X



トップページ競馬
289コメント79KB
歴代最低の有馬記念は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 14:29:29.58ID:60gWiT/w0
哲三が63秒かました超絶糞スローレース
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 14:29:32.72ID:EzWXMo9O0
ジェンティルドンナの勝った有馬記念
あのレースに価値はほとんどない
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 14:34:37.56ID:+wYxDPps0
2014
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 14:39:35.40ID:Czd00G2E0
ソンタクブラック
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 14:43:19.95ID:afFT0Lwv0
2017
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 14:43:48.61ID:re1ynwDR0
負け犬「2017」
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 14:44:14.97ID:sEw5CgMT0
社台のチームプレーでマツリダを潰した08
次点がダイワのチームプレーをダメジャーの鞍上が告白した07
その次が里見のチームプレーの16
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 14:53:45.00ID:edxJg7NI0
マンカフェが勝った時だろ
レース後の場内のシラケムードはいまだに鮮明に覚えている
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 14:54:34.30ID:Wfa6f73v0
マツリダ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 14:55:22.69ID:9waTAMGW0
2017
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 14:56:53.37ID:PwpUHvHW0
2009
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 14:56:57.47ID:O1uaq5Vg0
キタサン嫌いな奴が立てたのかと思ったらまたオルフェアンチかよつまんねーな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 14:59:32.05ID:pkEFmK2/0
キタサンとジェンティルがほぼ同格
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 15:07:56.30ID:uUUW0SRo0
2013面白いか?ゴールドシップは何個かあるけどオルフェーヴルの勝ったレースに面白いレースなんかないよ、着差はびっくりしたが
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 15:08:54.77ID:ABL9TVOM0
シルクジャスティス
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 15:10:17.65ID:zw3GHMKV0
有馬記念は毎年ワクワクするし結果にも満足
日本のG1では一番好面子が集うレース

イナリワンの時からみて唯一どうしようもないレースがあの年
札幌記念2着、秋華賞3着、エリ女3着で1人気っていうとんでもない低レベル面子
勝ったのはオールカマー2着、天皇賞6着で2人気の馬
天皇賞1,2着、JC1,2着馬は出走すらしなかった
ダービー馬の姿もなく菊花賞馬は競争中止、皐月賞馬は最下位

有馬記念であんなクソ面子見せられたのは後にも先にもあの時だけ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 15:13:48.31ID:uUUW0SRo0
2011は1番人気の3冠馬が勝ったのはいいけどレースは超ドスロークソタイムだしレース後の引退式で待ち構えたファンが岩田に罵声を浴びせたのもマイナス
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 15:15:11.65ID:4nHQwPBm0
マンハッタンカフェは現役時代人気なかった
あとゼンノロブロイも
2頭とも勝ったGTレースがほとんど語られない地味さ。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 15:17:31.95ID:uUUW0SRo0
理想のメンバーの有馬記念ってないなあ
2009は好メンバーだと思うが
宝塚記念勝ち馬
桜花賞、オークス馬
春天勝ち馬
菊花賞馬
前年の朝日杯馬
皐月賞馬
カンパニーは距離、ウオッカは鼻血
オウケンは確かに出るべきだった
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 15:22:03.17ID:uUUW0SRo0
某馬が薬物やってから競馬が盛り下がって5年以上それが続いてようやくオルフェの阪神大賞典で盛り上がりが回復したけど春天惨敗、また盛り下がってキズナで武豊復活、凱旋門賞挑戦で盛り返してキタサンブラックと武豊で盛り上がって今に至る
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 15:24:44.31ID:l9ScdHPX0
差し届かず続きのブエナ先行策(ハイペースに巻き込まれる)
中山の鬼マツリダ最後の捲り
レース展開的にはむしろかなり面白かった部類やろ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 15:29:18.25ID:uUUW0SRo0
2015年にキタサンブラックが勝ってればゴールドシップ→キタサンブラックのバトンパスだけどキタサンブラック負けてるからな…
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 15:34:40.51ID:uUUW0SRo0
2009が一番好き、2番目は2000年、3番目は1999、1998も好き

