X



トップページ競馬
39コメント13KB
ダートで地方中央問わずG1を勝ちまくる馬は偉大!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 14:58:04.48ID:TO9pLqlB0
昨日のフェブラリーみて
思った。
大井2000→川崎2100→東京1600

全然適性違うもんな。
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 14:58:40.47ID:TO9pLqlB0
迅速は地方行ったら
無双しそう。
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:00:24.38ID:fdOBSYIn0
スマファルの戦略は
今考えば大正義だよな
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:01:52.59ID:fdOBSYIn0
東京1600
大井2000
川崎2100
この3つのG1を全部勝った馬って
どれくらいいる?
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:05:21.01ID:8YqxZkt30
そもそも坂のあるダートとか芝スタートのダートとか邪道
アメリカのダートに坂なんて無いし米馬が来なくなったのもその辺
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:08:42.78ID:XNX1M+YY0
では、情報操作が完了したので小倉大賞典の馬券を変更させていただく。

0001 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/18 12:52:38
トリオンフマーチの複勝が思いのほか高配当だったので、大口購入がバレないよう10万円を6回に分けて60万円購入した。
まあ、トリオンフマーチの複勝一点60万円を追加させていただく。

では、特別に小倉太賞典を教えてやる。
コーナー4つの小回りコースでアンライバルドと共に炸裂したトライアンフマーチ。ここは同じような条件なのだからトライアンフマーチ系馬名のトリオンフマーチが炸裂だ。
前走を見れば一頭力が抜けているのは土方の方でも分かるだろう。

では、特別にフェブラリハーンを教えてやる。
人類史上最大の歴史ミステリーと言えば、源義経は本当にモンゴルに渡りフェブラリハーンとしてモンゴル帝国を統治し、モンゴリアンチョップを開発したのかどうかだが、どうでもいいことである。
さて、中学時代に山梨の腐ったぶどうと言われ、早、半世紀。俺には腐ったミカンのキングズカトーマサルの義務教育を買う権利があると金八に教えられた。ので、当時、校内暴力を炸裂させていただいた。
俺は、はっきり言って前々走チャンピオンC、前走根津夫婦とキングズカトーマサルを買うタイミングを間違えていた。1800もダメ、1400もダメなのだから、間をとって1600のここなら大丈夫だろう。

まあ、俺はフェブラリハーンは腐ったミカンのキングズカトーマサルの単勝一点6000円買うんだけどね。

まあ、俺は小倉太賞典はトリオンフマーチの単勝一点3000円買うんだけどね。

この物語は、
ある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱唱教師達の記録である
高校ラグビー界においてまったく無名の弱体馬主が荒廃の中から健全な精神を培い
わずか数年で全国熱唱をなし遂げた奇跡を通じて
その原動力となった北島と祭を
余すところなくスレッド化したものである。
返信 3 ID:Yxd3m6jN0(1/34)
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:09:32.88ID:az3jYjxF0
つまり中央地方海外でG1勝ったアグネスデジタル最強ということで
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:10:02.13ID:fVhKQgen0
交流GIの中央枠が増えたりJBCを中央で開催予定だったりするので
昔より交流GIを勝つのが難しくなっている
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:21:07.78ID:9ailxSvF0
昔は中央枠4頭の交流GIとかあったから
実力のある馬なら地方勝つのは簡単だったんだよ
今は中央枠7頭とかになってレーティング上は中央GIと交流GIの差は無くなった
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:26:30.35ID:O/pbnCU10
ホッコータルマエ辺りから中央枠6頭になって
コパノリッキー後期が中央枠7頭だっけ

