X



トップページ競馬
598コメント292KB
なぜ最近は有能なステイヤー種牡馬がいなくなったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:11:08.83ID:MJctr4U60
一昔前はアンバーシャダイやリアルシャダイやシーホークなどといった有能なステイヤー種牡馬がけっこういたのだが、最近はめっきり見なくなったのはなぜ?
やっぱ高速馬場のせいかな?
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:26:53.44ID:1V13Yhck0
そいつらの仔は2歳や3歳春のマイルでもそこそこ走ってたよね
当時の種牡馬の中では仕上がりも早くスピードも並以上はあった
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:31:11.29ID:975vUKBs0
>>4
それってNTしかいなかった時代のリアルシャダイだろ?
すぐ後の御三家には長距離のシャワーぐらいしか全く敵わなかっただろ
どんだけ馬鹿なんだよ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:35:28.90ID:+9CL9d7N0
テイエムオペラオー「は?」
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:39:44.06ID:adP3/i9e0
単純に上級条件、特に重賞における短〜中距離レースの割合が増えたからだろ。
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:41:27.26ID:Lra+mVAq0
3000以上のG1が2レースしかない
G2は2つ、G3は1つ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:44:00.82ID:adP3/i9e0
ちなみに英国の長距離生産保護プログラムの一環で、
「父親が2000m以上のレースを勝っている馬だけ出れる2・3歳戦」てのがあるんだが、
日本でこれやってもディープ、キンカメ悉く対象になるから無意味だったりする。
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:44:33.97ID:p3BB14iD0
>>1
需要と供給って知ってる?
3000M以上の重賞は国内に何レースあるか知ってる?
無知も罪なんだよ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:45:30.34ID:adP3/i9e0
阪神2600をちょいちょい増やしてるのは評価できる。
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:46:24.58ID:+9CL9d7N0
>>11
マイネルキッツ「殴るぞ!」
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:48:12.85ID:cUlK8CLz0
マイネルキッツの馬房が10年後くらいにキタサンブラックの馬房になるんだろうな
場合によってはもう少し早いかも知れんが
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:50:08.08ID:CZvoCZXa0
ステイヤーは往々にして仕上がりが遅い叩き良化型が多いから厩舎に長期間在厩させたく無い上位厩舎は扱いたくないだろう
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:52:26.57ID:adP3/i9e0
今すぐ出来る手段としては、2500m以上の平場戦に奨励金出すとかかね。
頭数も増えるだろうし、金額もそこまで莫大じゃなくて済む。

そこ目当ての需要ができればそれを満たす種牡馬も出てくるかもしれない。
今んとこゴールドシップ用みたいになってしまうが。
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:52:50.09ID:o28eqEv80
一番ひどいのはダートだけどな、あれだけ需要があって地方もあるのに
クリストワイニングが種牡馬入りしてノンコがたま取られるし
父違うがサウンドトゥルーも抜かれるし
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:53:42.37ID:0iX5gMzh0
マンハッタンカフェ
スペ
ディープ
なんだかんだでリーディング2位に来たダンス

日本はステイヤーのほうが成功しやすいんだけどな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:54:11.84ID:+9CL9d7N0
>>22
ビービーガルダンがブロードアピールと子どもつくっててワロタ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:55:14.57ID:o28eqEv80
>>25
それら三頭は単にスタミナ要求されない長期離レースで瞬発力で勝ったタイプだろ
ヒシミラクルとかデルタブルースなど持久力特化は人気ない
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:58:39.19ID:5H7OxJ7h0
これから始まるディープ一強時代からの脱却から、再び脚光を浴びることもあるんじゃないかと思うよ。
>>1で挙がったような種牡馬の名前が入ってる繁殖牝馬は重宝される時代が来るんじゃないかな。

JRAが瞬発力に特化したサンデーディープの時代からの脱却を始めているからね。
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 15:59:06.16ID:QForOPKf0
馬場の高速化とレース数
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 16:02:09.83ID:+9CL9d7N0
まぁあれだわスタミナだけじゃねぇのにな
要するにディクタス
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 16:44:19.98ID:dHnmDQIg0
ハーツクライはステイヤー種牡馬だよ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 16:44:47.23ID:D4/yapcb0
アドマイヤドンを放逐したどっかの牧場のせい
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 16:50:51.78ID:1Wqc+Wi+0
スレ主、>>1にサッカーボーイとコインドシルバーの名前も入れて欲しい
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 17:00:55.34ID:2DsH1ItH0
ダイタクヤマトも全国盥回しにされて殺されたぞ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 17:16:03.04ID:oaI2c2Mn0
切り捨てたのではなくて自然淘汰
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 17:41:06.20ID:1Wqc+Wi+0
>>13
スプリント路線拡張してる間はそんな事やったって無駄だろな、英愛仏は
5Fと6Fの路線で分かれててクソ低レベルなのにまたG1を新設しやがったからな
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 17:42:07.11ID:P2tsxhJz0
長距離の未勝利、条件戦が無いからな
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 17:42:53.20ID:1Wqc+Wi+0
長距離適性の血統片っ端から切り捨てたって言うけど、10〜12Fですらスピード不足の系統はさすがに話にならんよ
それは長距離に適性があるわけでなく単にスピードが無いだけだ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 17:45:40.13ID:CuN2M6z40
そもそもアグネスワールドはノーザンダンサーの2×4で種牡馬としては使いにくい
0055もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/29(月) 17:45:46.48ID:kTFhXzG40
>>1
>やっぱ高速馬場のせいかな?

↑これなW
競馬板の多くの人間が“勘違い”しているのだが、
今=高速馬場  昔=非高速馬場  というのは間違いだからなW

正しくは、 『今よりも昔のほうが速い馬場』 これが正解な

ホーリックスのJCに、もしもエピファネイアをタイムスリップさせて走らせたら間違いなく2分21秒台で走れるからな
大昔の馬が2分22秒2で走れてる馬場だという意味をよく考えたほうがいい

従って、ステイヤー種牡馬が淘汰されていったのは「馬場」とはなんの関係もない罠
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 17:49:13.43ID:LDRfw0pZ0
>>13
イギリスでもガリレオが勝つだけだよね
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 17:52:13.12ID:LDRfw0pZ0
2400ですら重賞はともかくオープンだと馬が集まらないからな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 17:56:41.28ID:OYmuPAoC0
一昔前の菊花賞はダンスインザダーク産駒がよく来てた印象がある。
今思い返せばそこそこ有能なステイヤー種牡馬だったのでは?
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 17:59:48.28ID:sgH9ZMBN0
種牡馬生活三年間で菊花賞、万葉S、阪神大賞典、ダイヤモンドS、ステイヤーズSを制したエルコンドルパサー

スピードがない、現役時代長いから種牡馬入りしない(需要)、気性いいから誘導馬
0063もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/29(月) 18:04:46.50ID:kTFhXzG40
モガミ→メジロラモーヌ、シリウスシンボリ、メジロモントレー、ユーワジェームス
ノーアテンション→スーパークリーク、ミスターアダムス
ミルジョージ→イナリワン、リンデンリリー、エイシンサニー、ロジータ
ブレイヴェストローマン→マックスビューティー、ランドヒリュウ、トウカイローマン

ブレイヴェストローマンは現役時代マイラーで、産駒もマイラーからステイヤーまで
幅広く対応していた万能種牡馬だったな 仕上がりも早いしな
0064もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/29(月) 18:09:01.18ID:kTFhXzG40
>>61
うむ、良いコメントだな キミのそのコメントをこの馬鹿↓に聞かせてあげたいわW


141名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/29(月) 00:36:24.87ID:6yvZMy3r0
>>131
馬鹿野郎だなお前は
エルコンはマイラーだからこそ凱旋門賞勝てなかったんだよ
モンジューみたいな12ハロン専門の馬みたいなのにはマイラーは勝てない
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 18:10:45.32ID:gKho1xgp0
ダンチヒ系だけどハービンジャーはステイヤー産みそうだったがなぁ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 18:11:14.79ID:1dE0WT0e0
むしろ日本は短距離の振興策が必要なのでは・・・
2歳戦から中距離を増やしすぎって感じるし、スローのクソみたいなレースにしかならないのに
0067DJ学術 
垢版 |
2018/01/29(月) 18:12:13.57ID:6CirhfzE0
レコードで判別すると?
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 18:16:51.99ID:BCptlXj70
春天に勝つことを第一に考えてたメグロ牧場が無くなったから
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 18:17:52.74ID:BCptlXj70
↑メジロ
0070もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/29(月) 18:30:42.46ID:kTFhXzG40
>なぜ最近は有能なステイヤー種牡馬がいなくなったのか?

「最近は」つーか、これって基本・根幹的に「ウマ」ってそういう生き物なんだよ、遺伝的にな
ウマのような草食動物ってのは、己の身体能力的な遺伝子には「スタミナ」の要素よりも「スピード」の要素を
優先的に取り込むようにプログラムされてるわけね、うん

その理由もこれまた理に適っている
アフリカの大草原において、草食動物が肉食動物に追われるシーンにおいては最も重要なのは
「スタミナ」ではなく「スピード」である “勝負”は一瞬で決まるのである
とどのつまり、ほとんど“テンからのダッシュ力”で勝負は決まってしまうのである

こういう基本根幹的なことを考えた場合、何故競馬の血統の世界においても、
ファラリスやドミノやザテトラーチやミスタープロスペクターやダンツィヒやヌレイエフやストームキャットやデインヒル
などの“『スプリンター』”が、歴史的な大種牡馬に成り得たのかが窺い知れるであろう・・・
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 18:41:10.62ID:MJjZQCn60
>>70
アフリカ云々言い出すとどうなんだろうな
1000とか1200とかだと対肉食動物のスプリントとしては長すぎる気もするし
そもそもステイヤーでもハロン10秒くらいで走る事は可能な訳で
あとお前さんが挙げてる馬の何頭かはスプリンターと区分するのは微妙だよな
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 18:55:34.13ID:Y7v0vlYa0
別にステイヤーじゃなくても菊花賞や天皇賞(春)を勝てない事もないしな
需要は無い
0075もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/29(月) 18:59:13.94ID:kTFhXzG40
>>70で書いたことを立証する、具体的な血統を一つご紹介しようジャマイカ

テューダーミンストレル血統表
http://www.jbis.or.jp/horse/0000333989/pedigree/

ご存知イギリスの歴史的マイラー馬なのであるが、血統は父オーエンテューダー・母サンソネットである
注目して欲しいのは母サンソネットの血統である

父系ラインが、アイシングラスからスインフォード→サンソヴィーノと続く、世界屈指のステイヤーラインである
更に母父ラインがダークロナルド→サンインローという、これまた世界屈指のステイヤーラインである
で、これに合わせたファミリーラインが、何とあの、レディジョセフィン系という、世界最高峰のスピード血脈である

とどのつまりこの配合は、世界最高峰のスタミナライン2本と世界最高峰のスピードライン1本を掛け合わせた
“スタミナ2対スピード1” というわかりやすい配合である
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 18:59:47.06ID:er88eCsf0
キタサンの活躍によりブラックタイドが最強ステイヤー種牡馬という現実
0077もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/29(月) 18:59:54.59ID:kTFhXzG40
これでいくと、普通はサンソネットはスタミナ寄りの繁殖牝馬になるはずである
で、テューダーミンストレルの父オーエンテューダーも英ダービー勝ちを含む屈指のステイヤーであった

とどのつまり、テューダーミンストレルという馬は、スタミナ×スタミナの配合で産まれてきた(はず)なのである
だが、実際はテューダーミンストレルは短距離馬であった それも歴史的に強いマイラーだった
これはいったいどうしたことか? 血統的にはこれはおかしいではないのか?

何のことはない、濃い〜濃い〜『スタミナ』でガッチガチに固められたテューダーミンストレルの血統内において
ただの1本 シュッ!! と入れられた“レディジョセフィン”の『スピード』の血が、
他の全ての『スタミナ』の血を見事にひっくり返してしまったのである
これぞまさにリアルオセロゲーム状態である・・・  
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 18:59:56.97ID:+Rgj5KRE0
オルフェ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 18:59:57.50ID:mrsUBF110
>>55
間違いなくって断言できる途中の式は?
いきなり断言されても困るんだが?
エピファネイアがタイムスリップしたら間違いなく2分21秒台で走れる根拠はよ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:00:34.58ID:wA+V+wo90
>>24
ノンコノユメはダート馬の割には体小さいから、種牡馬になっても成功しないと思う
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:01:12.58ID:f/BOHeT30
強い馬は母系にステイヤーが入っている
その理論から行けば
ステイヤーをおろそかにすると強い馬がうまれなくなる
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:05:47.39ID:L2MhnlO9O
だから海外から肌輸入しまくるんだよね
でも母父サクラバクシンオの馬が長距離GIで無双もしまくるんだよね
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:07:46.78ID:xB/cBde00
キタサンブラックがその役を担うぞ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:08:49.87ID:+Rgj5KRE0
>>81
オルフェやな
0085もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/29(月) 19:09:38.95ID:kTFhXzG40
>>72
>>79
レスありがとう 残念だがボクはもうネットカフェの3時間パックの時間切れです
キミらのそのレスに対する回答レスは明日以降にしますので、
それまでこのスレが落ちないように保守しておいてチョンマゲ(^^;)
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:13:42.54ID:wGcGPzqQ0
そもそも「スピード」やら「スタミナ」やらはそのものズバリが遺伝子として存在してる訳じゃないよな
そう考えるとスピードの血とかスタミナの血みたいな考え方そのものが巷のパズル的な血統理論と大差無く感じる
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:17:53.03ID:Xco0i9YZ0
いるじゃん
2000m以下のレース走ったことなくて天皇賞春をレコード勝ちした種牡馬が
そう、ディープインパクトだよ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:17:55.96ID:L2MhnlO9O
サッカーボーイやらオペラハウスやらも有能なステイヤー種馬だったんじゃないの
探せば結構居るよ、ただ付けなくなってしまっただけでしょう
今はゴールドシップが期待されてるよね
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:27:55.28ID:o9hM1ZFu0
ジャングルポケットって長距離強くなかったっけ
最近はアレだが
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:30:05.94ID:xemSApqH0
>>87
せやな
ついでに今リーディング2位にいる種牡馬も、現役時代は万葉SとかダイヤモンドSでユーセイトップランと好勝負を演じてた馬らしい。
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:30:17.95ID:BCptlXj70
>>87
お前馬鹿だろw
2000m以下5回も走ってるけど
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:33:04.96ID:umrg3d5H0
優秀な繁殖牝馬にディープつけまくった結果、今
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:41:17.38ID:ZMALS8H60
現代日本競馬に於いて、ステイヤーが有利になるのは武か池添が長距離で前に居るときだけだから。
この二人が前にいれば消耗戦になる可能性があるけど、そうじゃなければほぼドスローヨーイドンだから、ドスローでも落ち着いて走れる馬ならマイラーでも競馬になってしまう。
そうすると、ステイヤー血統には意味が無いので減ることになる。
世界的に見たらもっと顕著で、3000m以上よりも2400付近の方が消耗戦になりやすかったりする。
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:42:06.54ID:xemSApqH0
つか、長距離レース減ってるのにディープインパクトもアンバーシャダイやリアルシャダイと大差なく、ステイゴールドに至っては平均勝ち距離こいつらより長いんだが。
1,926.5m ステイゴールド
1,869.8m リアルシャダイ
1,814.2m ダンスインザダーク
1,790.5m ディープインパクト
1,784.2m アンバーシャダイ
1650〜1690m 全体
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:50:38.83ID:oaI2c2Mn0
>>97
長距離のレースは減ってない
むしろ増えてる
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:51:06.79ID:f/BOHeT30
ステイゴールドはガチステイヤー
それにマックイーンのオルフェは
ガチガチのステイヤーのはずだが
なぜか春天でスタミナ切れした。
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:51:28.87ID:oaI2c2Mn0
昔と違って今は新馬未勝利、500万で長い距離のレースが多いからステイヤーも生き残り易くなってるはずなんだよ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 19:58:56.06ID:GbotPPBE0
これからはキタサンが種牡馬としても主役を張る
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 20:04:23.78ID:flRPzEgI0
フェイムゲームとかコッテコテのステイヤーじゃね?シュヴァルも2400からなイメージ強いしハーツは割りと長距離寄りな気がするけど
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 20:24:33.55ID:7tGMlU5P0
>>83
母系にアンバーシャダイ入ってたな
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 20:37:09.88ID:Oqtm/XE80
昔って新馬、未勝利で1800以上をほとんど見なかったと思う
だからリアルシャダイとかが思ったより平均距離短いんじゃね?
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 20:39:14.46ID:CuN2M6z40
>>77
テューダーミンストレルと血統構成が似てるアバーナントはどういう解釈なんだろ?
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 20:40:28.21ID:pdHQNsmw0
嵐山ステークスみたいなの復活させてほしいんだけどな
今年の万葉Sみたいにスカスカになりそうなこと考えると2400の準オープンとかで充分なのかなと思っちゃう
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 20:41:12.97ID:er88eCsf0
ディープ系とステゴ系でなんとかなるだろ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 20:51:15.87ID:/NZQUxHg0
>>110
クソチビ非力で日本馬場限定だからな
母系に入るならどっちもマイラー
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 20:55:40.66ID:f/BOHeT30
ウインドインハーヘアは二面性がある血統
ディープはスピード系に出ている
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 20:56:56.17ID:eaeqtQrY0
けどなんで世界的にステイヤーって冷遇されてるのかな?

見てる方からしたら騎手の駆け引きとかも垣間見えて面白いと思うんだけど
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 21:28:08.91ID:wU64/rNL0
>>116やっぱりレース後ダメージ残りやすいとかじゃないのかな。まだ昨年から大阪杯がG1昇格したばかりだけど、秋三冠よりもキツイんでないかと。
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 21:58:15.13ID:c12lnvSO0
アンバーシャダイがステイヤーって…
産駒に全然長距離馬いねえじゃん。
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 22:02:27.82ID:m9BUTW3z0
>>116
見てる方は面白いけど
馬主としては馬の消耗が激しくて数が使えない長距離戦よりもバンバン使えるスプリント〜マイル戦を好む
馬主が欲しがらなければ生産者も作ろうとしないのでステイヤーが種牡馬として評価されない
種牡馬として評価されないのであれば中距離で実績を上げた馬が長距離戦に参戦しなくなる
実績馬の参戦が無くなると種牡馬選定レースとしての価値がどんどん薄くなり、出走馬も減りどんどん低レベルになる
低レベルになると番組が減り、より一層馬主が欲しがらなくなりステイヤーが種牡馬として評価されなくなる

メジロみたいな馬主の顔色伺わなくても良いオーナーブリーダーは別だけども今の時代に狙ってステイヤーを作るのは難しい
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 22:21:33.91ID:i0PyDpIx0
欧州は日本よりずっと前から短中距離馬がもてはやされてきたけど長距離馬の活躍の場ははちゃんとのこされてる
日本はトレンドが短中距離にシフトしたら長距離レースが激減した
トライアルレースの距離も短縮されたものが多い
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 22:42:53.79ID:9K3LUqB00
ソングオブウインド
アサクサキングス
オウケンブルースリ
スリーロールス
ビッグウィーク
オルフェーヴル
ゴールドシップ
エピファネイア
トーホウジャッカル
キタサンブラック
サトノダイヤモンド
キセキ

ディープ〜オルフェ間の菊花賞馬が残念だっただけで
今後は菊花賞馬種牡馬が中心になっていきそう
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/29(月) 23:46:04.62ID:xemSApqH0
2017年リーディングトップ10のべ頭数
2 天皇賞(春)
2 菊花賞
3 有間記念
1 ジャパンカップ
2 ダービー
2 宝塚記念
1 天皇賞(秋)
2 皐月賞
1 安田記念
2 マイルCS
2 NHKマイルC
0 朝日杯
0 スプリンターズS
0 高松宮記念
なんか思ったより長距離編重だな
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 00:07:29.65ID:bBOPYKNOO
>>125
やっぱり今より、ある程度距離に応じて賞金高くしないとあかんな
あとは手当てを増やすってのも
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 01:25:23.67ID:x85bPihp0
日本は長距離レースの2400が大好きだから
欧州みたいにステイヤーは廃れないと思う
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 05:11:27.37ID:e7Qk6mV50
日本人が伝統を重んじるなんて印象操作で、実際の日本人はミーハーであって古いものは好きじゃないよ。
建物なんかもどんどん壊すしね。
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 07:47:34.34ID:LmQ35AtI0
日本以上に長距離馬が優遇されてるのはドイツぐらい
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 07:51:10.93ID:bBOPYKNOO
国際基準だと2400でもロング扱いだもんなー
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 08:25:30.95ID:RuBYWggbO
>>128
現役時の能力と種牡馬能力(◎○▲△)はこんな感じだろうね
▲×ソングオブウインド
××アサクサキングス
××オウケンブルースリ
××スリーロールス
◎○オルフェーブル
◎▲ゴールドシップ
○△エピファネイア
◎▲トーホウジャッカル
◎◎キタサンブラック
◎×サトノダイヤモンド
○○キセキ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 08:32:11.41ID:9bT0yujx0
日本で3000メートル前後のレースがあるのって冬(ステイヤーズs)〜春(天皇賞)の間だけ
こてこてのステイヤーは天皇賞(春)終わったら出れるレースが無い
夏のローカルや裏開催の重賞が二千ばかりだから3つくらい三千以上にすればいいのに
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 08:45:55.76ID:nrtYOW/L0
>>134
それも文化的なもんだろうね
欧州の石の文化じゃなく木の文化だから
伊勢神宮の式年遷宮だと20年に一度そっくりそのまま建て替えてるだろ
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 09:11:26.61ID:djTowK5s0
>>99
有馬勝って阪神大賞典で逸走した時
坂路で追いまくってマイラーみたいな筋肉になってたのを思い出した
あれは完全に調整ミス
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 10:33:38.98ID:VfqG34pk0
>>55
ジェンティルの頃は2分19秒台の馬場だったよ。毎年スローだから時計がでないだけで、アルカセットの頃より間違いなく馬場ははやかった。
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 10:38:44.72ID:CFsDBV550
>ジェンティルの頃は2分19秒台の馬場だったよ。

よくもまぁこんな大嘘つこうと思うわw
0144梁山泊
垢版 |
2018/01/30(火) 13:10:50.32ID:YvSSV3i80
天皇賞馬の輩出を至上命題にしたメジロ軍団みたいな熱いオーナーブリーダー現れないかな?