三宅アナの夢への旅路だ!の実況は最高
2000はテイエムは来ないのか?からのテイエム来た、テイエム1着、テイエム1着! 1999は外から最強の二頭!やっぱり最後は二頭だった! 1998グラスワンダー復活 1999はツルマルとオペがいい脇役
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 15:57:25.97ID:vwYqVDJJ0
>>38
ゴルシには先着してるから…
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 16:06:55.32ID:s9SdLSDy0
期待値からするとジェンティルの年
超スローと糞騎乗が重なって酷い内容だった
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 16:19:07.64ID:uUUW0SRo0
09牡馬
ナカヤマフェスタ 宝塚記念から凱旋門賞のみの期間限定最強馬
トーセンジョーダン 晩節がひどい
ロジユニヴァース 論外
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 16:25:53.64ID:uUUW0SRo0
最強2010世代
ヴィクトワールピサ 日本馬唯一のドバイワールドカップ勝ち馬なのに社台SS追放
エイシンフラッシュ ダービー天皇賞勝ちだが扱い悪く種牡馬成績もダメ
ローズキングダム なんかいろいろ運が悪い
ルーラーシップ 良血馬として恥じぬ馬生
ペルーサ ネタ馬として引退
2015年ゴールドシップとペルーサが一緒に走ったという しかもワンアンドも ネタ馬そろい踏みのドリームレース
それがジャパンカップという
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 16:30:55.72ID:dJnC49DkO
これは1987年だわ
3人気がスタート直後落馬
1人気が競争中止
前年の優勝馬がシンガリ負け
こんな年はそうはない
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 16:38:11.87ID:WFC1CJnT0
2017
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 16:49:33.63ID:ZZAXFAaL0
シルクジャスティス シンジ藤田
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 16:56:49.79ID:k+2kuanb0
社台総出でマツリダゴッホを潰した2008年有馬
あまりに姑息すぎて表彰式で誰一人ダスカ陣営に拍手をしてなかった
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:06:38.15ID:6582EBdC0
2014
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:19:30.14ID:hjz+V4w50
誰もあげないと思うが2006年も拍子抜け感酷かったな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:26:05.99ID:e657WcBu0
サトノダイヤモンド
有馬記念なんかどうなっても面白くなると思うけどなんかつまらなかったな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 17:34:27.19ID:+wYxDPps0
2014
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 18:05:57.83ID:e187pyOg0
2011はメンバーは超豪華だったけどな。
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 18:16:36.36ID:Dbp/QLUQ0
ディープ産駒が内枠を独占した八尾レースの年
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 18:57:00.46ID:VpjvC2OL0
ダイコウサク
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 19:27:23.13ID:nQ4wDtey0
2007 マツリダゴッホ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 19:35:24.86ID:+wYxDPps0
ジェンティルが勝った年
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 19:41:27.89ID:DWttHVIB0
3番人気のその年のダービー馬がスタート直後に落馬
1番人気のその年の二冠馬が4コーナーで故障発生競走中止、のちに予後不良
重賞未勝利馬→福島記念馬で一瞬決まりかけた万馬券決着の有馬記念
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 19:45:18.45ID:YBIcIhoC0
インフルエンザでトウメイが勝った年
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 19:54:06.49ID:iqqW6C7Y0
>>45
09世代牡馬はナカヤマフェスタが凱旋門賞2着はじめ弱い世代じゃねえよ
種牡馬としてもアンライ、リーチ、ジョーカプ、フェスタと4頭も重賞勝ってる
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 20:01:08.55ID:WWfs/P570
>>25
それいつの?
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 20:04:17.49ID:iqqW6C7Y0
>>76
09年じゃね?1番人気→ブエナビスタ 勝ち馬→ドリームジャーニー

