X



トップページ競馬
109コメント28KB
ザサンデーフサイチ産駒の馬産地での評判が凄い 種付数 7→8→11頭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 22:39:46.07ID:p2oEFFgD0
関口の馬?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 22:40:21.47ID:fOSnVUdo0
>>3
スーさんの馬です。
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 22:40:27.61ID:mL3OiEFY0
房郎の復権きたな
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 22:41:07.54ID:MeqSAjow0
腐っても鯛
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 22:42:18.94ID:DPBbYEEO0
中身だけならピカイチだもんな。
走る子が出ても不思議ではない
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 22:44:01.44ID:p2oEFFgD0
5億出してなんでフサイチなんてカッコ悪い名前を付けたの?
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 22:44:35.99ID:V1l1Zg7r0
オウケンブルースリですら種付け1頭っていうんだから毎年増やしているのはすごいな
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 22:50:10.41ID:47c/wVSR0
徳光和夫「また俺で番組やろうや」
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 22:58:39.68ID:+rZ3wSzY0
父ダンスで5億付いたのが時代を感じる
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 22:59:27.86ID:vkgb0Ozh0
エアグルの無駄使い
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 23:01:40.89ID:YU1cevZ40
確かもうフサローの所有馬じゃないだろ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 23:03:34.59ID:fG9RnAGb0
9億円のフサイチギガダイヤは種馬にしなかったのか
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 23:03:40.73ID:YgDE6ubh0
>>13
クーリンガー種牡馬にした人だし趣味なだけだぞ
実際ザサンデー産の2歳1歳は自分の持ってる繁殖だらけだし
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 23:09:10.96ID:mxBXmRDJ0
血統だけなら良いからな
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 23:20:02.34ID:DJys2h5/0
フサイチ関係って血統表に全然残ってなくね?
フサイチペガサス
フサイチコンコルド
フサイチホウオー
他?
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 23:33:13.45ID:rFLMaiVV0
ミスターセキグチって付けた馬はどうなりましたか?
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 23:37:33.21ID:DJys2h5/0
>>24
日本で走ってるかどうかは知らないw
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 23:41:12.11ID:Aa2bAXuz0
ザサンデーフサイチなんか付けたらデビューする前に屠殺場行きのケース多発するだろ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 23:42:09.33ID:yVlBeNut0
デルタブルースを種牡馬にしろよ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 23:44:17.03ID:rWwbhGZl0
>>12
2017年は1頭だった
増えるといいな
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 23:44:58.70ID:Aa2bAXuz0
サラブレッドで天寿を全うできる馬なんて1%もいないからザサンデーフサイチも知らない間に肉にされると思う
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 23:47:04.34ID:BoNwdKMF0
こういう種牡馬も馬主が細く長くやっていこうって人なら
チャンスが転がってるかもしれんと思うと切なくもなる
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 23:47:40.04ID:HZYkZKx30
>>29
オウケンムーンのおかげで今春は10頭くらいは集まりそう
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/19(月) 23:50:46.69ID:Aa2bAXuz0
サラブレッドの寿命が25年くらいで毎年7000頭産まれる
乗馬クラブの席は14000くらい
乗馬クラブに所属できない馬は肉にされるしかない
ザサンデーフサイチがまだ肉になってなかったことに驚いてるくらい
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 00:16:13.39ID:JgOB8G7S0
関口の馬を引き取っただけで別に種馬にする必要もないのに牝馬まで用意するなんて趣味じゃなきゃできない
マルターズの藤田さんみたいにそんな馬から重賞勝ったら楽しいだろうな
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 00:20:34.48ID:GyjsCFH/0
激安の種牡馬の仔って一山いくらのワゴンセールで売られて売れ残ったらデビューすら出来ずに殺処分されるからこういうマイナーな血統は罪
モーリスも150万で売られた馬でもし売れ残ってたら屠殺されてた
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 04:17:56.26ID:zFo/rNNI0
ワカチコワカチコ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 05:22:14.45ID:okkn8Zql0
>>23
やっぱ自己顕示欲丸出しの冠名って種牡馬として繋いでいく気にならんのだと思うな

テイエムとかもさ…
サトノも里見以外は絶対嫌だろ

ディープがテイエムインパクトだったりサトノインパクトだったら成功してないと思う
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 05:27:56.14ID:9L/U4Zqi0
こんな駄馬に
種付料は受胎30万円/出生50万円(昨年同)とかぼったくりじゃねー?

