタイムがちと寂しいな
ギムレットがもったいなかった
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 23:48:29.50ID:AR8rVuds0
今後大物が1、2頭現れてもディープから大物が出にくい事実は変わらない
今までに早熟、マイラーG1馬を数多く出してるから大物を出す確率は低いまま
ディープはマイラー種牡馬だから古馬王道をいくつも勝つような馬は出にくい
優秀なマイラー種牡馬だからこそ抜群の勝ち上がり率と多数のG1馬を輩出してるとも言える
フジキセキから大物が出ないのと根本的には同じなんだわ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 00:07:18.63ID:TEM0sPdh0
来年にはサンデーの出走頭数超えそうな位にはハイペースで種付けしての現状なんだよね
そう考えるとジェンティルで打ち止めでもおかしくないけど産駒数は何もなければもっと伸びるからどうなるかな
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 00:08:47.46ID:aC60kXPF0
フジキセキって初のG1馬ってダート馬なんだけ
しかも出るまで何年もかかってるし
まったくにてもにつかない。
2400mのG1一番勝ってるのが
ディープ産駒なんだけど、マイルも強くて
2400mでも強い、最高の種牡馬じゃん。
晩成種牡馬なんて世界中いらない。
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 00:10:37.65ID:3ot4203p0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 00:24:39.45ID:Ie3L1wX40
春にクラシックまったくダメで古馬になって
いくつもG1勝つ馬だしても、種牡馬の需要が
すくないんじゃ、そんな馬作りしてる方が
切られる。調教師も育成もとにかく
春のクラシック(特にダービー)で結果を
出す為に無理もする。

ゲーム脳は今の世界中の流れ無視して古馬王道G1がーは勘弁してくれ。空想の世界で競馬してくれよ。
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 00:34:39.59ID:Ie3L1wX40
ダービー、オークス、JCを産駒がかちまくって
海外のG1も勝ちまくっている種牡馬だけど
マイラー種牡馬です。って世界中でしゃべってこいよ。大笑いされから。
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 00:43:28.21ID:RAJkuB2k0
>>186
発言した奴は馬鹿にされるだろうけど、
その種牡馬の血は世界中で欲しがられる。
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 00:44:14.04ID:hSZ59L4g0
>>181
ディープ産駒の早熟マイラーって?
ミッキーアイルしか思い浮かばんな
2000M以上に良績ある方が圧倒的に多いだろ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 01:10:57.26ID:Ie3L1wX40
マイルG1が一番多い事もなんも考えてない
2000m以上のG1を断トツ勝っているのも
ディープ産駒なんだがね。。
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 03:51:47.47ID:QUCqGLb60
G1勝ちまくってるのに何でゴルシ、キタサン、クラスが出て来ない
ジェンティル一頭だけだろ
そこを真剣に考えてみろ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 03:56:37.18ID:rgJINgXA0
牝馬は肌の薄いディープにあってるし、ジェンティルはまあな。

