X



トップページ競馬
246コメント70KB

ヴィブロスを見るとドバイの芝GTは低レベルなんじゃねえかと疑ってしまうんだが…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 19:38:24.56ID:oWvWBr8f0
そこで勝てなかったドゥラメンテとかいう虚弱体質馬を
過大評価してる馬鹿どもが笑えてならない
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 19:39:12.59ID:rfwH+lFv0
年によるとしか
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 19:42:01.00ID:5AQQWwV+0
日本馬だけじゃなくヨーロッパの馬だって長距離遠征してるわけだし
0006なまえ
垢版 |
2018/02/25(日) 19:44:10.31ID:khkdIEdn0
競争寿命切れたんだろ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 19:44:44.48ID:fY0A2ORZ0
>>1
ヴィヴロスが勝ったメンバーを見ろよ アホ
その後主要芝GI勝った馬だらけだぞ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 19:46:12.12ID:6mtGcgoV0
やはりジョッキーの差ですなwwwwww
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 19:48:00.54ID:dzlyIYh60
メイダンは坂の無い東京
決め手とスピードが要求されるワンターンは、ディープ産駒の得意中の得意なコース。
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:01:39.23ID:nbrcFSopO
国内のG1勝て無い馬でも勝てるんだから
今やWC以外は
完全に
国内以下のクソドバイ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:04:22.31ID:6W3LPDkC0
ドバイの芝とか日本のG1では足りない馬の逃亡先だからな
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:05:16.56ID:zild3G4l0
>>14
韓国はダートの足らない馬の逃亡先
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:05:59.45ID:/U7dRZT00
ドバイ低レベルって考えるだけでこれまでの実績も腑に落ちる大したこと無い馬なんに、必死にメンバーが良かったから高レベル言う奴おるよなw
エリ女の人気とかイミフだったがまあ勝手に損し続けりゃいいわ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:09:57.59ID:KII9fd3w0
じゃあ香港馬エアロベロシティにしてやられた
2015年は日本の馬は低レベだったってことだな
https://i.imgur.com/xrYY3Pn.jpg
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:10:36.49ID:qakBvicf0
低レベルっつーか欧州のクロスカントリー馬相手にしてるんだから
トラックコース適性ある日本馬相手にしてるより楽な場合が多いわな
欧州にも軽い馬場向けの馬いるからそいつらは強敵だけどな
少なくとも相手関係で欧州実績を鵜呑みにするのはとんでもないアホだろ
ドバイ程度で調子こいてるような馬は欧州いったら凹られる姿しか想像できんもの
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:15:00.34ID:CvuiOBge0
日本の馬が欧州に遠征してもそこそこ以上やれる。
欧州の馬が日本に遠征しても見せ場作ることすら無理。
もう逆転してるよね。
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:17:01.95ID:8nJKwmxG0
とりあえず勝ちきれないディープ産連れていけばいいと思うよ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:20:59.65ID:/WPedhaZ0
仕上がりの差があったとしてもヴィヴロスに負ける欧州G1馬wwwwwwww
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:21:16.51ID:UCmMZ8fR0
海外は適性が大きいんだろ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:23:26.67ID:wVVr1XpN0
ドープ馬場かどうかだろ

あとトモミチは完全に叩きで割り切ってるよね
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:23:45.13ID:WpJFi5gy0
欧州の一流どころがあまり出てこないし仮に出てきたとしても休み明けだし大体の馬は秋までシーズンが続くから仕上げることも無いからね。
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:25:23.35ID:cGXx+YuZ0
駄馬モーリスよりは遥かに上だけどな
ヴィブロスの足元にも及ばない八百長空き巣雑魚駄馬モーリス
ペルシアンナイトの方が遥かに偉大な王者
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:25:28.79ID:BS/APHMC0
海外の雑魚揃いのターフのなおかつモレイラの神騎乗で勝っただけの馬を、日本でも同じように無双濃厚と考えてるやつの浅はかさと言ったら
海外=スゲー
っていうバカの一つ覚え
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:26:55.72ID:ypodobRA0
そもそもトラックコースの時点で日本馬の方が有利な条件なんだよ

欧州の実績がものをいわない馬場
0038新世紀うんこまん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:28:38.83ID:/WPedhaZ0
はっきりいってにわかや馬鹿欧州コンプはもともに言い返しができない

ドバイ 香港で日本の2流馬に負けて言い訳しまくってるのが滑稽

日本馬は欧州でも結果だしてる。欧州馬はろくに日本で結果だせない
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:30:22.55ID:cGXx+YuZ0
リアルスティールやアンビシャスの足元にも及ばないゴミ駄馬モーリス(笑)
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:30:41.12ID:FxvAIYkt0
香港ドバイは日本の庭
オージーにいたっては、、
0041新世紀うんこまん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:30:51.34ID:/WPedhaZ0
ドバイ 香港 アメリカ 日本 これらはまあ欧州とは競馬が違う

この舞台なら日本馬は強い

しかし欧州のG1でもエイシンヒカリみたいな日本でG1勝てない馬が勝ってしまう
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:33:16.06ID:WicmJUSC0
今度のターフで日本総大将のリアルスティールとネオリアリズムが出るんだから、そこで分かるだろ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:34:34.78ID:DQtF5VtJ0
>>41
向こうはチーム競馬が強いからヒカリみたいな単騎逃げ馬の方が勝つ可能性は高い
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:37:36.58ID:e+OTXGwA0
ドバイシーマ イギリス6勝 フランス3勝 日本3勝 
香港ヴァーズ フランス9勝 イギリス6勝 日本2勝

ドバイターフ 日本4勝 イギリス4勝 フランス3勝
香港カップ 日本5勝 フランス3勝 イギリス3勝

シーズンオフが〜JCが〜とか色々あるけど
0046新世紀うんこまん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:38:15.37ID:/WPedhaZ0
>>44 にわかはだまってような。あれは戦略うんぬんの問題じゃないよ

俺は別に日本が最強、最高って思ってないからな。いつでもフェアに見ている

欧州でやる2400なら日本馬が欧州勢の牙城を崩すのはいまだに高い壁だと思っている

ただし中立地や日本でやるならわけが違う

言い方替えれば、欧州馬はホームでしか強くないんだけどな

もちろん前哨戦を現地でつかってきっちり仕上げてキタポストポンドVSドゥラメンテみたいな例もあるから
一概にいえないけど
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:39:15.83ID:l3wAICOI0
>>45
やっぱ英仏は強いんやな
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:39:48.99ID:KcJ8BXNQO
俺たちが最初からリアルスティールやアンビシャスの足元にも及ばないと見抜き
事実その通りだった空き巣鈍足駄馬モーリスごときが勝負になる
2015香港マイル、2016チャンピオンズマイル、香港カップよりは
ドバイターフの方が5ランクはレベルが上
駄馬モーリスの走ったレースのどれでも
リアルスティール、アンビシャス、ヴィヴロスなら馬なりで大差勝ち出来るのは間違いのない事実
0049新世紀うんこまん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:40:13.88ID:/WPedhaZ0
>>45 勝利数で比較するアホ


競馬板はこういう馬鹿ばかり
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:40:15.59ID:T/NfoN8k0
ディープ基地って馬鹿しかいないんだな。
種基地も馬鹿ばかりだし。
こいつら人間として欠陥だらけなんじゃないか?
0052新世紀うんこまん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:42:17.84ID:/WPedhaZ0
1600〜2000は欧州馬はたいしたことない

2400は欧州馬はレベル高い。ただ中立地やホームでなら日本馬とどっちが勝つかは予想難しい

香港は1200だけ。 豪は全体的にレベル下がってる
0053新世紀うんこまん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:43:42.37ID:/WPedhaZ0
>>51 事実だからね

そしてなぜ勝利数で比較するのがナンセンスか理解してから俺にレスしな

まあその意味もわからないんだろうけど
0054新世紀うんこまん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:46:10.57ID:/WPedhaZ0
まあ欧州とその他で競馬が違いすぎるってのは事実

