X



トップページ競馬
160コメント47KB

ナリタブライアンが高松宮記念に参戦した時はどんな雰囲気だった?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:05:57.01ID:07mZa8Jg0
中京競馬場の最多入場者記録らしいけど
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:08:34.56ID:WeXawMv50
>>1
細かいツッコミだけど当時は宮記念じゃなくてまだ宮杯だった
レース名
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:14:50.59ID:2YQQQlQz0
バカだと思った
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:16:25.15ID:xzccOBGc0
1200短縮、GI昇格初年度だったよな。
目玉が欲しいJRA側が陣営に頼んだって噂もあった。
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:22:34.98ID:QKvlwUD7O
まさか、無茶な、やめてほしい・・・っていうのが正直な気持ちだった

高松宮記念G1昇格初年度でJRAとしても話題がほしかったのかな
大久保調教師がオールラウンダーな競走馬を育てるのが夢だからとか
武が絶好調の時のブライアンならやれていたと言ってたらしい
確か的場?だったかな、レース後に後ろから伸びてきたブライアンの脚に驚いた、というようなコメント残してたな
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:22:39.72ID:o3sbSzYB0
昔はマイルG1勝っても平気で2400、2500に駆り出されてた時代だからな
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:37:55.90ID:pLCLZsnk0
1200の適性確かめたいとか後付で
絶対距離変わったの気付かず登録確定しちゃったんだろ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:40:31.31ID:z9gMwYF90
作秋からの連敗を含めて山路オーナーのせいになってた
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:43:06.29ID:ls99S1T30
大久保のローテの組み方はちょっとおかしいからな
ブライアンだけじゃなくタイシンもダービー終わった後に高松宮杯使ったり理解出来ない
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:45:09.79ID:QcgcFEsr0
>>11
これ
メジロパーマーもスワンsとか出てたしな
下手に安田記念や金鯱賞出すと武も勝つつもりで乗らざるをえないし馬に負担も大きい
ハナから適正外のレースに出せば騎手も割り切れる
実際前崩れになればワンチャン的な負担かけない乗り方だったしね
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:50:03.09ID:WeXawMv50
>>12
大久保「高松宮杯、乗れるか」
武   「えっ今年から1200ですよ?」
大久保「勿論、知っとるよ」
武   「分かりました。お願いします」
という電話のやりとり有名だしちゃんと解ってたよ
それに当時「走る気持ちを促す為に短距離を使ってみようと思った」とコメントしてたでしょ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 00:57:07.58ID:7+sVUh9/0
では、特別に高松宮Kを教えてやる。
高松宮Kと言えば高松宮くん。82歳の若さで惜しまれながらこの世を去った伝説の人物だったが、北島とかいう奴は82歳で熱唱しながら悠々自適の生活を送っている。まあ、基本的にどうでもいいけど。(*^_^*)
さて高松宮Kと言えば、かつてはハイセイコー、トウショウボーイ、ハギノカムイオー、ナイスアートネイチャー、マチカネタンホイザと中距離の名馬が力を発揮してたのに、フラワーパークから何故か1200mに急遽変更。
当時ナリタブライアンが2000mと勘違いし出走、俺も2000mと勘違いし、1200mでナリタブライアンの単勝を買ってしまった苦い思い出がある。が、なかなかの追い込みで感動したが後の祭り。
さて、今年の高松宮Kだが、現役時代米国6F戦無敗の怪物種牡馬ノーザンディクテイター系馬名のノーダンスディクレイターの圧勝だ。
このウイニングチケットの勝負服に伊藤雄系の笹田。
1994年高松宮Kウイニングチケット1番人気敗戦の弔い合戦桶狭間の戦い。ここは手足万全Z武豊で負けられない。

