X



トップページ競馬
261コメント77KB
岩田がG1で活躍できなくなった本当の理由とは?ルメデム移籍以降も日本人トップの評価だったのに何故?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:26:53.92ID:cDevBGFI0
10年3月~15年3月迄の重賞成績
311鞍(1~3人135鞍)40勝 勝率0.129 連率0.264 複率0.376 単93% 複96%
G1限定
87鞍(1~3人38鞍)15勝 勝率0.172 連率0.299 複率0.425 単167% 複97%


ルメデム移籍以降15年3月~現在迄の重賞成績
200鞍(1~3人68鞍)19勝 勝率0.095 連率0.180 複率0.285 単48% 複82%
G1限定
56鞍(1~3人16鞍)1勝 勝率0.018 連率0.089 複率0.125 単18% 複36%

川田浜中はルメデム移籍以降もG1を3勝以上している、人気馬騎乗回数も岩田より少ない
ルメデム移籍の岩田のG1馬質は福永より上であり、日本人ではトップの馬質
ルメデム移籍前はもっと馬質が良かった為に移籍後は若干落ちたとはいえ、まだまだ日本人トップクラスの馬質である

では何故、ここまで成績が落ちたのか?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:27:45.02ID:cDevBGFI0
昨日も近年で唯一G1を岩田で勝っているドンキに先着をされている
0003なまえ
垢版 |
2018/02/19(月) 08:28:54.44ID:gp0aDmcL0
老い
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:29:35.46ID:cDevBGFI0
>>3
衰えたという明確な出来事は?怪我をした訳でもないが
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:30:53.11ID:cDevBGFI0
そもそも、衰えた評価ならば川田より馬質が良いなんて事は先ずありえない
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:34:07.42ID:cDevBGFI0
ルメデム移籍前の上記データの中で岩田が勝った四番人気以下の馬は2回、
現在は人気馬所か、人気薄でも持ってこれない
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:34:40.17ID:cDevBGFI0
>>6
最後のG1勝ちであるドンキの桜花賞は逃げ切りなんだがな
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:38:02.85ID:qPa/HQhi0
後藤の呪い
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:39:38.95ID:8tDi6jzi0
息子が競馬学校に合格して、あの騎乗が出来なくなったからだろ。
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:39:45.96ID:2fmN45cu0
後藤に憑かれてラフプレー自重して腐ったのは
一目瞭然じゃん
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:40:38.46ID:cDevBGFI0
>>10
ルメデム移籍以降の京都外回りG1成績

岩田
0.000 0.091 0.091 単0円 複12円
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:41:43.56ID:cDevBGFI0
>>12
息子が入学してここまで成績が極端に落ちたトップジョッキーは存在しない
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:42:30.44ID:fNvdKvp60
岩田は中高年
老化のせいで剛腕追いもできない(やると落馬する)
みっともないから引退したほうが良いと思うが騎手は勝てなくても乗ってるだけで年収億円だから金がないなら続けたら良い
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:43:00.67ID:cDevBGFI0
>>13
確かに戦法別データを見ると、岩田は人気馬でも人気薄でも逃げ成績が優秀とは言えないね
ドンキで勝てたのは、番手の若手が遠慮していただけか
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:44:34.75ID:cDevBGFI0
>>17
剛腕追いというのはイメージ論であり、技術の明確な指標がないから何とも言えないね
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:46:00.34ID:agT5gMb00
後藤の件でイソップになったんだろうな
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:46:32.39ID:cDevBGFI0
>>19
衰えにしてはあまりにも成績が落ちすぎている、川田福永浜中よりG1馬質は上なんだがな
松パクの影響と言っても、ルメデム移籍前に岩田が松パク馬で勝ったのはブエナ位だろう
0023古今亭与太郎 ◆nQqp52H9m2
垢版 |
2018/02/19(月) 08:47:35.50ID:DUAvJNvm0
浜中もだけど馬場の変遷
エアレーション作業に伴うシャタリングにより
馬場硬度が80G前後に低減された
これにより馬場からの反発力が少なくなり
以前まで求められていた「軽量化」「ストライド差」は価値が低減した。
馬場硬度が100G以上あった時代は
ペース読める騎手や、能力上位の馬をマークして扶助効率の差で勝つことが可能だった。
いわゆる直線だけの競馬
しかし馬場の変遷と、それに伴い騎手に求められる能力も変化してしまったのだと思う
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:48:49.01ID:1n0WRv0O0
騎乗停止減ったよな
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:48:57.10ID:cDevBGFI0
>>23
成程、非常に興味深い理論だ
岩田に欠けている能力とはなにかな?
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:51:13.85ID:q9UPuVmU0
良くも悪くも勝って黙らせてきた騎手
ラフプレーしようがビッグマウスしようが結果を出すから文句言うなというスタンスでやってきた

で、勝てなくなったら当然その暴虐の報いを受けてるのが今
完全上位互換にデムーロもいるしね
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:51:18.54ID:7Tiol7Bl0
タバコ吸い過ぎによる心肺機能劣化は
大きな要因の1つだと思うわ。
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:51:42.40ID:uOvbMcii0
がむしゃらな追い比べ見なくなったな。馬体合わせたら昔は絶対と言っていいほど競り勝ってたけど
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:51:53.12ID:2fmN45cu0
>>16
アホかw
なんで過去にいないからって猿もそうじゃない、となるんだよw

