X



トップページ競馬
106コメント25KB
パシュート見てて思ったんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:06:10.56ID:42UbGC210
競馬って風の影響ってかなりあるんじゃね?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:07:11.68ID:cpazp4qa0
少ないと思う
走り方的に
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:07:43.51ID:FTxIZK/r0
馬は細長いしな
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:08:40.55ID:k5BQid0T0
横風はやばい
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:10:32.38ID:xmYTpAFR0
屋内にすべき
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:11:17.64ID:E28Ze7Z40
かなり影響あるぞ
ソースはジェニュイン
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:15:16.46ID:hBODl7Mr0
馬にレーシングスーツ着せるべきだな
あと勝負服もスケートみたいなのに
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:16:39.40ID:WO8vvZ9/0
風小林って風を予想に組み込んでる予想家いるだろ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:20:22.99ID:o3IGx8x/0
消費するエネルギーのうち1割だっけ?
あると思う
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:43:45.60ID:jK/hOQq90
藤田菜々子にはスピードスケートのスーツみたいなの着せるべき
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:43:57.29ID:RdAuO0Q30
そうなんだけど危ないからあんまり近づいちゃいけないんだよ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:44:28.18ID:A5NvP/NL0
ディーマジェスティは風に乗って
いいタイム出してたな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:45:35.59ID:eQ7a0iun0
馬上ダンスしてる奴はクソ馬鹿ってことだな
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:46:04.38ID:NOKEMSKh0
馬は重いし抵抗少ないから大丈夫
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:46:40.48ID:A5NvP/NL0
>>19
追い風の時は寧ろいいんじゃね?

風を背に受けて伸びる
ディーマジェスティの時そうだし
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:47:35.65ID:27dzcEh60
ジェニュインも風が何たらって言ってたような
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:47:51.55ID:eQ7a0iun0
>>21
前からの空気抵抗を殺すほどの追い風ってハリケーンレベルやろ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:48:32.01ID:TEDo12qy0
昔、100m走で大きい方が風の影響で不利だから小柄が断然有利とかほざくバカがいたわ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:49:28.38ID:ys3Qk4PwO
スケートの場合は前から90センチ以上離れるとスリップストリーム効果がなくなるらしいぞ
馬の場合はどうなるかわからないけど
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:49:53.75ID:e9qhB1FM0
シロウト的に、それ意味があるのかどうか分からんけど
騎手はゴーグルで空気抵抗を減らしたりしてるぞ

カクばったヤツとか流線形のヤツとか使い分けてるからな
分かりやすいのはサイレンススズカに乗るときの武豊のゴーグル
前に何も走らないのが分かってるので小さくて流線形のゴーグルつけてた
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:51:27.38ID:RdAuO0Q30
じゃあ西田有利だな
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:53:17.01ID:eQ7a0iun0
騎手が直線どのくらい前から風受けてるかの差は、アタマ差を逆転するくらいはまずあるだろうな
低い姿勢で同じ推進力を与えられることが前提だけど
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:56:40.11ID:0EepMVoH0
リオンディーズの皐月賞
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:57:25.99ID:QtYtpIn90
>>27
ヨコテンのポツンは風いらないアピール?
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:59:50.01ID:bJ72qa7Y0
実際どんなもんなんだろうな
フランスじゃ自転車レース盛んだから先頭の風圧にめっちゃ神経質だから絶対に先頭に立つなって指示されるみたいだし
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 22:59:58.18ID:aYtO+Tko0
>>16
このスケベ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 23:00:16.43ID:qrM4zrNY0
>>29
何だこれかわいい
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 23:02:59.80ID:0pMpO/ux0
風のシルフィード
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 23:05:00.45ID:DVPI4Thu0
岡田繁幸「その手があったかー!」
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 23:05:18.15ID:O2WsoTU40
福永さんの乗り方が正解なんだよ!
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 23:07:56.98ID:2h8H8mr90
向かい風の強風だとさすがに風の影響を体感できるとは思うけど
それ意外だとなかなか体で感じれないんじゃないかな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 23:08:22.51ID:VPPsv2zW0
ヴィヴロスのモレラが風避けやってたな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 23:11:56.49ID:VPPsv2zW0
いっくんは風避けしたままゴールするからなぁ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 23:13:04.46ID:uso84BGn0
風よけの効果って前との距離を結構詰めないと意味なくなるんじゃねえの?