中央馬7頭居てJDD勝ったヒガシウィルウィンはもう少し評価されてもいい
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:31:40.46ID:nWPJ0n9h0
たしかにJRA馬の出走枠は拡大されたけど、まだ少ないよね
Jpn1の場合、フルゲートの半分はJRA馬に開放してほしいかなぁ
大体のレースで現状から更に+1
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:32:43.14ID:KIIDn5KH0
ゴールドドリームって中京1800と府中1600の差はこなせるのに何で地方ダメなんだろう
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:35:45.67ID:ilanUWpQ0
>>14
地方側はさらなる中央枠拡大の要望は出したらしいが
JRAがかなりお怒りみたいよ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:43:28.88ID:fdOBSYIn0
アグネスデジタルは
変態だろ。
ゴールドアリュール カネヒキリ エスポ
このあたりじゃないか。
中央地方関係なく勝ってたの
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:47:03.91ID:VM2ikvAS0
>>18
地方は極端に言えば地方馬0頭でもいいぐらいだから
PATからの購入が6割だし馬場貸しで問題ない
その売上で今年大井の地方重賞は賞金大幅増だし
それ目当てで中央から移籍馬が増えればさらに美味しい
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:51:14.96ID:hZoIzrMT0
高知のように地方はいかに弱い地元馬で売上を上げるかに傾倒している
交流重賞は地方馬では勝負にならないので
中央のタレントを借りて地方巡業してもらってる形
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:54:18.78ID:vB0P5e8N0
今ダートでレーティングが最も高いレースは3年連続東京大賞典だから
フェブラリーS勝てれば他は簡単、という時代では無い
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:57:20.86ID:fv0bQkeq0
ゴールドドリームはまだ地方勝ってないんだっけ
ノンコがJDDとフェブラリーで2勝
サウンドトゥルーがJBCC CC 東京大賞典で3勝
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 15:58:04.57ID:+QSvcIHR0
フェブラリーSが1番勝ちづらいGI
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 16:03:08.78ID:FkVIJWfU0
フェブラリー連覇で地方でも色んなレース勝ちまくったコパノリッキーはチャンピオンズカップだけは勝てなかったな
出遅れとかペースとか衰えとか色んな要因があって最後まで勝てなかった
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 16:23:06.52ID:fdOBSYIn0
チャンピンC or ジャパンダート
フェブラリーS
川崎記念
帝王賞or 東大

上記のレースを全部勝った馬っている?

かしわ記念や南部杯は格が少し落ちるので除く
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 16:26:15.70ID:rXIN0lSv0
川崎記念ってそんなに格あるか?
南部杯よりは下じゃね?
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 16:31:37.29ID:yTm5V/aG0
川崎記念も格落ちでしょ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 16:40:23.51ID:fdOBSYIn0
>>27 28
コースの難易度
馬のコース適性万能性を示すには
入れるべき?

一応格という視点でもかしわ記念や南部杯より
上では?
ただ開催時期とコース距離の問題があり
いつもショボいメンバーになってしまう。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 16:43:24.14ID:rXIN0lSv0
>>29
格なんて差は無いだろ
しかもフェブラリーSと間隔が短くてメンバーがいまいちだったりもするし
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 16:44:37.63ID:v87LT6gE0
川崎記念は南部杯よりは格上だけど賞金かしわ記念と変わらないし東大とかと比べたら明らかに格落ちだろ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 16:46:49.16ID:+Rx+wRD40
>>29
南部杯と川崎記念はここ10年はずっと底辺争いだよ
今年は川崎記念がそこそこ良いメンツだったけど一時期降格論も出たし
南部杯も似たようなもん。たまに良いメンツの時もあるけどベストウォーリア2連覇の時はギャグみたいなメンツだった

で、かしわ記念は出走馬のレベル的にはその2つより安定してずっと良い
レーティング的にはG1に手が届きそうなくらい
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 17:30:58.55ID:Hw4Fmroj0
ヴァーミリアン
JCダート(府中2100)
フェブラリーS(府中1600)
川崎記念(川崎2100)×2
帝王賞(大井2000)
東京大賞典(大井2000)
JBCクラシック(大井2000)
JBCクラシック(園田1870)
JBCクラシック(名古屋1900)

色んな競馬場で勝ってるけど
やっぱ府中のマイルと2100を勝ってる馬は大したものだと思う
空き巣とか言われてるけど強くなければ勝ち続けられないし
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 17:40:25.06ID:CUxNAu2N0
>>5
お前の存在よりは意味あるじゃん...
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 17:58:33.61ID:fdOBSYIn0
そうか
ヴァーがいたな。
戦績をみると
凄いな。
府中1600 2100
川崎 2100
大井2000
これを全部やってのけたか。
偉大な馬だったんだな
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 18:19:52.42ID:dvdlwTz40
本当に強い馬が最盛期のときは多少条件が合わなくても勝っちゃうから
トランセンドやヴァーミリアンのフェブラリーがそう
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 18:23:41.60ID:jUym36ge0
鈍足駄馬の救済レースに価値を見出だしてはいけない
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 18:58:06.07ID:2Nbb339P0
>>32
南部杯は中央枠7なのでもし1着賞金6000万円に上げることがあれば化ける可能性はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況