後藤の反省か、息子に同じようになって欲しくなかったのかは知らんが
あからさまに武器であった強引な位置&進路取りを封印してしまっただろがいw
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:54:15.01ID:cDevBGFI0
>>29
岩田にそんな事を考える頭脳はないと思うぞ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:55:34.44ID:cDevBGFI0
折り合いに難があるのは、中央移籍当初からでありそれでも馬が伸びていたんだよ
では何故ここ3年はそれが無くなったのか、が重要
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:55:54.50ID:2fmN45cu0
>>30
酷え反論だな、おいw
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:56:45.31ID:DkXW6uE50
後藤の件以外思い浮かばない
頼りになるジョッキーだったんだけどな
メンタルは強い方じゃなかったから、競馬村での扱いが堪えたんだろうな
横山にすげえこと言われたらしいじゃん
会長である武とかが守ってやるべきだった
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:57:42.72ID:A3SuIqKtO
後藤の件で関東を敵に回したのとリーディング取ってる時、豊がケガでかなり調子が悪い時で主役を強引に奪おうとしたが失敗して孤立
以降騎乗も言動も大人しくなり、程々の結果で長生きして行く道を選んで今に至る
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:58:21.16ID:cDevBGFI0
>>32
強引な位置、進路取りをしなくとも勝てていたのが上記のデータ期間、現在はそれさえないと言っているんだよ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:59:29.28ID:q9UPuVmU0
来年息子がデビューするから大人しくなったんじゃないの
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 08:59:29.70ID:eCMAQPWs0
間違いなく後藤だろうな
後藤の自殺が相当堪えたに違いない
遺書が無かったらしいから余計にね
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:00:56.35ID:cDevBGFI0
>>33
そういうオカルト的な精神論は何の議論にもならない
後藤の後も中山記念でヌーヴォでイン突きをしており、全く関係ない精神論
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:02:40.89ID:cDevBGFI0
>>37
精神論で騎乗技術が変わる事はないし、プレッシャーに弱いのは昔からだよ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:03:01.68ID:HGT9Zrj70
前から不振脱するまで時間かかる人だった。メンタルに問題あるだろうし、騎乗スタイルも変わったと言うよりも劣化してる。まぁ、後藤の件は関係者からも言われてるかもね。
0044肉丸
垢版 |
2018/02/19(月) 09:04:12.79ID:HzShtDqM0
>>21
四皇クルーかよwイップスな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:04:54.50ID:2fmN45cu0
>>35
実際に、ジェットスキーを怖れず出して行ったレースと馬群割りをカウントして
推移を見ないと本当のところは解らないんじゃないか?w
だんだんと減っていったのは明らかなんだし
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:05:37.38ID:cDevBGFI0
岩田が騎乗していた馬がルメデム移籍にG1を勝っているのも事実

ストレイトガール
サトノクラウン
ディアドラ

決して、馬質が悪い訳でも評価が落ちた訳でもない
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:06:30.86ID:DkXW6uE50
>>38
全盛期の岩田とデムーロは似た部分多いよね
岩田好きだったやつは今はデムーロに乗り換えてるかもなあ
MCSでダノンシャークとかエーシンフォワードだっけ?
その辺り持って来れるのは岩田ぐらいのもんだったよ

去年、デムがペルシアンナイト持ってきたときは、まあ全盛期の岩田より上手かったけどw
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:06:46.16ID:cDevBGFI0
>>46
スプリンターズSのドンキでインから抜けてきた、嘗ての岩田ならあれを勝ち切っていたという事
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:08:11.33ID:cDevBGFI0
>>48
本当に関東から嫌われていたら、先ずこんな事はしないからな
現に岩田の騎乗調教師のトップランキングには、戸田や斎藤等の関東調教師が多く依頼をしている
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:09:48.61ID:q9UPuVmU0
秋華賞 ファンディーナ選択、ディアドラを捨ててディアドラに勝たれた挙句ファンディーナ壊れる
エリ女 ディアドラ選択、クロコスミアを捨ててあわやの2着
京都記念 クロコスミア選択しディアドラより大敗

この無能チョイスよ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:09:49.30ID:cDevBGFI0
そもそも、人を蹴落としてでも這い上がる根性のある地方出身に、オカルト的な精神論は通用しない
本命を背負うとプレッシャーに弱いのは通算人気別データで明らかではあるが、ルメデム移籍前と後の落差の説明にはならない
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:12:31.08ID:s7mwZ3mn0
勝てなかったがドンキのレースとか見てると単純に馬質の問題な気がする
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:13:25.95ID:DkXW6uE50
他人を蹴落としでも這い上がるのと、実際人を殺してしまったのは違うんじゃないかな
前者は結果残してれば周りはダンマリになるしかないと思うけど、実際人が死んでるって大変な事実やで…
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:15:43.16ID:SSSX6gA90
ジェンティルでオルフェ競り落としたJC、ああいうレースは今のメンタルじゃ出来ないだろうなあ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:17:14.18ID:cDevBGFI0
>>56
後藤が自殺したのは理由が不明、最後に落としたのは北村宏司、
この場合、自責の念に囚われる可能性があるのは北村だけ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:18:16.65ID:574yauUo0
昨日の内田みたいに、いずれどこかねで何年ぶりのG1勝利はあるだろうけど、もう毎年コンスタントに勝つ騎手ではなくなったという事かねー リーディング上位にいれば、一応それなりにチャンスのある馬には乗れるんだし、いつかは勝つんじゃない?
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:18:52.26
馬質やろ
ルメールの馬に乗れば勝てるやろ
はよゲイホモルメール追放せーや
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:19:00.54ID:2fmN45cu0
>>50
そこは間違いなく
ハナからぶつけてこじ開けようがヨレて迷惑かけようがインを通す!と乗るのと
枠なりに進めてこれは空いてくれるんじゃないかな?と乗ってるのの違いだと思うw

とにかくもう内に突っ込んでも審議沙汰にならん訳だからして
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:21:31.03ID:2mx+SmLp0
外様だからだよ
村社会のJRAでは生え抜きコネちゃんに復活の手をさしのべるが外様はポイ捨て
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:22:00.85ID:cDevBGFI0
>>60
内田は関東だし馬質が悪いからな、よく勝てたと思うよ昨日は
あの展開のお陰ではあるが

そういう展開さえ味方にせず勝ち切れなくなった岩田
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:23:19.54ID:cDevBGFI0
>>61
ディアドラはルメールが勝たせている
仮にあの時岩田がディアドラに乗っていたら、勝てた思うか?

