X



トップページ競馬
296コメント96KB

【悲報】史上最強の栗山世代3頭の3冠ディープインパクト牡馬、終わる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/11(日) 15:48:45.50ID:Q5bpIZre0
こりゃ新栗山世代のディープ牡馬3強も期待できないねw
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/18(日) 17:22:37.31ID:N0YVdsl80
3才春にマイル重賞勝って5才で阪大勝つのがディープ牡馬にはない成長力
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/18(日) 18:47:29.25ID:I3fsjLrP0
>>1
これな
ダノンなんちゃらも今だけだから白けるわ
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/18(日) 18:52:33.28ID:RtvyuzCz0
この世代本当恥さらしてくれたよなオルフェ、カナロア、ジェンティル、ジャスタウェイらが活躍してた頃はマジで日本競馬は世界一レベル高いと思ってたけどこいつらのせいで今そんなこと言ったら失笑もんだもん
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/18(日) 18:55:12.30ID:3N7iLxXW0
ディープって極端に早熟だよね
ダービーあたりまでは無双してるのに古馬になると違う馬になる
というか成長が見られない
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/18(日) 19:16:32.09ID:zYPV+ijI0
スピードシンボリ(凱旋門賞14着)
サトノダイヤモンド(凱旋門賞15着)
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/18(日) 20:51:33.30ID:bVba0yJu0
高松宮記念
セイウンコウセイ
ファインニードル
ダイアナヘイロー

日経賞
ロードヴァンドール
ゼーヴィント
ガンコ

六甲S
ロジクライ
ハクサンルドルフ

美浦S
ドレッドノータス
マイネルラフレシア

マーチS
ロンドンタウン
コスモカナディアン
ジョルシュサンク

5歳の快進撃は来週から始まる
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/18(日) 21:21:17.91ID:15IBWaqI0
>>232
吉沢氏は「社台グループの努力の結果、<社台の運動会>とも言える状況を生んだのであって
それが他の生産者との差になったのである」と、むしろ社台を褒める形容詞として「社台の運動会」
を使ったのだが?
むしろお前らチャネラーが「社台の運動会」を間違った用法で使って吉沢氏を追いやったんだろ?
なら神のさばきを受けるのは競馬版の奴らだ。
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/18(日) 21:21:28.38ID:N+38ffof0
結局1番強かったのはステゴ産駒という面白い結末だったな
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/18(日) 21:23:29.78ID:lHeVYhPB0
さぼる細胞もいるのかな
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/18(日) 21:41:53.59ID:N+38ffof0
>>252
ディープ基地に真面目に反論しても時間の無駄
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/18(日) 21:45:01.99ID:15IBWaqI0
>>255
なるほどw
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/19(月) 00:48:24.47ID:TXZPyE880
本当にディープ牡馬の成長力の無さは異常
結局ステゴ産に抜かれてるし
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/19(月) 02:03:04.82ID:lSUgm1RI0
早枯れディープ牡馬
ピークは一瞬
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/19(月) 02:25:56.00ID:W7r54lOT0
生産者としては
これほど設けられる奴はいない
量産型しか出ないと言われるが
たしかにそれ
アベレージ型としては超優秀なんだよディープは
勝馬率はいいしG1単勝馬も量産するし
見てる分には面白みがないが
ビジネス的にはこれほど都合がいい種牡馬もない
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/19(月) 03:43:37.25ID:2X0UguCU0
>>260
言うほど種付料4000万円回収しやすいか?
馬の維持費や繁殖牝馬考えると7000万円くらい賞金ないときびしいぞ
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/19(月) 04:33:05.40ID:wIrGbHKG0
あげ
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/19(月) 09:41:06.51ID:atQ560ur0
今年の3歳も今がピーク
ダノンとワグも来年の今頃はどさまわりしてる
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/19(月) 11:00:35.24ID:U14qXZc00
あげ
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/19(月) 14:10:04.30ID:/gIooWkQ0
保守
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/19(月) 19:16:54.43ID:KY90hOwN0
【朗報】血●評論家の栗●氏、2chに降臨か?【ディープインパクト】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1453137126/-100

競馬 > 2016年01月18日 > NTWV1oE90

CJKの最高な太もも [無断転載禁止]c2ch.net
149 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/01/18(月) 20:48:25.16 ID:NTWV1oE90
この子好き。誰か知らんけど スタイルいいし、ボタンの押し方とかたまらん
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/19(月) 19:26:29.65ID:zcuI3H3l0
>>261
若い馬も多いからまだこれからだろうけど、ディープ産駒で賞金7000万稼いでる馬は今のところ150頭ぐらい
キンカメ産駒で稼いでる馬も150頭ぐらい
若いうちに重賞1個勝ってくれる確率が段違いだけど、それ以外はキンカメと比較して優れてる点はそこまでない

ま、生産者にとっては高く売れればそれでいいだろうけどw
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/19(月) 19:32:10.54ID:qET1o8uv0
G17勝する馬一頭だすものよりも
G1一勝する馬を7頭出すものほうが
高く売れるし生産者が好みやすい