正直14年のくそ有馬を上回るクソには出会ったことねえなあ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 20:34:26.99ID:kvH3iMGm0
2003だろ
わざわざ中山まで行ったのに、虚塵の馬が圧勝する最低最悪のレース。
速攻で中山を後にして、渋谷で行われたアナウンサー板のオフ会に参加したのだが
集合場所に行くのが早すぎて長時間待たされた苦い思い出w
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 20:40:35.39ID:PrMnSOfS0
こんなもん3番人気の馬が2番人気の馬を潰して1番人気のゆとりローテ馬が楽々逃げ切った2008社台忘年会一択だろw
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 20:48:19.93ID:gQDLFnOz0
2004定期
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 20:52:22.72ID:sdCfFmtL0
去年はクソだけどレース前からもうそんな空気がビンビンだったしな
あれはショーとして受け入れる
ゴルシジャスタが揃ってヘグった2016
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 20:52:55.53ID:sdCfFmtL0
15か
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 21:28:17.43ID:+wYxDPps0
ジェンティルの14年
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 21:33:01.49ID:gevu2sII0
嫌いな馬をあげてるだけのケースがほとんど
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 21:33:46.57ID:47zAdbvK0
ファンファーレのひどさならシルクジャスティスの年だな
まぁ面白かったけど
レースは最後まで伯仲しておもろかった
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 21:34:35.47ID:UstLbUJE0
ジェンティルドンナの年でしょ
あれ以上に酷い有馬はない
コース改修して初週なのに内枠先行馬に誰も競りかけないクソスロー
ありえない
キタサンブラックの去年もなかなか酷かったけどそれ以上だわ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 21:35:31.48ID:RRjZOxVQ0
>>83
レゴラスに負けたウオカスはお呼びじゃないから
0094藤井アキラ
垢版 |
2018/03/27(火) 22:04:26.84ID:5x4fOQi50
2008年を挙げてるの全員ウオカス
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 22:11:11.98ID:oRjFwabW0
ジェンティルの有馬は三連単的中で初めて窓口から現金を貰った思いでのレース
先行脚質のジェンティルが思いの外人気無かったから美味しく頂いた
トゥザも中山ならば絶対に押さえなきゃいけない馬だしゴルシもスタートさえ決まればの馬
逆にエピとかジャスタなんて人気の割に危なくて絶対買いたくない
ラキシス、ラスパク、フェノーが絡んだらもっと美味しかったけどそれは欲張りすぎ
レース自体も上位人気が力通りのレースで良いレースだった
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 22:17:07.80ID:EHG9nXjN0
2017以外ねーだろ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 22:27:38.72ID:AHeBk9zy0
日本競馬史、最高峰の社台チームプレー
2008年有馬記念
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 22:34:29.57ID:SkIuo4E40
むしろ最高の有馬記念を言ったほうが早いくらいほとんどクソレースだからw
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 22:35:35.84ID:RDafyKng0
2014と2017のどっちか

2014はメンバーは史上最高に近いけど1.2.3番人気馬がクソ騎乗で不完全燃焼(特にジャスタウェイ福永)
2017はメンバーがあまりハイレベルじゃない(サトノダイヤモンド、レイデオロ、キセキ、モズカッチャン、ゴールドアクター辺り出ていれば)
ロングスパートで思い切った勝負しようとした騎手皆無で面白味ない
現役最強馬が1着だったこと以外は全部酷い
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 22:38:45.65ID:RDafyKng0
あと2017は2番人気がG1実績ダービー2着のみのスワーヴリチャードな時点で面子のレベルがヤバい
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 22:43:26.76ID:4n5N2X4R0
>>99
ゴルシの有馬は最高だったわ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 22:44:46.18ID:eS6PAX8/0
メンバーやレース後の後味の悪さも含め
ダントツで2008年
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 22:47:31.05ID:RDafyKng0
2012は内容は面白いよね
ジェンティルドンナやオルフェーヴルが出てればなぁ… もっと良いレースになったのに
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 22:48:24.32ID:5mbxUj3/0
これは2014だろ
全てがクソだった
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 22:52:17.26ID:SkIuo4E40
>>103
おれはグラスとスペの時かな、一番ゴール前の叩き合いに興奮したわ
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 22:53:07.23ID:pmQ1XXJe0
91年の14番人気のダイユウサクが勝った奴かな
2着から4着までメジロマックイーン、ナイスネイチャ、プレクラスニーと1,2,3番人気の順に来てる
熊沢は余計なことをしてファンに怨まれたなw
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 22:59:04.18ID:5ckzcdHi0
全部クソってことでいいのか?
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 23:00:11.78ID:gevu2sII0
嫌いな馬をあげてるだけ
0112しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/03/27(火) 23:12:19.78ID:1q3V8niHO
90年ヤオグリギャップの900万以下の低レベル有馬