俺は全く勝てるイメージが沸かない
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:24:18.29ID:cDevBGFI0
>>63
岩田のG1馬質は日本人トップクラスであり、優遇されている評価なのは変わらないぞ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:24:37.59ID:cDevBGFI0
>>65
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:26:00.03ID:cDevBGFI0
>>65
追記
ディアドラは進路を内へ通しながら勝てたルメールが上手かった、岩田なら前走の様にただ外から直線一気をしてミッキーにも負けていたと思うよ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:26:16.98ID:XHAS4BAA0
>>66
つまり日本人が冷遇されている
外人天下なせい
てわけか
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:27:15.37ID:q+ZmF2WZ0
ヴィクトワールピサの皐月賞はアツかったよ
ガチガチの一番人気で勝って、これで更に岩田ももう一段階ステップアップするかな、と思った時期もありました
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:27:40.94ID:cDevBGFI0
>>69
日本人でも岩田程G1で人気馬に乗っていた騎手は武豊しかいない、武豊はほぼキタサンブラックによるものであり

他は川田福永のみ、それでも岩田は川田福永より勝てていない
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:30:05.72ID:2fmN45cu0
>>68
往時に比べ無策の外回しが増えたって解ってんじゃねえかよwww
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:31:52.14ID:cDevBGFI0
>>72
馬場のバイアスを読めなくなった、という見方もできるね
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:33:01.36ID:XHAS4BAA0
>>71
別に川田福永だって勝ちまくってるわけじゃないし社台系の馬がG1勝ちの大部分だったし自然なことじゃね?
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:35:09.76ID:TppjNXsx0
>>1の感覚が間違い
岩田はロードカナロアが引退する年あたりからずっとスランプか衰えてた
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:35:36.45ID:cDevBGFI0
>>74
年1、2ペースで勝ってる川田より馬質が良いのが岩田だよ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:36:20.83ID:cDevBGFI0
>>75
それは肉体的な衰えという事か?、怪我をした訳でもないから明確に判断する事はてきないな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:37:43.46ID:LAtNxi+Z0
後藤死後直後はむしろ調子良かったよ、結構経ってから全然勝てなくなって3着リーディングになった
オラついたり美浦行ったり、奇行が出てきたのはさらにその後

勝てなくなったのはJRAが馬場変えてハービン産が強くなってきた頃かな
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:37:53.24ID:XHAS4BAA0
>>76
ならその前提が違うんだろうな
勝算という意味ではかわらんレベルの馬に乗ってるようにしか見えない
むしろ川田のほうがよくないか?
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:40:17.55ID:cDevBGFI0
>>78
やはりJRAは馬場を変えたのか、ハービンジャーの活躍は疑問しか残らないからな
本来の日本の路盤であれだけ結果が残るはずがないのだから

極端な馬場のバイアスの変動がここ3年おかしい、これは岩田が勝てなくなった事と一致している
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:42:29.10ID:cDevBGFI0
>>79
朝日杯勝ちのリオンディーズにも新馬で騎乗しており、宝塚勝ちのサトノクラウンにも騎乗していただろう
寧ろ馬質が揃う事で、馬場のバイアスに適性のある馬を選べなくなった、と見るのが正しいのかも知れないな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:43:15.32ID:XHAS4BAA0
>>80
変えたというか大雨でそういう馬場になってしまっただけだろうハービンジャーに関しては
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:44:00.65ID:XHAS4BAA0
>>82
選べる立場じゃ無くなったのが最大の原因だろうな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:44:22.66ID:gL40u9YD0
栗東に6000万の土地買って
平日はイタリアンやフレンチ食って
これ以上いらないってくらい貯金があって
それでも仕事頑張るやつなんてごく少数
ヨシトミがそうだろ
ユタカやノリはそもそも競馬しか興味ないから別だけど
なにしろユタカは女、ノリは鳥の飼育にしか興味がないんだぞ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:45:58.08ID:FTAmO+Kg0
元々、内有利の馬場でイン突きして結果出してきた騎手
最近は馬場もそこまでイン有利ではなくなったし、後藤の件で危険なイン突きはできんのだろ
デムルメがいない頃は最高馬質の小原軍団でレース中でもアシストしあってたしな
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:46:11.02ID:cDevBGFI0
>>83
JRAはディープ史上馬場に作り替えた起因のエア導入をしている
ディープ史上主義の現代競馬なのだから、様々な要因が重なってもおかしくはないな

二年前のダービーはまさにJRAが仕組んだディープ馬場の最骨頂である事が証明されている
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:47:44.41ID:cDevBGFI0
仕事が始まるからこれにて終了
あとは諸君達でこのスレを使っておくれ