最近じゃ、ゴールドシップが最後だよな。
勝ち方も見た目もメジロの馬だし。
0145梁山泊
垢版 |
2018/01/30(火) 13:22:32.08ID:YvSSV3i80
ゴールドシップみたいなガチのステイヤー現れないかな?
ただ長い距離を率なく淡々と走るフェイムゲームやマメチンと違って、自分から掻き乱してペース作って最後はスタミナとパワーで捩じ伏せるような馬が『昭和のステイヤー』なんだろうな。
アサマ
ティターン
マックイーン
ゴールドシップ

16号属を生かしてやらんとな。
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 16:43:17.68ID:RuBYWggbO
>>144
確かに最後のステイヤーだゃ
0148もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/30(火) 17:10:45.03ID:95hCjT6Q0
>>144,>>145
ちなみに俺はゴルシをステイヤーだとは思っていない あれは中距離馬だ ただし、心肺がオバケのな
俺のイメージでは、ステイヤーが皐月賞を勝つというのはありえない

だから降着にはなったが秋天を実質的に圧勝しているマックも俺の中ではステイヤーではない
あれも心肺オバケの中距離馬だと思っている

俺の中の「ステイヤー」の定義と見事に一致する馬は、ヒシミラクルとかアルバートとかである・・
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 17:11:22.42ID:VueoUrdX0
ヒシミラクル「宝塚記念」
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 17:13:59.01ID:bBOPYKNOO
そもそもゴルシもマック(降着だが)も
2000G1勝ちタイム何秒だと思ってんだよw
ステイヤーでも勝ちタイムがおそけりゃ対応できるに決まってるだろ
0152もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/30(火) 17:24:18.98ID:95hCjT6Q0
>>72
>アフリカ云々言い出すとどうなんだろうな  1000とか1200とかだと対肉食動物のスプリントとしては長すぎる気もするし

いやそこは仕方がない罠 だって「競馬」ではそこらへんが最短距離のレースなんだからな
クオーターホースのクオーターマイルレース(400m競走)みたいなのは競馬界ではないんだからな

>そもそもステイヤーでもハロン10秒くらいで走る事は可能な訳で

それは反論としてはズレてる ステイヤーは「テン」の2F目をファロン10秒台で走るのはおそらく無理であろうからな・・

> あとお前さんが挙げてる馬の何頭かはスプリンターと区分するのは微妙だよな

確かにそれはある意味正しい 例えば「ダンツィヒ」と「ヌレイエフ」
かれらはデビューから2〜3戦のスプリント戦ばかり走って負けぬまま引退した(ヌレイエフは降着有り)
だから名目上、「スプリンター」と呼ばれているにすぎない
逆に言えば、かれらがもしも引退せずに末永くレースを走っていたとしたら、果てしてどの程度の距離が
ベストだったのかは、ある意味わからないわけだ
これは、シンボリルドルフがデビュー戦で1000mのレースを勝っていることとかを考えれば面白い案件ではある
0153もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/30(火) 17:32:43.86ID:95hCjT6Q0
>>149
いや宝塚記念というレースは、「内回り2200m」という、MAXレベルに中途半端でカオスな非カンコン距離のG1において、
「マイラー寄りの中距離馬」と「ステイヤー寄りの中距離馬」が激突する舞台なのであるが、
昔からステイヤー寄りの中距離馬が圧倒的に部が良いわけだがな

それの極め付けが88年の宝塚だよ
希代のスピードスター・ニッポーテイオーが、ステイヤー寄りの中距離馬の典型であるタマモクロスの前に圧倒的にねじ伏せられたわけだ

だから宝塚記念というレースはステイヤーにとって非常に都合の良い舞台なんだよ
ステイヤーのメジロパーマーが逃げ切ったレースとかも典型だよな
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 17:32:47.66ID:nme9+oDE0
自分理論をごり押しするだけだから見る価値無いな
0157もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/30(火) 17:44:41.28ID:95hCjT6Q0
>>150
いや、その反論はまったく的を射ていない
ゴルシの皐月はやや重で、マックの秋天は重馬場だ ある意味タイムが遅くなるのは当たり前だ

G1ではないが、例えばハープスターが1着でゴルシが0.1秒差の2着だった、あの札幌記念
この時の勝ちタイム1.59.1は、「良」で施行された近10回の札幌記念の中で上から3番目に速い勝ちタイムである

いやもっと根幹的なことを言えば、タイムはあまり関係ないんだよ
タイムが遅かろうが何だろうが、2000mのG1を「ステイヤー」が勝つというのはあまり考えられない
例えばスローのよーいどん戦になったら全体タイムは遅くて上がりだけが速いレースになるわけだが
そうなると「ステイヤー」はむしろ逆にキツくなるわけだしな・・・ だからタイム云々ではないんだよ
0158もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/30(火) 17:51:38.03ID:95hCjT6Q0
>>151
いやいやいやいやW おいおいおいおいW キミ、「ヒシミラクルおじさん」におこられるぞW
ヒシミラクルの宝塚の1〜4番人気のメンツ見てみろよ?W
http://db.netkeiba.com/race/200309030411/

このレースにおいて単6番人気16倍のヒシの単を狙い撃ちにしたから、未だに「伝説」となっているんジャマイカ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 17:55:11.75ID:JBOBq3BQ0
ルーラーとかハーツとかが相対的にステイヤーだろ
0160しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/30(火) 18:02:00.31ID:PiuD+VjK0
なにより大切な相手関係や馬場を無視して、どのGTを勝ったから負けたからを
定義付けに用いるのはナンセンス

皐月賞なんてステイヤーの代表格として語られるライスシャワーでも
弱い年なら勝てる(ドクタースパートやエアシャカールよりはどの距離でも強そう)
現実に強い準三冠馬のブルボン相手にダービー2着菊1着なんだから
3冠まで可能だろう
ちなみに2歳時は1200や1600も勝ってるはず

単純に距離が伸びれば伸びるほど、相対的にパフォーマンスが向上する馬=ステイヤー
の定義でいいと思う
そうなるとマックイーンステイヤー認定は気になる点もある
時計のかかる馬場に強い中距離馬
スピードはあるが瞬発力はない持続力のある馬

同一の長距離レースを走った相手としてミスターアダムスがいるが
大不利こそあれ3000mと3200で1勝1敗で着差もそれほどではない
2000〜2400で走ればアダムスなどちんちんされちゃうだろう

少なくともステイヤーの定義によりあてはまるのは
ミスターアダムス>>>メジロマッククイーンと見るのが自然
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 18:02:18.57ID:w4fudDeO0
>>152
それって現代のサラブレッドによる競馬はアフリカに於ける草食動物と肉食動物の
関連性を正しく示すようなプログラムにはなってないというだけの話だよな
0163しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/30(火) 18:13:17.62ID:PiuD+VjK0
>ヒシミラクルは低レベル宝塚だから勝てた馬

これはある意味正解

2着ルルマルボーイ見ても分かるが、このクラスの馬は数年前のグラススぺのレベルの
宝塚記念なら10馬身は千切られるレベルの走りだし
このレースでも藤澤の舐めた仕上げとローテのシンボリクリスエスが失速しなければ
クリスエスが圧勝して何もなかったレース

クリスエスがステイヤーかどうかは分からんがね
まあ中距離では最強クラスだろうよ
0164梁山泊
垢版 |
2018/01/30(火) 18:13:46.53ID:YvSSV3i80
そろそろ、天皇賞(春)6,400m実施か?
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 18:20:15.33ID:CHLuLi2U0
ステゴ産駒はステイヤーなんだが

京都の高速馬場が苦手なのと春天になると茶目っ気を発揮する印象が強い
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 18:49:02.89ID:5QXV8cqFO
ネオユニもステイヤーよりの種馬
0168もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/30(火) 19:09:50.76ID:95hCjT6Q0
>>160
>なにより大切な相手関係や馬場を無視して、どのGTを勝ったから負けたからを定義付けに用いるのはナンセンス

>なにより大切な馬場

↑まずここが間違いね
競馬で一番大切なのは「ペース」だから 「馬場」なんてどれも五十歩百歩だから
俺が競馬板のログを読んでいて本当に「アホかこいつ・・」と思うのが「スピード指数派」の人間たちな

こいつらはとにかく二言目には「馬場ガー」「馬場差ガー」だ
馬の能力を「馬場差」のせいにしてなんでもかんでも「馬場」のせいにして丸め込んでしまう
まさにアホの境地である・・・

サラヴレッドという類まれなる競走能力を持つ生き物にとって、「馬場」なんてものはすべて後付けであって
馬(と騎手が)その気にさえなれば、たとえ泥炭のようなドロドロの不良馬場においても、「レースレコード」くらいは出せるものなんだよ
さすがに「コースレコード」までは難しいけどな・・・
0170もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/30(火) 19:17:18.36ID:95hCjT6Q0
>>160
>皐月賞なんてステイヤーの代表格として語られるライスシャワーでも弱い年なら勝てる(ドクタースパートやエアシャカールよりはどの距離でも強そう)
>現実に強い準三冠馬のブルボン相手にダービー2着菊1着なんだから3冠まで可能だろう

いや、しんちゃんW ここでキミの「しんたろう作文」を垂れ流されても困るんだけど(^^;)
ライスシャワーが皐月勝てる言うんであれば、その「根拠」を示さなきゃダメでしょがW
ただ単に 「ライスカテル」 「ライスカテル」 言い放つだけなら、オウムやインコにだって言えるからねW

>ちなみに2歳時は1200や1600も勝ってるはず

ハイハイバロスW 
「2歳時」の話持ち出すのであれば、あのオーダーオブセントジョージでもマイル戦勝ってますけど?W
0171もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/30(火) 19:20:37.83ID:95hCjT6Q0
>>169
いやキミ、 「・・・」 って何だよ、 「・・・」 ってW

もしかしてキミは、『泥炭のような不良馬場でレースレコードを出した馬』のことを知らないのかな?
まあ、むしろ知ってたほうが驚くけどね これ知ってるのって、相当な競馬通じゃないとムリでしょ(^^;)
0172もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/30(火) 19:28:22.75ID:95hCjT6Q0
>>163
「・・・・・・・・・・・・・・」

ここまで競馬レヴェルが低いのに、堂々と「コテ」を頭に乗っけてることのほうにむしろ関心するわ・・
あの宝塚はペース的には明らかにハイレベルな一戦だよ
それで有力どころの先行勢がみんな最後差し追い込み勢に飲み込まれたレースなんだよ

ヒシミラクルが差し切り勝ちが出来て、ツルマルが追い込んで2着に来れている時点でそれを理解しないとダメだよね
レースの特質としてはダスカの有馬に少し近いものがあるな アドマイヤモナーク=ツルマルというわけだ
ただし、一つだけ注釈を付ければ、ツルマルという馬は決して弱い馬ではないってことだけは言っておく
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 19:29:51.55ID:w4fudDeO0
>>171
泥炭のようなとなると表層部は芝ごと流出して山砂層が剥き出しになるくらい?
それとも山砂層も流出して切込砕石層まで剥き出しになるくらい?
ちょっと表現大袈裟過ぎない?
0176しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/30(火) 19:55:48.50ID:tJw/cH4mO
>もぐら

この事については何度も指摘して、その度に君は逃げ出して
黙り込むわけだが
競馬に対する理解、馬の能力の比較についてはいかに主観に基づいた
屁理屈をこねて俺様を気取ろうと
「結果の出ていない未来の事象の予想行為」において
何一つ結果を残せない、的外れな予想しか出来ない固定バンドルの主張など
「だってお前下手くそじゃんw」の一言で吹き飛ばせるものなんだよ

逆に競馬予想という馬の比較において、もっとも実績を残した「しんたろう」の発言は
そのまま最高の権威の発言として人々に受け入れられる

それが俺の作文>>>>>君の屁理屈(妄想)となる論理だ
分かるかね?
半端に表面だけの浅い知識で固めた馬券下手が、只の主観に則っとり
「宝塚記念はハイペースの高レベルレースゆえ
勝ち馬及び上位入線馬は強い」と主張しようと
その馬たちの生涯の競争成績において「強い」という結果を何度も残したのはクリスエスのみ
この一事をもって、競馬の神しんたろうが
宝塚記念をクリスエス不調がもたらした低レベルの凡戦
そう認定する以上の合理的判断はあるまい

ま、長々と書いたが一言で
「結果に繋がらない浅い理論に価値なし」

五月蝿いからいい加減黙れ、無知もぐら
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 20:07:36.52ID:PQ/KbUO90
>>152
なぜ無理なのかわからない。
疲れてないのだから終盤より速く走れるに決まってるだろ。
0178しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/30(火) 20:10:48.89ID:tJw/cH4mO
ツルツルボーイが強いなら、秋天や有馬でのシンボリクリスエスとの
あの差はない
馬場が結果に大きく関与しないなら
JCでのタップの9馬身差圧勝
有馬記念でのまんま逆のクリスエスリベンジもない

勿論ペースも血統も大事
だが何より大切なのは馬の個性と能力だ

木を見て森を見ずというが君は木も森も見ていない
コテハン多くがそうなように、もぐらは自分自身とそれに都合のいい心地いい景色しか見ていないのだ
だから現実に跳ね返される
いつも外れていつも貧乏
馬券を買う金もなくなり開催中にネットで駄文長文の連投…
あまりにも悲しい競馬好きの末路じゃないか
今からでも遅くないから過去の自分を全否定してしんたろう信者になるのだよ
君が救われる道はそれしかない
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 21:22:43.81ID:UJV6Mb780
Thoroughbredを『サラヴレッド』っていう馬鹿を初めて見た
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 22:53:45.70ID:VueoUrdX0
ヒシミラクルは秋天のスペシャルと似ているかな。
前のハイペースに付き合わずに効率的なラップを刻んで差し切り勝ち。
スピードが足りないステイヤーが中距離で勝つ乗り方ではある。
ただ高速決着はいくら展開に恵まれても自力がないと差し切れないとも言えるので、ミラクルは強いは強い。
だけど展開次第の馬。
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 22:59:41.02ID:niGWQdDY0
タマモ兄弟見てたら必ずしも血統違うわな。
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 22:59:41.95ID:bfVbVMWz0
せいぜい三キロほどの短距離ばかりだし消耗戦になりにくくなったし他で十分代用出来る。距離短いレースでも稼げたほうがいい
八百とか四百の直線レース作ったほがいい
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 23:07:03.05ID:hyZhY+z00
ダンスインザダーク
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 23:12:14.12ID:N5UZllJ/0
天皇賞春を目指していたメジロの先代とシンボリの先代が死んだからでしょ
後継者がセンスなくて衰退や撤退したけど
結局は馬ではなく人間という資源の枯渇が大きい
社台グループなんて次の世代はボンクラ世代になりそうで
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/30(火) 23:49:24.76ID:ikAsKwMV0
>>179
ヒットしねぇ・・・NGにしてる糞コテがまた馬鹿晒したのか
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 00:35:50.26ID:ViosiCW50
>>45
ベッラレイア早死にしなければねえもっといい仔を出してくれただろうにトプロ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 01:25:56.12ID:0wX+My7o0
>>181相手が弱いのではなくタップボリクリの自滅の結果の繰り上げだから
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 01:30:04.43ID:0wX+My7o0
>>160ミスターアダムスに負けた嵐山ステークスなんて負けのうちに入らんだろ
騎乗が論外じゃん
ちなみにマックは91年はショボい
強さで言えば93>92>91秋>>91春ぐらいの差がある
スピード指数でもラストランの京都大賞典が最高
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 01:34:43.21ID:0wX+My7o0
ステイヤーには2パターンあるんだよ
マックやスペみたいに緩急には弱いけど、ハイペースで突っ込み型のタイムトライアルレースになれば中距離でも対応可能なスピードがある馬と、メジロブライトやモンジューのように追走スピードに難があって高速決着になると息が入らずにバテてしまう馬

サトノクラウンなんかは後者で2000m戦の良馬場はスローでも12.0近辺までしか道中のラップが落ちないので、追走スピードが足りずにバテてしまう
この馬の好走レースのラップ見ればわかるけど、全部道中1f12.5ぐらいに緩んでるとこがある
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 05:56:01.91ID:ysWOxynu0
ステイヤーは距離が伸びてパフォーマンスを上げるのではなく周りがバテてパフォーマンスを下げる
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 06:00:55.89ID:otxbJLux0
マンハッタンカフェ
ヒシミラクル
ツルマルボーイ
タップダンスシチー
ゼンノロブロイ

全馬似たような強さに感じる。
どれもシンボリクリスエスの3馬身後ろの馬。
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 06:29:35.65ID:vILpj7py0
サトノクラウンは道悪得意なだけでハイペース苦手なわけじゃない
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 06:57:25.93ID:vILpj7py0
時計のかかる馬場だと長距離馬有利という説に説得力を感じない。
時計のかかる馬場であるダート馬の馬体は中距離馬でもスプリンターのようだし。
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 06:57:40.66ID:X57mrIGW0
今こそステイヤーの血が必要。社台もリアルシャダイもどきとかブライアンズタイムもどき作ろうとしてるよ。
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 07:25:29.20ID:ut2iYiON0
リアルシャダイも母がアメリカ血統の2年連続でエクリプス賞を受賞した名牝なのに
なんか愚鈍なイメージ持たれて可哀そう
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 08:07:38.37ID:QdNE7NjN0
テイエムオペラオーがダービー3着後に凱旋門賞に出ていたら
武豊騎乗 1着 有馬記念 武豊 1着
年度代表馬に選出
海外に売却される
スペシャルウィークはジャパンカップで引退
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 08:16:58.57ID:yvJb7+n90
昔はカドラン賞とかアスコットGCだの勝ったコテコテのステイヤーがいて面白かったな
ラッサ―ルとかエリモホークとか
クレペロ、バステッド産駒の種牡馬なんて走らなそうなオーラ満開だった
最後はドラムタップスあたりかな
応援してたんだけど走らんし、母系に入ってもまったくあかんかった
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 08:21:17.33ID:Q4gzgadC0
凱旋門賞2000 2着
外国馬として有馬記念来日 1着
宝塚記念も来日 1着
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 08:29:25.64ID:Q4gzgadC0
2011の菊花賞にテイエムオペラオー産駒出走 1着外国産馬としてシンボリクリスエス以来の有馬記念優勝
海外連戦して凱旋門賞は2着
引退
菊花賞、有馬記念優勝馬として日本で種牡馬入り テイエムオペラオーの後継として
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 09:28:14.68ID:mhhp1yzo0
>>104
そもそもオープンクラスに見合ったステイヤーいないじゃん。
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 10:12:08.04ID:gGoUasLU0
またもぐらとしんたろうの糞コテ同士がやりあってるのか
めんどくさいのと目立ちたいのだからなあ
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 10:20:15.23ID:nsRPblsL0
芝の長距離も対外だがダートの長距離も壊滅的

昔の東京大賞典2800mとか、中央の東海Sダート2300mとかなくなってしまって悲しい
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 10:20:40.48ID:yQPA/Rm80
オジュウチョウサンを種牡馬にして欲しい!
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 12:45:15.59ID:bNOWX6cA0
ステイヤーど真ん中の馬って言うとメジロブライトになるだろ。
とにかく追走スピードさえ緩ければロンスパだろうが、3F戦だろうがトップクラスの末を出せる。
馬場が重くなると追走スピードが落ちるからもちろんプラスだったな。
ゴルシは馬体的にもコテコテのステイヤーではないね。
こいつも追走スピードに限界があったから距離伸びたり馬場悪化がプラスに働くタイプ。
0209梁山泊
垢版 |
2018/01/31(水) 12:56:04.60ID:JCtWXSg70
>>188
正に、ゴールドシップだな。
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 14:40:42.27ID:vILpj7py0
>>208
昨日から指摘してるけど、馬場が重くなるとステイヤー有利というのは間違ってると思う。
というかそれはステイヤー的なスタミナが関与してるわけではないと思うんだ。
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 14:42:21.19ID:vILpj7py0
馬場が重くなったら速く走るのにステイヤー的な資質が必要なら、なんでまさに重い馬場であるダート適性の高い馬は同じ距離くらいを得意とする芝馬よりも馬体に厚みのある馬ばかりなのか?という疑問が出てこないだろうか。
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 14:44:39.57ID:vILpj7py0
芝において馬場に時計がかかるとステイヤーが台頭すると言われることに対する疑問は、普通は反発力の低い馬場では強く踏み込むパワーが必要になることである。だからダート馬は馬格がある。
おそらくは道悪で台頭するステイヤーというのは、パワーでもスタミナでもなく濡れている馬場で滑らない適性が高いだけ。
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 14:48:19.41ID:vILpj7py0
道悪適性と距離適性を混同するべきではないと思うんだな。
馬場が遅くなったからと言ってステイヤーが台頭するとは言えない。
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 15:03:10.26ID:Siyj0L4Y0
筋肉ムキムキのいかにも短距離馬って感じの馬と真逆の、脚長で筋肉薄いタイプがステイヤーなら、マンカフェ、ディープステゴはまさにステイヤー
0216もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 15:49:08.42ID:1fDgND6k0
>>176
長すぎてサラッと流し読みしかしてないけど、昨日の俺のレスに対して何一つ反論出来ていないね
まあ、毎度毎度のことなんだけどね、つーか競馬の話で反論出来ないのならキミ、もうボクにレスくれなくていいからね

俺は競馬の話以外興味ないし、真剣に競馬に対して己の持論を持たない人間は軽蔑しかしないからね
あのね、知識のあるなしじゃないんだよ
重要なのは、たとえ間違っていようが“自分の持論をここで発表出来るか出来ないか”なんだよね

残念だがキミにはそれが出来ていない 毎回毎回ボクと競馬の論理的戦いになって部が悪くなると
途中で尻尾を巻いて逃げ出して議論をほっぽらかして終わりだ 情けないとしか言いようがないよ・・
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 15:52:25.15ID:ADcORwXT0
ディープしかりオルフェしかりはハーツしかり、現役時代に中長距離で活躍した種牡馬の仔は全体的に成長遅延、スピード不足が長年の課題だったからな

それを打破する手段として米だのスピード系の繁殖を大量投入してる
その結果早熟や早枯れ、マイラーが増える
そしてステイヤーが寂しい状態のまま放置されてるからな
今後もなかなか出ないだろうし、出ても王道種牡馬でない可能性が高い
0218もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 16:01:19.61ID:1fDgND6k0
2年ほど前に、俺が立てたマカヒキ関連のスレにおいて、スレ主であったこの俺に対して
マカヒキの能力特性における議論でまっこうから反論してきた一人の名無しがいた

ご承知の通り、このモグラと一般ピープルである一介の名無しがまともに議論しても勝負になるわけがない
モグラはあっという間にその名無しを、“競馬理論のマシンガン攻撃”によって、ボッコボコのフルボッコ
まるで襤褸雑巾のように完全論破してやった

ところがどうだろう、その名無しはそれでも自分の持論(常識的には間違いの競馬理論)を武器にして
最後の最後までこのモグラに抵抗してきた まるで、あの歴史上の人物・ドンキホーテのように・・・

最終的にモグラはその勇気ある名無しのことが人間的に好きになった
どんなに間違っている持論だとしても、最後までそれを撤回せずに己の信念を貫き通すその姿勢に
このモグラは何だか素敵なものを感じたのである

この名無しに比べたら、しんたろう ◆3UjjOZHwX2 なる固定ハンドルの、薄っぺらさ、軽薄・暖簾に腕押し的なキャラクター
曲りなりにも「固定ハンドル」を付けている人間がこの様だから、
5ちゃんねるの一般名無したちにまで、「だからコテは・・・」などと言われてしまうのである
0220もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 16:15:08.04ID:1fDgND6k0
>>177
いや俺は無理だと思う
だってテンの2ファロン目に10秒台ものラップを刻む為には
相当に無酸素系能力に秀でたサラヴレッドじゃなければ無理だと思われるから
とどのつまり、筋肉ガチムキ系のいわるゆ典型的なスプリンタータイプね

どうしてもキミが俺の見解に同意出来ないのであれば、世間一般からステイヤーと認知されている馬が
テンの2ファロン目に10秒台を記録した実例を提示してみてくれないかな?逆にね。
そうすればボクも持論を撤回してキミの意見に同意するよ
0221もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 16:19:54.35ID:1fDgND6k0
>>192
>ステイヤーには2パターンあるんだよ
>マックやスペみたいに緩急には弱いけど、ハイペースで突っ込み型のタイムトライアルレースになれば
>中距離でも対応可能なスピードがある馬と、メジロブライトやモンジューのように追走スピードに難があって
>高速決着になると息が入らずにバテてしまう馬

前者はステイヤーじゃないよ 後者はステイヤーでいいと思う
マックやスペは総合能力の高い(特に心肺)中距離馬だよ
スペの秋天とか、「レコード決着の秋天をステイヤーが勝つ」という概念は何か違和感があるよね
0222もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 16:30:16.40ID:1fDgND6k0
他の細かい一切の要素を排除して、おおよそおおまかおおざっぱに考えるならば、
俺の中での「逃げ馬」と「ステイヤー」の概念ってのは「根本的に弱い馬」のことだ

勘違いしないで欲しいが、「むやみやたらに弱い」という意味ではない
あくまでも、G1の舞台において一線級と比較すると弱いという意味だ
つまり、G1の舞台ではS級・A級馬の下に位置するB級馬といったイメージだ

最近の馬でそれを地で行っているのがアルバートだな
ステイヤーズSでは鬼のように無敵状態になるが、春天では中距離の猛者たちの前にてんで通用しない
このアルバートの持つ“G1の舞台での弱さ”こそが「ステイヤー」の真骨頂なんだよ
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 16:49:58.93ID:6Ra+L4q90
>>1でアンバーシャダイがステイヤー種牡馬扱いされててレスする気が非常に失せた
こういう馬鹿がキタサンブラックは実は長距離血統とか言ってるんだろうな
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 17:11:58.38ID:pOKwgYML0
>>220
テンの2ハロン目でなくていいのならなんぼでもいそうだが。ディープやブエナなど。
そいつらが2ハロン目を本気で走れば10秒台で走れるに決まってるだろ。バテてないんだから。
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 17:12:09.48ID:OSGfl1/H0
めんどくさいことこの上ない
0227もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 17:17:28.75ID:1fDgND6k0
>>225
>テンの2ハロン目でなくていいのならなんぼでもいそうだが。ディープやブエナなど。

いやどこをどう捻っても俺の中ではディープとブエナはステイヤーじゃないよ
そもそも両馬とも大前提として「強い」ジャマイカ

>そいつらが2ハロン目を本気で走れば10秒台で走れるに決まってるだろ。バテてないんだから。

いや タラレヴァー の話されても困るんだがな・・ 俺は「実例出してくれ」って言ったんだがな・・
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 17:20:44.28ID:pOKwgYML0
>>227
ごく基本的なこととしていくらスローでもレースの終盤には全馬末脚を削られてるの。
一般的に無酸素運動を伴う閾値は15秒と言われてるから。
オープンにも上がってこれないような鈍足ステイヤーでも1ハロンだけ本気で走らせれば10秒台で走ることは可能と考えることが圧倒的に妥当なの。
もうこれ以上はレスしませんから。
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 17:22:59.51ID:pOKwgYML0
もぐらくんはレースの序盤は有酸素エネルギーの動員が少ないから、ステイヤーはレース前半に速い脚を物理的に使えないのだと考えている。

これが間違いで正確にはやる気になればてきるけど、効率が悪いだけ。
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 17:26:08.44ID:pOKwgYML0
ごく当たり前に考えればよいが、いくら有酸素エネルギーが動員されないからと言っても、マラソンランナーを1000メートルをある程度速いペースで走らせた後とフレッシュな状態でどちらが50メートルを速く走れるかなんてことは考えるまでもない。
0231もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 17:30:21.42ID:1fDgND6k0
どんな馬でも「バテてないから2ファロン目に10秒台出せる」という考え方は大間違いだからな

G1級レースだけで見た場合、スプリント戦では2ファロン目の10秒台は当たり前で、マイル戦でも頻繁に見受けられる
しかし2000m以上の距離のレースともなると、G1レヴェルでも容易には「2ファロン目10秒台」というのは見受けられない

とどのつまり、「2ファロン目に10秒台」のラップを刻むという芸当は、同じサラヴレッドであってもそれなりの“適性”が必要だと言うことだ
その適性を言うのはさっきも書いたけど「無酸素系運動能力」のことである

「ステイヤー」というものは、この「無酸素系運動能力」に劣っているが故に「ステイヤー」認定されているわけであって・・
だから安易に、「ステイヤーでもバテてなければ2ファロン目に10秒台出せる」などという台詞は吐いてはいかんのだよ
0232もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 17:49:33.36ID:1fDgND6k0
>>228
>オープンにも上がってこれないような鈍足ステイヤーでも1ハロンだけ本気で走らせれば10秒台で走ることは可能と考えることが圧倒的に妥当なの。

もちろんそれは可能だよ ただしテンの2ファロン目じゃなければな
勝負どころで行き脚がついた状態であれば、どんな馬でもサラヴレッドであればそれは可能だよ
でも、こと“スタートゼロからのダッシュ力”ともなれば、それはまた別の話だ 別の適性だ

スタートゼロから2ファロン目に10秒台を出す為には、それ相当の適性、すなわち
「筋肉質な馬体」「無酸素運度能力」「イケイケの気性」「反応・反射に優れた運動神経」などが必要とされる
つまり、本当の意味での(スタートゼロからの)『瞬発力』である

現にアメリカでは、これらの能力に特化して品種改良された「クォーターホース」という馬種が存在するわけで
いわゆる競馬用語で、「ズブい」「ズブくてどうしようもない」とレッテルを貼られている“真性のステイヤー”たちが、
2ファロン目に10秒台を叩きだせるかと言えば、それは無理であろうということだ
0233もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 17:53:13.39ID:1fDgND6k0
>>229
というわけで、「やる気になっても」出来ないのだよ 「真性のステイヤー」ではな・・

>>230
いやそんな当たり前の話をされても困るよ
キミのその例えと、「競馬における真性のステイヤーが2ファロン目を10秒台で走れるか?」とは
またまったく別の話だからね
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 17:54:01.77ID:oq4nw9VN0
>>231
2000m以上のレースで前半10秒台のラップなんか出したらラストでバテるから誰もやらないだけだろ。
お前は「やらない」と「出来ない」の区別も出来ないただのバカ。

「踏み切りをくぐって線路を渡る人間は見受けられない。だから人間は遮断機が下りた状態で歩いたり走ったりする適性がないのだ!」

これと同じぐらいバカ。
0235もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 18:00:35.72ID:1fDgND6k0
上のほうでも誰かが解説してただろ?

「ステイヤーというのはペースが速くなると全然追走が追いつかない」ってな これは正しいことだ 
つまり、ステイヤーってのは純粋な意味での「スピード」が足りないんだよ

そんな「ステイヤー」が、いったいどうやって2ファロン目に10秒台のラップを刻めるというのか?・・
いやもしもそれが出来るのであれば、最初からステイヤーではなくて、「短距離の逃げ馬」というキャラクターを確立しているわけで・・

サラヴレッドは持って生まれた“適性”というものがみな微妙に違うから、
それぞれの適性に合わせたキャラクター路線を歩んでいるわけで・・
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 18:01:42.06ID:oq4nw9VN0
>>233
96高松宮杯のレースラップ
11.8 - 10.3 - 11.0 - 11.1 - 11.3 - 11.9

先頭との距離からして、ナリタブライアンは2F目を間違いなく10秒台で走っている。

これを書くとお前は「いや、ナリタブライアンは真性のステイヤーではない」と反論するだけ。(先回りして書いといてやるが)

この先どんな例を持ち出しても、お前は「○○はステイヤーではない」だけ言っとけばいい。(後出し理論)

早い話がインチキってこと。
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 18:04:10.13ID:21Q2pgxtO
根幹をカンコンなんて書いてるクソコテ相手にしても時間の無駄だぞw
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 18:05:08.89ID:YgiNuydEO
>>1
サンデー系種馬ばかりになったからでしょ
サンデー系もキンカメ系もスピード血統なんだから
0239mogura
垢版 |
2018/01/31(水) 18:08:39.10ID:1fDgND6k0
234名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/31(水) 17:54:01.77ID:oq4nw9VN0
>>231
2000m以上のレースで前半10秒台のラップなんか出したらラストでバテるから誰もやらないだけだろ。
お前は「やらない」と「出来ない」の区別も出来ないただのバカ。


↑WWWWWWWWWW クッソワロタW バロスWW
皐月賞では直近10年の内、6回が2ファロン目10秒台なんだがなW

キミ、数字くらい把握してからレス書いたほうが良いよ 傍から見ていたら恥ずかしいからねW
0240mogura
垢版 |
2018/01/31(水) 18:09:29.52ID:1fDgND6k0
てすと
0241もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 18:15:21.72ID:1fDgND6k0
>>236
>これを書くとお前は「いや、ナリタブライアンは真性のステイヤーではない」と反論するだけ。(先回りして書いといてやるが)

キミ、なに自分で自己解決してるんだよ?W
つーことはキミはナリブのことを「ステイヤー」だと思ってるわけね

ちなみにボクはナリブがステイヤーだと言うのであればそれはもう、
「短距離馬」「王道中距離馬」「ステイヤー」の主な3区分の区別なんてまるっきり無視したアホの暴論でしかないよね
ナリブは「王道中距離馬」以外の何者でもないからね キタサンも同じだよステイヤーではない
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 18:23:39.68ID:A3YVtmgH0
だからさ、まず真性のステイヤーとやらの定義を明確にしろよ
後から「そいつは真性のステイヤーじゃない」みたいなのが出ないような明確な定義をさ
それをやらないで議論しても何の価値も無い
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 18:33:39.74ID:pO8ap/HW0
ステイヤーなんてごたごた言わずに、長距離が得意な馬でいいじゃんって思うわ。
2400m以上で最大能力を発揮した馬か、3000m以上勝ってる馬はステイヤーでいいじゃん。
0245もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 18:41:04.05ID:1fDgND6k0
このモグラはこのLog↓を今年の年間MVB(most valuable baka)に推薦したいWW


234名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/31(水) 17:54:01.77ID:oq4nw9VN0

「踏み切りをくぐって線路を渡る人間は見受けられない。だから人間は遮断機が下りた状態で歩いたり走ったりする適性がないのだ!」

これと同じぐらいバカ。
0246もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 18:43:21.12ID:1fDgND6k0
いやもしも間違ってたら悪いんだけどぉ、ID:oq4nw9VN0クンってしんちゃんの名無し変化だと思うんだよね
いや、モグラの直感なんだけどね・・ 
だってこのレヴェルの馬鹿って、いくら5ちゃんねるでもそうはいないでしょ?W
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 18:45:23.73ID:+B4BM61/0
実績を前提にすると強い馬はみな中距離馬になってしまう
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 18:55:10.30ID:2LQTXx2X0
なお都合よく>>239はスルーされてる模様
0249もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 19:03:33.77ID:1fDgND6k0
>>242
>だからさ、まず真性のステイヤーとやらの定義を明確にしろよ

いや「モグラ定義」で良いのであれば、いくらでも書いてあげるよ
※モグラ定義におけるステイヤーの要素
・基礎スピードに乏しい
・追走スピードに乏しい
・MAXスピードに乏しい
・ギアチェンジが遅い
・反応が鈍い
・気性は素直で癖がなく、折り合いには問題がない
・馬体は非筋肉質
・2200m以上の距離のレースに良績が集中している
・2000m以下のG1を勝てない
・基本的に弱い(※注釈あり>>222参照)

↑おおよそおおまか大概にして、これらの要素をほとんど兼ね備えていれば、
その馬はだいたい「ステイヤー」であるとこのモグラは認識している
ちなみに、「心肺能力が高い」という項目については、何もステイヤーの専売特許であるとはモグラは考えない
もう既に5ちゃんねるの中で過去に79回くらい書いているんだけど、ダイタクヘリオスとメジロパーマーという2頭を比較すると
心肺能力がより高いのは明らかに前者であるとモグラは考えているからだ
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 19:04:05.81ID:+B4BM61/0
距離適性を決める要素が多すぎて本質的な距離適性というものの設定は難しい。
自分は馬体のボリューム、筋肉量で決めるしかないと思ってはいる。
いくら中距離で強くても、スペやディープなど薄い馬はステイヤー。
0251もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 19:12:41.38ID:1fDgND6k0
>>248
ワロタW そのへんも“しんちゃん臭”がプンプンと漂ってるよねW
あの御方は、「自分にとって都合の良いレス」には食いついてくるけど
「自分にとって都合の悪いレス」には一切がっさい手をつけてこないからねW

これほど見事で基本に忠実な2ちゃんねるのお約束ごとである 『華麗にスルー』
これはもはや芸術の粋に達してるよね・・ 
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 19:22:31.77ID:+B4BM61/0
競馬は全部区分は中距離だから強い馬は1000から3600までどの距離でも強い。
ただし筋肉量はある程度飽和してるので、
出現率の問題として2000以上ならどんな距離もこなす本質ステイヤーが最強馬に君臨しやすいのだと思う。

根拠としては歴代三冠馬の馬体重だが500を超える馬はいない。
一番重いのでルドルフだが、ほかは軒並み460程度かそれより軽い。
筋肉量が少ない。
0254もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 19:23:59.11ID:1fDgND6k0
>>252
>その辺分かってるよね?

いや全然わからないが?・・
「定量的」? もっとコンパクトにまとめろってことか?
じゃあ例えば>>222に書いた「基本的に弱い馬」だけをステイヤーの定義にチョイスしようとしたならば
そんなもん大概の弱い馬はぜ〜んぶ「ステイヤー」になってしまう

そもそも、ある「事柄」に対してその(より厳密な)定義を定めようとした場合、
該当項目は多ければ多いほうがより「正解」に近づくものだろが?
その逆に該当項目を少なくしてコンパクトにまとめようとすればすればするほど「ツッコミどころ」が増えてしまうわけだ
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 19:25:22.11ID:+B4BM61/0
2400で最高パフォーマンスを出してる馬となると、
オグリキャップやハーツクライなど3000以上は長いような馬が上位に来る。
筋肉量が増えると絶対的に距離の壁ができてしまうんで、距離の融通性という意味でステイヤーが距離を短縮するほうが比較的容易なのだろう。

偶然ではあると思うがこれはウイニングポストでよく再現されてて、距離適性より短い距離を走っても惨敗はしにくいが逆はそうではない。
現実もこれと近いことが起こるのだろう。
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 19:30:26.02ID:+B4BM61/0
また、歴代三冠馬のようにステイヤーが距離短縮しやすいのはスローのレースがどうしても多いからだろう。
テンからペースが流れてしまうと追走で手こずるが、大抵のレースはスローになるのでそこまで絶対的な速度が問われることはない。

例えばディープインパクトが仮にミホノブルボンやキングカメハメハとダービーでテンから積極的に潰しあった場合、彼らに勝てるとはちょっと思えない。
0257もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 19:32:53.89ID:1fDgND6k0
例えば、「知的生命体」の定義とは何か? という質問があったとしよう
回答者は、より簡潔コンパクトにまとめようと以下の3点に集約した

@道具を使用する種
A言語を使用する種
B周囲の環境を変化させて、自己の生活様式を確保している種

で、これ↑を見た「意地悪者」は、必死になって「ツッコミどころ」を探すわけだ
@→サルの一種は道具を使うからサルは知的生命体だなw
A→鳥はサエズリによって会話しているらしいし、イルカは超音波で仲間とコミニュケーションを取っているから知的生命体だなw
B→ビーバーは川にダムを作って自分の家を作っているから知的生命体だな

といった具合である・・
だから、あるものの「定義」を定めようとする場合、より該当項目を多種多彩にして
「意地悪者」のハンショウ意見が出てこないようにするのがベストだろが? 
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 19:34:17.80ID:S6tYhLM/0
時代の流れ。

昔は24時間働ける人間が求められたが、今はそんな人間は思想的には不要。
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 19:35:24.03ID:I3DGa18U0
もぐらとかいう知的障害者死なねーかな?
しんたろうとかいうクソコテ見下してるけどはっきり言って同レベ
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 19:39:43.18ID:+B4BM61/0
レースの大半が中距離以下で行われ権威の高い大レースのみクラシックディスタンス以上の距離が中心になる以上、
大半の種牡馬は短中距離得意なタイプにならざるを得ない。

そこで逆に欧州ならガリレオ、日本ならディープなどどんな馬を配合しても中距離以上に適正を持つ馬を作る種牡馬が重宝されている面がある。
勿論とても狭き門。
0261もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 19:46:22.78ID:1fDgND6k0
>>253
>根拠としては歴代三冠馬の馬体重だが500を超える馬はいない。
>一番重いのでルドルフだが、ほかは軒並み460程度かそれより軽い。
>筋肉量が少ない。

一つだけキミに提言したい。
言っておくが、 馬体重重い=筋肉量大 とは限らない
典型的なのが、それこそ『キタサンブラック』

あれ、最初から「馬体重540キロ」という事前情報・事前概念がなければ、
少なくとも写真だけ見ただけではそんなにクソ重い馬には決して見えない
胸前・トモなどの要所を見ても決して筋肉質には見えない
大袈裟に過大表現すれば、むしろペラッペラにすら見えることがある
あんまり馬体が薄いんで紙飛行機かと思ったくらいだわW

まあ撮った写真の角度にもよるんだろうけど、「この馬なんでこれで540キロもあるの?」と何度も思ったくらいだ
この点に関しては、サンデーサイレンスの馬体と合い通ずるものがあるとは思うのだが・・・
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 20:14:13.86ID:pO8ap/HW0
キタサンブラックは体高がむちゃ高いから

比  体高 体重
2.48 161 430 ステゴ 長距離
2.68 164 440 ディープ 長距離
2.72 158 430 ドリームジャーニー
2.82 163 460 オルフェーヴル 長距離
2.92 168 490 ハーツクライ 産駒長距離傾向
2.94 170 500 マンハッタンカフェ 長距離
2.96 169 500 キンシャサノキセキ 短距離
2.99 167 500 ルーラーシップ 産駒長距離傾向
3.00 170 510 ゴールドアリュール ダート
3.01 166 500 フェノーメノ
3.02 169 510 モーリス マイル〜中距離
3.05 164 500 ロードカナロア 短距離
3.09 162 500 ジャスタウェイ マイル〜中距離
3.09 165 510 スマートファルコン ダート
3.10 168 520 クロフネ ダート、マイル〜中距離
3.14 156 490 ショウナンカンプ 短距離
3.14 169 530 ダイワメジャー マイル〜中距離
3.15 165 520 リアルインパクト マイル〜中距離
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 20:22:30.29ID:+B4BM61/0
>>262
ハーツは長距離適性を確かに示してるけど、スピード遺伝子は中距離なんだよね。
サドラーズウェルズと似てるなあと思う。
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 20:27:04.45ID:+B4BM61/0
もう一つは単純に馬体重を体高で割ると、体高が高い馬の数値が高く出やすくなる。
これは人間のBMI指数で同じ問題が指摘されてる。
体は三次元なので、二乗ではなくて三乗で考えなければならない。
勿論身長のみという一乗だけの情報ではさらにうわブレが大きくなってしまう。
0265もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/31(水) 20:48:41.46ID:1fDgND6k0
>>262
ほぅ・・
ちなみに、問題のキタサンの体高を教えてチョンマゲ(^^;)
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 21:02:12.21ID:pO8ap/HW0
二乗で計算してみた。さすがにしんどいから三乗はやめとくw
距離適性占い程度には関係が有るような無いような

164 164 440 ディープインパクト
166 161 430 ステイゴールド
169 165 460 マヤノトップガン
172 158 430 ドリームジャーニー
173 163 460 オルフェーヴル
173 170 500 マンハッタンカフェ
174 168 490 ハーツクライ
175 169 500 ダンスインザダーク
175 169 500 キンシャサノキセキ
176 165 480 アドマイヤムーン
176 170 510 ゴールドアリュール
179 167 500 ルーラーシップ
179 169 510 モーリス
184 168 520 クロフネ
185 166 500 フェノーメ
186 169 530 ダイワメジャー
186 164 500 ロードカナロア
187 165 510 スマートファルコン
188 162 500 フジキセキ
190 167 530 カネヒキリ
191 162 500 ジャスタウェイ
191 165 520 リアルインパクト
191 162 500 サクラバクシンオー
201 156 490 ショウナンカンプ

>>265
正確には分らんね
見た感じ170は超えてそうだけど
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 21:11:08.90ID:XgmBu93K0
>>266
検索したらキタサンブラックの体高177cmらしい
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 21:19:55.08ID:pO8ap/HW0
>>267
ワロタ
ほんとならサラブレッドの枠超えてんじゃねえか
ハリーオンやニジンスキー、アンブライドルズソングでも173cm位だった気がする
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:33:12.29ID:yhYPZSTb0
じゃあセイウンスカイやイングランディーレはステイヤーじゃないのか?
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:39:13.28ID:ax1sIlwe0
ステイヤーは2500〜の距離を得意とする。速い脚に欠くが長い脚が使えるのが特徴
キタサンはステイヤーではない
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/31(水) 23:58:33.38ID:xwVOW5Kl0
長い脚というのも考えもので、一貫して12秒を刻む能力と終盤に11秒を数度並べる
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 00:02:01.69ID:IsLuVOPD0
>>273
能力は別物
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 00:03:38.30ID:UM11cuCx0
だからステイヤーは速い脚に欠くって書いてるだろ
わかんねー奴
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 00:03:41.26ID:D54hWWzXO
サッカーボーイのサイアーラインを途絶えさせたのは本当に痛い
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 00:04:35.46ID:IsLuVOPD0
末が切れるか切れないかは気性と走行フォームが大きく関与してるのだと思う。
道中行きたがる馬はそれで消耗するし、道中うまくピッチを落として走れないような馬も終盤伸びない。
また、ラストスパートしたとして、一瞬でギアが入るような馬も末最後ガス欠で結果的に上がり3ハロンは速くならなかったりもする。
そのへんいろいろ難しいね。
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 00:06:41.18ID:IsLuVOPD0
>>275
長い脚と速い脚の区別が難しい。
一般的に言われるような速い脚は早い脚が必要ないからだ。
余力が残ってれば3ハロン33秒程度は余力とダラダラ脚を使える能力になる。
わかりやすいのはルーラーシップとキズナ。切れる末脚に速い脚は必要ないわけ。
0279しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/01(木) 00:09:23.19ID:kplD8wcn0
216もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/01/31(水) 15:49:08.42ID:1fDgND6k0