オグリで競馬に入ったバブル世代新人類ニワカ層の
盛り上がりと
大川さんのようなベテランのシラケっぷりが対照的

中山競馬場とウインズ水道橋の反応の差(笑い
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 23:33:00.33ID:dlHJ9HKE0
2017
10年前から大レースだけ見る専だが
この胴元と頭悪すぎる騎手どものために金出すのバカらしくなって賭けるの辞めたのは正しかったと確信した
ディープの銅像をフライングで作ってた頃のまんま
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 23:39:07.22ID:48CO2KJi0
ファン投票の上位馬(全頭合わせた平均順位)が一番出た年っていつ?
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 23:42:32.11ID:51EXyV5/0
あまりにもショボメンで出遅れたルーラーゴールドシップが1、3着、内を上手く立ち回っただけでその後話にならなかったオーシャンブルーが上位の12年
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 23:50:27.58ID:Deml1gKS0
2000
勝ったオペはすごかったが本当に社台のしょうもなさに呆れる
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/27(火) 23:58:09.53ID:yB9Oo8vP0
93かな
岡部が空気を読んで
直線で手綱を抑え
テイオーに勝たせたヤオレース
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 00:14:34.40ID:WSJzKTS50
2014
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 00:14:55.29ID:AICfjTCE0
テイエムオペラオー
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 00:17:16.72ID:KSL02bmj0
2015の勝ち馬。
前走アルゼンチン共和国杯から通用しちゃダメだろ
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 00:18:42.67ID:KSL02bmj0
しっかし・・・こうしてみると有馬記念ってクソまみれだな。笑
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 00:40:10.04ID:4Pq/qKbV0
2008
理由はどうあれアンカツはラストランのメジャーを選んでほしかった
それに兄妹で競り合わせたくないと陣営はメジャーを控えさせた
種牡馬になる馬なのに牝馬の方を優先したのが納得いかない
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 00:44:14.77ID:6GhuqknF0
2016年
堅すぎて堅すぎて
何が楽しいの?

有馬記念は荒れてこそ
周りシーン、俺&穴党がガッツポーズ
これがあるべき本来の姿
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 00:56:56.49ID:5nWxWQSj0
先行馬が強いレースしたら後ろは手も足も出ない。
見た目で差し馬が強いと思っちゃう下手くそがよくわかるスレだな
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 00:58:48.13ID:VRdxHKhv0
>>123
あれはあれで衝撃的で結構面白かった
世代トップよりずいぶん下の2頭が1,2着(関脇、小結クラス)
ミスターシービー世代どれだけ強いんだよ 史上最強だろ→翌年ルドルフに葬り去られるんだけどね
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 01:25:29.78ID:2wRwsYHX0
サトノキタさんゴールドで決まったゴミクズ配当が一番くだらなかったな
あまりにもくだらなすぎて笑ったわw
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 01:32:12.27ID:s8hgjIxx0
テュデナムキングは相当強い馬です
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 01:54:16.09ID:hdTr5nOl0
レーティングではオルフェーヴルの有馬が単独一位だったはずだが
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 01:59:31.70ID:2wRwsYHX0
>>133
あんな美味しい配当出たらいいレースだろ。
内容なんか一銭にもならんしどうでもいいわ。くだらない。
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 02:04:09.82ID:OJMHRKCa0
>>135
それは間違ってるな
14有馬と06有馬が最もレースレーティングが高く、オルフェの11有馬はその次だな