さらば
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:48:35.87ID:ZOMzfJOV0
>>38
伊ワタと仏永
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:49:04.21ID:Gz7Cldpo0
結果的にハービンジャーに向いた馬場になっただけであって
ハービンジャーのみにピンポイントに有利にしているわけではない
他の種牡馬にもプラスになっている
そう考えるのが妥当だろ
いずれにせよ岩田低迷の理由とは大きく関わっていない
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:49:24.40ID:2fmN45cu0
至上やでw
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:52:04.03ID:uvogQY+e0
エル基地wwwwww


151 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2018/02/19(月) 07:17:30.76 ID:cDevBGFI0
日本馬史上最高レートのエルコンドルパサー、

ディープインパクトなんて持ち上げざるを得ないのは、吉田一族に誰も逆らう事ができないからだろう

そして武豊は、エルコンドルパサーにもオルフェにも載ったことがない

そんな騎手のいうことなんて、何1つ信憑性がないという事


世界のデットーリがエルコンドルパサーと言ってる時点で、

史上最強馬はエルコンドルパサーに変わりない
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:52:24.60ID:wQy5bXRg0
岩田+レッツゴードンキには滅茶苦茶世話になってる
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:54:00.42ID:clcOf/3J0
後藤の死でラフプレーを自重するようになったから
それ以外の理由が無い

逆に言えば、勝ててたのはラフプレーのお陰
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 09:54:01.98ID:uvogQY+e0
朝からイライラ発狂してたエル基地wwwwwwwww

153 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2018/02/19(月) 07:20:20.50 ID:cDevBGFI0
世界のゴドルフィンの主戦であり、数々の名馬に跨り、また数々の名馬とビッグレースで戦っていた世界のデットーリの言う事と、

薬物失格という汚点を残したディープインパクトにしか乗ってない武豊の言うこと、


どちらを信じるのかなんて明白な事であろう
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 10:00:26.27ID:UXmT5Qhl0
いい馬が多く入ってくる厩舎との関係
今だと池江角居友道藤原安田堀藤澤須貝矢作
あとは大物馬主との関係サトノ金子等々
一番はノーザンの期待馬にどれだけ乗れるかだろう

厩舎馬主の好不調もあるし関係の変化もあるわな
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 10:04:21.04ID:mbDZy3gY0
白鵬みたいに反則技出せないとただの雑魚だろう
岩田はもう終わってるよ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 10:07:18.95ID:Wgv8Fy6+0
乗り馬選べる状況で見事に裏目ってる印象
去年の秋華賞がいい例
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 10:13:14.60ID:dwqjxKKa0
>>1
何故と聞いておいて色々な理由が複合的にありそれぞれを出してるのに、他人の意見に否定しか出来ないリアルアスペルガーかよ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 10:30:37.52ID:2fmN45cu0
>>102
だよね
たまにインに入ったって滅茶苦茶接触に気遣ってる
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 10:33:25.03ID:oZYOhyyT0
>>104
後藤「そらな」
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 10:36:08.37ID:6SOBfQzN0
なんつーか先行なら川田、松山、藤岡ハゲ兄貴とかダート中穴狙いで幸とかそういう感じでは買えない騎手になっちまった。
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 10:36:58.34ID:SWw02PdB0
ラフプレーしないと勝てない騎手てこと
技術の引き出しが無いからこうなる
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 10:44:10.99ID:3gnqw1rV0
木刀頃したから呪い
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 10:46:31.53ID:ylnloU5w0
追いまくるタイプの騎手が衰えたらこんなもんじゃない?
武とか福永とか豪腕系の騎手は長持ちするけど
岩田内田みたいなのは追えなくなったら終わり
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 10:47:47.10ID:SWw02PdB0
>>109
内田はラフプレーしなくても勝てたけど岩田は無理だからな
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 11:36:27.59ID:Z7vDvV2h0
気を使ってるというか叩きあいの外でも追い負けることが出てきたから衰えだろ
ウチパクは元から運動神経良いし筋力あったからやれてるけど岩田はアウト
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 11:43:23.53ID:a8ke0v+a0
後藤の件と加齢による体力的な衰えだろうな。得意の強引な競馬を封印+前ほど馬を御せなくなった。
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 11:52:12.18ID:N5bZKcj00
息子が競馬学校入ってからはマジでイン突きしなくなったし強引な競馬しなくなった
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 11:53:49.85ID:bawNQicH0
いつもジェットスキーしてるよな
そんなに馬引っ張らないと抑える力がないのかね
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:00:24.87ID:bawNQicH0
サトノラーゼンの菊とかひでーよあれ
田辺が検量室で怒鳴ったらしいな
振り返ってまで落とそうとするってどんだけ無能なんだよ
勝ちに行くんじゃなくて人を落としたいから乗ってるのかね
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:02:04.29ID:80mwY8kr0
>>117
これ
息子が入ってからよく言えば相手に負担をかけなくなったし
悪く言えば必死で勝つという騎乗がなくなった
やっぱりコネ社会だから遠慮してるのかな
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:05:16.41ID:6K4Vs+/n0
後藤死んでからも調子良かったし息子でしょ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:05:26.21ID:9r7dkRHb0
馬質も酷いけど
岩田の昔あった怖さが無いよな
ダノンシャークのマイルCSみたいな