牡馬がほんと貧弱。キタサンみたいな重厚なのが出てこないな。
シュヴァルグランみたいな伸びしろもないし。

仮にディープ産駒が成長力豊だったらもっと古馬戦線盛り上がるよね。
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 04:26:45.33ID:dcwBhwuv0
結局ジェンティル一頭だけなら
ブエナ出したスペ、ダスカ出したタキオンと全然変わんねえよな
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 04:42:25.79ID:q+iqt52b0
>>188
早熟ば無いわな
6歳でG1勝ちだろ?
アレ
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 04:43:32.89ID:q+iqt52b0
>>195
タキオンのG1勝ち後継種牡馬って何頭?
ディープと同じく30頭とか?
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 04:44:55.47ID:q+iqt52b0
>>192
サンデーも年度代表馬はディープだけな
馬鹿な頭で考えて見ろ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 05:37:06.86ID:JcwDCVo+0
>>198
年度代表馬とか関係ない
サンデーは強い馬をたくさん出した
ディープ、スペ、ダンスインザダーク
ロブロイ、ハーツ、スズカ、ダイワメジャー
ディープはジェンティル、あとマベサンと変わらないぐらいのサトダイ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 05:44:34.15ID:JcwDCVo+0
>>199
続き
サトダイかな
結構サンデーと差が付くだろ
結局、何で大物が出ないか分からないのだろ
自分なりに考えろや
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 06:13:29.02ID:X9rwouXf0
同世代産駒でクラシック三冠制覇もディープならではの特長な
活躍馬が多いからG1も取り合いになる
理屈がわからないから大物かいないなんて思うんだよ
ブライアンズタイムやステイゴールドが同世代で活躍馬が多ければブライアンもオルフェも三冠は無かったワケ
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 06:23:46.28ID:X9rwouXf0
どうせキタサンブラックが引退してサトノダイヤモンドがG1を勝ち続けたら大物と言う前にキタサンブラックがいなかったからとかどうせ言うだろ
産駒のライバルが多いのに三冠出来たのは後にも先にもディープくらいなんだよ
しかも圧倒的な強さでな
ディープは国内で唯一負けた相手もサンデー産駒のハーツクライ
言ってる意味分かるよな?
リーディングトップ種牡馬はそれだけライバルが多いから産駒からの大物が出づらい
これだけ言って分からないなら本当にアホw
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 06:37:47.83ID:F2JrHQN60
>>201
ナリタブライアンはマヤノップガンに負けて、オルフェーヴルは牝馬のディープ産駒とディープ世代のトウカイトリックに負け
まぁラッキーだったとしか思えないな
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 06:40:41.86ID:F2JrHQN60
今気づいたが、オルフェ産駒は数少ない勝ち馬にラッキーなんてつく馬名の産駒がG1勝ったなw
本当にラッキーだなw
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 07:02:39.25ID:4xEvG/nTO
張り付いて発狂しているディープ基地って栗山なんじゃないの
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 07:03:09.17ID:hSZ59L4g0
>>199
そんなかで安定して強いのディープとスペだけで強さはお前の主観じゃん
活躍期間もダメジャー以外短いし

ダンス以降にあげた奴等ではダービーでマカヒキ、ブリ、キズナには勝てない
3歳でJCや有馬勝てる程の実力馬は皆無
馬主なら当然サンデーよりもディープを選択すると思うわ
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 07:50:34.82ID:q+iqt52b0
>>199
マイラーのダメジャー以外全部失敗種牡馬w
まるで駄目だなw
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 07:57:21.61ID:q+iqt52b0
だいたい、G1勝ち3勝以上の種牡馬より
G1勝ち3未満の種牡馬のが活躍してる事実
意味あるの?
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 08:09:17.26ID:X4RFi4Fc0
ディープインパクト産駒で古馬になっても成長力があったG1馬が
ジェンティルドンナだけってのは何か違和感があるんだよな。
まさかディープインパクト産駒だけ変なもの食わせて厩舎に送り込んでるんじゃあるまいな。
外厩制が当たり前になったから調教師の知らないところで好き勝手できるし
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 08:32:31.21ID:hSZ59L4g0
>>211
エイシンヒカリ、ダノンシャーク、トーセンラー、ミッキーアイル、サトノアラジン、リアルスティール、ショウナンパンドラ、マリアライト、スピルバーグ、ラキシス、トーセンスターダム
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 08:44:09.06ID:gYBPEHUB0
>>202
ディープ産駒で三冠?終わってみれば近年まれに見る低レベル世代だろ
サトダイは強いと認めている
産駒のライバルが多くて三冠馬のディープ?
その産駒のライバルが雑魚すぎだろ
ライバルが多いから大物が出づらい?
ライバルはキタサン、ゴルシ、モーリスでもいいだろ
結局そのあたりに歯が立たないならディープ産駒が弱いだけだろ
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 08:44:30.12ID:ZD8dgHdU0
5才以降のG1勝ち馬数、ディープが一番多いん
じゃないか?
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 08:52:19.54ID:ZD8dgHdU0
>>214
ダイヤモンドはその3歳時にキタサン破って有馬も勝ってる。
その年先着を唯一ゆるしたのが、ディープ産駒
その年のクラシックはレベル高いよ。
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 09:30:31.73ID:HTzO1K2d0
なんか栗山理論の人がいるね
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 10:02:21.30ID:JyICLgIK0
>>214
キタサン、ゴルシ、モーリスの「父」程度ならディープ産駒種牡馬で数十頭は出るけど?
お前はそいつらの「父」レベルで良いのか?
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 10:14:57.00ID:uoB6usc80
産駒の種牡馬成績で数十頭もG1勝ち馬出てたっけ?調べてないからわからん
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 11:15:51.77ID:gYBPEHUB0
>>218
種牡馬として魅力ある強い馬を出してくれれば
顕彰馬の父、未勝利馬の父、そんなのどうでもいい
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 11:17:37.97ID:hxF3memj0
>>212
成長力が無いなら牝馬三冠後はメジロラモーヌやスティルインラブ状態だっただろう

