X



トップページ競馬
67コメント25KB
シンボリルドルフが史上最強馬な件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 19:07:17.06ID:Q7vCBIVQ0
ルドルフは破った相手が強いよな
同世代にビゼンニシキ・スズパレード、
年上にミスターシービー、年下にミホシンザン
三歳で有馬記念も勝ってるしディープとは器が違う
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 19:09:55.48ID:XPsjJBX50
岡部もディープより全てにおいて上と評価してる
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 19:17:03.50ID:O91b9YCZ0
同世代に香港ヴァーズ2着のシックスセンス
上のG1五勝の皐月賞馬ダメジャーを宝塚有馬で、メルボルンカップ勝ってる菊花賞馬デルタブルースを春天で粉砕、下のG1四勝のサムソンもJC有馬で粉砕
と思うと案外悪くない
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 19:31:11.28ID:lUCCkGQc0
>>5
こういうガイジはどうやったらこんなのに育つのか
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 19:33:36.01ID:63G7IjEL0
ナリタブライアンの時点でルドルフより上って野平も岡部も認めてたでしょ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 19:43:38.95ID:mHgyuKA60
>>7
野平はブライアンの菊花賞前にグリーンチャンネルの番組にゲストで出てたが、ブライアンの強さを賞賛しつつも司会のルドルフより上?という質問はやんわり否定してたよ
アナタはどこで野平がルドルフより上と言ったのを聞いたの?
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 19:49:32.89ID:63G7IjEL0
>>8
どの媒体かは忘れたけど有馬記念後だったと思う
その後ブライアンが不調に陥って引退してからまたルドルフが上派に戻ってた記憶
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 19:55:11.97ID:8N8dSVVL0
いや、無敗の三冠で史上初めてのGI7勝、ルドルフが上でいいんじゃないの?
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 19:59:59.68ID:8N8dSVVL0
>>12
神戸新聞杯でスターマンに負けたのに?
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 20:05:54.98ID:N/ho+8tv0
野平さんのブライアンが上って言ったの全く
知らない
亡くなるまでルドルフ最強だったのでは
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 20:17:00.06ID:ky5xCGti0
ぶっちゃけサラブレッドって進化してんの?
ルドルフでも太刀打ちできないレベルとは思えないんだが
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 20:17:44.27ID:9/erHMQ40
ナカヤマフェスタだよ
最強スプリンターはキンシャサノキセキ
最強牝馬はアパパネ
最強世代は2010
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 20:25:01.74ID:RtVmaI6t0
能力はさておき相手が強かったのはルドルフだろ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 20:32:41.08ID:yS+b2DHQ0
まあルドルフ自体がシックスセンスより弱いけどな。
0021なまえ
垢版 |
2018/02/21(水) 20:33:12.03ID:OwsfYk9U0
当時としては頭三つ抜けてた
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 20:37:45.29ID:bY8mYDUV0
>>18
身体障害者中年わろた
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 20:55:48.47ID:/XTcjoFb0
ディープインパクトが勝ったG1の2着馬

シックスセンス
インティライミ
アドマイヤジャパン
リンカーン
ナリタセンチュリー
ドリームパスポート
ポップロック
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:05:50.15ID:EV+KkpDd0
その時代に適応したレベルて
あるよね

ネットがある時代しか
しらない馬鹿は


本当のすごさを知らないということだなwww
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:11:15.53ID:AOBy+8by0
投票がwww

ウオダスブエナに
負けての5位www

結局ただの
少数派だと言う事なんだよ

大体
ルドルフ ディープ
オルフェ

ウオッカ ダスカ
ブエナ
みんななにかしらの
投票1位が必ずあるからな

一切無い事自体が
ただの少数派の
負け犬の戯れ言www

まともな競馬ファンなら
所詮
その程度の馬だったから
投票の1位も取る事が
出来無い
取れ無い奴の方が
悪いとしか思わねえよwww
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:15:12.79ID:AOBy+8by0
ファン投票は1位どころか
ウインバリアシオン以下www