ドンキのイン強襲も見事だけど勝てないのが辛い
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:05:49.08ID:Wgv8Fy6+0
自分のせいで息子が危険な目に遭ったらたまらんからでしょ
そもそもラフプレー=必死って考えが間違い
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:10:57.77ID:nWmO2Sbu0
木刀の娘が騎手デビューしてやり返したら
ドラマだな
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:16:29.90ID:vzLTLrPP0
G1だけで評価するやつアホ
岩田は全レース手抜かない
落馬少ない
馬を怪我させない
穴あける
一番お世話になってる
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:16:35.34ID:1KngkjR70
岩田は権力に負けずに我を通すタイプだと思ってたが、
結局は息子のために強引な騎乗辞めただけかよ。つまりは保身じゃん
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:17:18.55ID:9r7dkRHb0
>>128
ファンとしてはG1勝って欲しいやん
いい騎手ではあるけどね
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:17:27.94ID:80mwY8kr0
それくらい息子はかわいいんだろ
まあ息子や娘はおろか結婚もできない人には一生理解できないだろうけど
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:17:30.13ID:M6X0NgjL0
>>76
それはない
川田は関西の日本人騎手では一番馬質がいい
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:20:21.33ID:YaADLvIl0
騎乗馬の質が堕ちただけなのに相変わらず皆頭悪いのかな(´・ω・`)
意味不明なレス多すぎて草
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:21:53.43ID:bawNQicH0
馬の質が落ちたってなら以前も馬の力だけで勝ってた騎手てことじゃん
岩田て馬強くなきゃ何もできないんだな
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:22:02.61ID:FGPv+e9E0
なぜ馬質が落ちたのか
下手くそだから
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:24:32.34ID:gyZQxRsy0
一時期ノーザンファームのエース級だったから勝てただけ
馬質が落ちればこんなもの
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:25:41.18ID:7z5bRBGb0
デムルメで400勝近く持っていかれてるわけだから質が落ちただけなんだよな
確かに強引なポジション取りやイン付きは減ったけどもそれで勝ってたわけでもない
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:26:39.13ID:bawNQicH0
ミルコもルメールも非社台馬で勝ってるんだけどな
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:30:39.50ID:F8dXgwMT0
まぁデムーロやルメールがいたらブエナビスタもジェンティルドンナもロードカナロアも
続けて乗ることもなかっただろうし乗る機会さえもらえたかわからんし

結局のところ良い馬にタイミングよく乗れたから勝ててただけの騎手

でも良い馬乗ってちゃんと結果出せるってそれはそれで立派なことよ?
誰とは言わないが世界最高クラスの馬乗せてもらっててもリターン連発する騎手だっているんだし
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:34:47.61ID:bawNQicH0
>>145
ブエナのラストランで始終ドン詰まりさせた挙げ句引退式で野次が飛ぶ始末
ジェンティルドンナも馬鹿みたいに逃げ馬追っ掛けてジャスタウェイに負けて降ろされたくせに
馬の力に見合った結果出せないから降ろされるんだろ
カナロアもラフプレーして最悪の雰囲気だったしな
こいつが乗ると馬の人気も下がって可哀想だよな
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:37:26.52ID:bawNQicH0
ゴルシでも取り零しまくりだったし
こいつって強い馬でも負けるし弱い馬は持ってこないし、何の取り柄もない猿だよな
若手に対する恫喝だけはできるみたいだけど
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:41:26.00ID:uJpnBJMT0
イン突きできなくなった
はい解散
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:41:38.06ID:PvnxM+lq0
強引なイン付きしないのは良いことだよ
馬券買う側もしない予想で買えばいいんだから
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:41:40.33ID:i983+M6z0
馬券になってくれればなんでもいいよ
昔は馬券になってくれたから好きな騎手だった
今はミルコ、それだけ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:42:08.12ID:PYC+dSSw0
岩田はラフプレー抑えて低迷していたけど良くなってきたと思う
強引さは無くなったし馬抑えすぎな面もあるけど隙間突くのはうまい
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:43:49.92ID:GMcoEST+0
年齢もあるだろうな
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:44:30.91ID:pY9gKctM0
目先の勝利を強引に取って後のことを考えなかった馬鹿
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 12:52:25.34ID:CQAmbHaJ0
岩田ももうすぐ44歳

去年の秋頃から一時期のどん底期は脱して復調しつつあるように見えたが
それでもルメデム移籍前のような状況に戻れる歳ではないな
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 13:15:21.73ID:ZZxreohM0
人殺しとまでは言わないけど悪いイメージついたしな
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 13:17:41.15ID:E39vrSZe0
>>78
確かに15年は3月だけでG2を3勝、4月にドンキ桜花賞
そこからG3のみではあったが6-9月の4ヶ月で8勝
このあとさっぱり勝てなくなり17年1月まで重賞勝ち無し
ちようどこの15年9月にエージェントの小原が業務停止くらってるんだよな

内田が13年に重賞11勝も秋のG1戦線から前ほど勝てなくなり(14年以降合計で9勝)、岩田も15年秋のG1戦線から前ほど勝てなくなり
戸崎も16年秋のG1戦線から前ほど勝てなくなってる(正月はデムルメ不在かまぐれかというくらい翌週から元の木阿弥のまずい騎乗に戻った)
地方騎手って歯車狂うとこうなっちゃうのか偶然か
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 13:21:12.27ID:E39vrSZe0
考えてみれば内田と岩田は腕っ節が落ち(それでも内田はなんとかカバーしてる節はある)
戸崎は騎乗の幅が無いのがバレて凋落だから、地方騎手特有の問題では無いのかも
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 13:56:46.95ID:VgOl9ecb0
>>157
殺人猿だしな
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 14:02:40.45ID:xfX13jPt0
>>142
それ
ディープに関して
福永も昔に比べれば大分減った感
やっぱりルメールミルコが多い
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 14:28:06.49ID:59YzuNeZ0
全盛期もラフプレー上等の競馬だったからなんとか成績残せていたけど完全に衰えた
アンカツにはなれなかったね
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 14:52:06.40ID:Pw6qintB0
後藤の死も関係してるだろうな
さすがにあれ以降はラフプレーが少なくなった
でもこいつのことはこれからもずっと嫌いだ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 14:59:21.81ID:1VB7fhmu0
そりゃ年間300勝とG1 半分デムルメ何だから
みんな落ちぶれるよ。武みたいに社台、ノーザンメインじゃない人は影響ないかもしれんが。
残ったおこぼれを日本人で取り合いだから。
たまに残り物に福あるかもしれんが
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:04:59.10ID:nSG6FnZh0
>>71
このスレ主のバカ自分で結論言ってるじゃん
岩田より上の馬質は武豊くらい。それもキタサンブラック入れて

武豊ですらキタサンブラックでしかG1勝ってないんだけどwww
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:09:42.81ID:3Bpl4RMA0
なんか直線向くまで手綱引っ張ってることが多くて制御できてないっぽいんだよね
精神的な萎縮と肉体的な衰えが同時に来たかんじ
たまにイン付きが決まるけどもはや買えない騎手だよ
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:10:55.20ID:DaNDCJfH0
全盛期の武のコメント(日記やコラムの口癖)
『もっといい騎手になりたい。いつもそう思ってる。』


全盛期の岩田のコメント(2012福永との対談)
『30歳まで努力すれば後は楽できる。だから今が凄く楽しい。』


底まで落ちたわかりやすい2人を比較すると、根本的なこの意識の差だろうな、、、

もう安泰だと決め付けた後に外国人が移籍してきて対応出来なかったんだと思う
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:20:26.20ID:59YzuNeZ0
後藤が死んでいこうラフプレー少なくなったというが後藤が死んで最初の重賞の中山記念で2回も他馬を妨害して15万円も過怠金取られてるんだけどね
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:22:40.23ID:0OGY8Ogu0
クロコスミアの重賞逃げ切り勝ちを評価してないヤツらは何?
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:24:34.61ID:fkysPhwM0
パクられるのが恐くなってシャブ辞めたんじゃね?
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:26:55.89ID:LlOPMJ2O0
タックルと強引なイン突きが減った
騎乗の引き出しが少ないよな
精密な逃げとかドンピシャの捲りとかできないのかねー
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:27:02.67ID:59YzuNeZ0
あとジェンティルドンナ降ろされてムカついて競馬がイヤになったって言ってたな
その発言した時に今の俺ならゴールドシップの有馬記念も勝てたとか言ってた
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:32:50.98ID:DaNDCJfH0
>>176
タックル出来なくなった事で引き出しが減ったよね

タックル出来なくなったのが問題なのではなく、それに伴ってレースの組み立てが
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:36:29.35ID:eN42Sscg0
以前は理性がなかったから野性的な能力を発揮して大きいとこ勝ってたけど理性が芽生えて人間らしくなってしまった為に大きいとこ勝てなくなってしまうま
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:44:12.32ID:Wgv8Fy6+0
自分の長所だったタックルとイン突きを自分で封じてるんだからな
それ以外できないのにできる事を封じてたら駄目になるにきまってる
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:53:27.77ID:p+Iy3H560
>>12
これだとおもったが
危険なイン付きがなくなった
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:55:17.52ID:mYi3yqh50
>>98
これだな
デムーロも岩田になりつつある
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:56:50.81ID:aAPqFliK0
>>173
田辺で未遂(田辺は岩田の狙い通り足を引っかけられないように急ブレーキ
レース後検量室で詰め寄る)
浜中で狙いとは違うが上手く避けようとでもしたか浜中自爆
足を引っ掛けに行くのだけで目立つ奴を二回はやってるな
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 16:47:29.06ID:TIyAyEHk0
小牧なんて今年未勝利だもんなあ・・・・・
関西の地方騎手冷遇はアンカツや橋口親父居なくなった影響もあるのかも
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 17:12:18.90ID:c6mdUkPL0
人を殺さば穴二つ
輪廻は廻る糸車
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 17:40:03.11ID:oNpr0Jp/0
岩田は記念インタビューの時後輩が一杯来てプラカード持ってくれてるし嫌われてるわけではない
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 17:49:23.13ID:BoMDwyCP0
>>116
>>117
この二つだと思うなあ。
移籍当初はあそこまで強引な騎乗はなかった。
アンカツくらい老獪にもなれなかったね。

しかし小牧は関西ダート以外全然買えなくなったなあ。
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 17:51:43.94ID:PvnzKUIT0
>>183
田辺はやっぱり感覚が鋭いんだな
上手い騎手はラフプレーにも強い
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 17:52:17.69ID:AN0bvWyv0
>>189
今の小牧はダートですら買えないんだが
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 17:57:00.18ID:mrIZ/hy6O
デムルメ中心になったから
岩田に限った事でも無いよ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 17:57:17.83ID:BoMDwyCP0
>>191
ああ、今年は買えないなあ。
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 18:01:32.99ID:LjxyZgEu0
もう技術もなくなってイン突きも出来なくなって追う力もなくなった
それで馬質も下がってダブルパンチでダメ化している
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 18:04:30.56ID:LjxyZgEu0
まあダメ化していると言っても最低限の技術はあるわけでそこらへんの若手よりは全然上手いから平場では勝ち星稼げるしたまに穴も開ける
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 18:25:09.00ID:Wgv8Fy6+0
エージェント力だろ
腐っても小原だし
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 18:46:07.19ID:XOVREqnC0
浜中G1なんか勝ってたか?
インチキミッキーアイルのマイルなんか認めんぞ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 18:47:46.49ID:PjR8sXDG0
ジェンティルドンナは失格案件だしな
カナロアの安田もそう、岩田はこうやって名馬の価値を落とす
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 18:50:22.86ID:aBUp1kMj0
>>196
競馬って騎手じゃなくて、馬が走るの知ってる?
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 18:50:50.76ID:ZjW1M3Ge0
昨日はドンキが突っ込んできて「岩田のイン突ききたあああ!」とテンション上がったけど
よく考えたら幸だったわ
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 18:58:22.53ID:CQAmbHaJ0
>>201
昨日のフェブラリーS見て宮記念の本命はドンキに決めた