シルバーステートつけるわこれだったら
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 08:57:12.51ID:7VAONUPp0
>>34
どこがやねん
2年前から、150%超の大幅年俸アップやで
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 09:04:54.99ID:wbxkG3aj0
ダンシグキィとダイナカールとか胸熱
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 09:14:25.93ID:m4b2Ea/M0
超良血だからね。
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 09:24:08.31ID:S5aOOj6m0
林さんはこいつに最低2回は喉の手術してたはずだし報われてほしいと思うわ
アルバートじゃない方の林さんな
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 09:28:52.81ID:eOyFnQ1B0
ルーラーシップが流行ってるし
良血のザサンデーフサイチも流行ってほしい
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 09:30:55.62ID:eOyFnQ1B0
フサイチペガサスってどこいった?
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 09:39:23.23ID:EC29tzht0
ダンスインザダークというゴミが入ってるので多分無理だな
いくら名牝でもゴミが入ったらどうにもならん
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 09:39:29.06ID:NS3j3YR+0
上位互換のフォゲッタブルは乗馬
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 09:41:18.65ID:EC29tzht0
父ダンスインザダークで成功した種牡馬は皆無、ダンスの条件馬なんて名牝の力を持ってしてもどうにもならん
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 09:58:44.94ID:ngYWOry90
わりと種牡馬にする趣味的なオーナーに引き取られたのよね

>>19
抹消理由が死亡、引退前に死んでる

>>24
初年度には97頭も種付けしたらしいぞ
まあカナダのローカル重賞を勝った馬を出した程度で
大きな成功はしていないようだが

>>43
A.P.Indy「せやろか」
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:29:55.30ID:EC29tzht0
ホントそう思うわ
フジキセキに付けてたらフジキセキの後継種牡馬になってた可能性あったのにゴミに付けた結果がこれ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:31:28.48ID:Lk79l3Hd0
当時はポストサンデー一番手はダンスだったから
フジキセキの評価が上がったのはサンデー死後
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:33:02.88ID:Vwv/1K+w0
フサイチジャンクはどうなったん?
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:33:38.50ID:EC29tzht0
評価が上がったといっても社台系のエースはフジキセキに付けられなかったんでしょ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:36:58.64ID:Lk79l3Hd0
フジキセキ産駒が国内の芝G1を初めて勝ったのは2008
サンデーが死んだのは2002
サンデー死亡時は底力がないマイラー種牡馬と見なされていた

フジキセキ産駒だからG1では切りなんてのも一般的だった
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:40:03.49ID:Lk79l3Hd0
評価が上がり始めた時期はタキオンーキンカメーディープ時代
時すでに遅し
まあ生まれた時代が悪かったかね
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:42:05.94ID:hZFqWL7Y0
フジキセキ級なんか付けても雑魚しか産まれねえだろw
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:42:24.51ID:EC29tzht0
小山乗馬クラブに移籍したってなってたけど小山乗馬クラブの所属馬にフサイチジャンクがいなかった
もしかしたらもう処分されたのかもしれない
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:44:33.66ID:l5+lhw4y0
初期のフジキセキは出走頭数がまず少ない
今のディープブリランテより少ないし
扱いもブリランテみたいなもんだったんだろう
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:45:10.98ID:ed168ITJO
>>36
それだけみんな幼駒なんか見てもどれが良いか分かんないし、生産もただの運だって事でしょ
それを狙った配合だの相馬眼だの(笑)
メジロ牧場(笑)
スノーフェアリーだってクソ安馬、サンデーサイレンスは買い手付かずの馬
だからって高級馬も九割が走らない
山師と山師が騙し討ちし合う業界(笑)
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:45:27.38ID:ccfpTRXE0
ダンスが後継産まれずってのは寂しいしザサンデーフサイチには頑張って欲しい
ダークシャドウとか面白そうだったんだけどなぁ ツルマルボーイ失敗が決定的だったのかな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:49:00.18ID:WwKWTPaB0
だからそういう山師の言いなりにならないためにも馬主は自前の生産牧場と外厩にも使える育成牧場が必要なんだよ
費用はかかるがセレクトセールで高額駄馬に散財するよりは安い
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:52:18.14ID:ed168ITJO
>>71
ダンスやスペシャルウィークがサイアーライン切れそうなのは、馬場いじり含めて今の日本がやたらスピード競馬に傾倒したせいだと思う
ある時期から急に牝馬が走り出したのもその影響
だから逆に凱旋門賞制覇からは遠ざかった
マイラー〜中距離馬がダービージャパンカップを勝つ日本
本質2400馬はなかなか勝てる番組が無いし種馬になってもダメだね
ブエナビスタは牝馬だから成功したんだろう、ダンスも母父としてはそこそこ成功しているし
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:54:56.17ID:EC29tzht0
ノーザンから買うと育成代がバカ高いからな
それなら自分で育成場経営したほうが安上がりかもしれないな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:58:05.51ID:AMcAAskI0
馬券より当たらないのが馬産と馬主
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:58:49.45ID:EC29tzht0
そもそも2400の条件レースないのに2400以上のG1多すぎる
条件レースに合わせてG1の距離も短くしないとミスマッチが起きる
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 11:16:36.80ID:JV5SQP5x0
ノースヒルズが割高な種付け料を払ってノーザンから数頭買うのは
やっぱりそのへん意識して近づき過ぎず離れすぎずなんだろうな
STファームも思ったより成功してる
セリで言いなりに買うだけじゃ房ローみたいに食い物にされて終わる
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 12:02:36.09ID:JtZe1FKr0
>>55
これ!
とにかくダンスが入ってるってだけでダメ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 12:29:02.04ID:aeuJa6LN0
誰がザサンデーフサイチ引き取っで種牡馬にしたんだろ
普通に考えたらフォゲッタブルの方がましな気がするけど
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 13:19:43.16ID:EC29tzht0
厩舎も迷惑なんだよね
明らかに走りそうもない馬預かっても馬房無駄にするだけだし
種牡馬にするならもう少し可能性のある馬選んでほしい
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 17:11:24.64ID:zK+dKpyN0
2004から2007生まれ辺りがダンス黄金時代というか暗黒時代