少し失敗したらエピファネイア@ダービーみたいに躓きそう
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 23:13:22.30ID:eQ7a0iun0
>>42
競走馬の時速60kmだと風速16m受けるんやで
それが前に馬置くことで風速10mになるだけでもだいぶ違うと思うが
まあ馬だと気性とか思った通りに走らないとかのほうが大きいから軽視されてそうだが
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 23:14:36.05ID:U+CsSSub0
>>42
だいたい時速60〜70kmくらいで走ってるから、一般道をそれなりのスピードで走ってる車の上にしがみついてるようなもんだ
そう考えると騎手はかなりのもんなんじゃないかな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 23:16:10.61ID:2RbnSNgF0
おまいら自転車乗ってて
強い向かい風食らった事くらいあるだろ
あの感覚だよ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 23:16:55.44ID:NhiL7ZSI0
タイキブリザードぐらい首が低ければ、騎手の空気抵抗も大きいだろうけど
キングヘイローぐらいならほぼゼロに近い
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/21(水) 23:44:47.50ID:d+mBKPTy0
強すぎるな!
夏季オリンピックより面白いわw
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 00:06:35.09ID:5vNtQQeB0
ツインターボ「俺、最強」
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 00:19:19.37ID:KlOam2IR0
あるんだろうがそれを予想に組み立てるのは俺には無理だな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 00:26:30.22ID:4SKzP5dz0
>>58
つまりはロスなく立ち回ってくる外国人、特にデムーロ買っとけってことだから多くの人の予想に無意識に組み込まれてるw
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 00:31:05.18ID:pnryd6xW0
岡部がやってたやつでしょ?
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 00:33:40.16ID:IMVijPc80
武なんかは四角でだいたい馬の後ろについてって直線向いてるよな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 00:35:57.84ID:tMKG7lIRO
まじれすすると馬の脚力なら大した影響ない
非力な人間には影響がある
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 00:42:19.51ID:6XFFArZ+0
>>58
何が恵まれるか予想するのは難しいが何が恵まれたかを分析するのは簡単だろ
内で前を壁にして好走した馬は割引とかいくらでも活用できる
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 02:23:59.43ID:dp6xdOQn0
旗を見て買うために現地行ってる
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 03:02:51.46ID:CsUaqqwl0
風が馬に影響するレベルならシャドーロール付けてたら首もげるんじゃないか
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 03:23:50.46ID:wl05Aqec0
外並走だとキツイのはまさにそれなんだろうね
フェブラリーSのレッツゴードンキが一瞬すごく伸びたのなんてスリップストリームをうまく使えた分なのかもしれん
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 03:30:25.34ID:HZJSoOeV0
何事も競馬の糧にするおまいらには脱帽
俺はカーリング見てて「展開の利」と「実力あっての戦術」を学びました
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 03:49:39.55ID:twRLtTR40
>>56
中山記念マイネル軍団3頭出しだなw
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 03:52:34.75ID:nd9BoGlb0
ダートは逃げ有利だけど
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 06:58:24.78ID:zkqyv5LY0
>>37
空気抵抗よりこっちのケースのが多そうだよな
芝砂飛んできただけで萎えるとか、自分にモロ強風当たって萎えるとかそういう
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 08:36:39.75ID:gfcEwF/t0
G1ジョッキー4 2007では空気抵抗判定あったぞ。
前の馬の真後ろ一定距離につけたらスタミナの減りが小さくなるやつ。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 08:53:15.43ID:ggxnrzew0
ディープインパクトの阪神大賞典が直線すごい向かい風で全馬バテバテになったんじゃなかったっけ?
向正面は逆に追い風だからその分楽してたようにも思えるのだが風の中走ること自体が馬にとってストレスになったりするのかな?

ジェニュインの有馬記念は岡部の謎発言の一つだと思っているけど
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 09:13:22.77ID:6zytcr9I0
シゲル軍団が隊列組んだらジャパンカップ制覇も夢やない。
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 09:16:30.75ID:WbD/YeWF0
>>29
強そうだな
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 09:55:19.39ID:HKixVOvV0
競馬をオリンピック競技にしてパシュートやってほしい
キタサンサトノダイヤモンドシュバルなら金メダル取れそう
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 10:05:40.60ID:2sgTzyH5O
パシュート日本みたく一定のペースで走り
かつ隊列がほぼ乱れないなら競馬でも効果絶大
オランダ3人の個人タイム合計とパシュートタイム
日本3人の個人タイム合計とパシュートタイムを比較すれば一目瞭然
ただ競馬は18頭いるし気性的にもそういう走らせ方が難しい
非効率的なペースに付き合ってでも空気抵抗を減らすべきか
空気抵抗を減らせなくても効率的なペースで走るべきか
これに距離ロスしても空気抵抗、距離ロスしても効率的なペースで…
とかも絡んでくるから難しい
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 10:29:05.48ID:yOnR7y1A0
直線追い風の時は先行勢有利とかあるのか?