で鞍上は岩田に戻らず幸のままをお願いしたい
今の岩田じゃ別に幸と変わらんし人気落ちしてくれるぶん幸のほうがいい

こんなこと5年ほど前じゃ考えられなかったが今の岩田ってその程度の存在
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 19:05:22.14ID:VEgI6A+x0
>>199
でもジェンティルにしろカナロアにしろ
その勝利が無ければ年度代表馬は無かった
引いては顕彰馬に選ばれることもなかった
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 19:06:47.68ID:Zf9uCsDc0
普通に後藤殺したからだろ
0206
垢版 |
2018/02/19(月) 19:08:19.29ID:gW8ihpt00
後藤の件だろう。
岩田康は悪くないけどな。
競馬ファンや関係者の印象は悪い。
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 19:13:45.06ID:zvIdoRat0
>>204
それって走行妨害しなきゃ勝てなかったってこと?

俺は走行妨害せずとも勝てる力はあったと思っているが
顕彰馬に選ばれるだけの馬なら他馬の邪魔せず勝てなきゃ駄目じゃね?
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 19:20:07.62ID:9TEXgvG50
安田記念で浜中にタックルした時観客がぞろぞろ帰って行って、それを見た岩田がハウエバーヤメて焦って帰ってきたのは面白かったw
あの時はかなり嫌われてたよね
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 19:30:47.51ID:VEgI6A+x0
顕彰馬に選ばれるレベルの馬でもギリギリの勝負してるからな
ラフプレー無しに勝てればそれが一番いいが
勝負事は綺麗事じゃないからなあ
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 20:18:07.27ID:Wgv8Fy6+0
カナロア安田は前週のキズナダービーとの落差が凄まじかったなあ
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 20:18:46.54ID:iGEH9DqK0
あんな奴落としたったわ
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 21:24:00.61ID:9sTylaQx0
>>210
武絶賛の嵐を、ただ腹括って乗っただけじゃねえか、誰でもできんだろ
と冷ややかにみていたが
翌週、後ろから外ブン回すだけが出来ない人もいると解って武に謝ったw
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 21:31:04.26ID:9drV3Tzq0
>>214
お前の 呪い じゃ さっさと死ねぼけ
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 21:43:42.13ID:mzxgOXCa0
未だに浜中連れてパチンコしてんの?
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 22:13:32.35ID:p4FXZXvW0
浜中連れてるかは知らんが暇さえあればパチンコしてるのは知ってる
規制規制でパチンコ出ないから騎乗もやる気なくなったんかな?
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 22:17:42.33ID:XICvIa0K0
武だって終わった言われてもそこそこ復活したから5年後くらいにそこそこ復活するよ

まあ全盛期までは無理だと思うけど
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 22:55:36.82ID:rDxiYWTz0
2007
2011
2012
最高賞金のジャパンカップを三回も勝ってる
1998
2006
2010
2016
4回勝ってるバケモノもいるが
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 23:02:14.93ID:rDxiYWTz0
ノーリー○ン、ポ○トフィーノ「あんな奴落としたったわ」
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 01:09:55.93ID:Pd33G2Ma0
ダンスと言えば岩田だったんだけどな
見なくなったよなあ
後藤の件以降、頭剃ったりガッツポーズしたりおかしくなった
今は燃えカスみたいになってる
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 03:16:36.75ID:GhCLGIaH0
岩田によく依頼してたリーディング上位の厩舎がこぞってデムルメ外人にスイッチしたからやろ
良い馬乗らないと誰でも勝てねえよ
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 06:22:50.70ID:5WgEJpyOO
岩田はまだいい方で
池添はもっと悲惨
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 06:59:40.53ID:pRp64NLt0
乞食の競輪三重支部は燃えて無くなれ
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 07:05:24.88ID:1IH/sSr60
「地方出身騎手は追える」とかいう根拠のないイメージだけで依頼してたミーハー馬主が
デムルメにスイッチしただけやろ
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 07:13:32.20ID:6POmRWcE0
>>217
浜中はもう岩田から離れてる
目標は豊さんだと答えてるし、心を入れ替えてスターになる道を模索中
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 08:06:06.27ID:abr3TINE0
>>228
浜中ババア熱弁www
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 08:21:09.19ID:jtPRUTXT0
>>221
デットーリを受け入れていれば、デットーリは8勝する。
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 08:22:38.70ID:6POmRWcE0
>>221
ジェンティルドンナは負けていたレース
あの勝利を加算するのは間違い、オルフェが勝っていたレースをインチキして勝利しただけ
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 08:25:03.77ID:6POmRWcE0
>>224
それでもノーザン社台系には浜中より有力馬に乗れている
馬質を言い訳にするのは、和田レベルならまだしも岩田は福永のお陰で戸田の依頼も受けられる立場である事を忘れたらいけないよ