まあ、俺は高松宮くんは、ノーダンスディクレイターの単勝一点1万円買うんだけどね。

この物語は、
ある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱唱教師達の記録である
高校ラグビー界においてまったく無名の弱体馬主が荒廃の中から健全な精神を培い
わずか数年で全国熱唱をなし遂げた奇跡を通じて
その原動力となった北島と祭を
余すところなくスレッド化したものである。
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:03:12.24ID:tvptIHFI0
かといって藤沢みたいな使い方も嫌だし難しいね。
個人的にはこの挑戦は嫌いじゃないし、負けたことも批判はしないけど、まあ最後のレースになったのを考えればアカンか。
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:04:37.14ID:IOEohHx/0
具合悪いってわかってたのに
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:06:31.48ID:JW6tT88B0
溜め殺ししてなきゃもっと良い勝負になった
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:06:45.05ID:zgP2YyP/0
故障後は並の強豪馬って程度に落ちてたし
何かしらの変化を求めて適正外のレースを使うのも
ありっちゃあり
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:07:45.14ID:v9Wi13eO0
宝塚の前に出るのに安田との比較でこっちにしただけ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:08:27.64ID:8dVVf4Zh0
>>22
溜め殺しというよりペースについて行けなかったんじゃ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:09:58.04ID:JW6tT88B0
デムあたりが強気に乗ってりゃ分からんよ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:12:15.14ID:PzFIEobr0
開花させたのは評価するが
三冠馬になった後は調教代わりに成績汚すのはやめて欲しかった
こんなになるんだったら、95年の阪神大賞典で引退させて欲しかった
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:12:43.12ID:Li0SE8cx0
でもお前らオルフェやディープが秋初戦にスプリンターズS登録したらわくわくしちゃうだろ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:15:16.20ID:t0FNugmm0
安田なら勝てたかな?
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 01:15:53.59ID:xLpI8hQx0
絶対脚やって引退すると思ってた
今だに中京で買った100円の引退馬券持ってる
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 02:11:50.75ID:sGsBeztU0
やけになったのかなと
こういう所にいるから劣化したんだなと
思いつつもしかしたらブライアンならとワクワクして見てた
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 02:20:07.42ID:JW6tT88B0
高松宮記念が1200mのG1に昇格されて最初のレース
盛り上げるために利用されたんだよ
それなのに調教師や馬主が批判されてかわいそう
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 02:23:07.10ID:QcgcFEsr0
安田記念は武豊ハートレイクがいたでしょ
ドバイの王様の先約蹴らすわけにはいかんし、本命の宝塚記念への間隔も短くなるしな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 02:30:25.37ID:1MZ+IYnZ0
>>38
いや高松宮の件抜きにしてもちょっとおかしかっただろw
調教代わりにレース出すとか挙げ句走らせ過ぎて股関節おかしくしてるし
下級戦でもないOPや重賞やG1を2歳時の一ヶ月半で4戦走らすとこだぞ
ネットがある今ならもの凄い叩かれてると思うぞ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 02:37:06.40ID:b4aZEZXL0
>>1
種牡馬価値を上げたくて必死だった感じ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 02:38:36.06ID:PU/5dyU50
最後の有馬で勝ったから何も言われんが、旧4歳秋のシルクジャスティスも無茶苦茶だった

神戸新聞杯→京都大賞典→菊花賞→JC→有馬記念

叩き良化型は分かるが、5走もするんだもん
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 02:39:06.18ID:oJ/kOrsP0
大川はさすがに無理だって言ってたね。武は能力でカバーできるって言ってた
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 02:40:00.51ID:5MPxKn1a0
種牡馬価値としてスプリントでも結果出して箔をつけたかったってのをどこかで聞いたなー
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 02:42:53.51ID:oJ/kOrsP0
大久保厩舎は今で言うところの劣化版矢作厩舎でめっちゃ仕上げが雑で下手くそ。よくこんな厩舎から三冠馬でたわ。奇跡だね
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 02:45:00.30ID:b4aZEZXL0
>>43
武豊は大川より下って事か
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 02:46:34.15ID:oJ/kOrsP0
BT産駒は数叩いて仕上げるなんて理論がまかり通るむちゃくちゃな時代だった
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 02:50:19.08ID:ftMOfw2W0
>>46
そこは騎手と解説者のそれぞれの立場からの発言だから
騎手の先にはファンやオーナー、厩舎スタッフがいるのをお忘れなく
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 02:51:28.95ID:u4scuWu70
>>46
武は立場上そう言っただけだろ
乗り役まで無理って言ったら賭けにならねーじゃん
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 03:30:19.62ID:w7dcebEv0
>>47
牡馬に関してはあながち間違えじゃないけどな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 03:49:11.57ID:IpejLZut0
>42