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 10:31:57.79ID:tMKG7lIRO
>>83
ない
強風時は向きに関係なくメンタル強い馬がまともに走る可能性が高いってぐらい
今年何度か吹雪の中のレースあったろ
あのときまともに走った馬とダメになった馬、覚えておくと来年再来年おいしい思いが出来る
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 11:12:35.13ID:i3wbSZOu0
ジェットストリームアタック
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 11:54:33.01ID:3Fis+Mm00
向かい風で馬群にいれて、
追い風で一気にスピードに乗せるのが効率良い走りになる
ここまで意図的にやってようやく差が出るレベルじゃないか
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 12:04:40.94ID:2sgTzyH5O
前と40センチずれたら、一番前にいるときと空気抵抗が同じになるらしいから
競馬においても難しい技術だな
まあミルコやルメールはラスト直線ですら前に馬をおいて
ぎりぎりまで空気抵抗おさえてたりするけど
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 12:10:41.11ID:vzKiF3ix0
>>87
いやだから向かい風だろうが追い風だろうがなんだろうが前に馬置いた方が抵抗は少ないから
走ることで受ける風に比べたら自然に吹いてる風なんか微々たるもんだよ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 12:16:57.29ID:JNqlJu4N0
スリップストリームをよくわかってない人がチラホラ
現場にどういう風が吹いてようが、向正面だろうがラストの直線だろうが、馬が縦に二頭並んでいるならば後ろの馬の方が同じ移動に対する消耗は少ない
その上でちょい差しで勝てたら一番効率的
理論通りにいかないのは当然だけど、それをわかったうえで修正していくことすらできてない騎手は多そう
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 12:25:39.07ID:3UUudkYe0
バイク乗りなら風の影響ありまくりなのは肌で感じてるだろうな
まあ馬の場合は能力・やる気等の個体差や鞍上の技量差がありすぎるからなあ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 12:33:32.01ID:cTAo+HiU0
フランスは風の抵抗凄い気にするから有力馬で逃げると怒られるって
武豊TVで言ってたな
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 12:56:49.56ID:K4fB4Ywt0
なにを今更…
まさか空気抵抗とか知らんのかいな
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 13:24:07.56ID:96N7tw8S0
黒人が参戦してきて日本人が全く勝てなくなったら見向きしなくなりそう
マイナーな競技や軽量級に逃げて勝ちまくっても
失笑されるだけで何の名誉にもならん
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 14:09:59.80ID:uQtuBPTX0
ルメールが直線でよく馬の後ろにつけてる
マリオカートでカートの後ろにつくとスピードアップするあの効果やなって思ってる
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 14:38:06.15ID:JlCmQ4b/0
空力を考えたら武のキレイなフォームや四位の低い追い方がええんか?
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 16:07:12.72ID:6XFFArZ+0
いちいち理屈で考えなくても毎週レースリプレイ見て復習してれば内で前に壁を置く馬の有利さなんてわかるだろ
大半のレースはインのポケットにいる馬が上位独占してるわ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 18:12:49.08ID:B+bqFSyf0
影響あっても
スリップストリームで溜めてゴール前で抜きさる
とかやろうとしたら、ほぼ福永になるだろw
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/22(木) 20:43:18.24ID:kEuAQLYW0
理論上は当然有利とれるんだろうけど
まっすぐ走らせることすら時に困難になる馬で前の馬の真後ろにビタ付けするのは神業だわな
馬群に入れたら入れたで捌くのが困難になるし
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/23(金) 00:17:52.45ID:xDMae9VG0
この馬着一時期トレセンでもはやったね
開発者がうたうような血管や筋肉への加圧効果よりもフレグモーネ予防になるかも?って藁にもすがる思い出導入してみたけど
結局は馬が排泄し難いから廃れた
Hidez Animal Compression Suits - fitting instructions - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kYSgRqlYZ0Q
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/23(金) 00:21:25.73ID:/mrZxjc40
全身タイツで寒くないんかなあれら
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/23(金) 03:16:53.10ID:wbw0USIc0
冬の阪神では毎年言われてるし予想法として最強の法則やブロガーみたいなアマチュア予想で度々出てくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況