X



トップページ競馬
94コメント33KB

アグネスタキオンとエルコンドルパサーはディープインパクトより強かったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 08:34:52.64ID:9SKXghe20
競馬歴40年の職場の先輩が言ってた
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 08:37:54.67ID:ShVg1Z3C0
エルコンドルパサーは弱いよw
サイレンススズカに負けるくらいの馬だからw
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 08:40:20.09ID:nt1/mEtS0
ひとつ言わせてもらえるならグラス最強過ぎる
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 08:50:35.31ID:f6ps492x0
>>2
独身童貞中年わろた
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 08:51:51.21ID:/ymbcy8E0
>>1
ディープインパクトよりは強かったんじゃないか?
レースレベルが違いすぎる
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 09:03:45.67ID:6TLb4UCs0
エルコンは常に力を出せる良い馬だがスズカやモンジューみたいな本当に強い馬には負ける
こういうところはディープと似てる
2000までならタキオン
それ以降の距離ならディープとエルコンどっこいどっこいってとこだな
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 09:26:03.03ID:Ap3MP9ha0
エルコンは母父サドラーだし今の高速馬場なら話にならない馬のような気がしないでもない
サトノクラウンのように馬になってるかも
ダートで無双してる可能性も高いが
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 10:02:50.51ID:vHIf77/u0
それもローレルが軽く捻った相手
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 10:05:04.37ID:xlsmx9pl0
ロンシャンならエルコン、日本ならディープって感じだろうな
タキオンは前哨戦までの期待値は歴代最高クラスだったな
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 10:07:01.31ID:TK6OoMib0
>>1
スペシャルウィークがディープとどっこいどっこいと言えばわかるかな
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 10:20:24.20ID:vsl0Q+a/0
仮に相手のレベルの違いがあったにしても、スペシャルウィークが最後方から3コーナーまくり上げて軽くぶっちぎるレースを出来るとは思えないな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 10:32:18.89ID:sQGnwlZs0
エルの頃の良馬場は今の重馬場に近いくらいタフな馬場
あの頃のトップの馬が日本の競馬史上で一番レベル高いよ
ブラックホークのスプリンターズSを見てみれば一番わかる
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 10:40:57.48ID:nmTuDRMd0
1200 ロードカナロア
1600 モーリス
1800 サイレンススズカ
2000 ジャスタウェイ
2200 グラスワンダー
2400 エルコンドルパサー
2500 オルフェーヴル
3000 ナリタブライアン
3200 キタサンブラック
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 10:44:47.06ID:Ik5e+Fn10
スピード◆タキオン>ディープ>エルコン
スタミナ◆エルコン>ディープ>タキオン
器用さ◆◆ディープ>タキオン>エルコン
丈夫さ◆◆ディープ>エルコン>タキオン
勝負根性◆エルコン>ディープ>タキオン
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 11:07:28.33ID:jR5xpbwD0
>>19
どんな競馬でも対応できるって事は器用って事
ディープの場合は器用ではないかな?丈夫でもないかな
軽量だから重力の関係で丈夫に見えたけど
産駒は軽量じゃないから怪我してばかり・・・・とか色々考えると
 
スピード◆タキオン>ディープ>エルコン
スタミナ◆エルコン>ディープ>タキオン
器用さ◆エルコン>タキオン>ディープ
丈夫さ◆エルコン>ディープ>タキオン
勝負根性◆タキオン>エルコン>ディープ
遺伝力◆ディープ>タキオン>エルコン
 
こんな感じかな??
3頭ともレースでは一度も全力を出してないように見えるから能力は不明かな
3頭立てでレースやったらタイムがめちゃくちゃになりそう

でももしかしたら3頭とも本気で追ってムチも使ってちゃんと走らせればフランケル(140)より上の可能性はあったね
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 11:36:09.77ID:XQLC+p320
>>22
ユルユルローテでしか走ってないエルコンが丈夫ってのもおかしな話だな

スピード:タキオン>ディープ>エルコン
スタミナ:ディープ>エルコン>タキオン
器用さ:エルコン>タキオン>ディープ
丈夫さ:ディープ>エルコン>タキオン
勝負根性:エルコン>タキオン>ディープ