レースレーティングを決める上位4頭の中に牝馬がいればJRAのサイトの注意書きの通り4ポンド加えて計算

http://www.jra.go.jp/datafile/ranking/jpn/2013.html
※牝馬の数値を牡馬と比較する際には、負担重量(牝馬減量)の関係により、4ポンドを加えるものとします。


http://www.jra.go.jp/datafile/ranking/jpn/2011/g1.pdf
11有馬 レースレーティング 120.25

http://www.jra.go.jp/datafile/ranking/jpn/2013/g1.pdf
13有馬 レースレーティング 117.25

http://www.jra.go.jp/datafile/ranking/jpn/2006/g1.pdf
06有馬 レースレーティング 120.50(119.50)

http://www.jra.go.jp/datafile/ranking/jpn/2014/g1.pdf
14有馬 レースレーティング 120.50
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 02:06:53.56ID:EBXublKk0
最高の有馬記念は豪華メンバーをねじ伏せて顕彰馬選出を確実にしたジェンティルドンナ有馬記念

最低の有馬記念は低レベルメンバーで忖度競馬に終わった枠順ブラック有馬記念
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 02:10:45.09ID:69BAsGog0
>>135
勝ち馬のレーティングとレースレーティングを勘違いしてない?
勝ち馬レーティングならオルフェーヴルの129が最高の数字

でもそれはレースレーティングではない
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 02:13:10.87ID:2wRwsYHX0
レーティングだかリーディングだか知らんが、そんなもん調べてたって金にならんだろ。
とにかく大事なのは配当だよ配当
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 02:13:25.56ID:OJMHRKCa0
>>140のいう通り、勝ち馬のレーティングと勘違いしてるかな
確かに勝ち馬のパフォーマンスだったら13有馬のオルフェで文句ない
中にはシンボリクリスエスの有馬の方が上だという人もいるかもしれないけど
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 05:23:15.04ID:vnp7gWk80
去年の有馬はやっぱりダメ
理由はどうあれ勝ちに行こうという騎手がいなかった
ヤオだとか忖度だとかそういう邪推めいた話を一切抜きにした上で、
参加者が一番を取りにいく姿勢すら感じられない勝負事は観ていて退屈極まりない
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 05:30:59.54ID:hdTr5nOl0
>>143
ディープやらキタサンやら
運営が後押ししちゃうとそういうのが見えてきちゃうのが良くないとは思う
せっかく強いんだからこそ思うわ
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 06:33:17.12ID:WSJzKTS50
ジェンティルの年はレース後に場内がシーンとしてたのが象徴的だった
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 07:39:11.23ID:lLRWBcU40
>>143

シンボリクリスエスやオルフェーブルの年は?
バカみたいなハイペースで、レース結果と着順見ればわかるが前に行った多数の馬が壊滅した接待レースなんだけど。

ペースが早すぎて他馬が力出せずに終わったのはクソレースじゃないの?

差し追い込み馬が強いと思っちゃう人はココがわかってない。差し追い込み馬なら、スローでもハイでもどんな展開でも恵まれたって言わないだろ?
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 08:20:46.12ID:LP0DS2Qf0
1977年だな
テンポイントとトウショーボーイの競り合いで伝説になってるけど、八頭立てだぜ
そりゃ実力通り決まるわ
0153末人 ◆ni7xeEXfXw
垢版 |
2018/03/28(水) 09:30:14.81ID:TpXIicQI0
結局自分の買った馬券を外してるから糞レースと言いたいだけじゃねーか