成長力が無いのに海外の古馬混合長距離G1勝ったり引退レースの有馬記念を勝てるわけが無い
枠ガー?展開ガー?
そんなもん多少有利に働いたところで相当な地力がなきゃ勝てんよ
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 12:22:58.14ID:4xEvG/nTO
ディープ基地って頭栗山だよね
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 12:37:29.89ID:KK2jYFyA0
>>223
悔しかったらその雑魚のディープレベルの種牡馬になってみろよ
まぁ日本でディープレベルの種牡馬はサンデーぐらいだけどw
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 12:40:08.30ID:2MAq7BRw0
ディープが繁殖に恵まれてる?
サンデー一色のこの時代で?
恵まれてるのはキンカメとかのサンデーが入ってない種牡馬だろ
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 12:56:21.06ID:uoB6usc80
>>224
ディープ偉い=俺も偉いの思考は同じ馬好きからも嫌われるからやめとけ
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 13:39:55.85ID:zQTbnjEG0
>>221
成長力が無いというよりは3歳時に成長しきってそのままな気がするわ
個人的にだけど3歳であのオルフェ倒した割には古馬が案外だった、もっと勝つと思ってたんだが
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 14:49:59.56ID:hxF3memj0
>>227
3歳で成長しきってそのままなら3歳の時点でドバイや有馬を勝つ能力が既にあったということになるな

いや、>>228のいうように斤量を考えれば3歳で有馬に出ていたら引退時よりも高いパフォーマンスを発揮できたということにもなるか
いずれにせよオルフェ、ゴルシ、ジャスタ、エピファ、シリュスデゼーグルなどの怪物クラスと互角に勝負できた牝馬と考えるとすげーわ
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 14:55:56.27ID:ZD8dgHdU0
春天11着馬のオルフェに勝っただけだ。
次の年もJCを連覇しただけだ。
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 17:15:30.77ID:eyHIrg9l0
日本歴代の最強牝馬候補に挙げられる牝馬四天王がG1で負かしたライバル馬の実績を比較するとジェンティルの凄さが更にわかる

 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 17:21:16.10ID:0+ybZk/60
#WindinHerHair wins in her year 2017
My updated #statistics on #Japan #horseracing.
Sire #DeepImpact's G1 wins are surely by fillies (OR;0.37, 95%CI;0.2-0.67).
The average number of G1 wins by DI's sons is smaller than the others'.
#fillysire #ディープインパクト #フィリーサイアー
https://twitter.com/boba_oudou/status/947396631699136512
https://pbs.twimg.com/media/DSXT0b5UIAAvGx4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DSXT29nV4AA34Hg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DSXT5nSUQAAyQ21.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DSXT7xzUEAAIeMI.jpg
Google 画像検索用
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 00:25:09.62ID:cYQXYDoI0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 01:15:53.60ID:xfytx49e0
フランスのクラシックを2年目産駒が
勝ってしまって血を欲しがられて、断るの
大変な、ディープインパクト、
凱旋門賞2年連続2着でも地元フランスから
総すかんされるオルフェ、フランスの方は
良くしてらっしゃる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています