X



トップページ競馬
9コメント3KB
世代最強と噂のヘヴィータンクが弥生賞でベールを脱ぎそうな件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 18:24:46.23ID:Bv9uC5ck0
初出走が弥生賞か?養分が買う馬だな
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 18:32:02.37ID:yMk5al+A0
ついに現れたか平成のジュネーブシンボリ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 18:41:01.23ID:I5Q4DggJ0
>>5
完成にはキングジョージ相当と凱旋門賞相当も必要だからなぁ
キングジョージ相当が宝塚、凱旋門賞相当がJCか有馬といった所か
まだまだハードルが高い
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 18:44:57.04ID:KPR7aREq0
弥生賞勝って即引退して伝説になって欲しい
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 18:47:19.29ID:i9ueOOxo0
では、特別に3強激突、UFO矢追賞を教えてやる。
92年皐月賞そのモンスターの名はダノンプレミアムケ、常識は敵だ。VS 91年日本ダービー七冠の父のプレッシャーに勝ったワダネリアン、天才はいる、悔しいが。VS 98年ジャパンカップ、オブセッションパサー激戦のライバル達、僕らは一人では強くなれない。

さあ対決の時来たる。ついでにマチカネフクキタル。
この3強激突に山梨から現地行きも検討せざるを得ない状況だが、馬券検討が先だ!
この3強、奇しくも騎手がチーム山梨の社長、係長、英雄の3人で、優劣を付けるのは心が痛むが、競馬とはそういうものだ。
まず、ダノンプレミアムケとワダネリアンの比較だが、ワダネリアンは仮想ダノンプレミアムケとも言うべき塚本バローズを新馬戦でねじ伏せており、ワダネリアンの方が上に感じる。
次に、オブセッションパサーが2頭の前か中か後かなのだが、前走500万下でダノンホーチュンをブッチ切ったことからダノンの勝負服を見ると燃えるタイプだろうから、こちらもダノンプレミアムケには勝つだろう。
最後に、ワダネリアンとオブセッションパサーの比較だが、これは俺にも分からないし土方の方にはちんぷんかんぷんな問題だろう。が、ワダネリアンの方が勝ちそうな気がする。考えるな!感じろ!

だから、まあ、俺は1着ワダネリアン→2着オブセッションパサー→3着ダノンプレミアムケの3連単一点3000円買うんだけどね。

この物語は、
ある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱唱教師達の記録である
高校ラグビー界においてまったく無名の弱体馬主が荒廃の中から健全な精神を培い
わずか数年で全国熱唱をなし遂げた奇跡を通じて
その原動力となった北島と祭を
余すところなくスレッド化したものである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況