実際にレースに乗って見た
騎手からも
ブエナよりもオーラがねえ
ジェンティルも
すごかったけど
ブエナはもっと
すごかった

女王と名が付く投票でも
ウオダスブエナよりも下の
最下位のクソ扱いで
20年前のエアグルにまで負けた
ハナクソドンナ

ファンも騎手も
ブエナの圧勝www

ジェンティルは
ここでも
完全に完敗
ほんとに
なんの役にも立た無い
ただのゴミwww
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:19:29.50ID:AOBy+8by0
これだけ
アホみたいに
優遇してもらったカスは
どこにも居ない

オルフェとの有馬は
スッポかすわ
不公平だらけの
公開抽選は
用意してもらうわ
条件戦レベルの
クソレースだけで
世界一の馬が
たったの51票にされて
231票も票取るわ

不公平だらけの
公開抽選用意しなけりゃ
もう得意のJCすら
勝て無くなって居たからな

そのおかげで有馬勝ち
世界一の馬を差し置いて
年度代表馬ってか

さすがは
ヒールの
ジェンティルドンナ
ほんとに
大した大悪党ですな
0029しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/21(水) 22:27:19.78ID:zRmr4e/o0
サラブレッドなんてもう進化してねえし

ましてや1986年生まれのサンデーサイレンスがいつまでも通用していた
日本で1981年に生まれた(芝血統としては上位の)ルドルフが
90年代、2000年代の馬に通用しないわけはない

絶好調時のブライアンやグラスワンダーには負けそうな気も
するが、安定した取り口で2着はキープしそう
前々で運べば抑え切るかも
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:27:35.36ID:AOBy+8by0
ドバイ
ジャパンカップで
16番人気109.3倍で
9着だったシュリスと
最下位人気相手の馬

その馬のために
オルフェとの有馬は
スッポかす

有馬
ウオダスブエナの時代には無かった公開抽選

ところがその抽選には
公平性のカケラなど
まったく無かった
最初の8人だけで全部内枠

年度代表馬投票
世界一になったジャスタがたったの51票にされ
条件戦レベルの馬が
231票

オルフェとの有馬は
スッポかすし
公平性のカケラ一つまったく無い
公開抽選は用意してもらうし
年度代表馬投票まで
世界一になった馬が
たったの51票で
条件戦レベルのカスの方が
231票www
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:30:46.87ID:AOBy+8by0
王道のレコードや
ハイペースの競馬よりも
条件戦4つの競馬www

投票ダメ 騎手もダメ
それよりも実績www

まともな競馬ファンとは
ことごとく違う考え方だ

なんか宗教でも
やってんのか?
X JAPANの
トシをだました
カルト宗教みたいな奴

もうここまで
まともな競馬ファン
実際にレースに乗って見た
騎手達の考えや意見から
完全にズレて居ると
そうとしか思えんわ

カルト宗教
ジェンティル教www

そんなの誰も信じねえし
だまされねえし
釣られ無いから

くれぐれもサリンとか
撒かないでくれよなwww
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:37:43.09ID:AOBy+8by0
俺もそうだけど2ch民がもし騎手だったら誰だって
ウオッカみたいに王道のレコードの競馬して
格好よく勝ちたかったり

サイレンススズカ張りのような格好いい
逃げで勝ちたかったり

レース後称えられるように
大観衆から自分の名前を
コールされるような
格好いい勝ち方を
したいんじゃないかな

電話苦情50件
メール苦情198件

超ドスロー
500万下以下レベルの
条件戦レベル
実況にまで思いっクソ遅い!!!www

こんな言われ方してしかもデニム相手に負けそうになってお客さんも ザワ ザワ ザワwww

また条件戦レベルのレースをしてわざわざ寒い中
中山まで見に行ったにも関わらずこんなクソレースを見せ付けられてお客さんもシーン

一体誰が選ぶんだこんな
クソみたいな馬www

ファン
実際にレースに乗って見た騎手
選ば無いのが当然だwww
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:41:13.13ID:AOBy+8by0
世界中探しても
ファンも支持しない
騎手も支持しない