香港 アメリカ オーストラリア 日本 ドバイは 差はない

欧州だけは競馬の種類が違う

そして欧州馬を擁護するなら欧州トップの馬はドバイシーマに出走するのは稀

ただしドバイターフは欧州トップレベルが結構でてくる

そこでの競争は完全に日本馬のほうが上。
0057新世紀うんこまん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:50:08.54ID:/WPedhaZ0
日本馬が絶対的に厳しいのは欧州でやる2400な

これは今でも高い壁なのは事実

ただし中立地や日本でやると別の話
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:50:17.17ID:EuJnJfw+0
リアルスティールが勝った時点で解ると思うけど…。
中距離馬に力を入れている国は日本ぐらい。
世界は2400に時点を当てているのに、日本は中距離馬量産。
それでいて凱旋門を勝ちたいとか言っている訳だし。
JRAの番組構成が中距離中心。
春のG1に阪神に2000と2200のG1を作る訳だし。

まぁ、何も勝てないよりもレベルの低い中距離を狙うのは正論だけどね。
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:50:58.30ID:i/1VnHiF0
ドバイの2着がただの負けなら
凱旋門の2着もただの負けにすぎない
相手がソレミアだしね…
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:51:07.12ID:3gdLr3LY0
今年はカデナ行けよ
勝ったらコネ永引退ものだがな
0062新世紀うんこまん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:51:12.56ID:/WPedhaZ0
欧州2400は高い壁なのは事実だけど

ここで惨敗して日本馬が弱すぎると安易にきめちゃうのがにわかと馬鹿の特徴ね
0064新世紀うんこまん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:52:19.93ID:/WPedhaZ0
>>58 欧州の主流は2000Mなんだけどね

欧州は2400が強いよ、日本から見たら

香港は1200が確かに強い
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:52:57.66ID:cGXx+YuZ0
そんなリアルスティールでも駄馬モーリスよりは遥かに格上だけどな
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:53:24.51ID:UYDES7vO0
日本はリーディング上位種牡馬に250頭を超える繁殖付けまくった結果気付かない内に日本馬のレベルがとんでもないくらい上がってただけだよ
今では日本でG1勝つよりドバイや香港でG1勝つほうが簡単になってしまった
0069新世紀うんこまん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:55:01.13ID:/WPedhaZ0
ってか日本馬が強いのは当たり前なんだけどね

欧州やアメリカの優秀牝馬がはいってきてるし

投資しまくってきたおかげ。

それも日本人が博打好きだから
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:55:57.06ID:cGXx+YuZ0
香港マイル(笑)なんて欧米のG3クラスすら出てこないし
日本の500万下級でも毎年連れて行けば毎年勝てる
何の価値もないから誰も遠征しないだけ
そこを狙ったのが空き巣糞雑魚駄馬モーリス
そんなゴミよりはリアルスティールやヴィヴロスやアンビシャスの方が遥かに格上、遥かに偉大
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:57:11.35ID:BPfW8Q8H0
つーかこんな時期から始動するまともな芝馬がいないだけだろ。
日本だと既にシーズンインしてるから普通にトップクラスが挑戦するけど。
0074新世紀うんこまん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:57:21.18ID:/WPedhaZ0
>>72 よう にわか ネット使えるんだから調べような
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:57:24.76ID:8D1+LUxS0
>>68
あれだけぶっちぎられてたら無理。
ポストポンドは楽勝すぎて最後流してるから、迫ってきたら突き放されるだけ。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:58:21.04ID:cGXx+YuZ0
リアルスティール、アンビシャス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞雑魚駄馬モーリスであるのは誰も否定出来ない事実
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:58:22.11ID:LIurPHfu0
難しいことはわからんけど
日本で強い馬を凱旋門に連れて行くのは無駄ってのは合ってるよね?
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 20:59:25.78ID:UYDES7vO0
確実に言えることは日本でG1勝てないエイシンヒカリやヴィブロスやネオリアリズムやリアルインパクトや
アドマイヤラクティその他たくさんが海外行ったほうがG1勝てるという事実
日本馬のレベルがとんでもなく上がってることに日本人が気づいてない
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:00:11.01ID:LIurPHfu0
まだモーリスのこと言ってるのかw
どんだけ好きなんだよ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:00:56.33ID:cGXx+YuZ0
その中でも極めつけは日本の500万下レベルで圧勝できる香港マイル(笑)
インチキ粉飾駄馬モーリス
こんな恥知らず駄馬は競馬史から抹消しろ
今すぐに殺せ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:01:10.49ID:UYDES7vO0
日本でG1勝てない馬が海外に行くとG1勝てる反面海外馬がJCに来ても全く通用しない
日本人が知らない間に日本馬のレベルがとてつもなく上がってたということ
0083新世紀うんこまん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:01:55.19ID:/WPedhaZ0
日本の1流馬がBCターフ行ってみな、凱旋門賞馬ともいい勝負できるよ