結果として有馬勝ったんだから良かっただろ。
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 03:51:10.42ID:82LrmSZ50
結果論だな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 03:53:57.74ID:fiRvu8Sz0
4着に来たのはやっぱりバケモノ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 04:35:38.50ID:bL0mZPtY0
南井から武に替えたい
大久保の親父が
使ったにすぎない
結果追走に手間取って四着
だがデビュー当時は1200使ってたんだから
掲示板ならあると思った
勝者フラワーパーク田原
ブライアンがこれない流れにして勝利
という過去の記憶力だが
どうだろう
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 05:03:34.36ID:hml+H2F10
>>17
ガキ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 05:26:05.30ID:S3DAW+ft0
浜田師「うちのビワハヤヒデも1400mのデイリー杯を勝ってる。弟も1200mこなせる気がする」→ハア?

でも4着すげえな。
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 05:35:21.34ID:tfQxecFH0
当時は番組表も悪かったんだよな
まだレース使って調整してた時代で春天から宝塚は空きすぎ
安田記念だと詰まりすぎで使えるレースが無かった
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 05:39:44.90ID:I1A1tZo60
四着と言っても1200じゃフラワーパークには100回やっても勝てないよ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 05:44:43.98ID:Yr3jQYUE0
覚えてる

無理だろ

でも、ブライアンなら

いや、無理だろ

なんとかなるんじゃね?

(ヾノ・∀・`)ムリムリ

ほらみたことかwwwwwwwwwwwwwww

でも単勝握ってた
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 05:45:19.81ID:QbslCvbx0
>>17
大久保「勿論知っとるよ」
武「じゃあ何故?ところで南井さんは?」
大久保「南井?ああ、奴はその日は他場で乗ることが決まってるんだよ。言ってる意味が分からんかね?」
武「....なるほど、分かりました」

じゃなかった?
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 05:47:40.12ID:aCKgwBH40
溜め殺しも何もゴール前4着に伸びて来たんじゃなくて
前の馬のスタミナが切れて4着に浮上しただけだぞ
レース見てるとよくわかる
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 05:52:35.58ID:yqjLqG3I0
2500m→3000m→3200m→1200m

だもんな。 この30年間こんなローテの馬見たこと無いよ。
まして3冠馬w

1400m→1200m→1200m→宮記念

だったらまだペースについていく事もできたかもしれないが、
馬としたら距離なんかわからないわけで、いつものように出て、

ナリタブライアン「なんじゃこりゃ?なんでみんなそんなに速くいくの(^^;)」

って感じだろう。3200mのあとついていく方がおかしいだろう。
よく4着まできたよ。しかも最後はブライアン周辺の馬は止まって見えたしな。
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 05:55:36.92ID:TbM43YwM0
>>1200
ほんとこれ。
劣化後にあのローテーションで4着に来たので、やっぱり最強だと確信せざるを得ない。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 05:59:20.51ID:q/9nKMq70
そんときの職場の競馬部はアホなナリブファンによる今で言う養分還元でかいぞで盛り上がりまくってた。
バブル後の不景気で相当な猛者だらけの先輩に囲まれた中まだ駆け出しだった俺は先輩に言われたとおりにフラワーパークから8000円くらい儲けたな
しかし終わってみての4着はその先輩的には脱帽したって言ってたのをいまだ覚えてる。
ちなみに今やその先輩年収1000万超えてるらしいんだわくそが。あの時代の骨身を削った競馬はもうここにはない。
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 06:01:39.51ID:ZITQdezj0
>>60
なに言ってんだこいつは
宮杯の後は安田記念→宝塚記念の予定だったのに
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 06:03:44.69ID:I1A1tZo60
四着と言っても1200じゃフラワーパークには100回やっても勝てないよ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 06:31:35.40ID:8dVVf4Zh0
1300mなら勝ってたな
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 06:44:56.66ID:C9U8a00x0
戦前の武のコメは能力でカバーできる
戦後はスタートして自分が手綱を抑え控えてしまった
馬の行く気に任せて前目につけていたら
いい勝負ができた