ジェンティルドンナを降ろされて「クソムカついた」なんて言葉を吐く様な騎手を、よく見捨てないでいてくれるよなエージェントも
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 08:39:18.60ID:MBF5pPjA0
>>218
パチンカスって最悪だな
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 08:49:23.68ID:6POmRWcE0
>>235
浜中はセンスだけでここまで来てるんだが
技術ならば、川田の方が上だよ、これは勝己も言ってること
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 08:57:10.00ID:6POmRWcE0
>>237
浜中は技術か足りてない、センスだけでやってきた騎手
川田と対象的なのはそこ
これは嘗ての武豊と同じであり、技術で負けていた岡部にセンスだけで対抗した歴史がある

勝己も武豊も、浜中のセンスを認めてるぞ
そして川田の技術の高さもな
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 08:59:08.37ID:bJ6WI9j+0
即レス浜中おばさん怖い
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 08:59:44.22ID:6POmRWcE0
単発がレス、悔しいのは分かるよ
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 09:01:49.57ID:Zdd3Pe0q0
>>241
悔しくて即レスしてるのはあんただろ
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 09:01:59.16ID:6POmRWcE0
まーた単発
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 09:03:59.67ID:wr5FJ6d20
伸びてると思ったら浜中ババア召喚しちゃったのか…
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 09:04:00.98ID:22bFNDa+0
ソースのないあんなやつ落としたったわっていう発言が
わりとマジだった可能性があるな
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 09:05:05.90ID:6POmRWcE0
ホマレボシのダービー、早仕掛けを見た勝己とトーセン島川の会話
勝己「あんな仕掛けじゃダメだ。」
島川「下手クソだな」

島川とターザン山本の対談にて暴露

以後ウィリアムズは呼ばれなくなった

他にも、
ジェンティルドンナの秋天で58秒で逃げてたトウケイヘイローに鈴を付けに行き、後ろのジャスタウェイに負けた時の岩田は、これが原因で偉い人に怒られ、ジェンティルドンナを降ろされるキッカケになったとサラブレ対談で暴露
「クソムカついた」と話している


早仕掛けやハイペースの逃げ馬について行くのはダメだとしてるのは、勝己筆頭の天下の馬主生産者なんだよ
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 09:45:46.91ID:tOqvhHh10
>>246
そんなのノーザンの馬作りみてれば分かるじゃん
今やディープだろうがカナロアだろうがゆっくりスタートの末脚型
押していっても前に行けない糞馬を量産してる
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:43:01.73ID:AMcAAskI0
マジレスすると落馬してデカイ怪我して復活してからだと思う
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:48:47.47ID:rVKa44LO0
後藤、年齢、エージェントの小原が罰受けた件
2:2:6 ぐらいの割合じゃね。
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 11:09:02.39ID:CrbVCs3W0
村社会のJRAは外様には厳しい
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 11:43:21.65ID:ZqRdQROg0
>>251
あれだけ良い馬たくさん乗せてもらっておいしい思いさせてもらっておきながら
今さら外様だから厳しいって泣き言は見苦しい・・・

流行り物好きというか掌返しが半端ないが、
地方騎手が過剰に持ち上げられて中央の騎手が過小評価された流れが
外国人騎手が過剰に持ち上げられて中央・地方の日本人騎手が過小評価される流れに変わっただけ

それでも外国人騎手相手にしっかり戦ってる日本人も居るんだし結局は本人の意識の問題
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 12:02:39.56ID:ed168ITJO
>>1
後藤自殺

デムーロも誰か殺したら不調になるよ
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 12:03:46.28ID:CrbVCs3W0
>>252
>外国人騎手相手にしっかり戦ってる日本人も居るんだし
たとえば誰よ?
岩田は中央の2世騎手と違って初めから良い馬に乗れてたわけちゃうよ
これは、ルメデムアンカツにもいえるけど
恵まれない状況から結果だして関係者の信頼を得たんだよ
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 12:19:20.55ID:RKwG6USR0
怪我をしたわけでも引退間近の年齢でもないのに派手に落ちぶれたな
エージェントは相変わらず剛腕だから余計に下手さが際立つわ
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 15:23:33.00ID:SeeLDLNJ0
岩田って関東の騎手から完全に嫌われてるわけだ
息子がデビューして関東の騎手達に潰されてしまうのを最も恐れてるんだろ
だから得意のラフ騎乗なんて以ての外、大人しくするしかない
岩田の最後の願いは息子と一緒に平場で走ること
それが叶えば即引退するだろう

…と思う
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 16:49:38.16ID:6BQFwwJ+0
後藤が死んだあとの中山記念
レース後に蛯名が注意したらしいけどあそこがターニングポイントだった
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 17:37:47.02ID:74+NwR9T0
流れが変わったのって田辺のブライトエンブレムを後方確認したうえで進路塞いで
ブチ切れさせた菊花賞からな気がする

あのレース前の夏競馬ですごい勢いで重賞勝ちまくってたのにあれから1年以上重賞勝てなくなってたろ
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 18:01:06.67ID:r20zQ1oL0
ジェベルムーサだかアドマイヤエイカンだかで重賞を勝ったのを境にどんどん勝てなくなっていった
馬質は今なら確かに落ちてるけど勝てなくなった当初は全然そんなことなかった
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 18:02:25.15ID:GS0LBx1m0
>>200
ばーか首の上げ下げで勝負が決まる世界だぞ
騎手の腕はめちゃめちゃ関係するわヴォケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況