>>176
長すぎてサラッと流し読みしかしてないけど、昨日の俺のレスに対して何一つ反論出来ていないね
まあ、毎度毎度のことなんだけどね、つーか競馬の話で反論出来ないのならキミ、もうボクにレスくれなくていいからね

俺は競馬の話以外興味ないし、真剣に競馬に対して己の持論を持たない人間は軽蔑しかしないからね
あのね、知識のあるなしじゃないんだよ
重要なのは、たとえ間違っていようが“自分の持論をここで発表出来るか出来ないか”なんだよね

残念だがキミにはそれが出来ていない 毎回毎回ボクと競馬の論理的戦いになって部が悪くなると
途中で尻尾を巻いて逃げ出して議論をほっぽらかして終わりだ 情けないとしか言いようがないよ・


お前と議論したことも、しようと思ったことも一度もないわけだがな〜
俺は一方的にお前の間違いを正す「先生」

名無しや糞コテという「読者」に固定ハンドルと論争する権利など
与えられていないのだ

まずそれを弁えること
0280しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/01(木) 00:21:54.28ID:kplD8wcn0
220もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/01/31(水) 16:15:08.04ID:1fDgND6k0>>223>>225

>>177
いや俺は無理だと思う
だってテンの2ファロン目に10秒台ものラップを刻む為には
相当に無酸素系能力に秀でたサラヴレッドじゃなければ無理だと思われるから
とどのつまり、筋肉ガチムキ系のいわるゆ典型的なスプリンタータイプね

どうしてもキミが俺の見解に同意出来ないのであれば、世間一般からステイヤーと認知されている馬が
テンの2ファロン目に10秒台を記録した実例を提示してみてくれないかな?逆にね。
そうすればボクも持論を撤回してキミの意見に同意するよ


相変わらず、ちょっと考えれば馬鹿でも分かる理屈に気がつかず
「無理だと思われるから」という浅い主観で物事を決めつけて
それを盾に他人に突っかかるも、どうにも反論の余地なき状況に追いつめられて
あえなくスレを退散

このパターン見飽きたのだが
どうやらまたここでもその得意技を再現したいみたいだなw

その懲りなさ加減には感心するよ
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 00:35:05.64ID:u/zUVg4y0
キタサンは前後半イーブンに近い突っ込み型のレースが得意だからジャスタウェイの先行馬バージョンというか典型的な中距離色の強い馬だな
ロンスパのレースだと上がり5fないし4f出してもショボい
ただジャスタと違って距離適性の幅は広い
0282しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/01(木) 00:42:28.44ID:kplD8wcn0
まず、ゴールドシップでもナリタブライアンでもメジロブライトでもテイエムオペラオーでも
もぐらがステイヤーの代表例として挙げるアルバートでもいいが、いずれもラスト3Fで33秒台の
脚を使った事実はあるわけ

その中で一番格下で速い脚に欠けると思われるアルバートにしてから
改修後の東京の恩恵はあるにせよ、3400mの長丁場の2017年ダイヤモンドSを
上がり33秒4の脚を使って差し切っている
33秒4を分割すればどこかに一つは10秒台が入る
ガチガチのステイヤーでもハロン10秒台の脚が使えること自体はこれで確定

では、その10秒台含む33秒4の脚を使うために2800mもの助走距離が必要か?なわけないわなw
1000mからだろうが、2000mからだろうが、疲弊してなければそれより距離を走ってからと
同等以上の速い脚は使える
そう、スタートして200の地点からでもね

問題になるのは0スタートから時速60kmに加速するまでの間だけ
この「加速期間」というのは最初の1Fでもう終わっているわけよ
1Fで十分に加速しきれないような馬は中央競馬の新馬でデビューできない

12.1 - 10.4 - 10.8 - 11.2 - 11.5

これは「未勝利戦」のラップ
新潟直1000競馬の平均的な勝ちタイム56秒0のレースを分割してみた

多くのスプリントレースにおいてスタート2F目で最速のラップを刻んでいるケースが多く
中には10秒を切るものもある
この事実はスタート後200mにおいて、馬の加速期間が終了していることを意味する
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 00:51:56.27ID:IsLuVOPD0
馬の200メートルって人間に置き換えたらざっくり100メートル。
100メートル走において最高速に達するのは60メートルあたりだと言われてるから、馬なら120メートルで足りることになる。
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 00:57:38.20ID:R4kHXj9EO
コテコテのステイヤーと融通がきくステイヤーがいるってことよ
ステイヤー=不器用
こういうイメージを植え付けたのがライスシャワー
0285しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/01(木) 01:03:42.71ID:kplD8wcn0
それはスプリンターの話で、ステイヤーは2F目までに十分に加速し切れていない
そう思い込んだからこその「ステイヤーはラストに10秒台は出せてもテンの2F目に10秒台はだせない」
なのだろうけど、馬には集団走行をする本能がある
単走では出ないラップでも前が引っ張ればそれに合わせて走ることはできる
ステイヤーとはいえ重賞・GTクラスともなれば、その対応力は想像以上に大きい

いや、そこまでハイクラスの馬限定と言わずとも
新潟1000mのレースなどには、芝・ダート・短距離・長距離・様々な血統の
しかも生涯1勝もせぬような馬が出馬してくるわけだが
「逃げ」が10秒そこそこのラップを踏めば、未勝利ステイヤーとて
10秒後半のラップをテンの2F目で刻んで追走している
馬群の離れ具合から個々のラップうぃ追えば、どの馬も前半で10秒台の
ラップを踏んでいるのは明らかだ

基本的脚力が劣る未勝利馬にしてからそうなのだから
ディープだろうがブライアンだろうがアルバートだろうが、33秒台の脚を使える馬が
2F目で加速しきれないなどということは断じてない

ただ出すだけなら

13.0−10.9ー12.5 ←こんなありそうなラップでもいいわけだからな
この10秒9を出すためにわざわざ長い距離走って、少しでも疲れさせるという発想がアホw
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 01:03:59.04ID:IsLuVOPD0
ライスシャワーは案外瞬発力はあったんだよ。
道中の追走速度が足りないだけで。
昨今のスロー競馬なら2400でも健闘の余地はあったんじゃないか。
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 01:06:15.33ID:IsLuVOPD0
>>285
彼は有酸素エネルギーがレース直後はフル動員されないというとこから、ステイヤーはレース直後に速い時計で走れないという仮説を展開してるんだけど、
有酸素エネルギーがフル稼働しなくても、それより出力の大きい無酸素エネルギーが満タンなんだからステイヤーでもレース序盤のほうが速く走れて当たり前なんだよね。
そのへんの想像力というか思考力が足りない。
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 01:10:08.22ID:0AxSOTWc0
>>286スローでも馬場が速すぎてダメだろう
サトノクラウン見ればわかる

当時の馬場で現代のレーススタイルがそのままトレースされれば2400でも全然対応可能かと
むしろマックなんかはそれやられると相当厳しくなる
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 01:18:47.17ID:IsLuVOPD0
>>288
それは確かにありそう。
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 01:50:17.14ID:squ/isAU0
ステイヤー種牡馬は牝馬狙いで付けるのが正解か
で、その牝馬にスピード血統付けて期待馬を作ると
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 07:51:30.44ID:UnC8nqOm0
>>254
皆が同じ基準で認識出来るように数値で示せと言ってんのよ
お前さんが列挙してるのは人によって認識や許容範囲が変わる要素ばかりで定義を示す基準として使い物にならん
唯一採用可能なのは2000以下のGIを勝てないというのくらい
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 07:55:15.38ID:C4hHPj1X0
いや、どうせもぐらのバカは「(ステイヤーズSを3連覇した)アルバートは真性のステイヤーではない!( キリッ」とか言って終わりだろ。
議論する価値もない。
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 09:41:49.43ID:+yalYewX0
>>290
むしろ今はステイヤー種牡馬にスピード血統の牝馬がトレンドじゃね?
ガリレオ×デインヒル牝馬にせよ、ディープ×ストームキャット牝馬にせよ
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 10:23:03.56ID:GN6nKMyQ0
最後のステイヤー種牡馬はエルコンかな
3年しかやってないのにステイヤーズの勝ち馬2頭って異常
0297しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/01(木) 13:00:28.49ID:+JOSfiAt0
ステイヤーの定義は「距離が伸びるほど相対的地位(能力)が向上する馬」だろ
その比較は各距離におけるレイティングでもなんでもいいが

1200で強く、2000で弱く、3000超でまた強い・・なんて馬が出なけりゃw
大まかにスプリンター、中距離馬、ステイヤーぐらいには分類できるだろう
0298今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2018/02/01(木) 13:33:43.35ID:beOEiAke0
皆さん、長距離ステイヤーのスルーオダイナ
お忘れですか?
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 14:27:15.74ID:u81DX4eg0
長距離ステイアーってなんだよ
0301もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/01(木) 17:31:09.16ID:PcGa9iU30
「どんな馬でも2ファロン目10秒台出せる」派の長文の主張が無駄に空回りしていてワロタW

勘違いしないでもらいたい
このモグラは「ほとんどの馬は2ファロン目に10秒台出せる」と思っている
ただ、この議論における俺の主張は「真正のステイヤーは出せないだろう」ということだ

だから、真正のステイヤーが出ていないレースの新馬戦や未勝利戦のラップを持ち出しても何の意味もない
「真正のステイヤー」とは、具体的にはヒシミラクルやアルバートのことだ
アルバートはデビューから1600未満の距離を走っていないが、ヒシミラクルはデビューから4戦連続して1200を走っている
0302もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/01(木) 17:39:26.99ID:PcGa9iU30
http://db.netkeiba.com/horse/1999104693/

↑ご覧のように、スプリント戦のスピードにまったくついていけていない
このように、「テンからの脚がズブくてズブくてどうしようもない馬」というのは確かに存在するんだよ

「スタート間もなくは有酸素系がフル稼働していなくても無酸素系がフルだから10秒台で走れるはず」
という考え方は完全な間違いな

ステイヤーでもラスト区間なら10秒台で走れるのは有酸素系メインで足りない分を無酸素系で補っているから
つまり、有酸素系+無酸素系の総和のエネルギーだからこそ走れるわけだ

ところが競馬におけるテンの2ファロン目までは有酸素系はほとんどまだ動員していない
その区間内の大部分が無酸素系メインで走っているわけだ(リン酸系+乳酸系)

それでも多くの馬はその状態で2ファロン目を10秒台で走れるが「真正のステイヤー」は走れないというわけだ
何故なら、真性のステイヤーは元々無酸素系のメカニズムのクオリティが低いから
だから「鈍足」と呼ばれてるんだよ
0303もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/01(木) 17:56:30.99ID:PcGa9iU30
>>292
>皆が同じ基準で認識出来るように数値で示せと言ってんのよ
>お前さんが列挙してるのは人によって認識や許容範囲が変わる要素ばかりで定義を示す基準として使い物にならん

いや、ある「事柄」の定義を示すのに、必ずしも「数値」を用いて示さなければ駄目なんて決まりごとはどこにもないからW
じゃあ、ちょっと今、ネットで「ステイヤー」の定義を調べてみたわ
↓  ↓  ↓

※ステイヤーとは-辞書(コトバンク)

【デジタル大辞泉より】
持久力のある長距離血統の競走馬。→スプリンター →マイラー

【大辞林 第三版より】
@ 長距離走者。 A 競馬で、長距離のレースを得意とする馬。長距離馬。

【とっさの日本語便利帳より】
長距離戦を得意とするタイプの馬。スタミナが豊富な血統をステイヤー血統と呼んだりもする。
0304しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/01(木) 17:57:10.59ID:YFGHVb2e0
はいダウト!
真正ステイヤーらしいアルバートはダイヤモンドSで、上がり33秒4(1F10秒台含む)を
使っていることは前出の通りだし(後半で使える脚以上の脚を前半で使えるの当然、そしてほぼ全ての馬の
加速期間はスタート後1Fで終わっている)

ヒシミラクルに関しても、これがデビュー戦のラップ

12.4 - 10.7 - 11.4 - 12.6 - 12.0 - 12.8
ミラクルの全体時計は1分13秒0でついていけずに惨敗

その半年後の芝2000m未勝利を4馬身差圧勝時のラップがこれ

12.1 - 11.1 - 11.3 - 12.5 - 12.3 - 12.3 - 12.2 - 12.2 - 12.0 - 12.5
ハイペースを中団から4角ではすでに2番手
明らかに「馬の能力自体が上がっている」
そしてこの時点のヒシミラクルがブッ叩けば2F10秒台が出たのは明白
小倉の1200でも勝っていただろうね〜

真正ステイヤー(笑)のミラクルにしてからこのスピード能力
新馬1000mを楽勝したライスシャワーなどもっと楽に加速して
2F目で10秒台出すでしょうな
0305もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/01(木) 18:04:37.81ID:PcGa9iU30
↑ ↑ ↑ 
ご覧のとおりである

MAXレヴェルに、 >人によって認識や許容範囲が変わる要素ばかり  の内容である
なあ?「プロ」が定めてる定義がこのレヴェルだってのに、なんで「アマチュア」のこのモグラが
そんな数値何たらかんたらまでの定義を示さなきゃならんのよ?

百歩ゆづって、仮にこのモグラが完璧な「数値」入りの定義を作成したとしようジャマイカ
でもその「数値」は、あくまでもモグラの認識、モグラの許容範囲の「数値」でしかないんだからどのみち同じことだろが?W
大前提として、一個人の「主観」だけで作成した「定義」なんだからな

お前さんはハナからお門違い、的外れ、チンプンカンプンであさっての方向を向いた指摘をこのモグラにしているんだよ 
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 18:08:23.07ID:53PpjERL0
学校の先生がライスの血が途絶えたからって話してた。
0307mogura
垢版 |
2018/02/01(木) 18:08:32.08ID:PcGa9iU30
>>304
>真正ステイヤーらしいアルバートはダイヤモンドSで、上がり33秒4(1F10秒台含む)を
>使っていることは前出の通りだし(後半で使える脚以上の脚を前半で使えるの当然、そしてほぼ全ての馬の
>加速期間はスタート後1Fで終わっている)


>>302の4行目から最後までを、よ〜く読んでからもう一度反論してチョンマゲ
0308しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/01(木) 18:11:03.22ID:fZ4miVW2O
もぐらの馬鹿理論馬鹿定義は馬の個体差能力差をまるで考慮していない
机上の空論

スプリントについていけない馬は、まずステイヤー云々より能力走力の問題
皐月賞をステイヤーが勝つかどうかも牝馬が勝つかと同じで世代レベルの問題
相手が2000でライスより弱い馬ばかりならライスは皐月賞馬
ヒシミラクルなど未勝利戦のラップと取り口見ると
そのままでも勝てちゃうかもね〜
少なくともタイガーカフェには先着できそうだよ(笑
0309しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/01(木) 18:11:22.44ID:fZ4miVW2O
もぐらの馬鹿理論馬鹿定義は馬の個体差能力差をまるで考慮していない
机上の空論

スプリントについていけない馬は、まずステイヤー云々より能力走力の問題
皐月賞をステイヤーが勝つかどうかも牝馬が勝つかと同じで世代レベルの問題
相手が2000でライスより弱い馬ばかりならライスは皐月賞馬
ヒシミラクルなど未勝利戦のラップと取り口見ると
そのままでも勝てちゃうかもね〜
少なくともタイガーカフェには先着できそうだよ(笑
0310もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/01(木) 18:13:27.72ID:PcGa9iU30
>>304
>ヒシミラクルに関しても、これがデビュー戦のラップ
>12.4 - 10.7 - 11.4 - 12.6 - 12.0 - 12.8
>ミラクルの全体時計は1分13秒0でついていけずに惨敗

うん、その通りだよ 俺の主張に賛同してくれてありがとう(^^)

>その半年後の芝2000m未勝利を4馬身差圧勝時のラップがこれ
>12.1 - 11.1 - 11.3 - 12.5 - 12.3 - 12.3 - 12.2 - 12.2 - 12.0 - 12.5
>ハイペースを中団から4角ではすでに2番手 明らかに「馬の能力自体が上がっている」
>そしてこの時点のヒシミラクルがブッ叩けば2F10秒台が出たのは明白

はい、却下ね それはキミの「妄想」であって、
実際にヒシミラが2ファロン目に10秒台を出したという「事実データ」ではないんだよ
0311しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/01(木) 18:16:17.68ID:fZ4miVW2O
>>307
「嘘しかつかない」宣言した
てめえの言い逃れ言い訳の駄文をいちいち読むか バーカ

こちらは「事実」を提示すれば間違いの指摘はそれで終わり
もし読んで欲しければコテ外して名無しで書け
それほどお前には信用がない
0312もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/01(木) 18:20:15.90ID:PcGa9iU30
>>308
>スプリントについていけない馬は、まずステイヤー云々より能力走力の問題

うむ、それもモグラ主張を肯定する意見だよね、ありがとう(^^)
俺が>>302で書いた、
>ご覧のように、スプリント戦のスピードにまったくついていけていない
>このように、「テンからの脚がズブくてズブくてどうしようもない馬」というのは確かに存在するんだよ

とどのつまり、ヒシミラはそういう「能力走力」の馬なんだよね、うん
テンのスピードだけはどうしても乗らないタイプなんだよ
で、これを所謂「真性のステイヤー」と呼ぶわけだ
0313もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/01(木) 18:24:42.17ID:PcGa9iU30
>>311
はい、反論出来なくなるとまた関係ないこと書いて逃げて終りね
「しんたろうスペシャル」の必殺技、都合が悪くなったら議論放棄 ってやつねW
まあ、毎度のことだから、もう別にハラも立たないけどね・・

ただただ「情けない」だけだわ  同じコテとして・・ ダっさW
0314しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/01(木) 18:25:10.99ID:fZ4miVW2O
>>310
成長したヒシミラクルがスプリントを走っていない以上「出せない」という
事実の提示もできないわけだ
そうなると、そのラップを刻める「卓越したスピード能力を持つ」ヒシミラクルという馬が
未勝利馬の多くが刻める2F10秒台を出せるかどうかの推測となるわけだ
「出せる」と考えるのが自然か「出せない」が妥当なのか
浅い競馬観で考えてみなさいな
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 18:28:51.78ID:M9Dbe6yH0
>>303
アホかよ
ただのステイヤーではなく真性のステイヤーだろ
辞書の定義ならお前が「真性のステイヤーではない」とか言ってる馬もステイヤーになるだろ
お前には「真性のステイヤーなんて辞書にも存在しないオナニー用語を使ってごめんなさい」と謝るか
明確な「真性のステイヤー」の定義を定量的に示すかの二択しかないんだわ
それ以外の戯言は一切必要無い
0316しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/01(木) 18:32:27.67ID:fZ4miVW2O
「僕が思うから絶対そうなんです〜」なんて言ってる奴に
反論なんて出来るわけねえだろうが
どれだけ事実周りをガチガチに固めても
「実際に走ってないから分からないじゃん」で逃げて終わり
そのくせ自分は同時に走ってもいない過去の名馬同士の実力比較に自信満々なんだから恐れいるよ

セクレタリアトやドクターフェイガーの持ちタイムすら知らず
競馬は常に進化してるから今の馬のほうが強いと抜かして
恥かいて逃げたあほが(*^m^*)
0317しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/01(木) 18:42:24.19ID:fZ4miVW2O
ちなみにライスシャワーが勝ったようなコーナーありの
1000m戦は前が止まらないから追走能力のない鈍足馬では
絶対に勝てないからな
2F目で10秒台出せない馬など用無しだよ
世間では超弩級ステイヤー扱いのライスでも
サラブレッドとしての基本的スピード能力は持っているということ
0318もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/01(木) 18:45:08.30ID:PcGa9iU30
>>315
>アホかよ ただのステイヤーではなく真性のステイヤーだろ
>辞書の定義ならお前が「真性のステイヤーではない」とか言ってる馬もステイヤーになるだろ

糞ワロタW キミ、もしかして「真性のバカテイヤー」なの?W  
いや、俺が表現してる「真性のステイヤー」ってのは別に=(イコール)「ステイヤー」でかまわんけど?

ってか、>>249には普通にそう書いてるんだがな?W

>※モグラ定義におけるステイヤーの要素

↑ほらね?W 「真性」ってのは敢えて強調する為に付けただけであって、別に「ステイヤー」と同じ趣旨だからねW
0319もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/01(木) 18:49:30.96ID:PcGa9iU30
>>316
>セクレタリアトやドクターフェイガーの持ちタイムすら知らず
>競馬は常に進化してるから今の馬のほうが強いと抜かして
>恥かいて逃げたあほが(*^m^*)

↑バカの極みで糞ワロタWWW
モグラが「今の馬のほうが強い」と言ったのは、あくまでも「日本馬」のことなんだけどW
で、欧米馬に関しては1970年代前後からほとんど進化していないって書いてるけど何か?
アンタ、頼むから人のLogはちゃんと読んでね
いくら馬鹿でも日本語読むくらいは出来るよね?W
0320もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/01(木) 18:57:49.73ID:PcGa9iU30
>セクレタリアトやドクターフェイガーの持ちタイムすら知らず

↑これも、その時のスレにモグラが書いてたのを盗み見して覚えて知識じゃないの?W
それとも自分でネットとかで調べた知識なのかな?W
キミ、いつも色んなスレで馬鹿の一つ覚えみたいに「ドクターフェイガーのレコードガー」書いてるものねW

ところでその2頭だけじゃなく、1950年のサイテーションの8F戦のレコードと、ヌーアの10F戦のレコードと、1951年のボレロの7F戦のレコードと、
1956年のスワップスの8F戦レコードと、1964年のケルソの12F戦のレコードと、1966年のバックパサーの8F戦のレコードと、1981年の
スペクタキュラービッドの10F戦のレコード全てをキミは把握してるのかな?

いやゴメン、キミの知識では絶対に知らないのわかかってて意地悪で書いちゃった・・(^^:)
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 19:07:00.67ID:B6GQ742P0
ネオユニはダートと長距離って感じ
0322もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/01(木) 19:07:48.23ID:PcGa9iU30
ほんと5ちゃんねるって笑えるよねW
「しんたろう ◆3UjjOZHwX2」といい、 「ID:M9Dbe6yH0」といい、
議論以前に、その前の段階で相手の書いてることがちゃんと理解出来ていないという馬鹿さ加減W

マジでもう少しまともな人間と会話したいわ(^^;)
じゃあボクはこのへんで失礼しますんで、まだ何か反論あったら書いといてね
あ、言っとくけど、その場合まともな反論だけ書いてね 「馬鹿レス」はもう懲り懲りだからね・・・(^^;)
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 19:19:09.37ID:hlfLMuli0
ステイヤーどころか
サンデー系統以外がほぼ壊滅的
キングマンボ系統がやや対抗

ノヴェリストには期待してたが
カナロアに比べるとアカンもんなあ
完全に袋小路化
0324しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/01(木) 19:20:01.06ID:yQU3oSZo0
>>318
>>319
>>320
ほらほら得意技出ましたよw
突っ込まれた点には言い返せず、論点をずらして(なんてレベルの話ではないな
「これ知ってる?知らないでしょう〜」ときたわw)

相手を馬鹿にして

>>322
時間が来たからと苦しい言い訳して逃亡!
また24時間かけて、苦心の自己正当化を考えてくるか
スレが落ちるのにまかせて、この話題終了!と行きたいわけだ
でも逃がさないよw
どのスレにも追いかけて「もぐら叩き」を楽しませてもらうから
0325しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/01(木) 19:22:28.76ID:yQU3oSZo0
313もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/02/01(木) 18:24:42.17ID:PcGa9iU30

>>311
はい、反論出来なくなるとまた関係ないこと書いて逃げて終りね
「しんたろうスペシャル」の必殺技、都合が悪くなったら議論放棄 ってやつねW
まあ、毎度のことだから、もう別にハラも立たないけどね・・

ただただ「情けない」だけだわ  同じコテとして・・ ダっさW


超ブーメランワロタwww
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 19:23:51.98ID:hlfLMuli0
ダートならまだ色んな種馬がいるが
ステイヤーの概念は芝にしか無いから

バカが長文書いてるが
簡単にサンデー系統1強って事で良いんだろう
0327しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/01(木) 19:43:01.22ID:yQU3oSZo0
突っ込みくらいまくってる「定量化」の問題だが

>それでも多くの馬はその状態で2ファロン目を10秒台で走れるが「真正のステイヤー」は走れないというわけだ
>何故なら、真性のステイヤーは元々無酸素系のメカニズムのクオリティが低いから
>だから「鈍足」と呼ばれてるんだよ

1000m勝ちのライスシャワーも、高速ラップで未勝利を勝ち抜けた
ヒシミラクルも、その時点で「鈍足」と呼ばれるような馬ではないことを
ラップで示しているし

多くの馬が走れると認めた2F10秒台についても、「真性」ステイヤーとやらは
2F何秒なら走れるのか?11秒1なのか11秒2なのか・・・
10秒台については11秒を切るラップと言う「事実」を提示すれば
いいだけの話だが、馬の固有生理メカニズムによって「走れない」となると
走れる限界点を根拠とともに明確に数値化して示すことが必要だ

できるわけがないw
そもそも10秒台でも10秒9なんて大した数字でもないんだし
未勝利駄馬出せる10秒9が出せなくて、11秒1なら出せるなんて
科学的根拠も実験結果も、ありはしないのだから

ただキリがいいから10秒台11秒台で区切っただけの思い付き理論
さらに馬場やコースの形態で、この10秒台の価値はまるで変って来る訳で
話になんの制限もかかってない以上、直線で馬場のいい新潟をモデルにして
「はい、みんな出しています」で終わってしまう

ライスシャワー、ミホノブルボン、シンボリルドルフ
全て10秒台のスピード、追走力を示して1000mの新馬を勝ち上がって
新潟換算ではそのスピードは2F目10秒前半〜中盤とも考えられるが
それをもってステイヤー、中距離馬、スプリンターを分類するのは
事実上不可能である
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 19:50:09.08ID:aCmYNyBD0
>>302
有酸素エネルギーがフル稼働しなくてもレース終盤より全く疲れてない状態のほうがスピード勝てるに決まってるだろ。
常識で考えてくれ。
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 20:51:41.03ID:z4EX8szk0
もぐらとしんたろうはあぼーんだな
こいつらブログにでも書いてろよ
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 21:14:59.75ID:39brlma30
所謂無酸素系エネルギー生成に難があるってのは、
妥当な線だと速筋量が極端に少ない場合か。

筋肉量の割合って有酸素エネルギーの指針の一つ、心臓の大きさより、ずっと個体差が少ない部分。
仮にも重賞クラスの馬がその辺の駄馬に劣るとはとてもとても。

例として、歴代でも非常に優れた心臓を、持っていた(有酸素エネルギー生成に優れる)はずのアーネストリーは、
2F目の10.5という時計は出しているが、タメに溜めた有馬でも11.3が精一杯だった。
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 21:33:48.57ID:IsLuVOPD0
アーネストリーみたいにハイペースには強いのにどうやってもスローで脚を溜められない馬っているんだよな。
0332しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/01(木) 22:15:44.94ID:F4nAOV0d0
馬は有酸素オンリーでは時速50km以下でしか走れないと言われるのだから
レースベースの時速60kmで走れば、走るほど無酸素エネルギーは枯渇し、しまいには
なくなり歩いてしまう

無酸素エネルギーがレース中に回復することはないので
距離を走れば走るほど馬の持つエネルギーの総和は減る一方
また、スタート加速時にかかる無酸素エネルギーの消費を抑え、有酸素エネルギーを
使いやすいゆっくりとしたラップでスタートを切れば、テンの1Fで緩やかに加速した馬は
そこでの「GOサイン」とともに、容易に10秒台の有酸素+無酸素ⅯAXパワーを発揮するであろう

これは馬でも人間の陸上競技でも一緒だよ
鈍足はエネルギーを回すサイクルの心肺や血管などの臓器や
筋肉・骨格によるところが大きく、ステイヤーだから脚が遅いわけではない
まして馬の競走距離の1000〜3600は人間でいうトラック競技の
中距離の範囲内
無酸素・有酸素の切り替え能力より、それ以外の資質が馬のスピード能力を
決定していると考えるのが自然
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 22:26:47.39ID:hiZXpx5/0
ステイヤーと言われる馬でも速筋比率は物凄い高いからね。距離適性はものっそい微妙な差で決まってる。
そんなことはレースの着差を見ればわかることだが。
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 22:38:29.77ID:hiZXpx5/0
馬って序盤で10秒台の脚を使ってもその後5ハロン以上走れるわけだから、スプリントの先行馬なんかは2ハロンだけ本気で走らせたらどの馬でも9秒台は普通に出せそうな気が
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 23:04:06.20ID:jMJHWCs60
>>335
クォーターホースの全米最強馬決定戦、チャンピオンオブチャンピオンズSですら勝ちタイムが21秒切る事は殆ど無い
2Fでの実力はサラブレッドとクォーターホース、殆ど差がないからサラブレッドにもそこまでのタイムは出せないと思われる
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 23:26:12.75ID:fl2u6rPC0
あれたぶん加速に時間がかかってるんだと思う。
1F目が遅くて、2F目は10秒切ってるんじゃないかな
どの馬でも9秒台ってのは絶対無理だろうけど
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 23:27:30.03ID:ru6UuDg40
フェノーメノに期待したいです
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/01(木) 23:42:46.04ID:jMJHWCs60
>>337
それは確実なんだろうけど、じゃあ2-3F目で連続して9秒台出せるかと言ったら、超一流でもなきゃやはり難しいと思うぜ
単なるスプリントの先行馬が出せるタイムではないだろう
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 00:18:56.98ID:5GGz8TiC0
しんたろうよりはもぐらの方が建設的だな
ここまで詳しいやつはそんないないだろ嫌われてるけど
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 00:35:51.56ID:iMBfK6rO0
>>331脚がたまらないのではなく、溜めてもキレる脚が使えないってだけ
他の馬はスローなら速い脚使えるので相対的に不利になる

末脚の質で言えばメジロマックイーン、ダイワメジャーなんかが近い
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 00:55:20.52ID:hooNftoH0
要は長距離軽視は欧米化だろ、2000m走れればいい。
2000m走れる馬をスローペースで2400ギリギリ持つくらいに育成する。
種牡馬としては2000mのタイトルは大事。
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 02:41:05.58ID:rj7wGEJp0
http://db.netkeiba.com/race/200009030611/

逃げたタガジョーノーブル(万人が認めるステイヤー)の2ハロン目のラップが10.6
ステイヤーは2ハロン目が11秒を切るラップのレースに出走しないだけで、出そうと思えば出せる
っていうか一瞬の10秒台くらい、生涯未勝利の凡馬でも出せる
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 06:50:49.49ID:6PVXXTB30
>>340
モグラは詳しいんだろうけど偉そうなのとしつこいから嫌われてる
しんたろうは目立ちたいだけ
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 07:33:04.54ID:zhMLA/yC0
>>341
だからそれは違うよ。序盤では10秒台に対応できるんだから終盤その脚が使えないのはバテてるということ。
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 07:49:30.97ID:1M3sHP/R0
>>336
クォーターホースのレースは助走距離無いんじゃなかったっけ?
それだと日本方式なら1.3秒くらい短縮になるから19秒台になるよな
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 08:14:19.09ID:zhMLA/yC0
メジロマックイーンですら前半押していけば10秒台は出たろうから、終盤切れ負けするのはバテてるか気性的に走る気がないかという要素が大きいと考えられる
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 08:40:20.75ID:cZmo0bQo0
一昔前っていっても、もう20年近く前の話だろ。
20年前の時点で40年前の血統なんて廃れてたんだから、そういう世界なんじゃね?
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 09:29:17.05ID:zhMLA/yC0
テンで速い足が使えるのに終盤キレない馬をスピードがないと思ってる人がいるけど、そんなわけあるわけないじゃない。
バテてないときに使えてる脚がレース終盤使えないのは普通に考えるとバテてるか走る気がないだけ。
0354今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2018/02/02(金) 10:57:03.61ID:j1QDFaD80
皆さん、長距離のスルーオダイナ
お忘れですか?
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 13:52:04.64ID:obeGXQMS0
モグラは耐性低すぎ
しょうもないレスにも全力で反論するとかアホかと
話に関してはわりと面白いから余計に残念だわ
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 15:04:26.07ID:IwnHsDZT0
アンバーシャダイ産はステイヤー少ないだろ
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 15:17:39.27ID:7uq04jVM0
>>128
その中で曲がりなりにも結果をだせそうなんサトノダイヤモンドだけだな
あとは全部圧倒的にスピード不足
0359しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 15:46:41.05ID:Gqs9eUGc0
知識はあっても応用の利かない人間、見てる方向が明後日の人間って
血統論系の予想家に多いけど、もぐらもその例に漏れなく・・という感じだな

まあ競馬予想TVの 水上=もぐら 小林=しんたろう と言ったところかw
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 17:39:31.02ID:JW7ivmkZ0
>>340
明らかな誤りを詳しく書いた上でそれを指摘されても
「俺は神で俺の言ってる事は全部正しい」と抜かす裸の王様は馬鹿にされて当然
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 17:43:46.91ID:JW7ivmkZ0
まぁもぐらの馬鹿さ加減が判る一例としては
JCに南米の馬が来た事があると主張しサンドピットの名前を挙げた上で「当時は北米移籍後だろ、馬鹿が」とツッコまれても
意地でもサンドピットはブラジル代表として出てきたと「自分は馬鹿です」と連呼し続けた事とか
0364しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 18:34:01.89ID:0mcT1FAz0
シンボリやメジロが健在だったらな

ヘロド系の血脈も繋がって、面白みのあるステイヤーも出したろうに
とりあえず万葉Sにスウェプトやら走ってるとマジ萎える
0365もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 18:40:58.93ID:7gF1vmNG0
>>324
>ほらほら得意技出ましたよw
>突っ込まれた点には言い返せず、論点をずらして

クッソワロタWW  しんちゃん、なにみんなの前で盛大に「自己紹介」してるの?W

>突っ込まれた点には言い返せず、論点をずらして

↑これって1000l ヲタクのことでしょがW あんま笑わせてもらっちゃ困るんだけど・・(^^:)
0366もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 18:44:01.13ID:7gF1vmNG0
>>324
ボクはキミの言ってる意味がまったくわからないんだけどぉ、
ちなみに、このボクが「突っ込まれて言い返せてない」件ってどの件のことなの?

改めてそれを書いてくれたら、今すぐこの場で言い返してあげるけど(^^:)
0367もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 18:49:38.01ID:7gF1vmNG0
>>327
馬鹿な頭を雑巾のように絞って、読み辛くて見苦しい長文をいくらこしらえてもまったく無駄だよ
それはぜ〜んぶ君の『妄想』でしかないからねW

現に、昨日モグラが提示したように「ヒシミラクル」はスプリント戦のスピードに全く付いていけてない
これが『現実』なのね

だからキミは、「ステイヤー」が実際に2ファロン目に10秒台のラップを記録しているレースをこのモグラに提示しない限りはキミの負けなのよ
ワカリル?ええ?WW
0368しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 19:02:12.71ID:0mcT1FAz0
おっ!もぐら叩きゲームの始まりか?

じゃあさっそくお仕置きに、『現実』を見せてやるとするか!

「嘘を暴かれ」「矛盾を突かれ」どうしようもなくなった時の開き直りの
得意技!!

0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 19:02:14.62ID:5mmQOdKb0
ヒシミラクルみたいなのは本当に気性の問題だったんだろう。
あれはゴルシと似ててとにかく真面目に走らないから、前が潰しあったらイーブンペースで走ってるだけで勝てたってタイプ。京都大賞典ではスローで34.1で走ってるし、ハロン平均11.3だ。
今の京都の馬場なら10秒台を出す絶対的スピードが無いということはあり得んことはここからも言えるな。
0370しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 19:03:36.83ID:0mcT1FAz0
671 : もぐら ◆zZ2oIfD.qk
2017/03/23(木) 18:16:21.42 ID:Vnmo1P390
>>643
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
クッソ、クソ、クソ糞ワロタ アホのしんちゃんバロスWWWWWWWWWWWWWWW

>この「もぐら」という奴はその時に
>「2chに来たのは『先週』(つまり2月の半ばだな)が初めてなんだけど
>歯ごたえのない奴だなあw」←こんな書き込みを残してしまってるんだよねw
>それを今さら「名無しで書いてました」って
>どんだけ嘘つきでみっともない奴なんだよ・・ここまでくると哀れで泣けてくるわ

しんちゃんねぇ、キミは2ちゃんねるで書き込みしてる人間の言葉をそのまま真に受けて全部まともに信じてるのかよ?WW
お前、真性の馬鹿だろ?WW
2ちゃんなんて嘘しか書かれてない場所なんだぞ?お前今更なに言ってんだ?WW

ちなみにさっきも書いたけどこのボクは10年前から2ちゃんねるやってますからねW それが何か?WW
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 19:04:10.70ID:eKZr8HP+0
スピード競馬とかいうけどスピードとかどうでもいいんだよ
大事なのはスタミナとパワーだよ
スタミナとパワーがあるからスピードが出せるんだよ
0373しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 19:10:28.50ID:0mcT1FAz0
ヒシミラクルのスプリント戦の成績は、タイム1分13秒0が示す通り
「駄馬」時代のミラクルの話

馬は成長するし、俺の示した未勝利戦のタイム・ラップからも
飛躍的に追走力・総合力とも上がっているのは明らか
この時点のラップ見て「出せない」と思うほうの競馬観が「未熟」なのよ
常識外れなのよ

さらに現実にステイヤーが10秒台を出した記録として、名無しがいくつか
上のレスで

http://db.netkeiba.com/race/200009030611/
>逃げたタガジョーノーブル(万人が認めるステイヤー)の2ハロン目のラップが10.6

挙げているようだがw
0374もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 19:14:18.00ID:7gF1vmNG0
>>328
>有酸素エネルギーがフル稼働しなくてもレース終盤より全く疲れてない状態のほうがスピード勝てるに決まってるだろ。
>常識で考えてくれ。

いや、キミのそのいたらない「常識」を押し付けられても困るんだけど・・(^^:)
「全く疲れてない状態のほうがスピード勝るに決まってるだろ」←これはそうとも限らないんだよ

何故ならばサラヴレッドは1000m戦を全力で走る時に、おおよそ 無酸素系40:有酸素系60 という比率で走っている
で、0〜400mの出だしの距離を走る場合は、おおよそ 無酸素70:有酸素30 くらいの比率となる
つまり、「有酸素系」がまだぜんぜん追いついていない状態である

更に、その無酸素系70を100の値に変換した場合、その内訳はおおよそ リン酸系60:乳酸系40 となる
ここで特筆事項は、「乳酸系がもたらすエネルギー量は、明らかにリン酸系と有酸素系のそれよりも低い」ということだ

だから持って生まれた無酸素系のクオリティが低い競走馬というのは、0〜400mの出だしの距離ではどうしても出せるスピードに限界があるんだよ
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 19:14:46.59ID:5mmQOdKb0
>>374
んなわけないから。
0376しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 19:19:38.59ID:0mcT1FAz0
>0〜400mの出だしの距離を走る場合は、おおよそ 無酸素70:有酸素30 くらいの比率となる
> つまり、「有酸素系」がまだぜんぜん追いついていない状態である

その有酸素系が追い付けてない、無酸素メインの出力で10秒台どころか
9秒台の最速ラップを刻むのがサラブレッドなのだが?
言い訳にも何にもなってない論点逸らしとはこのことだよ
0377もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 19:19:39.47ID:7gF1vmNG0
>>370

>>366が読めないのかな?
このモグラが昨日の議論において、キミに突っ込まれて言い返せていない件はどの話?
って聞いてるんだがな?

それともまた君の18番の「ネツゾウ」かな?W
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 19:20:59.52ID:5mmQOdKb0
ステイヤーを前半無理させると、もとから少ない無酸素エネルギーを浪費するから末が鈍るのは間違いない。
が、スタート直後が一番スピードが出るのはどの馬も同じである。
レースのペースではどんどん削られていくからな。
終盤に繰り出せる末脚が序盤に使えないということは気性面の問題はともかく、ありえない。
0379しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 19:25:15.00ID:0mcT1FAz0
「だから」←
持って生まれた無酸素系のクオリティが低い競走馬というのは、0〜400mの出だしの距離では
どうしても出せるスピードに限界があるんだよ

だからの手前の羅列事項と、それから導き出した結論の間が飛躍し過ぎていて
ちっとも「だから」になっていない
出だしのスピードに限界があるというなら(そりゃどの馬だって限界はあるw)
スプリンターは2F目で何秒、ステイヤーは何秒目安と
実験結果なり、説得力のある定量化された理論を示さないと
単に「ぼくちゃんこう思い込みました〜^^」という妄想に過ぎない
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 19:27:20.45ID:5mmQOdKb0
有酸素エネルギーがフル稼働したところで、そこに至るまでに喪失する無酸素エネルギーの分はカバーできないからな。
かなり負荷の高い準備運動をしたほうが速く走れるならとっくにそうしてるだろ。
放馬するほうが速くなるってことなんだから。
0381もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 19:28:21.15ID:7gF1vmNG0
>>375
なら自分で50m走のタイムトライアルやってみろよ

0〜50mのタイムと、100mくらいを流しながら走っていてある地点から全力で50m走ってその50m部分のタイム計ったらほとんど同じになるから
ちなみに俺は自分でやってみたもんね(^^)
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 19:31:14.42ID:5mmQOdKb0
>>381
100メートル走でトップスピードになるのは60メートル。
単純に馬に置き換えると100メートルというところ。
それと、生理的な問題というより加速に時間がかかるという物理的な問題でしょ。
話がずれ過ぎ。
0384もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 19:33:29.02ID:7gF1vmNG0
>>376>>379
だからしんちゃん、その話はまだいいから、キミはまず俺の>>377に答えろって言ってるでしょが?

それとも>>324はキミの大嘘デマカセってことか?

もう一度だけ書くね、

『昨日の議論において、モグラがキミの突っ込みに言い返せていない部分』はいったいどこなの?

キミも「男」なら、正々堂々とちゃんと答えろよ?
みんなが見てるんだぜ? 恥ずかしくないのか?
0385しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 19:33:56.37ID:0mcT1FAz0
★レース後半に出せるスピードはレース前半でも出せる

★スプリントレースに出せば、未勝利駄馬でも殆どが前半10秒台のラップを刻んでいる

★ステイヤーのタガジョーノーブルが2F目10秒6で逃げている

★ステイヤーのライスシャワーは新潟1000mの新馬を苦にせず勝っている

ここまでのまとめな
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 19:34:54.96ID:5mmQOdKb0
そもそもモグラくんが引用してるエネルギー比率は競馬のレースのペースを前提にしてるから、仮に3ハロンのみ全力の場合だともっと無酸素エネルギーの寄与率は上がる。
0387しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 19:37:15.64ID:0mcT1FAz0
>>384
その話はまだいいからってなんだよw

キミは2ちゃんねるで書き込みしてる人間の言葉をそのまま真に受けて全部まともに信じてるのかよ?WW
お前、真性の馬鹿だろ?WW
2ちゃんなんて嘘しか書かれてない場所なんだぞ?お前今更なに言ってんだ?WW
0388もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 19:38:31.96ID:7gF1vmNG0
>>382
ん?タガジョーノーブルはモグラの定義>>249には該当していないけど何か?

>※モグラ定義におけるステイヤーの要素
>・基礎スピードに乏しい
>・追走スピードに乏しい

↑2000m戦でテンから先頭切れる時点でモグラの定義では非ステイヤーってことだよ
「ヒシミラクル」みたいなテンにズブい馬がステイヤーだって、再三再四これほど書いてるのにまだ理解出来ないのキミ?
いい加減にしてもらわないと困るよ・・・
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 19:38:53.66ID:KUJjHIKz0
もぐらはタガジョーノーブルはステイヤーじゃないと言い出すだろう
ただ>>220に書いてるとおり、もぐらがステイヤーと思おうがどうかは関係なく、世間一般論でいいらしいから、その言い訳は通用しないと予め通知しておく
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 19:39:11.24ID:5mmQOdKb0
これを無敵論法という
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 19:40:28.46ID:5mmQOdKb0
サラブレッドはステイヤーでもスプリンターでも速筋の塊だからトップスピードは大差ないよ。
0393もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 19:44:21.60ID:7gF1vmNG0
>>387
なるほど。

キミの>>324は「嘘デマカセ」ってことね
あのね、「嘘」には許せる「嘘」と許せない「嘘」があるわけね
確かにモグラも2ちゃんねるで色んな「嘘」は書いたけど、それは全部許せる「嘘」ばかりだ 

でもキミはいかにも「モグラを言い負かした」みたいな「嘘」を書いたわけだ
これは絶対に許せない「嘘」なのね
何故なら、モグラがしんたろうに競馬の議論で負けるなんてことは、天地がひっくり返ってもありえないことだから
だからそういう「嘘」は駄目だよ
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 19:44:52.38ID:KUJjHIKz0
結論が出たようだな

ステイヤーでも2ハロン目に10秒台は出せるが、アルバートとヒシミラクルは出したことがない

事実のみをまとめるとこうなるw
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 19:46:21.61ID:SFtEdmBI0
>>385
ライスシャワーの新馬戦
12.3 - 10.9 - 11.8 - 12.1 - 11.5

1F〜2Fの区間で逃げたアイネスブレーブとライスシャワーとの間はほとんど広がってないからライスシャワー自身も2F目をほぼ10秒台で走ってる。
0397もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 19:48:01.64ID:7gF1vmNG0
>>389>>391
いやキミこそが真性の馬鹿でしょがW
だって、モグラは「後出し」してるわけじゃなくて、既に>>249で定義付けしているんだからな

あんまり理不尽なイチャモンをつけられても困るんだけどね、いやマジで。
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 19:49:00.51ID:5mmQOdKb0
ライスシャワーも真性のステイヤーではなくなってしまったか(笑) 今の高速馬場なら10秒台中盤が出そうだな。
0399しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 19:49:44.76ID:0mcT1FAz0
>>393
お前は俺に「言い負かされた」から
件の敗北宣言を残して逃げ去ったわけ

その後も延々を同じように「負けそうになると論点をずらし」
「指摘を無視し」「捨て台詞を残して」毎度逃げ去るわけだ

競馬議論でもぐらはしんたろうに「100戦100敗」
これがありのままの「事実」だ
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 19:50:37.44ID:KUJjHIKz0
>>393
もぐら、もうお前の敗けだ
これに関しちゃ、しんたろうの方が正しい
ここはごめんなさいして、また他のスレでやり直せ、な?
0402もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 19:51:57.85ID:7gF1vmNG0
>>383
>100メートル走でトップスピードになるのは60メートル。
>単純に馬に置き換えると100メートルというところ。

いやいやいや ヒシミラクルがスタート後の100mでトップスピードになるわけないでしょが
キミ、あんまずれたこと書いてもらっては困るよ・・
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 19:53:57.79ID:5mmQOdKb0
>>402
助走にそんな長い距離が必要なわけ無いでしょ。
0404もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 19:56:47.87ID:7gF1vmNG0
>>399
>お前は俺に「言い負かされた」から
>件の敗北宣言を残して逃げ去ったわけ

その「言い負かされた」Logをここに貼れてない時点でキミの完全なる敗北だよ
アンタ、人間として本当に恥ずかしくてみっともないよね

ここにいるみんながそう思ってると思うわ
でも明日からもそのみっともないコテを使っていくんでしょ?
俺だったらマジで自殺もんだけどね・・
まあ頑張ってくれたまへ
0405しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 19:58:00.83ID:0mcT1FAz0
63もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/01/29(月) 18:04:46.50ID:kTFhXzG40

モガミ→メジロラモーヌ、シリウスシンボリ、メジロモントレー、ユーワジェームス
ノーアテンション→スーパークリーク、ミスターアダムス
ミルジョージ→イナリワン、リンデンリリー、エイシンサニー、ロジータ
ブレイヴェストローマン→マックスビューティー、ランドヒリュウ、トウカイローマン

ブレイヴェストローマンは現役時代マイラーで、産駒もマイラーからステイヤーまで
幅広く対応していた万能種牡馬だったな 仕上がりも早いしな

>産駒もマイラーからステイヤーまで

特殊な「真性ステイヤー」とかの定義ではなく、普通の辞書にあるような意味で
「ステイヤー」という言葉を使ってるじゃんw
「後出し」でライスやタガジョーはステイヤーじゃないとか
一般論で通じない定義を当てはめて逃げを打つなよw
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 19:59:02.89ID:KUJjHIKz0
もぐら「2ハロン目に10秒台を出せない馬を僕はステイヤーと呼ぶことに決めた」

もぐら「マックイーンもライスもタガジョーノーブルもステイヤーじゃない」

うんうん、わかったよ
で、この世間認識とズレた定義をして、何がしたいんだっけ?
0407もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 19:59:06.61ID:7gF1vmNG0
>>403
だからそれは個別の馬によるって言ってんでしょがW

ヒシミラクルのスプリント戦見ればわかるでしょが、ったく
キミはサラヴレッドの全てがスタートダッシュにたけた馬ばかりだと思ってるのか?
0408しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 19:59:40.26ID:0mcT1FAz0
>ここにいるみんながそう思ってると思うわ

ココニイルみんなとやらが今のお前をフルボッコに叩いているようだが?w
0410もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 20:01:59.37ID:7gF1vmNG0
>>406
キミもなんだか女々しい男だなぁ・・
>>249にはっきりとこう↓定義付けされていたのがよっぽど悔しかったんだねW

>※モグラ定義におけるステイヤーの要素
>・基礎スピードに乏しい
>・追走スピードに乏しい


だから人のレスはちゃんと読めって言ったでしょがW
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 20:02:11.23ID:5mmQOdKb0
>>407
スタートの巧拙とトップスピードの問題を君は混同してるのがずるいと思う。
それにしても本気で追えば助走は100メートルあれば足りると思うけど。
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 20:03:35.74ID:KUJjHIKz0
>>153
あ・・
気づいてしまったけどもぐらメジロパーパーのことステイヤーって言ってる・・・
例の秋天の2ハロン目、タイム調べてもいいかな?
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 20:06:06.97ID:5mmQOdKb0
>>412
笑ってしまった
0415もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 20:09:29.91ID:7gF1vmNG0
394名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/02(金) 19:44:52.38ID:KUJjHIKz0
結論が出たようだな
ステイヤーでも2ハロン目に10秒台は出せるが、アルバートとヒシミラクルは出したことがない
事実のみをまとめるとこうなるw


↑うむ、これで俺の「勝ち」が決まったわけだ
>>249のモグラ定義による「ステイヤー」に該当するアルバートとヒシミラクルは2ファロン目に10秒台を出せていない
これが「事実」である 
で、タガジョーノーブルはモグラのステイヤー定義には該当しない キミらが勝手に「ステイヤー」呼んでるだけだW

キミ、俺の「勝ち」を事実認定してわざわざレスに書いてくれてありがとうな、感謝するわ(^-^)
0416もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 20:11:31.47ID:7gF1vmNG0
>>412
いやパーマーはまだ>>249で定義付けする前に思いつきで「ステイヤー」って書いただけだから関係ないよ

あくまでも>>249が大前提だからね
0417しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 20:11:59.42ID:0mcT1FAz0
12.9 - 10.7 - 11.0 - 11.2 - 11.7 - 11.5 - 11.8 - 12.5 - 12.6 - 12.7


来たーww
もぐらが「ステイヤー」と呼んだ、メジロパーマーの秋の天皇賞の逃げラップ
来たーwwwwwwww
0418もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 20:14:16.87ID:7gF1vmNG0
>>411
>スタートの巧拙とトップスピードの問題を君は混同してるのがずるいと思う。

いやスタートの巧拙は関係ないよ
ようは0〜100でトップスピードに到達するかしないかの話でしょ?

で、俺はヒシミラクルは絶対に到達しないと思ってるけど?
0419しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 20:14:18.14ID:0mcT1FAz0
>定義付けする前に思いつきで「ステイヤー」って書いただけだから関係ないよ

超詭弁&事実上の敗北宣言

ありがとうございます^^
0421もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 20:16:42.97ID:7gF1vmNG0
厳密に定義付けする前の話だったらタガジョーノーブルも俺はステイヤーでいいと思ってたけどね
でも>>249であらゆる角度から「ステイヤー」というものを考察した場合、
「テンからダッシュが効く」馬はやはりステイヤーではないと思ったんだからね・・
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 20:16:56.15ID:5mmQOdKb0
>>418
ではそれでいいんじゃないですかね。あなたがそう言うなら。
0423しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 20:20:14.86ID:0mcT1FAz0
しかし、パーマーの逃げもすげえな
2F目からの600mで32秒9のラップ刻んでる
そりゃ無酸素エネルギー枯渇して最後歩くわw

また、仮にパーマーが溜めてもこの32秒9はラストに転化できないだろうね
レース前半のほうが馬は元気って大前提もあるけど、それをラストに持っていく
資質には欠ける
これはもう馬の個性だろう
0424もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 20:21:18.08ID:7gF1vmNG0
>>420
いや、ダイタクヘリオスとメジロパーマーではダイタクのほうが心肺能力が高いって話してるだけだけど?
ステイヤー定義の第1、第2項目に該当していないメジロパーマーは、
もうその時点で俺の「ステイヤー」目録から外れているんだよ
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 20:22:11.77ID:5mmQOdKb0
>>423
脚を溜められるか溜められないかはなにできまってんだろうね。
モグラはもうどうでもいいけどそこに興味がある。
0427しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 20:23:33.48ID:0mcT1FAz0
>>421
はいはい!
もぐらは今後その定義で一人閉じこもって、二度と一般に通じる「ステイヤー」の話に
入ってこないでね

オジサンとの約束だよぉ〜^^
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 20:25:52.73ID:KUJjHIKz0
俺たちはステイヤーについて語ってたのにもぐらはアルバートについて語ってたんだな
だから話が噛み合わなかったんだな
0429もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 20:26:43.80ID:7gF1vmNG0
>>422
百歩ゆづって仮にヒシミラクルが100mでトップスピードに到達していたとしてもだ、
いずれにしても2ファロン目に10秒台を記録したことがないんだから、この議論はボクの勝ちだよね、うん
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 20:28:25.74ID:5mmQOdKb0
>>429
あそうですか。ご苦労さまでした。
0431しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 20:28:31.01ID:0mcT1FAz0
>>426
ダート馬の多くが上級馬でも溜めても切れないからね(特に芝では)
そこら辺に答えがありそうな気がするが
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 20:32:05.83ID:5mmQOdKb0
>>431
ダート馬って前脚が発達するから車で言えば四駆だよね。
四駆の燃費の悪さとも通じるところがあるなと。
0434もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 20:32:53.98ID:7gF1vmNG0
>>425>>428
キミのその頭の悪さって、わざとボケてるの?それとも真性なの?
キミ、マジで心配しちゃうレヴェルだよね・・・

このモグラが「ヒシミラクル」とか「アルバート」とか、モグラ定義に当てはまる「ステイヤー」の名前を出してるけど
この2頭って、曲がりなりにもG1級、または準G1級の馬だぜ? とどのつまり、「ステイヤー」の中の最上級レヴェルだ

で、そんな馬でも2ファロン目に10秒台出せてないってのに、サラヴレッド全体で考えた場合
いったいどれほどの「駄馬ステイヤー」が存在すると思ってんのよ?

とどのつまり、モグラ定義にビタ該当する「駄馬ステイヤー」なんて、
それこそ掃いて捨てるほど存在するってことだろがW
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 20:33:32.30ID:5mmQOdKb0
モグラくんの言ってることに全く間違ってるわけではなく、末脚のスピードは有酸素エネルギーの寄与が結構大きいのでチンチクリンの馬が速い脚を使える一方、ダート馬みたいな筋肉量の多い馬がそう切れるわけではないということが起こるのだとは思うけどね。
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 20:33:57.98ID:p3TTNcHw0
歴史に残る糞スレ
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 20:35:17.04ID:xxpptoPs0
世界で自分だけの定義を披露しにきたバカが恥晒してるだけのスレだった
0440もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 20:36:52.30ID:7gF1vmNG0
>>426
>脚を溜められるか溜められないかはなにできまってんだろうね。

いやキミ、なに馬鹿なこと言ってんの?(^^;)
そんなもん「心肺能力」に決まってるでしょが
それ以上でもなければそれ以外でもないけど?
0441しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 20:40:09.56ID:0mcT1FAz0
ちなみにアルバートの1000万下のラップ

13.1 - 11.5 - 12.2 - 12.8 - 12.5 - 12.5 - 11.9 - 10.7 - 11.1

アルバートはレースの上がりを0.4上回る上がり33.4で2着
ラスト2F目の推定ラップは10.5あたり

これ以外にもアルバートは何度も上がり33秒台で勝ち負けしている

もぐらのステイヤー定義に当てはめると
・MAXスピードに乏しい

に抵触するから、アルバート大叔父さんもステイヤーじゃなくなってしまうよお・・・(泣)
0442もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 20:43:44.82ID:7gF1vmNG0
>>436
>モグラくんの言ってることに全く間違ってるわけではなく、末脚のスピードは有酸素エネルギーの寄与が結構大きいので
>チンチクリンの馬が速い脚を使える一方、ダート馬みたいな筋肉量の多い馬がそう切れるわけではないということが起こるのだとは思うけどね。

いや末脚が良い、悪いってのは、筋肉量はさしたる問題ではないんだよ
一番重要なのはやっぱ「心肺能力」なんだよ これが全ての根幹・根源ね

まず初めに「心肺能力」があって、次に「ストライド」や「効率の良いスパート法」なんかが関係してくるわけね
土台にドーン!と存在するのはあくまでも「心肺能力」ね
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 20:44:44.00ID:5mmQOdKb0
モグラくん定義だとレース終盤は有酸素エネルギーで速い脚を使ってるから問題ないとなる
0445もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 20:50:35.45ID:7gF1vmNG0
クッソワロタW
アンチモグラの烏合の衆たちが、誰〜れも>>434には触れてこないという展開W

>>434で完全決着だよねW

こっちはわざわざヒシミラクルとかアルバートとか、「ステイヤー」のピラミッドの頂点に立つ馬を持ち出して
今まで書いてきたんだけど、実際にはそのピラミッドの底辺に位置する「駄ステイヤー」がいくらでも存在するというオチ・・W
0446もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 20:54:00.73ID:7gF1vmNG0
さっきまで飛ぶ鳥を落とす勢いだったID:KUJjHIKz0クンが、>>434を突き付けられてから
すっかり大人しく言葉足らずになっちゃったな→>>438  WWW
0447もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 20:59:02.58ID:7gF1vmNG0
>>444
>モグラくん定義だとレース終盤は有酸素エネルギーで速い脚を使ってるから問題ないとなる

??? いや、イミフなんだけど・・・
違うよ馬はレース終盤は「無酸素エネルギー」で速い脚を使っているんだよ

何故ならどの馬もハロン15秒(前後)を超えた時点で、どの道有酸素系はフル稼働でも足りなくなるんだから
そこに上乗せするのは「無酸素系」だよね?
これは見方を変えれば、馬はラストの脚は「無酸素系で速い脚を使っている」ということになるでしょ?
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 21:02:45.40ID:pDyqTFFJ0
アホすぎて誰も相手にしてくれてないんだよ…
0450もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/02(金) 21:11:24.96ID:7gF1vmNG0
>>444
でも、無酸素系は使えば使うほど「早期筋肉疲労」が発生する これは『科学的事実』だ
(でも何故かキミは先般のスレにおいて、そのことを最後の最後まで認めなかったよね?
で、挙句の果てに「その件には回答を遠慮しておく」とか言ってたよね?あのキミの姿勢はこのモグラはちょっと理解出来ないが・・・)

で、どの馬もハロン15秒を切ると無酸素系云々・・ とは言ってもそこは「個体差」がある
その「個体差」こそがまさに「心肺機能」なんだよ

とどのつまり、ラスト区間において、どれだけ「無酸素系」を動員させずに、少しでも長く有酸素系で引っ張れるか
ってのが「末脚の持続能力」というわけだ
0451しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 22:00:17.48ID:1EZJ109O0
「駄ステイヤー」ワロタw

駄馬にステイヤーもスプリンターも区別はない
「ステイヤー血統の駄馬(未勝利・条件馬)」「スプリンター血統の駄馬」が居るだけ

ここでいうようなステイヤー・スプリンターの定義に、一般に通じる辞書の定義も使えぬのなら
それはもう日本語を話さない「動物」と同じ

ああ、そうか
アンタもぐら(動物)だったなw
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 22:09:36.13ID:G6gCJ9Nz0
スタミナとかスピードの定義って曖昧だもんな

スピードは3fを速く走れる能力(瞬発力)
スタミナは長い距離走ってもバテない能力
パワーは坂でも失速しない・スタミナを消費しない能力

馬場にもよるけど
東京2400とか京都3200で勝てるのはスピードもスタミナもある馬
阪神2200とか中山2500はスタミナとパワーがある馬
スプリントはスピードだけあればそこそこいけて(高松宮記念はパワーも必要)
マイルはスピード重視だけど多少のスタミナも必要
単なるステイヤーはスタミナしかないから長い距離走れるだけで弱い
スタミナだけでいける重賞はメンバーにもよるけどステイヤーズsくらいだと思う
晩年ゴルシみたいなのは単にスタミナがあるだけのステイヤーじゃなくてパワーもあるステイヤーだから強かったってことだと思う

g1で勝てる強いステイヤーはスタミナだけじゃなくてパワーなりスピードなりを兼ね備えた馬だよ

ディープはスピードよりのステイヤー
オルフェーヴルはパワーよりのステイヤー
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 22:12:00.53ID:iMBfK6rO0
オルフェーヴルがステイヤーはないわ
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 22:15:10.13ID:G6gCJ9Nz0
定義が曖昧なスピードとスタミナだけで語るから無理がある
能力ってもっといろんな要素があって
スピード(瞬発力)、先行力(追走力)、スタミナ、パワー
いろんな尺度で考えないと
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 22:18:06.46ID:G6gCJ9Nz0
>>453
ステイヤーのイメージが人それぞれだからステイヤーって表現が悪かった

オルフェーヴルはハイレベルでスタミナとパワーを兼ね備えていてスピードもある馬ってことが言いたかった

一方ディープはハイレベルでスタミナ、スピードを兼ね備えている馬
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 22:21:19.18ID:iMBfK6rO0
オルフェーヴルはスタミナとパワーじゃなくてスピードとパワーだろ
0457しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/02(金) 22:23:06.53ID:1EZJ109O0
馬は基本性能が高ければ、ナリタブライアンのように距離を問わずに
スペシャリストも超えてこなすから、何秒で走れたら(走れなかったら)などの定義はナンセンス

オルフェーヴルは気性的な問題も含めて、距離が延びれば延びるほど良いという
タイプでもなさそうだし、現実に長距離の実績は微妙・・・
ステイヤーとは呼びにくいかな
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 22:31:31.01ID:5FnNQ+4+0
ダンスインザダークってまだ活躍してるっけ?
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 22:55:52.39ID:hcgmMJN50
2000のG1でも勝てるなら純粋なステイヤーじゃないぐらいの暴論投げつけてみる
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/02(金) 23:09:44.87ID:obeGXQMS0
スーパークリークは間違いなくステイヤーだったと思う
あとスペシャルウィークもステイヤー
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 00:57:23.27ID:gtelQBKl0
>>454
尺度を増やしてもファジーにしかなってないね
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 01:11:24.61ID:Jk/y/nkJO
ステイヤーってのは2着に自身の小型や変な馬を連れてくるのが特徴
毎回ドトウを連れてきたテイエムオペラオー
スペシャルウィーク、ゴールドシップ、ディープインパクト
とくかく2着馬にケチをつけられてるのが最大の特徴
これは昔から言われてること
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 01:47:04.38ID:KcdzUDhE0
高速馬場のせいじゃなくサンデー前と後では競馬レベルが全然違うからだよ
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 01:55:12.32ID:CRp/QHiB0
エネルギー効率の話をするならアーネストリーを見れば、かなり真実らしいものが見える。

あの心臓を以ってして末がキレない、長距離適性もない。
第一に豊富な筋肉量。これは間違いなく距離適性を大きく縮めると共に、
テンの高い運動強度にも耐える無酸素系エネルギーの下地、
或いは他馬より低い強度で加速する為のトルクにもなる可能性を示唆している。

次に四肢の長さ=菅の長さ。
馬体比でこれが短い馬は馬場にもよるが12秒中盤のラップは他馬に比べて消耗が激しいと考えられる。
これは筋肉量に限れば近いものがあった、メイショウドトウやトーセンジョーダン等が、
緩いラップに対応できた要因でもあったはずだ。
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 05:33:28.36ID:VxZply4Y0
もぐらは知識はあるけど、それを違う方向に解釈して的外れなことを言う
競馬に関して全ての事柄にズレた認識をもっている
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 07:55:20.47ID:gtelQBKl0
>>470
そんな感じだよね。
特に高速馬場になってから脚の長さが大事になってる
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 07:58:00.01ID:gtelQBKl0
そう考えると豊富な筋肉量でライスシャワーとギリギリのレースをしたミホノブルボンはやはり化物か。
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 08:43:49.13ID:jx8QrETa0
ミホノブルボンはライスには千切られていて、
ギリギリ勝ったのはマチカネタンホイザやで
古馬と3歳では層の厚みが違うが特に世代限定の
ステイヤーカテゴリはペラペラすぎるのと、
古馬になると楽逃げはさせてくれないからブルボン程度を
長距離馬として持ち上げるのはよくない
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 09:11:49.19ID:gtelQBKl0
しかしミホノブルボンの敗因はむしろスローにしてしまったことと言われてるからね。
菊のパフォーマンスを限界と考えるのもどうかなと。
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 09:21:07.04ID:xrjAD/ge0
153 もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/01/30(火) 17:32:43.86 ID:95hCjT6Q0

だから宝塚記念というレースはステイヤーにとって非常に都合の良い舞台なんだよ
ステイヤーのメジロパーマーが逃げ切ったレースとかも典型だよな


416 もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/02/02(金) 20:11:31.47 ID:7gF1vmNG0
>>412
いやパーマーはまだ>>249で定義付けする前に思いつきで「ステイヤー」って書いただけだから関係ないよ

あくまでも>>249が大前提だからね


249 もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/01/31(水) 19:03:33.77 ID:1fDgND6k0
>>242
>だからさ、まず真性のステイヤーとやらの定義を明確にしろよ

いや「モグラ定義」で良いのであれば、いくらでも書いてあげるよ
(中略)
その馬はだいたい「ステイヤー」であるとこのモグラは認識している
ちなみに、「心肺能力が高い」という項目については、何もステイヤーの専売特許であるとはモグラは考えない
もう既に5ちゃんねるの中で過去に79回くらい書いているんだけど、ダイタクヘリオスとメジロパーマーという2頭を比較すると
心肺能力がより高いのは明らかに前者であるとモグラは考えているからだ
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 09:28:38.26ID:xrjAD/ge0
もぐらの中のステイヤー定義

タガジョーノーブル→ステイヤーじゃない
ライスシャワー→ステイヤーじゃない
メジロマックイーン→ステイヤーじゃない
メジロパーマー→最初はステイヤーと言ってたけどやっぱりステイヤーじゃない
ヒシミラクル→ステイヤーじゃない
アルバート→ステイヤー認定!

つまり、>>1が議論したかった「有能なステイヤー種牡馬(ステイヤーを輩出する種牡馬)」の対象は
もぐらの定義によるとアドマイヤドンただ一頭ということになるな。

もぐら的このスレの議題
「なぜ最近は有能なステイヤー種牡馬(アドマイヤドン)がいなくなったのか?」

さあ、皆これで議論を進めてくれ。
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 09:31:26.73ID:gtelQBKl0
心肺能力がいくら高くても酸素を有効に使うのが苦手な筋肉である速筋が多ければどうしても距離は持ちづらくなるだろうからね。
筋骨隆々な中距離の一流馬はタフな2400はこなせても、3000超えてくるとパフォーマンスは落ちるのは否めないだろうね。
アーネストリーの名前がよく上がるが、
グラスワンダーも距離伸びて更に良かったろうとは思えない。
エルコンも体重は軽いけどミスプロらしいガシッとした体型だったし2000ベストで3200ではスペシャルには勝てなかったと思うな。
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 09:38:16.93ID:jx8QrETa0
>>475
古馬戦ならともかく世代限定のペラペラの菊花賞で
ラップとか気にしてマチカネタンホイザにギリギリまで苦戦するようでは
ステイヤーとして話にならないレベル
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 10:10:49.30ID:gtelQBKl0
日本ならミホノブルボン、アメリカならセグレタリアトだけど2400で鬼パフォーマンスしてる馬は3000以上は長いとは言えそうなんよな。
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 10:13:04.91ID:5JccntP10
>>477
おいおい
モグラの長文を真面目に読んだのか
それはそれで凄い
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 10:13:20.53ID:gtelQBKl0
ただブルボンはペースが緩むと朝日杯ですら苦労してるので距離よりはペースの問題が大きそうなんよな。
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 11:45:30.47ID:CG0yibAG0
あれ、もぐらの中のステイヤーって何だよ
>>318でもぐらの言う真性のステイヤーと辞書のステイヤーはイコールみたいな事言ってなかった?
それだと定義付けする前もクソも無いだろ、辞書でいうステイヤーとイコールなんだから
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 12:43:50.72ID:7Eo9KkmC0
>>482
怪物級の馬はペースなんて関係無いからなぁ
そういう意味じゃブルボンは超一流ではあっても怪物クラスには達してないんだろうな
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 14:17:37.45ID:gtelQBKl0
>>484
それはペース関係ない馬を怪物とみなしてるだけでは
0486もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 14:36:58.72ID:c2nZ/Vab0
>>452
>スタミナとかスピードの定義って曖昧だもんな
>スピードは3fを速く走れる能力(瞬発力)
>スタミナは長い距離走ってもバテない能力
>パワーは坂でも失速しない・スタミナを消費しない能力


↑うむ、キミの定義ではそういうことね、ありがとう参考にさせてもらうよ
でわ、上記の項目について、「モグラ定義」を発表しようジャマイカ(^-^)
0488もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 14:43:17.26ID:c2nZ/Vab0
【モグラ定義@:スピード】

競馬における「スピード」にはおおよそ主に、3つのスピードが存在する
@短距離戦におけるスタートゼロからのスプリンター資質的なスピード
A中・長距離戦における基礎スピード
B中・長距離戦のラスト区間における持続スピード

文字で書くだけではピンと来ないかも知れないので、これら3つのスピードに特化した代表馬をあげると、
@カルストンライトオ
Aサイレンススズカ
Bディープインパクト

だ。
0489もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 14:49:23.61ID:c2nZ/Vab0
【モグラ定義A:スタミナ】

「スタミナ」とは、文字通り「心肺能力」のクオリティの高さのことであって、
これ以上でもなければこれ以外でもない
「長い距離を走るのが得意・・」とかは一切関係ない
とどのつまり、「スタミナ」のあるなしに「距離適性」は基本関係ない(※一部注釈あり)

このことを如実に表しているのがダイタクヘリオスとメジロパーマーの2頭である
世間一般では、ダイタク=マイラーだからスタミナに乏しい メジロ=ステイヤーだからスタミナ豊富
と思っていたようだが、実際のレースで見ると、より「スタミナ」が高かったのは実はダイタクのほうであったのだ・・

これは単に、ダイタクのほうがメジロよりも「心肺能力」が高いということを意味する
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:00:06.30ID:PRaZSljA0
スタミナという言葉があるからむしろ混乱してしまうところがあるんだよ。
常にある運動時間≒距離におけるスピードがあるということ。

運動時間=距離でスピードの内訳が変わってくるてこと。

例えば世界記録を持ってるマラソンランナーはスピードがあると言われるが、スタミナとも言いかえられるわな。
言葉のイメージに踊らされてるんだよ。
0492もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 15:03:32.68ID:c2nZ/Vab0
【モグラ定義B:パワー】

競馬における「パワー」にはおおよそ主に、5つのパワーが存在する
@「坂」を上る時に必要なパワー
A「急なコーナー」を回る時に遠心力に負けないパワー(いわゆるマクリのパワー)
Bスタートゼロからや、道中で急加速する時に必要なパワー(いわゆるトルク)
C「力の要る芝」や「荒れ馬場」を走る時に求められるパワー
Dダート馬場(砂)を走る時に求められるパワー

これらの「パワー」について、種牡馬系統の特色で当てはめてみると、
アメリカのダート競馬において、短距離〜中距離戦をスタートゼロからのダッシュ力で
そのまま力任せに押し切ってしまうタイプに多いのがミスプロ系の馬たちであり、
欧州特有のタフな芝、タフなコース形状向きのパワーを保有しているのが
ノーザンダンサー系の馬たちということになる
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:04:15.74ID:deV4zjDm0
インターメゾの血統を大事にすべきだと思うの
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:07:15.38ID:PRaZSljA0
距離をこなす要素は大きく分けて3つくらいに分けられると考えられる

1 酸素摂取量と運搬能力、つまり所謂心肺機能が高い
2 遅筋や遅筋に性質の近い中間筋が発達しており、摂取した酸素利用効率が良い
3 骨格やフォームが長時間低速走行時の消耗が少ないように出来ている


ざっくりこんな感じだと思われ
0495もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 15:08:13.04ID:c2nZ/Vab0
日本語読めない外国人が混じっててワロタW

昨日の議論は>>445に誰一人として反論出来ずにモグラの完全勝利に終わったというのに・・(^-^)
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:12:44.19ID:MUxp1Toh0
・・・・・・
0497もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 15:13:12.56ID:c2nZ/Vab0
>>490
うむ、一理あるね
「スタミナ」言うても、とどのつまり「スピード」と表裏一体のモノだからね

何なら「スタミナ」という言葉をこの世からなくして、単純に「心肺機能」という言葉だけあればいいんだけどね・・
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:14:01.47ID:gtelQBKl0
もぐらくんは心肺機能のみをスタミナとも言ってるけど、そんなわけ無い。
心肺機能が高くても速筋量が多すぎたら距離の壁は絶対にできる。
人のマラソンランナーを見ればわかるし、サラブレッドもアラブよりも速筋量が多い。つまり20キロ30キロ走るには、速筋が多すぎる。

スタミナ=心肺能力という言葉を使うから混乱するわけ。

その距離その距離で問われる要素の複合がスピードを形成してるわけ。
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:15:08.31ID:wXaIoHG+0
そりゃ>>445なんて語るに値しないからな
真性のステイヤーの定義で単なるステイヤーの意味の辞書を引用した時点でお前の主張は破綻してるんだよ
それなら辞書の定義に沿った馬をステイヤーとすれば良いだけでお前の主観による定義など何の意味も無いからな
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:17:26.95ID:gtelQBKl0
>>497
心肺機能が相対的に低くても、遅筋や遅筋に近い中間筋優位であれば距離はこなせる。


ライスシャワーやメジロブライトみたいな中距離の消耗戦には対応できないけど、長距離には滅法強い馬はおそらくこのタイプ。どちらも馬体重が一流馬としては軽く筋肉量が少ない。
0501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:17:55.38ID:gtelQBKl0
>>500
まあこの二頭は心肺機能は高そうだが
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:22:04.90ID:gtelQBKl0
心肺機能=ガソリンの量

速筋比率+フォーム=燃費

て感じ。

一般的にはマッチョな馬でも道中リラックスして大跳びで走れれば距離をこなせると言われる。

逆に言うとスプリンターとして育てたいなら、テンからガンガンピッチ走法で加速するように育てるべきってことだろうね。その代わりそうすると距離はもたなくなる。
0503もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 15:26:11.81ID:c2nZ/Vab0
>>496
いやキミ、反論出来ないからって「・・・・・・ 」はないでしょ 「・・・・・・ 」はW

じゃあちょっとマジレスさせてもらうけど、このモグラはこのスレの中で、何一つ間違った行動はしていない
俺は>>249において『自分なりのステイヤーの定義』をみんなにはっきりと提示した
で、そのモグラ定義によると、タガジョーノーブルはステイヤーではないということだ

これのどこがおかしいんだ? 俺は何も間違った“行動”はしていないでしょ?
で、「モグラ定義」自体が正しいのか正しくないのかはまた別の話だ
これは俺個人の主観による定義なんだから、たとえ多くの世間一般の人が考える定義と異なっていたとしてもそれはしょうがないんだよ

定義が正しいか正しくないかは別として、モグラはちゃんと“筋”を通しているわけだ
で、モグラ以外の愚かな名無したち(特にID:KUJjHIKz0)は、自分なりの「ステイヤー定義」を発表することなく
勝手にタガジョーノーブルのことを「ステイヤー」だと決め付けてかかっている
モグラに言わせれば、「ならお前のステイヤーの定義を教えてくれよ」ということになる

なぁ?このスレにおいて、どっちが “正しいこと” をやっているかは一目瞭然でしょが?
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:29:17.17ID:gtelQBKl0
馬の速筋比率は約九割。これはヒトの100メートル選手を超えている。
しかもそれでヒトで言えば1500メートル走をこなしちゃうわけだ。

つまり、速筋量が増えたことによるエネルギー消耗のデカさを圧倒的な心肺機能や走行に特化した骨格、走法によってカバーしてるわけだ。

もぐらくんに俺はいつも言ってるけど、ガチムチマッチョなスプリンターがエネルギー消耗の激しさをカバーする心肺機能と合理的な走行フォームを手に入れれば誰も勝てなくなるてこと。

2400あたりの最強馬はそういう馬が多いと思うんだよね。
ハイペースのダービーやジャパンカップで強い競馬をした馬は結構馬体重ある馬が多いし、その理想を体現したのがセクレタリアトのベルモントステークスだとね。
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:30:37.25ID:+/0feLUq0
シュヴァルグランはステイヤー
キタサンブラックはステイヤーではない
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:35:18.70ID:UayNFaZ20
何故かゴールドシップが生産界から冷遇されてるな
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:36:16.37ID:TxkHx3Hg0
ステイヤーの定義なんて辞書と同じで良いんだろ?
寧ろ自ら辞書と同じとか言いながら自分なりの定義とやらを出してくる方が頭おかしいというだけで
そこの矛盾を突っ込まれたら人格攻撃してスルーって情けなさ過ぎるわな
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:38:20.96ID:gtelQBKl0
現役馬に本物のステイヤーなんてほとんどいないと思うね。

一流馬に限定するとブエナビスタが最後だったんじゃないだろうか。
0509名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:41:22.90ID:Jk/y/nkJO
>>506
5代血統表を見てみな
漢字の名前の馬がいる
これはあまりにも現代では古すぎる血統
種牡馬になれただけで良しとするべき馬
0510もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 15:43:56.42ID:c2nZ/Vab0
>>498
>もぐらくんは心肺機能のみをスタミナとも言ってるけど、そんなわけ無い。

いや、それは仕方がないんだよ だって>>489の定義の通り、モグラは「スタミナ=心肺機能」と定義つけているんだからね
で、キミが>>494で書いている「距離をこなす要素」というのは、
モグラ的には 「スタミナ(心肺能力)+その他の諸要素」 という図式になるわけだ
ちなみに俺的には>>494の1.と2.は「スタミナ(心肺能力)」で、3.が「その他の要素」になるな

>心肺機能が高くても速筋量が多すぎたら距離の壁は絶対にできる。

いや、それはようするに、相対的な天秤にかけての話になるよね
つまり、a.類希なる心肺能力を持つ速筋量が多すぎる馬と、
b.平々凡々凡庸な心肺能力しか持たない速筋量が少ない馬がいたとして

天秤の針が、 心肺機能の高さ>速筋が多すぎることによる距離の壁 に傾いたら
a.馬がb.馬に長距離でも勝てるってことになるよね それだけの話だよ
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:44:32.06ID:gtelQBKl0
種牡馬なんてほとんど外れるから確率の問題にすぎんと思うけどね。
現役時代のパフォーマンスなんか種牡馬能力と関係ないと思う。
大半の種牡馬は一流競走馬だからね。
0514もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 15:48:26.86ID:c2nZ/Vab0
>>499

>>318

人のレスはちゃんと読もうね、っていったい何度言わせるの(^^;)
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:51:41.93ID:Jk/y/nkJO
母系が古いスペシャルウィークが種牡馬で天下取れなかったし
外国から持ってるくるしかない
ディープは血統だけなら外国産みたいなものだしな
0516もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 15:53:15.27ID:c2nZ/Vab0
>>507
>ステイヤーの定義なんて辞書と同じで良いんだろ?
>寧ろ自ら辞書と同じとか言いながら自分なりの定義とやらを出してくる方が頭おかしいというだけで

「頭がおかしい」って、だからぁ、自己紹介はいいって言ってるでしょが 自己紹介はW
で、このモグラがいったい、いつどこで、「モグラのステイヤー定義は辞書と同じ」と発言しているんだい?W
じゃあキミ、その発言をコピペしてここに貼ってくれたまへよW
0517もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 15:53:15.74ID:c2nZ/Vab0
>>507
>ステイヤーの定義なんて辞書と同じで良いんだろ?
>寧ろ自ら辞書と同じとか言いながら自分なりの定義とやらを出してくる方が頭おかしいというだけで

「頭がおかしい」って、だからぁ、自己紹介はいいって言ってるでしょが 自己紹介はW
で、このモグラがいったい、いつどこで、「モグラのステイヤー定義は辞書と同じ」と発言しているんだい?W
じゃあキミ、その発言をコピペしてここに貼ってくれたまへよW
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 15:53:39.74ID:+/0feLUq0
>>511
化け物クラスは成功しやすい
競馬巧者、時代に恵まれたような馬はあまり成功しない
0519もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 15:59:52.98ID:c2nZ/Vab0
>>504
>もぐらくんに俺はいつも言ってるけど、ガチムチマッチョなスプリンターがエネルギー消耗の
激しさをカバーする心肺機能と合理的な走行フォームを手に入れれば誰も勝てなくなるてこと。

うむ、その逆もまたしかりね 
とどのつまり、ディープインパクトみたいな馬が、もしもスプリント戦でカルストンライトオと
互角に戦えるようなスピードを身につけていた場合、無双無敵の馬になると言うわけだ罠
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 16:11:15.76ID:gtelQBKl0
>>519
筋肉量でスピードを稼いで心肺機能で距離を克服するほうが、筋肉量の少なさによるスピード不足を走行フォームでカバーするより容易だから馬は速筋が9割もあるんだよ。
0521もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 16:14:41.05ID:c2nZ/Vab0
>>511
>種牡馬なんてほとんど外れるから確率の問題にすぎんと思うけどね。

いや違う 杓子定規・一様若冲的な端的な「確率の問題」ではないんだよ
あくまでもまた“モグラ持論”ではあるが、『種牡馬成功』には、おおよそおおまか大概にして、3つのポイントがあるんだよ

※モグラ持論による『種牡馬成功の鍵』

@「気性が激しい」大種牡馬・名種牡馬一覧
エクリプス、ガロピン、セントサイモン、セントアルバンズ、ボストン、レキシントン、フェアプレイ、カウントフリート、
ナスルーラ、トゥルビヨン、ファイントップ、シカンブル、ラウンドテーブル、サートリストラム、オリオール、
リボー、ワイルドリスク、ヴァイスリージェント、セントクレスピン、モンタヴァル、モガミ、そしてサンデーサイレンス・・
0522もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 16:23:57.68ID:c2nZ/Vab0
※モグラ持論による『種牡馬成功の鍵』

A「現役時代スプリンター(と認識されていた)」大種牡馬・名種牡馬一覧
ガリニューヌ、ドミノ、サンドリッジ、ザトテラーチ、ファラリス、コートマーシャル、アバーナント、
ドクターファーガー、ホイストザフラッグ、レッドゴッド、グレイソヴリン、ハードソース、シャーペンアップ、
グロースターク、レイズアネイティヴ、ミスタープロスペクター、ミスワキ、ウッドマン、ガルチ、ダンツィヒ、
グリーンデザート、デインヒル、ヌレイエフ、スト−ムキャット、インヴィンシブルスピリット、アホヌーラ、
スターキングダム、ランキンスター、そしてサクラバクシンオー、サウスヴィグラス・・
0523名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 16:26:13.93ID:t10FY9t90
>>249
この要素のほとんどを兼ね備えていればってあるけど、具体的に何個兼ね備えていればいいの?
あと、全部兼ね備えている馬っているの?
0524もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 16:32:19.04ID:c2nZ/Vab0
※モグラ持論による『種牡馬成功の鍵』

B『生命体としての、“種”存続のDNA的能力』

@・Aはまだ具体性があるのだが、このBについては、ある意味雲を掴むようなカオス的な要素である
とどのつまり、種牡馬名を具体的にあげれば、「ドミノ」「ノーザンダンサー」「サンデーサイレンス」 まずこの3頭は絶対に外せない

「血統」自体はあまり関係ない 上記3頭の血統は、ドミノとノーザンダンサーは世界レヴェルでの名血であるが、
サンデーサイレンスは所謂「駄血統」である でもサンデーは歴史的な大種牡馬に成りえたのである
基本血統があまり関係ないのであれば、あとはもうその個体自体が持つ、
持って生まれた“生命体としてのエネルギー”云々の方向にしか持って行きようがない

だからこればかりはとどのつまり、「種牡馬になってみないとわからない」というやつである・・・
0525もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 16:34:18.52ID:c2nZ/Vab0
>>523
そうだな、全部で10項目あるから、まあ8割方兼ね備えていれば
おおよそおおまか大概にしてモグラ定義ではステイヤーだよね、うん
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 16:35:35.73ID:lwypz+RI0
もぐらとしんたろうは
質問にマトモに答えられないのがゴミ

ステイヤー種馬のスレだぞ
アタマ悪すぎて吐くわ
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 16:36:07.60ID:+/0feLUq0
>>524
シアトルスルーも駄血統だったよ
兄弟が走り出すまでは、だけどね
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 16:37:56.91ID:OEq0AxR40
ディープインパクトもろにステイヤーじゃん
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 16:44:29.09ID:CRp/QHiB0
筋肉の質についは一流馬に関する研究もなく、
残念ながら想像力の世界なんだよな。

前の人に習って中間筋と呼ぶことにするけど、これは高い強度の調教に於いて発達するというのは確からしく、
この事について当時考えたとき、一つ答えとして考えたのが松国厩舎。

松国の馬って一目で分かるくらい、他馬と明らかに筋肉のつき方が違う。
短距離馬に多い、前から見て横に丸いシルエットではなく、四角くトモ、肩の隅々まで均等に身が入っている。
競馬に行けば、マイルから2400のベースラップの速い持久戦で特徴的なレースをする。

他に角居厩舎の馬も似た筋肉のつき方をしている。
0532もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 16:44:57.03ID:c2nZ/Vab0
>>513
いや必ずしもそうとは限らない

何故なら、所謂「良血」と言われていてかつ、成功した種牡馬の「兄弟」を比較してみると
「愚兄賢弟」や「賢兄愚弟」や、あるいは「両方成功していてもどっちかがより大差を付けている」の実例が枚挙に暇がない

兄フライングチルダーズ× 弟バートレッツチルダーズ○
兄ラス○            弟ケード×
兄ホエールボーン○     弟ウィスカー×
兄ノーザンダンサー○    弟ノーザンネイティヴ×
兄ニンヴァス×        弟グレイソヴリン○
兄ニジンスキー○       弟ミンスキー×
兄サドラーズウェルズ○   弟テートギャラリー×

だ。
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 16:48:16.67ID:PRaZSljA0
>>531
そうなんだよね。
角居のウオッカとエピファネイアは馬体や末脚の質や高速巡航能力など共通点が多い。
0534もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 16:51:35.44ID:c2nZ/Vab0
>>518
>化け物クラスは成功しやすい

いやそれもそうとは限らない

※現役時代「化け物クラス」なのに、種牡馬としては失敗、または微妙な評価の馬一覧
ザフライグダッチマン、エピナード、エクセラー、スターアピール、ワーラウェイ、サイテーション、
ブリガディアジェラード、スペクタキュラービッド、パントレセレーヴル、イージーゴーア、
アファームド、アレッジド、タルヤー、シービスケット、スワップス、グランディ、ETS・・・
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 16:51:39.42ID:PRaZSljA0
>>531
マツクニの馬は負荷が高いというわけではなさそう。どちらかというと負荷が多い。
藤沢のクリスエスもそうだけど、馬は運動負荷が低くても運動時間、運動量を増やせば筋肉量が増える。
遅筋寄りの中間筋がかなり増えてるではないかという気がする。

馬は人と違って走りの天才だけが子供を残してきたからトレーニングが軽くても潜在能力の限界まで引き出しやすいというのもあるんじゃないかな。
0536もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 16:57:22.71ID:c2nZ/Vab0
>>530
>>424ではハショッただけだよ
全項目で厳密にチェックしたら、第4、第9、第10項目からも外れてるんだよ
特に弟9項目とか決定的だしな
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:00:27.28ID:+/0feLUq0
>>534
うーん、化け物と思えない馬も含まれるなあ
ブリガディアジェラードとか戦績を見ると凄いけどレースをいくつか見たらミルリーフより評価が高いことに違和感しかなかったよ
世に言う凄い馬っていうより走力が凄い馬のことね
ルーラーシップなんかがそう
0538名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:02:08.32ID:CRp/QHiB0
筋肉量と心肺機能の話はよく分からん。

シンプルに心臓を大きくするとなると、それを収納する胸前の深さとそれを支える筋肉量が付帯する。
更に重くなった前半身を支える肘の筋肉量、前肢の骨量、腱の太さ。

これら全てがセットになる上、同じようなフォームを維持するには、
振り出す為の首差のパワー、支えるトモの大きさ、後肢飛節、球節の骨量、屈腱の強度。
それを伝える背筋の強さ(遊びを無くす意味で短くする他ない)、
引き付ける腹筋の量が必要になる。
腱の強度は限界に近いところで
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:05:12.71ID:kGht6izW0
671 : もぐら ◆zZ2oIfD.qk
2017/03/23(木) 18:16:21.42 ID:Vnmo1P390
>>643
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
クッソ、クソ、クソ糞ワロタ アホのしんちゃんバロスWWWWWWWWWWWWWWW

>この「もぐら」という奴はその時に
>「2chに来たのは『先週』(つまり2月の半ばだな)が初めてなんだけど
>歯ごたえのない奴だなあw」←こんな書き込みを残してしまってるんだよねw
>それを今さら「名無しで書いてました」って
>どんだけ嘘つきでみっともない奴なんだよ・・ここまでくると哀れで泣けてくるわ

しんちゃんねぇ、キミは2ちゃんねるで書き込みしてる人間の言葉をそのまま真に受けて全部まともに信じてるのかよ?WW
お前、真性の馬鹿だろ?WW
2ちゃんなんて嘘しか書かれてない場所なんだぞ?お前今更なに言ってんだ?WW

ちなみにさっきも書いたけどこのボクは10年前から2ちゃんねるやってますからねW それが何か?
0541名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:05:13.52ID:+/0feLUq0
>>534
それとそもそも種牡馬失敗でない馬がちらほら
アファームドをそこに入れるのはないしスワップスも、、でアレッジドも??冗談でしょ?って思う
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:06:02.81ID:kGht6izW0
671 : もぐら ◆zZ2oIfD.qk
2017/03/23(木) 18:16:21.42 ID:Vnmo1P390
>>643
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
クッソ、クソ、クソ糞ワロタ アホのしんちゃんバロスWWWWWWWWWWWWWWW

>この「もぐら」という奴はその時に
>「2chに来たのは『先週』(つまり2月の半ばだな)が初めてなんだけど
>歯ごたえのない奴だなあw」←こんな書き込みを残してしまってるんだよねw
>それを今さら「名無しで書いてました」って
>どんだけ嘘つきでみっともない奴なんだよ・・ここまでくると哀れで泣けてくるわ

しんちゃんねぇ、キミは2ちゃんねるで書き込みしてる人間の言葉をそのまま真に受けて全部まともに信じてるのかよ?WW
お前、真性の馬鹿だろ?WW
2ちゃんなんて嘘しか書かれてない場所なんだぞ?お前今更なに言ってんだ?WW

ちなみにさっきも書いたけどこのボクは10年前から2ちゃんねるやってますからねW それが何か?
0543もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 17:06:39.41ID:c2nZ/Vab0
>>520
>筋肉量でスピードを稼いで心肺機能で距離を克服するほうが、
>筋肉量の少なさによるスピード不足を走行フォームでカバーするより容易だから馬は速筋が9割もあるんだよ。

いやそうとも限らない
実務的なサラヴレッドの話ではなくて、根幹根源ルーツ的な話をすれば
「速筋9割」云々に関して言えば、確かほとんどの草食動物はそれに近いくらいの比率だったはず(8:2とか7.5:2.5とか)

その理由は、おそらくおおよそ>>70の考え方で言いと思われる
とどのつまり、草食動物とは、基本(捕食者から)「逃げる」為の動物だから

そんな動物が速筋よりも遅筋が優勢だったならば、そもそもが生き残れていないはずだ
とっくに淘汰されているはずだ
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:06:51.71ID:+/0feLUq0
イージーゴアも早死にしただけで決して失敗ではないしさ
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:07:07.42ID:kGht6izW0
671 : もぐら ◆zZ2oIfD.qk
2017/03/23(木) 18:16:21.42 ID:Vnmo1P390
>>643
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
クッソ、クソ、クソ糞ワロタ アホのしんちゃんバロスWWWWWWWWWWWWWWW

>この「もぐら」という奴はその時に
>「2chに来たのは『先週』(つまり2月の半ばだな)が初めてなんだけど
>歯ごたえのない奴だなあw」←こんな書き込みを残してしまってるんだよねw
>それを今さら「名無しで書いてました」って
>どんだけ嘘つきでみっともない奴なんだよ・・ここまでくると哀れで泣けてくるわ

しんちゃんねぇ、キミは2ちゃんねるで書き込みしてる人間の言葉をそのまま真に受けて全部まともに信じてるのかよ?WW
お前、真性の馬鹿だろ?WW
2ちゃんなんて嘘しか書かれてない場所なんだぞ?お前今更なに言ってんだ?WW

ちなみにさっきも書いたけどこのボクは10年前から2ちゃんねるやってますからねW それが何か?
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:07:49.41ID:kGht6izW0
671 : もぐら ◆zZ2oIfD.qk
2017/03/23(木) 18:16:21.42 ID:Vnmo1P390
>>643
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
クッソ、クソ、クソ糞ワロタ アホのしんちゃんバロスWWWWWWWWWWWWWWW

>この「もぐら」という奴はその時に
>「2chに来たのは『先週』(つまり2月の半ばだな)が初めてなんだけど
>歯ごたえのない奴だなあw」←こんな書き込みを残してしまってるんだよねw
>それを今さら「名無しで書いてました」って
>どんだけ嘘つきでみっともない奴なんだよ・・ここまでくると哀れで泣けてくるわ

しんちゃんねぇ、キミは2ちゃんねるで書き込みしてる人間の言葉をそのまま真に受けて全部まともに信じてるのかよ?WW
お前、真性の馬鹿だろ?WW
2ちゃんなんて嘘しか書かれてない場所なんだぞ?お前今更なに言ってんだ?WW

ちなみにさっきも書いたけどこのボクは10年前から2ちゃんねるやってますからねW それが何か?
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:08:01.42ID:CRp/QHiB0
…続き
既に停滞してるだろうから、
現実的に今以上の大型化は無いかもしれない。

ディープのフォームというのも、維持できるのはあのぐらいの馬体重が精々なのだろうから、
3000を超えるような距離で大型馬がディープを超える日はくるのか。
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:08:03.81ID:PRaZSljA0
>>543
そう。だから速筋比率をあげないと物理的にスピードの限界があるよって話をずっとしてるんだが。

反論になってない。
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:08:23.79ID:kGht6izW0
671 : もぐら ◆zZ2oIfD.qk
2017/03/23(木) 18:16:21.42 ID:Vnmo1P390
>>643
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
クッソ、クソ、クソ糞ワロタ アホのしんちゃんバロスWWWWWWWWWWWWWWW

>この「もぐら」という奴はその時に
>「2chに来たのは『先週』(つまり2月の半ばだな)が初めてなんだけど
>歯ごたえのない奴だなあw」←こんな書き込みを残してしまってるんだよねw
>それを今さら「名無しで書いてました」って
>どんだけ嘘つきでみっともない奴なんだよ・・ここまでくると哀れで泣けてくるわ

しんちゃんねぇ、キミは2ちゃんねるで書き込みしてる人間の言葉をそのまま真に受けて全部まともに信じてるのかよ?WW
お前、真性の馬鹿だろ?WW
2ちゃんなんて嘘しか書かれてない場所なんだぞ?お前今更なに言ってんだ?WW

ちなみにさっきも書いたけどこのボクは10年前から2ちゃんねるやってますからねW それが何か?
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:12:43.49ID:PRaZSljA0
結局これがどうしてステイヤーが淘汰されてきたかという話に繋がるわけで、長距離適性は気性、フォーム、有酸素運動向きの肉体への適応を後天的に施せるけど、もとから速筋が少ないタイプの馬はよほど骨格やフォームなどで優れてないと淘汰されてしまう。

人間でもマラソンランナーは800で強いような人にトレーニングさせるのが合理的とか言われるけど、それと一緒。
0551もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 17:14:23.86ID:c2nZ/Vab0
>>520
>筋肉量の少なさによるスピード不足を走行フォームでカバーするより容易だから

↑この部分だけピンポイントで考察した場合、例えば「ザテトラーチ」
ザテトラーチという馬は、馬格こそそこそこ大きかったが、「筋肉量」は比較的少ない薄目の馬体であった
ところが、そんなかれの「スピード」はどうであったか?  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

ちなみに、あくまでもこれまたモグラ主観ではあるが、「人類有史史上における地球上最強馬」は
モグラは「ザテトラーチ」であると思っている 
かれは、それくらい比べるところのない、異常・異様・変質的・驚愕のスピードを持った馬であった

このレヴェルになるとキミの言うように、
>筋肉量の少なさによるスピード不足を走行フォームでカバー

などと言う実務的で細かい話ではないのよね
とどのつまり、“持って生まれた資質”なわけよ、うん
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:16:03.50ID:PRaZSljA0
>>551
当時は一流場の多くが今で言えばステイヤーだったからというのが大きいでしょう。常に競走能力は相対的なものだから。
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:26:56.73ID:CRp/QHiB0
サバンナでライオンとかけっこしてるシマウマを見れば、
確かにあそこの生存にかけてはゼロスタートを基準にしたところはありそうだ。
窮屈な肩、短い四肢と背。
でもこれって、少なくとも日本で走る中・長距離馬を対極に近い。

シマウマを基準にすれば、日本馬の
追い求めている馬体は、ゼロスタートではなく
加速後のスピード持久力。

寝肩、薄い肉付き、長い背と菅。
どれも長い距離のスピードの持久力を示す特徴だ。
0554もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 17:27:11.34ID:c2nZ/Vab0
>>537
>>541
いやだからあくまでも「モグラ主観」だって念を押してるでしょが
だからキミが俺の意見に同意出来なくても全然かまわないけど?

確かにアファームドやアレッジドは血統評論家の中でも「成功種牡馬」と「失敗種牡馬」とに意見が分かれている
あとスワップス これはご承知のとおり、あのシャト−ゲイやアフェクショネイトリー(パーソナリティの母)などを出した
あとはプリモネッタやノーロバリーなどの微妙なタグイしかあんま出してないんだよね・・ 本国ではね
むしろ日本において、スワップス産駒である輸入種牡馬のスピリットスワプスやファーザーズイメージやフェートメーカー
などがそこそこの成功を収めているといったことね

というわけで、モグラ主観とキミの主観が異なることについては、ボクは全然かまわないよ・・
0556もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 17:30:18.60ID:c2nZ/Vab0
>>548
>そう。だから速筋比率をあげないと物理的にスピードの限界があるよって話をずっとしてるんだが。

いやだからザテトラーチやサイレンススズカみたいに、
非筋肉質でも筋肉質の馬を凌駕するような馬が確かに存在するという話をずっとしてるんだが。
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:36:17.88ID:+/0feLUq0
>>554
アファームドやアレッジドを失敗とする血統評論家がいたとするとそれは日本のだろうね
0558もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 17:37:07.11ID:c2nZ/Vab0
>>552
いやそれは何もザテトラーチに限った話ではないよ

>>522の一覧の中であげたスプリンター馬の中で、ザテトとほぼ同年代であるスプリンターたちは
ザテトほど、集団の中で異常にずば抜けた能力を見せていたわけではないからね

競馬史において、ザテト1頭“だけ”が、とにかくとにかく本当に本当に
ずば抜けたスピードを保有していたんだよ

言っとくけど、「ナスルーラ」があれほどの傑出した世紀の大種牡馬に成りえたのは
ほとんどザテトのスピード遺伝子のおかげだからね
0559もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 17:42:13.86ID:c2nZ/Vab0
>>557
たぶんそうじゃないの 
日本競馬界の血統評論家界の3大御大の一人である、山野浩一氏の著書にはそう書いてあったからね
あと海外では、アメリカの著名な競馬評論家であるエイブラハム・S・ヒューイット氏の著書にもそう書いてあったけどね・・

所詮こういう見解ってのは個人の認識によって分かれるものなんだよ
ちなみにキミは、「シンボリルドルフ」は成功種牡馬、失敗種牡馬のいったいどっちだと考えているかな?
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:51:44.70ID:VR0Q5k7Q0
モグラ待機中
0561もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 17:54:35.71ID:c2nZ/Vab0
(^-^)
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:56:41.57ID:PRaZSljA0
>>553
馬場も関係ありそう。ガリレオは決してそんな馬体になってないし。
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 17:56:49.08ID:VR0Q5k7Q0
暇人が
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 18:06:11.40ID:CRp/QHiB0
スズカのトモと胸前は中距離馬らしく筋肉量豊富で筋肉質と言われていた。
特にピークをむかえた王冠から秋天に向けて筋肉量を増してきた。

反してクビ差の軽さ、手脚の軽さ、骨量の少なさが際立っていた。

因みに鍛えて距離を伸ばしたと言われるブルボンの骨格は、明らかに長い距離向きのそれで、
長距離においては鍛えた効果は特に無かっただろうと思われる。
0565もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 18:09:53.08ID:c2nZ/Vab0
>>527
レスを見落としてしまったがその通りだ 
てか、キミも中々血統や海外名馬に精通しているね(^^)

※名門ではない牝系(その時点において)から出た名馬一覧
セントサイモン
ゲインズボロー
ネイティヴダンサー
プリンスキロ
ヴェイグリーノ−ブル
シーバード

シアトルスルー
0566もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 18:21:30.35ID:c2nZ/Vab0
ちなみに、シアトルスルーと言えば「ボールドルーラー」であるのだが、このボールドルーラーの牝系ファミリーの評価は微妙である・・
そこそこに繁栄はしているが、文句なしの「名牝系」とは言い難い

「ボールドルーラー」と言えば「ラウンドテーブル」なのであるが、ラウンドテーブルの牝系のほうが遥かに繁栄しているのだ
でもこの両者の種牡馬としての成績は、ボールドルーラー>>>>>ラウンドテーブルである

ちなみにラウンドテーブルの所属する牝系ファミリーから出た主な大物は
ナシュワンやハイクレアや『ウインドインハーヘア』などである
あえて“あの馬”の名前は書かないでおこう・・・W
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 18:22:12.05ID:+/0feLUq0
>>559
難しいところだけど失敗ではないでしょ
晩年まで需要があって活躍馬を出し続けた種牡馬を失敗という血統評論家がアメリカにもいるのか
普通に考えて失敗種牡馬の需要がいつまでも続くわけがないし活躍馬を出し続けるのも難しいよね
そう考えてたら失敗か成功かのボーダーは見えてくるんじゃないかな
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 18:24:49.93ID:tleKnZ660
お前らガチ統失の発達障害者によう付き合うな笑
このもぐらって人間、平日の昼間っからネカフェにこもる社会不適合者だから

もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/01/29 19:09:38
>>72 >>79
レスありがとう
残念だがボクはもうネットカフェの3時間パックの時間切れです
キミらのそのレスに対する回答レスは明日以降にしますので、
それまでこのスレが落ちないように保守しておいてチョンマゲ(^^;) 

ID:kTFhXzG40(7/7)
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 18:30:37.40ID:+/0feLUq0
>>565
セントサイモンやネイティヴダンサーの血統が良くないのは知らなかったな
意外と駄血統の良種牡馬はいるんだよね
ウォーエンブレムとかもそう、まともに種付けができれば種牡馬として大成功しただろうよ
血統はモグラのようには詳しくはないよ、種牡馬に関しては毎年注目してるから良い種牡馬が出てきたら血統を調べる程度
0570もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 18:33:20.54ID:c2nZ/Vab0
まあ、ID:PRaZSljA0クンの言いたいことはわからないでもないよ
確かに、筋肉的な理論の目線で見たら、彼の言ってることはある意味正しいからね

でも、でもだ、こと実際の競馬、競走馬の世界においては、必ずしも彼の筋肉理論の通りにはなってはいない
例えば、「サンデーサイレンスとイージーゴーアー」
この2頭の馬体を比較すると、イージーゴーアーはそれこそ筋肉の塊、
まるで重戦車のような筋肉の鎧を身にまとったような凄い馬体であった

かたやサンデーサイレンスのほうは、一言で言えば 「薄っす・・」
いや、良く言えば「研ぎ澄まされたような馬体」とでも言うのか、それこそ必要最小限の筋肉しか付いてはいなかった

ところがどうだろう、この両者は10F以下の距離においてはサンデーのほうが優勢で、
12Fの距離ではイージーゴーアーのほうが優勢だったのである・・

これではまさにID:PRaZSljA0クンの理論とは真逆の結果である
とどのつまり、サラヴレッドというものは、筋肉量云々だけで語れるものではなく、
その他の諸要素によっては筋肉量云々の概念など簡単に覆してしまうということなのであろう・・・
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 18:40:42.09ID:tleKnZ660
>>570
>とどのつまり、サラヴレッドというものは、筋肉量云々だけで語れるものではなく

そもそも筋肉量云々を言い出して論を立ててるのはお前なんだが?
こいつ馬鹿?
本物の博識さんが出てきちゃって頭壊れちゃったのかな?
0572もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 18:43:41.16ID:c2nZ/Vab0
>>567
今もう一度ヒューイット氏の著書を読み直してみたら、「失敗種牡馬」という断言ではなくて、
「競走成績の偉大さを考えれば聊か物足りない種牡馬成績だった」みたいな表現だったわ
0573もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 18:50:48.61ID:c2nZ/Vab0
>>569
>セントサイモンやネイティヴダンサーの血統が良くないのは知らなかったな
>意外と駄血統の良種牡馬はいるんだよね

まあ、この2頭に関しては、それこそサンデーサイレンスほどの「極めつけの駄血統」ではないよ
セントサイモンの母セントアンジェラ自身はそこそこの良血と言っても差し支えないんだけど
とにかくセントサイモン以外は活躍馬で出ていない
唯一、セントサイモンの数年後に一族からオームが出た程度だ

ネイティヴダンサーのほうは、ゲイシャ→ミヤコまでの一族だとほとんど活躍馬が出ていない
ただし、その奥のラチカまで遡るとボールドラッドやアジュディケーティングなどがいる程度だね
いずれにしても両者とも「名牝系」出身とは言えないよね
0574もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 18:57:04.31ID:c2nZ/Vab0
>>571
だからぁ、日本語が読めない馬鹿は黙ってROMってろってのW

このモグラが、いったいいつどこで、「筋肉量“だけ”で馬のなんやかんやの全てが決まる!」
みたいなことを書いたんだよ?W

「筋肉量も○○の要素の一部としては関係ある」みたいなことは過去に書いたことはあるけどな・・
だったら証拠のLogをここに貼り出してみてくれや、ええ?「本物のお馬鹿さん」よWW
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 18:59:16.02ID:0+IDROLv0
>>572
アファームドに関してはアリダーと比較したときに現役時から逆転したとう印象が強いからだろうね
単体で見たら立派な成功種牡馬だよ
70年代のビッグ4(セン馬は除く)のうち失敗と言えるのはスペクタキュラービットだけだと思う
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 19:01:14.11ID:0+IDROLv0
あ、IDが変わっちゃったね
0577もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 19:10:05.72ID:c2nZ/Vab0
>>575
いや、アファームド×アリダーの種牡馬としての対比ってのは
「種牡馬アファームド」にとってはある意味宿命みたいなもんで避けては通れないからね

まあ前回も実は違うスレで同じ展開になったことがあるんだよ
「アファームドは成功種牡馬だろが?」って反対意見ね

今回もおそらくそうなるだろうとは予測した上で、あえてアファームドと、あとアレッジドも入れたわけなんだけどね・・
0578もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 19:11:29.84ID:c2nZ/Vab0
>>571
なっ?Log貼れないだろ?ザマぁWW

だから「馬鹿」は、余計なことをこのレスに書くなってつってんだよなW
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 19:25:37.40ID:0+IDROLv0
>>577
アファームドよりアレッジドの方がないね
冗談だろ?って言ったのはアレッジドのことね
どちらも後継種牡馬には恵まれていないけど父としての成績は立派だよ
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 19:31:10.26ID:aXvRlfS+0
サイアーオブサイアーとして
サイアーとして
難しいねえ
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/03(土) 19:36:49.16ID:0+IDROLv0
>>580
種牡馬の父というのは本当にごく一部
最近の競馬板は父系を過大に評価しすぎだと思う
本物のサイヤーオブサイヤーなら次々と後継を出すけどそうでない馬まで評価してるからね
0582もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 19:54:09.27ID:c2nZ/Vab0
>>579
前出の著者によると、
リボー系特有の産駒が本番駆けするので何となくG1馬や重賞勝ち馬はけっこうな数を出してるんだけど
かと言ってリーディングを取ったことも一度もなく、「劇的な名種牡馬」とは言い難い って評価だね・・
0583もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/03(土) 20:00:36.59ID:c2nZ/Vab0
ちなみに世界競馬史において本物の「サイアーオヴサイアー」と呼べるのは、

ストックウェル
セントサイモン
ファラリス
ハイペリオン
ナスルーラ
ノーザンダンサー
ミスタープロスペクター

の7頭だけである
業界ではこの7頭のことを「神セヴン」と呼んでいる
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/04(日) 01:45:20.65ID:KTZFCjdS0
うんざりするスレ
0587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/04(日) 03:17:11.85ID:K+yh62dV0
宝塚記念・ジャパンカップを勝ちかつドバイDFはあるが1600m以下のGTは勝っていない
競走成績は普通の中距離馬のアドマイヤムーンが種牡馬として明らかに短距離寄りなのが
種馬と距離のテーマでは近年で最も印象的なこと
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/04(日) 10:41:01.36ID:h54R0BbT0
スプリント適性とダート適性はかぶってる面もあるがまた別と
0590DJ学術 
垢版 |
2018/02/04(日) 10:43:52.36ID:ec0LGGPH0
ステイヤー? レース数が少ないしステップ路線 モてる馬もいるわけだけど、
上がり勝負というか末のいい馬が素質があると競馬でもまあチェックできるから、
ステイヤー血統もまだというか現実的に長い距離の方が二の足三の脚と
のびるわけだから、後半ね。走った経験がレース中に出ることもまれにあるわけ。
0591名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/04(日) 12:12:08.25ID:nMrf4uH70
アドマイヤムーンはジャパンカップを勝ったけど本来2400は長かった
種牡馬になるとその特性がより強く出ることはよくある
ムーンの場合やや極端ではあるがメジャーの子が2000以上の重賞勝ちゼロだったり
ディープの子がマイル〜中距離に出たりしてる
0592名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/04(日) 12:23:19.58ID:3/gFZnQ20
日本だとアレだ
ハイセイコーとタケホープどっちが種牡馬として成功したでしょうか?って話だ
0594名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/04(日) 13:48:30.79ID:6t+Q93Af0
アドマイヤムーンと逆のパターンがサドラーズウェルズ。
スピード血統なのに産駒は極めつけのステイヤーが多い。
0595名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/04(日) 13:50:05.43ID:ey++Fy6i0
>>565
ストックウェルはサイアーオブサイアーでは無いと思う
あのクラスの種牡馬にしては大成功はBlair Atholだけ
ストックウェルの後継種牡馬たちはBlair Athol以外、ニューミンスター後継種牡馬やハイフライヤー系に対して劣勢で、そのBlair Atholの後継種牡馬も成功できずすぐに衰退
現在まで繋がったのは、St. AlbansからSpringfield、DoncasterからBend Orがたまたま出たおかげだが、St. AlbansとDoncasterはワンホースサイアーに近く、大成功した種牡馬ではない(それらの後継種牡馬もセントサイモンに直撃して地味な存在だった)
三冠馬のLord Lyonは失敗
Bothwell、Gang Forward、The Marquis、Asteroidとかも普通に失敗
あれほどの活躍馬の数に対して成功種牡馬が少なすぎて、同時期のニューミンスターに比べなくてもサイアーオブサイアーとはとても言えん
0598名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/04(日) 14:09:16.34ID:ey++Fy6i0
Doncaster→Bend Orのラインも案外ステイヤー寄り
Doncaster自身もアスコットGC勝ってるし、Cylleneなんかも完全なステイヤー(アスコットGCを8馬身差勝ち)
Cylleneは種牡馬としても短期間で英ダービー馬を4頭出すなど大成功したが、産駒はステイヤー色がやっぱり濃かった。
その産駒のポリメラスは、父方も母方もステイヤー色の濃い血統構成だがなぜかマイラーに
その産駒がファラリス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況