ただ天皇賞秋やジャパンカップがあるからBCにはいかないけどな日本馬

それだけ欧州でやる2400と香港 ドバイ アメリカ 日本でやる2400は違う
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:02:38.01ID:IWuQCKmS0
見せ場もなかったな
まぐれだったのか?
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:03:32.02ID:obe/ffdN0
>>83
良い勝負どころか普通に勝てる
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:04:00.91ID:cGXx+YuZ0
地元のG3で掲示板にすら載れない欧米馬と鎬を削って威張ってるインチキ粉飾駄馬モーリス(笑)
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:05:35.27ID:OpPOJTeD0
去年の香港国際競走の結果を100編見直せば競馬板での日本馬過大評価に気付ける
競馬板での日本馬の評価>現実>欧州人の日本馬の評価
こんなもんだろう
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:06:16.77ID:UYDES7vO0
エイシンヒカリとか日本では全くG1で通用しなかった馬でも欧州行けばG1勝てる
海外馬が日本に来ても全く通用しない
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:07:55.29ID:UYDES7vO0
リアルスティールが日本国内のG1勝つことは無いけどリアルスティール程度がドバイで勝ち負けできちゃうんだよね
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:08:34.08ID:teB6VA+10
そもそも牝馬なんてやる気なくなったら走らなくなることくらい覚えずにどうやって馬券買ってんだろ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:09:11.86ID:cGXx+YuZ0
そんなリアルスティールより遥かに格下の駄馬モーリス
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:10:38.84ID:sOqVdX920
ハーツクライという3流馬でも勝てたからな
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:12:47.71ID:cGXx+YuZ0
豚基地がハーツクライを叩き始めた
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:13:09.89ID:UYDES7vO0
日本馬のレベルがとんでもなく上がったんだよ
ディープはじめリーディング上位種牡馬が250頭以上の種付けしてる
海外だと高額種牡馬は価値を保つために種付け頭数を抑えてる
リーディング上位種牡馬を250頭超えるような大量種付けした結果が日本馬の急激なレベル上昇に繋がった
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:13:40.85ID:8D1+LUxS0
とりあえず日本馬はオーストラリアにガンガン遠征したほうがいいと思うんだ。
エアスピネルやマカヒキ当たりが行けば、空き巣G1勝ちまくれると思うんだが。
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:16:55.82ID:KcJ8BXNQO
グラス基地が今度はハーツクライを叩き始めたか
どこまで陰湿なんだよ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:17:58.58ID:pHtf/GvT0
そのドゥラメンテに蹂躙されたここ最近の馬ってどうなのよ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 21:20:37.84ID:UYDES7vO0
日本はディープはじめリーディング上位種牡馬が250頭以上の大量種付けした結果レベルが上がり過ぎて日本のG1勝つのがものすごく難しくなった
日本でG3馬レベルの馬が海外行くとG1勝てちゃうくらい日本のレベルは上がってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況