2014も>>95の通り過剰人気馬のおかげでオッズが美味しくなった神レース
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 09:51:20.75ID:305WE/EY0
2014か2007の二択だな。
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 11:04:22.58ID:k2OUeMh50
1999年の有馬かなぁ。直線でのテイエム、ツルマル、スペ、グラスは中々見応えあったわ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 11:04:49.48ID:k2OUeMh50
あっ最低なだったか。すまん
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 11:11:31.77ID:BG5fqqIB0
1992のパーマーのやつ。
まあパーマーが悪いんじゃなくて、来るはずのテイオーが腹痛かなんかで全く来なくて、テイオーを待っていたライスとかの有力馬の仕掛けが遅れたのがすべて。
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 12:06:06.21ID:aEjsNnrH0
>>158
せめてレガシーワールドが勝ってれば救われた
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 12:53:21.99ID:sS06WHyb0
全く上がってないのが95年、96年。96はサクラローレルだけが強かったが(笑)
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 13:02:14.25ID:Tx9XWb0K0
俺は取ったがマヤノトップガンが逃げ切った1995有馬記念は、馬券を外した殆どの人にとっては糞レースだろう
レース後の田原のパフォーマンスも含め
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 13:39:48.47ID:NyaKF0LsO
マンカフェとアメボス
出来過ぎ
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 15:13:18.67ID:H+iP2Szx0
ジェンティルドンナが勝った年かな
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 15:16:12.61ID:BJnGpWa20
>>161
あれは復調しないナリタブライアンと中山コースにも関わらずヒシアマゾンを買うファンが糞だよ。あのレースでマヤノトップガンを買える人は上手いよ。
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 15:18:06.60ID:abaJV5Ub0
>>149
クリスエスとオルフェは他の年でも有馬を勝ってるし展開など関係ない文句のつけようがない強い勝ちかただったから
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 16:43:37.18ID:8GRMKi2F0
>>149展開によって有利不利が出るのは当たり前だからそこは別にいいだろただスローペースで前残りチョイ勝ちとか見てて一番つまんない単純に見ててクソつまらないから糞レース
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 17:26:44.62ID:CFKIfH4U0
2008も大概だったが、ジェンティルのお陰で2014がダントツになったな
スタートからゴールまで1秒たりとも興奮しなかったレースはそうあるものではない

と書くとウオカス認定してくるバカがわいてくるんだろうがな(笑)
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 19:49:50.22ID:X+tKESV80
>>166
クリスエスの有馬記念は本気で走ったのがクリスエスだけのつまらないレース。
2着3着のゼンノロブロイとリンカーンは菊花賞の疲れがとれずに回避するつもりだったがオーナーのごり押しで無理矢理出走させられたもの。
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 20:02:10.99ID:HSEAFuDH0
妄想けたたましくて笑う
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 20:32:09.15ID:E4fZ8g9l0
2014は岩田のアホがゴルシ抑えまくって届かないとかいう超絶クソ騎乗が光ってたな
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 21:57:49.42ID:64NAjaD10
>>168ゼンノロブロイはちょっと違うかな
マンカフェとジェンティルはレースレベルが下がると浮上する馬なんで名勝負はないけど
ただマンカフェは差し馬でスローだと脚質不利なはずなんだけど、前半全くスタミナ使わない展開だとラスト5f超速で走れたのでそこだけは超一流だった
有馬のマンカフェはラスト5f57.1だけど、これより速いのはマンカフェよりさらに比較にならないほどドスローだった2011組除くと2006ディープと2010ブエナしかいない
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 23:07:34.82ID:zbdPjdPD0
♪ マーツリダ マツリダ マツリダ KY マツリ〜