そんな
クソみたいな
最強がこの世に
存在するのかwww

牝馬三冠 JC連覇 ドバイ
有馬 最高レート

全部否定されたから
この結果になっただけの事
それを
受け入れる事が出来無い
ドアホの
コピペのクソオヤジと
ジェンティル基地

まるで
三歳児か四歳児の
ダダっ子が
このおもちゃ
買ってくれなけりゃ
イヤだっ!!!
って言うのと
まさに
同じレベルのクソさwww
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:47:14.19ID:AOBy+8by0
勝っても 勝っても
勝っても 勝っても
勝っても 勝っても
勝っても
認めてもらえ無い馬なんだから
こんなにダサい馬はどこにも居ねえわwww

12JCも 鞍上まったく認めて居ない上
電話苦情50件
メール苦情198件
ファンを激怒させた上に
オルフェの方が
ジェンティルよりも
強かったwww

ドバイもダスカが1位で
ウオダスブエナよりも下の最下位にされた
ジェンティルドンナwww

あ〜〜〜笑うわwww

それでも牝馬三冠 JC連覇 ドバイ有馬www

こんなくっだらねえ
ほんとにクッソみたいな
肩書きだけの実績の方が
そんなに大事かよwww

さすがジェンティル教の考える事は
まともな競馬ファンや
実際にレースに乗って見た騎手とは
全然違うわwww
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:57:49.53ID:XGtLYxhE0
ルドルフがサンデー以降の馬に歯が立たないとしたら

ツルマルツヨシはルドルフよりも強いということでよろしゅうございますね?
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:59:31.49ID:Cu7ZJaEy0
今の調教技術で昔の馬を育成したら今の低レベルさがわかるだろうな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 23:05:33.06ID:WSxYj/zZ0
今の技術を持ってしても500万条件勝ち上がれるか微妙だろ
シービーなら1600万勝てるかもだが
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 23:09:30.40ID:XGtLYxhE0
トニービン産駒のウイニングチケットよりも強いビワハヤヒデに完勝しているトウカイテイオーも
サンデー産駒に対抗できる力はありそう

この場合もテイオー>ルドルフってことになりますかな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 23:11:22.36ID:KoLhp8Xv0
勝っても 勝っても
勝っても 勝っても
勝っても 勝っても
勝っても 勝っても
認めてもらえ無い馬なんだから
こんなにダサい馬はどこにも居ねえわwww

12JCも 鞍上まったく認めて居ない上
電話苦情50件
メール苦情198件
ファンを激怒させた上に
オルフェの方が
ジェンティルよりも
強かったwww

ドバイもダスカが1位で
ウオダスブエナよりも下の最下位にされた
ジェンティルドンナwww

あ〜〜〜笑うわwww

それでも牝馬三冠 JC連覇 ドバイ有馬www

こんなくっだらねえ
ほんとにクッソみたいな
肩書きだけの実績の方が
そんなに大事かよwww

さすがジェンティル教の考える事は
まともな競馬ファンや
実際にレースに乗って見た騎手とは
全然違うわwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 07:53:44.29ID:25rGUG850
>>39 マジもん
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 07:59:12.72ID:Shf2SAZQ0
当時はジャパンカップで賞金7500万なんだなw
よく馬主なんてやりたいやつがいたな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 08:23:28.55ID:kEF0rmCL0
>>7
またブライアン厨か
ブライアンなんてシービー以下の史上最弱の三冠馬だろ