生産者はホースマンじゃなくてビジネスマンだから
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/19(月) 21:46:57.16ID:fuHztECY0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/19(月) 23:56:47.87ID:+5seTLtf0
あげ
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 01:49:59.04ID:8V3GBPlA0
保守
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 07:13:07.28ID:F/D1vciQ0
保守
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 07:20:05.08ID:rxgNTCfu0
>>261
逆だろ?
どんな安い馬でも維持費は変わらない
他の種牡馬のが、回収は難しいよ
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 07:25:17.13ID:rxgNTCfu0
>>268
だな、G1勝ち多数のオペラオーやゴルシの母より、活躍馬を複数出すエアグルーヴのが繁殖として優れてるのと同じ
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 09:52:51.82ID:LT/A+L+y0
種牡馬は安定感も一発も求められる
やっぱりサンデーが圧倒的だな
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 12:14:18.42ID:qrV8SpQp0
保守
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 12:41:33.47ID:/cCh5Vo+0
レインボーライン世代になる可能性もあるわなw
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 13:08:42.20ID:khYNVWf60
大阪杯もダイヤモンドとメートルダールだけかよ
6歳の方が多いしホントに王道糞雑魚世代だな
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 13:48:44.62ID:fdkd8MYv0
せめて一発どでかいのぶち込んだれよこの繁殖レベルもらっておきながら1頭も現役最強クラスの牡馬出ないとか日本競馬にとってかなりの損失だろ
生産者にとってもそりゃその場その場ではチマチマやった方がいいかもしれないが長期的な目で見ればスターホースだったり後継となり得る牡馬の存在は必要だろうにまあもうディープも爺さんだしキツイか精子は薄かったのね
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 14:15:25.26ID:aF1ANlV10
近年全体レベルが落ちてると言うのならそれは繁殖集めたステゴ、ハーツ、オルフェなんかがゴミ量産機と化したせいだな
ディープは良くも悪くも安定してそこそこの産駒を出し続けるタイプだから全体レベルを底上げする事は有っても大きくレベルを下げる要因にはならない
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 14:17:45.89ID:LVKMSaod0
ステゴやハーツ産駒は海外で活躍してるディープ産駒は壮大に恥をかいてる数年前なら日本競馬が世界最高だと言えたが今は口が裂けてもそんなこと言えないな
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 14:29:09.54ID:TP0KYOo20
最近は海外の生産者がディープにつけた産駒が欧州のレースでそれなりに活躍してるけど、こういうタイプ
の馬が欧州のG1勝って、日本のレースに出走してきたら、予想が難しいかも。
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 15:34:34.18ID:LT/A+L+y0
>>283
早熟量産して古馬で弱い馬量産したら
全体のレベル下がる原因になる

サンデーは古馬でも強かったから全体のレベル上げたけどな
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 16:02:33.77ID:YeApF6sX0
栗山世代強かった!
だけど、その強かったのがステゴ産駒という

栗ちゃん…
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 16:07:05.09ID:aF1ANlV10
>>286
そもそも本当に早枯ればっかりで古馬になったら勝てないんならリーディング取り続けてるのおかしいからなw
枯れてるディープ古馬に負けてまともに稼げない晩成種牡馬しかいないって方が問題なんじゃねw
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 16:21:07.86ID:LT/A+L+y0
>>288
サンデー子供は種牡馬としてサンデー以下しかいないからしゃーない
サンデーが死んで暗黒期になったな
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 16:41:15.38ID:qrV8SpQp0
保守
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 17:09:36.06ID:qqox48YU0
ho
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 17:15:05.27ID:0CbsKYnz0
ディープは勝てなくても
馬券内掲示板内には高い確率で入るから
賞金はすごく稼げる

たとえば
テトラドラクマが勝ったクイーンカップは
2着から5着がディープとかだし
リーディングの要因はこれ
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 19:20:08.75ID:gzTCdqMc0
>>292
実際にそうか調べてみた
2017年リーディングTOP3の勝利賞金と全体における割合
1位ディープインパクト 約30億5000万/約58億4000万 約52.3%
2位キングカメハメハ 約22億9500万/約41億9300万 約54.7%
3位ステイゴールド 約19億3000万/約33億3000万 約57.9%

有意差あるとまでは言えなさそう。ちゃんと勝利賞金だけでもリーディングだし
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/20(火) 21:42:25.53ID:/HFlemBS0
ディープは繁殖の質がずば抜けて高いからそれなりに重賞に送り込める数は当然増えるだろう
中身を見てみるとステゴはやはり優秀だな
古馬でも500万勝ち上がりで目立つのがディープ産、1000万クラス以上で目立つのがステゴ産

繁殖の質と数の暴挙だけで成り立っている種牡馬がディープインパクト
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/21(水) 00:04:06.02ID:l17sufmq0
shu
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況