スタミナは実際分からんけど3000と3200で圧勝してるディープに分があると思うので
こんな感じだろ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 12:06:07.99ID:Rvy/DHOv0
>>16
宝塚見ろよ、このクラスの馬が3角手前から動けば後ろはぶっちぎれる
いつも3角から動いてる割りに後ろをぶっちぎった事ないディープよりは上
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 12:09:38.04ID:RuDO90t90
タキオンの勝負根性とかわからんだろw
4戦とも楽勝で終わったのに
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 12:17:11.91ID:gBdMJRcY0
>>18
1600 ダノンシャンティ 他は同じ。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 12:23:03.91ID:XIU1Wb0d0
ディープにスタミナやスピードがあるなんて妄想
ラップ見る限り突出したものでは無い
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 12:23:26.52ID:xVPII6RB0
>>22
あるわけないだろw
そりゃ清宮くんがバリーボンズを超えると言ってるのと同じだぞ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 12:24:00.98ID:XQLC+p320
>>30
春天のラスト1000m55秒台なのに?
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 12:25:00.31ID:xVPII6RB0
斤量重い鈴鹿に子供扱いされてる時点でお察し
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 12:32:35.07ID:Rvy/DHOv0
>>32
リンカーンも差がないけどな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 12:37:51.87ID:/apSThQa0
>>32それは知らなかったな。悔しいが俺の負けだよ。
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 12:41:58.29ID:TK6OoMib0
>>25
ディープは勝負根性強いとこどころか弱いとこしかない
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 12:44:44.37ID:Rq4jZbEE0
スピード、スタミナが無いからこそのロンスパ。
武豊がスピード、スタミナがある馬に乗ったケースがキタサンブラック
キタサン乗り始めてから武豊が一切ディープ最強と言わなくなったのがその証拠
0039もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/13(土) 12:59:06.74ID:wxdyf/G90
>>1
>アグネスタキオンとエルコンドルパサーはディープインパクトより強かったの?

いや違うよ アグネスタキオンが抜けて一番強いんだよ
エルコンとディープは同じ土俵で語れる馬ね でもタキオンだけは丸っきりの別物ね

『天才の中の天才』

このモグラが今までの人生において見てきた馬の中で、まごうことなく一番強い馬ね
あんな馬はもう絶対にこの地球上には現れないよ 
アグネスタキオンって馬は唯一無二の奇跡の存在だったんだよ・・・
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 13:02:54.82ID:ex0riaYi0
薬はあり?
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 13:15:42.35ID:AqzpzNmQ0
>>25
皐月賞ではテイエムオペラオーでさえ止まって見えるジャングルポケットが鬼末脚を繰り出した
それでアグネスタキオンに1馬身まで差を詰めたがそこからまたアグネスタキオンは加速しはじめたところがゴールだった
ジャングルポケットが上手く抜いたとしてもゴールではアグネスタキオンに差し返されてたと思う
0042もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:58.36ID:wxdyf/G90
タキオンって皐月賞の前後からレース前のゲート入りを嫌がるそぶりを見せたりしていたし
その時点でもう脚があまり良くないのが自分でもわかっていたんだと思う
だからレースで走りたくなんかなかった

でもゲートが開いたら本能で走らざるをえない
それが皐月賞のあの一見傍からみたらショボ勝ちである

本人があまり走る気がないのにG1を楽に勝てちゃう馬って・・ そんな馬、中々いないだろうな・・・
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 14:12:23.55ID:1jlI5Cdt0
ディープは武豊専用機で武以外が乗ればリオンディーズと同じだから雑魚だろ。
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 14:21:12.77ID:xVT6sN/S0
海外もいれて一番強いっておもう馬ってどれや
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 14:31:20.84ID:nzOyc6Uo0
好奇心だけど三頭とも福永祐一が乗ってたらどうなってたか見てみたい
0046もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/13(土) 14:31:46.87ID:wxdyf/G90
>>44
「ザテトラーチ」一拓だな これは競馬有史史上における最強馬ね

世界の競馬におけるスピードの概念を覆したナスルーラ系や
ナスルーラの近親であるロイヤルチャージャー系

これらは全部ザテトラーチの遺伝子の影響によるものだからな
ナスルーラを介してミスタープロスペクターに引き継がれた遺伝子も
元々はザテトラーチ由来だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況