野平 クリフジ>>ルドルフ>>>>>>>>ブライアン
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 08:35:00.00ID:u6PWpNKw0
着差の話だけならダービー8馬身差のセントライトが最強だな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 08:38:23.62ID:j0A0F14o0
ルドルフを今なら〜って言ってる奴はは王貞治は清宮以下って行ってるようなもん
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 09:05:39.78ID:tcSaTYtb0
海外G1勝ちゼロ時点で語る価値なし
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 09:08:30.73ID:Mt3eXHUs0
知らねえよ
そんな大昔の馬
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 09:11:37.75ID:9OtmXui40
ルドルフなんてローレル以下だろwクソ雑魚だぜ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 09:14:54.05ID:tcSaTYtb0
>>44
当時の平均年収調べれば驚くよw
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 09:42:29.79ID:u6PWpNKw0
>>48
三冠馬は全部ダメなのかよ
0053しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/02/22(木) 10:18:03.90ID:+59use0V0
当時の海外遠征の難易度と、今のそれは違い過ぎる
歴代最強馬にも名が上がるダンシングブレーヴさえ、
アメリカ遠征では駄馬の後塵を拝し4着に敗れた

特にルドルフのアメリカ遠征は、現地の受け入れ態勢も
ままならぬまま「思い付きで旅行に行った」レベルの
出鱈目な遠征で、最初から失敗は見えていたこと

海外勝利なし
遠征失敗は、特に減点にはならん
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 10:19:34.34ID:u6PWpNKw0
>>53
初めてしんたろうと意見が合った
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 12:35:16.86ID:+6zRHrzj0
>>54
気持ち解るわ。今複雑だもん。
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 17:00:47.99ID:Ex9hg1Cg0
>>55
休み明けでテン乗り根本のギャロップダイナ程度で土付けれるし
当時も知らず戦績だけ見てアホかと
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 17:18:38.95ID:xUmapt/x0
昔の日本の最強馬なんてバラモスみたいな存在だろ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 17:32:39.20ID:96N7tw8S0
>>58
ダビスタのBCで例えると
昔はメモと攻略本を片手に黙々と配合をこなすだけの作業
今はネットで情報交換してプログラムの解析はもちろんバグまで戦術に組み込んで勝負する
学祭のサークル対抗戦とガチ勢の全国大会ぐらいの差がある

昔の遠征が成功するわけがないんだよな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 20:47:48.11ID:Loxu3uB10
>>36
騎手は昔より下手くそだがな。
今の騎手は下手くそのくせに高給取り。
フランス三流ジョッキーのダメールがリーディングだから爆笑爆笑爆笑w
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 21:14:15.99ID:NV64pshk0
技術的には騎手も今の方が上手いよ
落ちてるとしたら精神面だな。消極的で仕掛けなくなった
競馬に限らずミスを過剰に叩く文化がそうさせてるのかもしれん
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 21:22:13.36ID:ap/YF7HP0
俺も当時はクリフトを叱りすぎた
今度会ったら好きなだけザラキ連呼させてあげたい
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 21:28:33.46ID:tjXsRVIF0
バカヤロー
異系だか何だか知らんが、
そんなに強い馬なら、テイオーにダンシングキイあたりでも付けて血を繋げろよ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 23:51:55.17ID:6q91f81i0
キタサンブラックなら軽くひねれるんだけどね
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/23(金) 00:03:59.40ID:euojPf+m0
上位の馬の能力自体は大して変わらんと思うね
馬以外の部分は飛躍的に向上した、それは競馬に限らず全てにおいて
ディープが薬を使わないとレースに出られないならルドルフの時代ならデビューも出来ないかもね
今の高速馬場に特化した馬はあの頃では能力を出せないだろ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/23(金) 00:13:40.00ID:7WMqmqAd0
>>35
ツヨシが居たころの馬場ならツヨシ勝っちゃうかもな
ルドルフ当時の馬場だとツヨシ壊れるかも。そして現在の馬場なら間違いなくツヨシが壊れる

>>37
今でも持ちタイムなくてもなんか光るものがあれば1000万下くらいまでなら卒業できる
準オープンくらいから中距離以上でもタイムの壁が立ちはだかってくる印象
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/23(金) 00:34:07.47ID:rJndNLji0
>>66
どっちもツヨシが壊れるのかよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況