でもそれ以前に股関節炎完治せずに能力ガタ落ち
調教師はめちゃくちゃだからな
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 06:52:30.93ID:C9U8a00x0
>>15
パーマーは障害出してからG1に絡むような名馬に
変わったからなあ
ブライアンは朝日杯勝ってからは三冠が紙面に踊って
皐月ダービーの頃は海外の調教師や騎手までもが
世界的名馬だと絶賛してたほどの素質馬
大久保の破滅的理論とミナイの馬を壊すクソ騎乗で
大川さんも激怒する最後になったな
牧場に戻ってもすぐに急逝してしまったし
なんか悲しくなるわ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 06:58:06.74ID:TwO8LYjt0
餅は餅屋
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 07:05:46.11ID:9ROntgCO0
>>22
ずっと中長距離走ってきて前走春天だぞ?スタートしていきなり手綱しごかれて、ブライアンびっくりしたんじゃないか、て走りだった。
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 07:06:04.05ID:2EiimjKz0
ブライアンは壊すし、オグリでは糞騎乗して負けるし、南井は本当ろくなもんじゃない
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 07:11:04.07ID:QznqnLwI0
高松宮記念前生涯獲得賞金歴代2位
レース後歴代1位
これが本当の狙い
その後安田→宝塚ってのはここで記録更新出来ない場合
記録更新して引退種付間に合わすため急いで出したが故障のオマケがついて来た。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 07:25:21.68ID:+qmmPOkG0
秋天出走も驚いたけど、宮杯出走はもっと驚いた。直線の脚を見た時、安田記念なら勝ち負けなんじゃないかと思ったな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 07:32:15.57ID:e8Al11fL0
とにかく人が多かったなー
馬券なんてとんでもない列で買うの必死だった
本馬場入場の返し馬で豊はわざわざゴール前にナリタブライアンをお披露目に来たのは覚えてる
フラワーパークの速さには何回やっても勝てないとは思った
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 07:36:03.43ID:uWJA+SgV0
スポ新が展望そっちのけで「ブライアンは勝てるのか」ばっかりだった
当時はネットなかったからなぜエイシンミズリーに南井が騎乗するのか意味がわからんかった
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 07:47:14.21ID:uWJA+SgV0
実況担当した東海TVの吉村アナがハイセイコー以来の入りようって言ってたなあ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 07:48:33.88ID:j3zD0AC70
めっちゃ盛り上がったろ。
今の競馬は適性適性でおもろないわw
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 07:51:45.06ID:TBjIOhqz0
田原「僕の馬がナリタを見る位置にいたら競馬にならないですよ」
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 07:52:35.53ID:fiRvu8Sz0
>>80
当時の高松宮は5月終わり
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 08:16:27.28ID:uWJA+SgV0
>>87
だな
距離適正ならまだわかるがコース適正(笑)などとほざいて特定のコースばかり使う奴までいる始末
成績表汚損を恐れすぎの過保護ローテや騎手最優先ローテとかアホばっかし
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 08:25:25.14ID:j3zD0AC70
超ハイペースを楽々2番手つけて簡単に捻り潰して圧勝する全盛期のブライアンなら勝負になっただろ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 08:30:41.23ID:nryGj5uZ0
ダイタクヘリオスの事もたまに思い出してやってくれ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 08:34:49.03ID:IkF3u+0qO
ナリブってキタサンやディープウオッカとかとは比べものにならんくらいのスーパースターだったからな
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 08:35:27.84ID:dOQMHIbU0
ガチの入場制限は恐らくあの日が最後、3時で入場門を閉めたってのは以後聞いた事ない。
ちなみに馬場側前列に居たが小便しに行って帰って来るだけで30分以上かかった。
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 08:40:21.69ID:waPt+aWy0
>>66
これは凄い
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 08:42:44.13ID:ygBWNTQj0
古窪厩舎「レースを使いながら馬を仕上げる」
ダビスタでも厩舎特性がこうなるほどの謎のローテが多かった。
でもこれが時々功を奏したんだよな。
シルクジャスティスは神戸新聞杯→京都大賞典→菊花賞→ジャパンC→有馬記念
なんていう今では考えられないローテで酷使して、最後の有馬でビッグタイトルを手にした。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 08:46:26.88ID:bz2+cVnY0
>>1
平気で「調教代わりレースに出れば数千万円」って言う厩舎だったから
「ああ、またかよw」って感じ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/25(日) 08:48:03.69ID:jkUMRDI50
>>16
共に天皇賞春2着が最高だし。古馬になってからG2を一勝のみってのも同じか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています