X



トップページ競馬
236コメント77KB

未だにディープ産でG13勝以上はジェンティルドンナのみな現実www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:30:09.98ID:xOellV1u0
怪物を出さないディープ産だけど今思うとジェンティルドンナって本当に凄い馬だったな
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:40:29.29ID:xarVrD490
そもそもが3勝以上する馬が滅多にいない
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:41:09.77ID:gB+IYVDJ0
このスレは荒れる
不毛な争いが続く
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:42:42.02ID:qv8YxALw0
2勝だと増えてきたから3勝かよ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:44:15.96ID:RReMsCwo0
うそやろ?
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:45:47.32ID:OUgbq0Ux0
>>7
結局ルメールはサトノにしたの?
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:52:36.69ID:OUgbq0Ux0
>>10
SS スペシャルウィーク マンハッタンカフェ デュランダル (ゴールドアリュール) スティルインラブ ゼンノロブロイ ダイワメジャー ディープインパクト
流石にSSは凄いな
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:59:47.01ID:GTlQ8wsk0
「GI」をIFHAのカタログ準拠で行くとこう。JpnI含めるならまた別。

キングカメハメハ
・アパパネ(牝馬3冠、阪神JF、ヴィクトリアマイル)
・ロードカナロア(スプリンターズS×2、高松宮、安田、香港スプリント×2)
・ホッコータルマエ(JCダート、東京大賞典2勝)

ステイゴールド
・オルフェーヴル(クラシック3冠、宝塚、有馬×2)
・ドリームジャーニー(朝日杯、宝塚、有馬)
・ゴールドシップ(皐月賞、菊花賞、有馬、春天、宝塚×2)
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:59:56.21ID:8SfxBIeN0
多分馬主が悪いんだと思うよ
ディープインパクト産駒は高い→高い馬買う馬主は持ってない奴ばっかり→ディープインパクト産駒は勝てない
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:00:33.39ID:gIBBMvNB0
キンカメもアパパネ、カナロア、タルマエ
ステゴもゴルシ、オルフェ、ジャーニー
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:01:08.58ID:GTlQ8wsk0
サンデーサイレンス
・ディープインパクト(クラシック3冠、春天、宝塚、JC、有馬)
・スペシャルウィーク(東京優駿、春天、秋天、JC)
・マンハッタンカフェ(菊花賞、有馬、春天)
・ダイワメジャー(皐月賞、秋天、マイルCS×2、安田)
・ゼンノロブロイ(秋天、JC、有馬)
・デュランダル(スプリンターズS、マイルCS×2)
・スティルインラブ(牝馬3冠)

ブライアンズタイム
・ナリタブライアン(クラシック3冠、有馬、朝日杯)
・マヤノトップガン(菊花賞、有馬、春天、宝塚)
・ファレノプシス(桜花賞、秋華賞、エリ女)

トニービン
・なし
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:03:21.65ID:qKT/ujpe0
のみなげんじつワロタ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:04:43.60ID:s6Mstsig0
SSですらたったの7頭じゃん
冷静に考えてディープ凄いわ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:09:45.37ID:MNLdlOgK0
ディープ産駒はキンカメ産駒とちがって海外遠征ばかりさせられるからな
キズナもサトノダイヤモンドも日本専念ならもっとG1勝ったな
ディープアンチにとってはディープ産駒が海外遠してくれることは望ましいことだな
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:11:12.45ID:GTlQ8wsk0
アグネスタキオン
・ダイワスカーレット(桜花賞、秋華賞、エリ女、有馬)

スペシャルウィーク
・ブエナビスタ(阪神JF、桜花賞、優駿牝馬、秋天、JC、ヴィクトリアマイル)

ネオユニヴァース
・ヴィクトワールピサ(皐月賞、有馬、ドバイWC)

ディープインパクト
・ジェンティルドンナ(牝馬3冠、JC×2、有馬、ドバイSC)

ハーツクライ
・ジャスタウェイ(秋天、安田、ドバイデューティーフリー)

ゴールドアリュール
・コパノリッキー(フェブラリーS×2、東京大賞典)

ディープの場合は産駒同士で食い合ってる感はある。
いずれにしてもGIを3勝以上する馬(7勝馬)を出せるだけでも大したもんだが。
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:20:55.89ID:GTlQ8wsk0
何気にフジキセキ。