特に2004年産
一口の高額募集馬がダンスばかり
そいつらが全然走らない

ロゼカラーの04 8000万
ツィンクルブライドの04 6000万
シルクプリマドンナの04 5000万
バラファミーの04 5000万
カーリングの04 5000万
シングライクトークの04 6000万
ニキーヤの04 7000万
ポトリザリスの04 7000万

募集価格見てみると、この年以降一気に下がる
セリでもザサンデーフサイチとフォゲッタブルは数年違うだけで倍違うもんな価格

2004年産の馬で見限られ
アグネスタキオン→ディープインパクトに移っていく
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 18:24:01.77ID:aeuJa6LN0
>>86
そう言われても、当時SS孫はG1を勝てないと言われてた中、ダンス産駒のみがG1を勝利。
しかも3勝
G2クラスでもフジキセキより層が厚く後継筆頭は間違いなかった
その後はまあ、だが
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 19:24:04.94ID:ub2pltq60
ダンスに付けた良血フジキセキに付けてたら今頃フジキセキ系出来てたな
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 19:28:32.45ID:ub2pltq60
オルフェが今でいうダンスだな
ラッキーが出たけど惑わされずオルフェに良血を回すべきじゃない
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 20:14:11.88ID:ub2pltq60
菊花賞にメルボルンカップとG1複数勝ったデルタフォースが種牡馬にすらなれなかった
生産界ではダンスの血は毛嫌いされてるね
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 20:15:41.03ID:ub2pltq60
ごめん名前間違えた
デルタブルースな
ゴミみたいなダンスの仔に全く興味無かったので名前すら正確に覚えてなかったわ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 20:19:08.05ID:ucjNsmhk0
くっさ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 20:21:42.45ID:ZEhrUEpV0
上でスペシャルウィークの話も出てるが、スペも母父マルゼンスキーだから
ダンスインザダーク同様サンデー×ニジンスキー系だよな
ニジンスキーの血はちょっと入っててもアウトなぐらい時代遅れになっちゃったのかね
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 20:22:44.61ID:Ko5l6t9W0
フォゲッタブルは上がり33秒だした事ないけど、こいつは意外に切れるからな
種牡馬としてはスピードが求められるからまだ向いてるかもしれん
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 20:28:10.33ID:ub2pltq60
>>94
ニジンスキー系の種牡馬といえばジェネラス、マリエンバード、ラムタラととにかく種牡馬としてゴミ過ぎるくらいしかイメージ無いな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 20:29:14.65ID:mFWhiKKF0
ミスターセキグチってどうなったん?
あこまでの血統だから種馬やってるとは思うけど
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 20:32:55.73ID:ub2pltq60
ミスターセキグチの血統それほど凄くないな
ただストームキャット付いてるくらいで母馬もたかだかG3馬程度だし
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 20:40:38.57ID:ub2pltq60
ミスターセキグチって8億8000万もしたんだな
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 20:51:03.26ID:ccfpTRXE0
>>94
最近は時計かかる馬場でニジンスキー持ちが穴あけまくったりしてる
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 20:51:58.70ID:PEsqkBVX0
3、4世代前ぐらいにちょろっとニジンスキーが入ってりゃいいんだよ
母父ニニスキとかになると望まれてないだろうが
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 21:00:09.01ID:ub2pltq60
ニジンスキー直仔のラムタラの大コケぶり見るとニジンスキーって種牡馬としては本当にダメダメなんだろうな
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 21:30:36.81ID:ngYWOry90
ニジンスキーでもロイヤルアカデミーとかってのもいてな

まあ重厚過ぎるタイプだと厳しいのかも知れん
ロイヤルアカデミー孫のブラックキャビア(牝馬)が
ニジンスキー系最後の化け物になるのだろうか
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 23:55:23.25ID:NS3j3YR+0
一昔前までは、母父はニジンスキーみたいなスタミナ底力系が良いとか言われていたのに
今は母父サクラバクシンオーのキタサンみたいに
適度に短距離血統が入っているくらいが丁度よかったりするからな
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 00:03:03.85ID:5dMJInW40
この馬好きだったぜ微妙に馬券に絡みそうな時がある穴で1回位は馬券取ったかも
11歳まで走ってたんだな
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 02:01:21.70ID:7BdawcBW0
>>103
ゴールデンフリースが最良の後継になるはずやったんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況