X



トップページ競馬
118コメント30KB

スーパー弁当1個の利益wwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/21(水) 20:30:25.59ID:26eNbOUv0
まあ競馬場で食べれる食べ物は大抵が最低レベルの質なんだがな
しかも製氷機の裏には沢山の黒い虫がうようよ居るんで氷が清潔だとも限らないぞw
昔働いてたんでそれ以降飲み物は無料のお茶一択になった
あれならまだ安心できるぜ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/21(水) 20:40:00.14ID:oQt5u06b0
>>38
ご飯不味そう
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/21(水) 20:56:19.29ID:1s+van3w0
イオンの肉とかえたいが知れないもん食えんわ
コンビニ弁当の方が安心できる
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/21(水) 20:58:27.17ID:lTRPoOVW0
>>14
今は米がない
手間が少し増えるだけで利益が増えるブランド米と、農家の超高齢化、人手不足で利益は減るが手間も減る飼料米の二極化
業務用として流通してた普通の品質の手頃な価格の米が不足している
専属農家とか持ってない中小飲食店やスーパー、弁当屋は値上げや輸入米に頼ったりしている
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/21(水) 20:58:39.46ID:1s+van3w0
このまえヨークベニマルで握り寿司買ったんだけど
乗っている具材がチューンガムみたいで思わず吐き出したわ
どんな代替品使ってんだよ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/21(水) 20:59:02.06ID:B6U2sTNp0
安いところは安くで売って客寄せだよな
入ったらなんかしら買うから全ての商品で利益を出してるわけじゃない
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/21(水) 21:13:25.86ID:JyceCOhx0
>>71
コンビニ弁当はあまり食べない方が良いぞ 保存料が凄いからな
弁当工場で働いてる人も食べないらしい
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/21(水) 21:23:28.40ID:1s+van3w0
コンビニ弁当食って死んだり病気になったやつを連れてきてくれよ。
いないだろ?
コンビニ弁当は美味いし安心して食えるわ。
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/21(水) 21:40:26.62ID:lTRPoOVW0
極端すぎだろ
毒じゃねぇんだし
慢性的なもんならいるんじゃね
食中毒みたいに短期間で発症しなかったら本人も医者も原因わからんし
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/21(水) 21:40:41.98ID:RQ4C02H/0
病気の人はまだしも死んだ人は連れてこれないと思うが
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/21(水) 21:45:35.98ID:1s+van3w0
じゃあお前らが食っている菓子とかジュースとかには
保存料入ってねえのかよ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/21(水) 21:58:44.97ID:/R1S1u0I0
スーパーの安い弁当は米が不味いよね
定食屋なんかでもコメが不味い店は腹がたつ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/21(水) 22:18:38.70ID:wYyDw+3J0
自分出やすい弁当買っといて文句たれるやつwww
並以上の買えよ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/21(水) 22:49:10.31ID:QIjc92FV0
>>20
炭酸飲料ばかり飲むと骨が溶けるぞ
これと同じレベルではw
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/21(水) 23:04:11.47ID:JyceCOhx0
>>79
度合いの問題だ ジュースや菓子工場にネズミは出るけど弁当工場にはネズミがいない
個人の自由だから好きにすれば良いと思うけどタバコやアルコールの比では無いぞ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 00:26:15.71ID:iUtsBD8/0
米はマジ仕入れ値に影響する
30kで9000円~のを使ってるのと
3000円以下使ってる会社ではそりゃ差が出る
飯であって飯じゃないから
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 02:29:43.80ID:hSL2kWDO0
近所のスーパーで600円だった冷凍食品がここずっと300円で安定してるのがわからん
コストが抑えられるようになったのか、
今まで暴利をむさぼってたのか、それとも>>46の言うように撒き餌としてスーパー側が値引きしてるのか
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 02:40:52.54ID:I+QdfoZh0
コンビニ弁当がヤバいってのは風評被害な
昔は確かにヤバかったけど今は検査が厳しいから逆に日本一安全らしいぞ
味はともかくとして
スーパーの弁当や惣菜は今でもヤバい
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 06:39:06.93ID:HMXHsvEb0
>>1
スーパーで働いてるけど、惣菜部門は平均すると売値の30~35%が利益になるようにしてる
殆どの企業がそうしてると思われる
だから400円の弁当なら120円くらいは儲けになるはずよ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 06:58:35.79ID:QFLwpjHj0
浄化できる体質ならいいが残る体質もいるからな
なんとも言えん
野菜が野菜の味しないコンビニ弁当はなるべく食べたくないわ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 08:50:32.49ID:oywYz/pd0
タニタの味もないクソ不味い飯食ってる奴がガンになる。
人生はそういうもの
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 08:57:25.36ID:XCAteomm0
スーパーの惣菜勤務経験あるけど
米→古米
魚→鮮魚の消費期限切れ売れ残り
肉→同上
野菜→同上
これで原価50円いかないらしい
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 09:45:07.70ID:UdYlQ8IF0
自販機の130円の缶飲料の利益は約1円
これ豆
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 09:56:07.12ID:Huks/Uqr0
>>95
ハンバーグ弁当とか思ってる以上に安く作れるんやろな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 10:42:15.04ID:SH75wDEI0
>>96
だうと
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 14:19:41.73ID:SH75wDEI0
ジュースなんか原価20円くらいだよ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 15:16:05.79ID:b37LcbOG0
まさにスーパーで弁当作る側だったが買って食いたいとは思わない
惣菜もかな。精肉鮮魚はまぁいいのでやっぱ自分で作るのが一番
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 17:41:53.34ID:hyLQMkoy0
>>104
肉の色が変わった所を切り取って揚げ物にするんだよな
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 17:46:06.31ID:3i0ObIox0
業務用スーパーみたいなとこって
既製品アホみたいに安いし
冷食も4割引き

ドラッグストアもお菓子や飲料は安い

こういう店って利益でてんの?
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 17:50:45.38ID:+M/qEVoE0
>>106
あの価格が定価だって事に気が付いてないのか
お前料理しないんだね
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 18:25:45.08ID:5B804CZ/0
業務用スーパーは行ったことないし、これからも行くことが無いだろう

あそこは「自分で作って食べる」食材じゃなく、
「てめーの金儲けが目的で、赤の他人に作ってあげて、食べさせる」食材だからね

どんなわけのわからん食材なのか、考えたくもない
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 18:51:24.76ID:CJhmlou90
1年ものの弁当が冷蔵庫にあるけどまだ食べられそうだ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/22(木) 19:01:54.51ID:x+bRQArI0
>>13
お前がどんだけ田舎モンかしらんが、普通コンビニは24時間営業だぞ??
弁当1個利益50円とかお花畑かよ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/23(金) 00:28:47.05ID:2VQIKA/o0
>>46
冷食は半額で適正価格。
普段の定価販売は売れたら儲け物でやってる。
日持ちするから多少売れなくても無問題
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/23(金) 00:39:15.83ID:2RAqsE/80
冷凍食品は半額(150〜178円)に慣れてるから定価(334円とか)を見ると目ん玉飛び出るよね
あんなちっこおかず4トレーだけで300円!!!

たまに不人気品を叩き売ってるスーパーは優秀
弁当とかに入れる用の焼き野菜が10円だった時は冷凍庫の限界まで買った
お一人様何個までの制限は無かった、というか俺しか買ってなかったw
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/23(金) 01:09:04.48ID:aLn6P7Gv0
>>98
うち金欠になるとハンバーグ
材料費安くていっぱい作れる
どうせまとめて安く仕入れるんでしょ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/23(金) 01:13:03.89ID:G2rlvHvq0
個人的に警戒してる食べ物
マックのハンバーガー
ケンタッキーのチキン、ファミチキ
吉野家、松屋の肉
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/23(金) 01:31:49.98ID:LrvM7DBm0
とりあえず肉とかはスーパーで期限ギリギリだろうが
肉自体が新しすぎる状態だから消費期限過ぎてもだいじょうぶや
むしろ熟成されてうまいで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況