フジキセキ
・カネヒキリ(JCダート×2、フェブラリーS)
・ストレイトガール(ヴィクトリアマイル×2、スプリンターズS)
・サンクラシーク(ドバイSC、ケープフィリーズギニー、マジョルカS、ウーラヴィントン2200)
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:25:31.23ID:WfImajJV0
だから
ディープ=ノーザンテーストと言われる
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:30:08.17ID:QkX4i0Fd0
G17勝以上勝ったディープ産駒がジェンティル1頭のみという事実。
G1、2勝以上がディープ産駒が10頭しか
いないという事実。
G13勝以上とか何の意味もないくくりを
探す奴はアホなのか?
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:33:06.90ID:kMD7ezwE0
>>24
都合のいいところで切ってるだけだからな
三勝馬が出たら、四勝以上は〜って言い出すだけ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:35:03.47ID:AbmsjNvBO
ジェンティルも
クソだからな

早いとこ
後継牡馬作らねえとな
ルドルフ テイオーで
打ち止めみたいな事には
なら無いように
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:35:24.67ID:D00pC7aD0
ディープ系って繁殖を選ぶと思うんだよね。B級の繁殖牝馬からは大物を出せる活力はない。
だからこのままの現状だと、ディープ系種牡馬に数は集まっても系統は伸ばせない。
嘘故障でもしてクラシック前に引退してディープ臭出していった方がA級の繁殖集められるでしょ。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:36:05.16ID:QkX4i0Fd0
>>24
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:37:11.67ID:xOellV1u0
ディープ産ってG12勝馬そんないた?
>>24
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:38:27.74ID:GTlQ8wsk0
なおガリレオは19頭。デインヒルは17頭。

なんか意味あるんかねこれ。
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:39:30.03ID:QkX4i0Fd0
単発か複数でって分けるのならまだわかる。
3勝って何のラインだよ。
種牡馬判定になんか意味あるのか?
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:40:40.14ID:NRX0d0NF0
今のディープ産駒で種牡馬になったので良血集めれる馬っている?
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:40:40.70ID:Gg9hrPYH0
>>3
3歳時はディープ産同士で
潰し合い、分け合ってたりするわけだしな。
各種牡馬の代表が1頭ずつ
走るシステムとかなら
とっくに3冠とってたりしてたろう
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:41:41.19ID:xOellV1u0
>>33
あほ?それほどラキ珍が多い証拠
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:42:33.66ID:QkX4i0Fd0
>>31
いる。
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:42:50.63ID:NRX0d0NF0
>>35
出てくる馬が違えばレース内容も変わってくるし、そんなタラレバは意味ないかと
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:47:17.32ID:AbmsjNvBO
凱旋門行っては失敗し
この繰り返し
国内に専念すれば
また違ってたな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:48:49.59ID:QkX4i0Fd0
G1複数勝ちを10頭以上だした種牡馬なんて
ディープとサンデー以外いるか?
というかそうなるとほとんどの
種牡馬が一発屋扱いになるんだけど、、
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:55:17.54ID:YrbGUAQt0
ステゴの大物もディープ牝馬には手も足も出ないからなぁ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 14:59:31.26ID:xOellV1u0
>>40
G1複数じゃなくてG12勝がほとんどね
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:00:31.81ID:QkX4i0Fd0
>>39
凱旋門賞で勝った馬は日本には一頭もいない
から5O年前から挑戦してるだけだろう。
勝っても種牡馬に価値対してないけど。。。
だから欧州の人達から見たら意味不明?みたいな扱いされる。
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:02:12.04ID:iwjhMX2o0
>>42
日本語が不自由な方かな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:03:22.80ID:QkX4i0Fd0
>>42
日本語知ってる?
複数でないっておいおい。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:05:35.50ID:hEQdi4460
2勝以上にしちゃうと一杯該当するだけに
3勝にして逃げるしかないよね

アホアホ動物のアンチの思考能力は中学生並
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:05:45.23ID:YrbGUAQt0
ステゴの大物、G1を6勝のゴールドシップも
ディープのたかが桜花賞だけのハープには全く勝てないからなぁ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:06:15.28ID:nmUbjY3g0
>>41
池沼発見
バカはレスしない方が良いね
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:06:34.50ID:NRX0d0NF0
産駒のG1数よりディープが死んだ後のが重要な気がするんだが
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:08:02.18ID:YrbGUAQt0
キタサンブラックもドゥラメンテもディープのマリアライトと走ると雑魚に見えるからなぁ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:08:28.71ID:YrbGUAQt0
>>49
え?事実ですけど?
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:08:37.46ID:h9h4LXTy0
2という数字は複数ではないのか、さすがアンチの方は頭がよくて勉強になります。どうぞその賢明な頭の中を世間に発信してくださいwwww
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:09:40.00ID:NRX0d0NF0
やっぱ馬基地って変な奴多いな
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:10:42.54ID:YrbGUAQt0
>>50
後継の話か?
オルフェに比べたらウンコみたいな繁殖でも勝ち上がり出せるからな
スマートロビンとかキモンノカシワとか
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:12:07.85ID:NRX0d0NF0
>>55
そんなんでいいのか?めっちゃ低レベルな争いやな
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:16:52.35ID:RfTXmSOk0
サンデーで言うと2001年が終わったところで、サンデーもその時点ではGT 3勝以上はスペシャルウィーク1頭だけ。
こっからサンデーは加速したから凄かったんだが、ディープもそうならないとも限らない。特に今年の3歳牡馬は駒揃ってるしね。
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:22:39.59ID:iwjhMX2o0
馬主なんてダービー取れりゃ良いんだからディープ産が一番いい
割りを気にしてる奴なんていないだろ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:26:39.06ID:NRX0d0NF0
>>60
それ種牡馬になっても続くからね
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:29:30.00ID:RReMsCwo0
ディープ産駒は早熟ばかり
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:36:33.12ID:QkX4i0Fd0
世界の流れが早熟もとめられているのに、
ゲーム脳は勘弁してくれ。
晩成種牡馬なんぞ誰もほしがらない。
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:51:14.63ID:NRX0d0NF0
観る側と生産者目線を一緒にしたらあかん
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 15:58:43.14ID:YrbGUAQt0
>>56
その低レベルとオルフェは比較してもウンコなんだよねぇ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 16:01:59.58ID:QkX4i0Fd0
生産牧場含めて育成調教含めてそういう
馬作りして、種牡馬はそこで結果をださなけれ落ちていくだけ。

ダービーで勝てなくていいならディープ産駒もゆっくり成長を待って調教すれば違う結果になるよ。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 16:19:07.55ID:NRX0d0NF0
>>67
オルフェーブルに拘ってるけどどうした?
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 16:34:29.34ID:OxgDFnHF0
三冠馬同士で初年度CPIもディープに次ぐ3.59の超絶繁殖のオルフェが比較対象になるのは至極当然だな
むしろ比較対象にしない方が不自然だわ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 16:37:43.79ID:oAHuNJIF0
世代最強と呼ばれる馬すら出してないからな
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 16:37:55.13ID:NRX0d0NF0
対象にしたいならそれでもいいけど、現状あの成績で比較しても無意味やろ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 16:40:29.76ID:qhLbh/8z0
怪物から怪物は生まれないわけですな
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 16:40:41.77ID:pUBJisgN0
>>71
オルフェと同じく「種牡馬としては意味がない」っとのは判るな?

ゴルシやスクリンからオルフェなんかが出るなら、ディープ量産型からも大量に出そうな感じだな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 16:46:59.87ID:QkX4i0Fd0
G17勝馬が怪物でなければどの種牡馬も
怪物だしてない。
0079うみ
垢版 |
2018/01/10(水) 17:26:25.17ID:ipRAFzm+0
ショウナンパンドラとシンハライトはもっとGl勝てた
ディープの仔故、凄まじい瞬発力と脆さがあった
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 17:35:46.39ID:m+yFFML70
>>28
だな
海外馬の親持ってたら海外でも走ったりするし、ディープの能力は母親の能力を引き出す力なんやろなって思う
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 18:38:25.86ID:sM0CGPop0
それは生産者目線でここまで成功した種牡馬がいないからだよ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:02:35.77ID:lTJ7Sbx50
実際牡馬で数多くのG1馬出して誰もが認める大物出していない現実
異常だわ
イプラで能力アップして長距離強かったけど、本質はマイラー
大物が出ない理由はそこにある
フジキセキ、ダイワメジャーの上位互換種牡馬
これが事実
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:18:55.80ID:zX+Fh9yU0
ディープ産駒からディープを超える馬が出てきてほしいと
ファンは思ってるがそんな気配がまったくないからな
ただダノンプレミアムが今までのディープ産駒と違う感じがするので期待している
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:20:19.79ID:xeVmPoLR0
>>6
普通に2勝も3勝もキリがいいっていうか区切りだろ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:23:21.93ID:QkX4i0Fd0
サンデーサイレンスで誰もが認める
大物ってディープぐらいしかいないけど
牝馬だといないし、年度代表代表馬だしたのも
サンデーが死んでから。

一発屋の種牡馬等、過去にいくらでも
いるがG1これだけ勝てる種牡馬は
サンデーとディープだけ。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:26:43.85ID:TQUaX8uh0
#WindinHerHair wins in her year 2017
My updated #statistics on #Japan #horseracing.
Sire #DeepImpact's G1 wins are surely by fillies (OR;0.37, 95%CI;0.2-0.67).
The average number of G1 wins by DI's sons is smaller than the others'.
#fillysire #ディープインパクト #フィリーサイアー
https://twitter.com/boba_oudou/status/947396631699136512
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:27:37.13ID:xeVmPoLR0
>>82
いや、種付け数とその内容が過去の名種牡馬に例がないからなだろそれ

名種牡馬の一頭だとは思うが、産駒デビューから重賞制覇までがたった7週、初年度からG1馬出して牝牡3冠馬、ひいては後継大種牡馬を1500頭ちょっとで乱出させたサンデーにはまだ及ばんよ

ディープは産駒デビューから27週、初年度G1勝ち無し、今現在登録されてる産駒までで約2倍の重賞及びG1を勝たないといけないからな
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:32:15.63ID:mpjlmYy60
初年度って1年目の2歳の事か?
阪神JFと朝日杯勝てなかったからって大した意味ないだろ
3歳なってからいきなり桜花賞勝ってんのに
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:36:26.45ID:QkX4i0Fd0
サンデーの時代の周りのレベル見たらわかるけど、日本馬は海外G1まったく通用してない時代。持ち込み外国産駒にやられまくるし、
回りの種付け頭数も少なかったしね、サンデー自身が当時種付け頭数レコードの時代だから。
サンデーが無双してもおかしくない。
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:54:36.87ID:xeVmPoLR0
>>89
G1どころか重賞勝利が12月じゃん
サンデーと同じく自分が一番繁殖豪華なのにだぞ?

ていうか、1年目にG1勝てないのが問題なんじゃなくて、初年度でも勝てたサンデーらは偉大だってことだよ
1年目負けるのなんて大多数の種牡馬がそうなんだから。
サンデーなんて初年度60頭足らずしかデビューしてないし、そのうち全部が2歳のうちにデビューしてたわけでもないしね
全体的に数が少ないとはいえ、数うちゃ当たるが通用する時代ではなかったから
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 19:55:41.30ID:p0MaA3XD0
G1量産型て世界中で欲しがられる種牡馬。
まあ、だから種付け料世界一。
去年も3000万の種牡馬に国内外合わせて
230頭以上種付けする事が異常。
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:06:58.39ID:p0MaA3XD0
95年頃はトニービン、ブライアンズタイム、サンデーサイレンス、全部輸入種牡馬に無双されてる時代。
今では輸入種牡馬ほとんど通用しない。
ゴールドアリュールが韓国で種牡馬入りして
無双しているって思えば想像つく。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:08:18.52ID:520RIXjq0
恐怖のカナロア産駒達
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:17:28.07ID:p0MaA3XD0
>>96
サンデーでG1、5勝以上した馬ってディープ
以外いた?
ちなみに誰もが認めるってのが年度代表馬ってのなら2頭いるね。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:20:53.31ID:/mIolIlO0
>>84
気配全くないとか言った後に期待してるって自己矛盾すごいですね
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:21:08.45ID:xeVmPoLR0
>>93
本当に3000万払ってるのがどれだけいるんだか

国内はもちろん、海外からつけに来る奴らだって、本当に全馬が全額の金払ってるなんて思えないぞ
社台がヘコヘコ頭下げてる場合もあるし、いろんなことに関する担保にだってなるからね
世の中表に出てる金で動いてるまっとうな大企業なんて少ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況