X



トップページ競馬
14コメント3KB
GT→東大早慶、GU→明治立教青学、GV→中央法政学習院
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 10:43:24.44ID:6C+m/WNy0
生産頭数/受験人口比率でいうと
旧帝大=オープン
早慶上=1600万下
が近似値
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 11:04:59.42ID:TrfnZpNe0
G1勝利 理3
G1出走 東大京大、医学部
重賞 旧帝クラス
オープン 早慶
1600 駅弁、上智クラス
900 MARAHクラス
500 日東駒専クラス
未勝利 大東和帝国クラス
地方 Fラン、高卒 入厩時(入学時、入社時)の見立てはこんなものだろ ただし逆転はある
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 11:33:20.05ID:33TKd+J60
2010年度産が7111頭に対し中央重賞勝ち馬が72頭と約1%

東大京大一橋東工医で大体1%ちょい
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 11:37:27.14ID:6yQWr8dgO
九州に住んでると
私大のこういうランクがピンとこない
ジジババは国立最強私立カスて思ってるから
私立は地方競馬なイメージ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 11:44:16.85ID:33TKd+J60
オープン馬が確か3%程度
旧帝一橋東工阪大神大医学部で3%

早慶ではオープン馬に入らないという
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 12:04:23.46ID:bjcg0BM50
明治が頭一つ抜けてるんだってな
早慶上明って言うらしいよ
ホント?
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 12:17:46.75ID:TVE/WFA70
そもそも受験科目も違うし学者にでもなるなら別だが社会に出れば関係ないからな。

東大卒でこの板のメインである競馬予想上手い奴っているか?と言われればほとんどいないんだよな。

受験科目以外の分野で何か一つ秀でた能力持ってればそもそも学歴は関係ないし。
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 12:34:45.52ID:QHbtUJwpO
学歴別生涯年収前に見たけどかなり違いがあるのでやはり学歴は必要
ある分野で秀でた才能があり開花できる人もいるが
ほとんどの人は凡人なので努力して勉強して大学で人脈得て成功していく
高卒の人脈なんかカスすぎてうまくいかない
凡人なら勉強するしかない
人間は夢やぶれて失敗してもリーマンになれるが
馬は大成功しないと老後すらない厳しい世界だよな
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 12:37:54.63ID:YXxhimJn0
>>10
これ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/20(火) 12:38:59.30ID:aLRT6aJT0
理科大は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況