    -´  /\ `ヽ
  /   /    \ \
 /  /ヘ     /`\ ヽ
 | /|\\   / /|\ |
 \| ヽ・\\//・ノ |ノ
 /\ ` ̄ イ |ヽ ̄  ノ\
( ` ̄ ̄) /\/ヽ _/> )
   ̄ ̄|  (/ヽヘ ) |  (_/     しずえ、今夜はひぃひぃいわしたる!
     |\ `ー´/\
     | /\/ )  )
     ∪    (___)
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 23:10:31.92ID:zbdPjdPD0
あ、かずえ さん だっけ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 23:14:33.04ID:ShiI52xr0
2016年のオッズはおかしかった
さすがに買うのやめた
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 23:20:56.22ID:m72OBhCg0
2017に1票
キタサンが嫌いなわけではないが1000mのタイム聴いた瞬間キタサンのための有馬かよと思った
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 23:28:32.33ID:Y4PMP6KE0
ダスカが勝った08有馬だな
メンツも糞
レースも糞
ローテも糞
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 23:58:26.26ID:E5eSJTeo0
2014ジェンティルドンナが勝った年
去年の有馬前の競馬最強の法則に載ってた写真、マー君が引いたジェンティルのくじに
「勝ち馬はすでに決まっている」って書かれててワロタ
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 04:43:39.27ID:dopHugFR0
2014年が過去最低だよ
改修間もない綺麗な馬場も高速化してるしあんなの有馬記念じゃない
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 04:46:27.83ID:K3YIU4Ke0
2008年とか言ってるのがウオカスしかいないのが笑える
歴代でも上位のパフォーマンスの有馬なのにな
翌日の新聞では現役最強馬ダイワスカーレットと書かれてよほどコンプレックスなんだろうなw
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 06:47:23.98ID:fbswX+e60
2014が多いのは予想通り
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 07:19:52.51ID:3TaFDiKg0
オルフェーヴルがぶっちぎりすぎて後の馬たちが全部馬場掃除してたやつかな

昔ガキの頃みたグリーングラスが勝って横山父メジロファントムが二着でカネミノブの邪魔して 加賀さんが
検量室で鬼神の如く怒ってたの覚える 昔は熱かった有馬。
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 07:26:38.69ID:JVCkEgVM0
>>179

平均ペースだけど?過去のレースや中山2500のコース形態知らないのかな?
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 07:42:06.04ID:W9MfppyK0
2014は糞レースだな1000m63秒って…
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 08:50:50.66ID:JwTH511sO
期待が大かっただけに
全部裏切られた
2014
0191グレートこいち
垢版 |
2018/03/29(木) 08:51:53.46ID:B7p71ri50
去年
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 09:28:06.86ID:dG1uYiXI0
2011は超絶糞レースになりそうなとこを
並の馬なら絶対勝てない位置から軽く追った三冠馬が勝ち切って鳥肌レースになった
レース後の雪の演出も好き

2017は前日の大障害が面白かったのもあって余計微妙
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 10:31:37.82ID:fbswX+e60
ジェンティルが勝ったやつ
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 10:46:20.48ID:tYbp56Hi0
2011は究極の瞬発力勝負
あのレースでエイシンフラッシュに勝ったオルフェーヴルの強さ
あのレースの面白さがわからない奴は素人
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 13:39:55.60ID:C6/NH9aM0
2017一択
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 14:00:06.53ID:/+qfhppG0
ほぼクソwww
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 14:20:25.38ID:NfL7ucLJ0
>>118
空気を読んだ岡部ビワハヤヒデがゴール手前で
馬体をぶつけてくるかね
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 15:12:49.79ID:BE6iSol80
>>201
口では帝王を讃えていたが本当は悔しくてやけ酒飲んでかなり荒れたらしい
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 16:25:37.66ID:NfL7ucLJ0
>>202
そうだったのか。
馬体ぶつけられてもテイオー動じずそのままゴール。
テイオーいなけりゃハヤヒデの圧勝だったから、岡部さんのくやしさもわからなくもないw
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 18:52:57.56ID:bKJN2B3i0
マツリダウホウホ
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 19:05:58.57ID:yULLP2PV0
>>174
2001は翌年の府中の代替開催に備えたんか知らんが馬場がめちゃくちゃ速かっただけだろ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 19:07:07.34ID:yULLP2PV0
>>174
2001は翌年の府中の代替開催に備えたんか知らんが馬場がめちゃくちゃ速かっただけだろ
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 19:14:35.77ID:NMHlGw7V0
>>201
田原が自白してるね。打ち合わせがあったってさ。
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 19:17:17.34ID:la2fhmgl0
ディープ引退有馬

ありゃ忖度だろ
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 19:21:53.70ID:fqKnLb120
勝たせてもらった印象では
2017年、2014年、2008年
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 19:45:26.82ID:Kex8ySqW0
>>208
ソース出そうなキチガイ
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 20:27:57.56ID:IHBPYr+p0
2008年は勝たせてもらったんではなくて、相手が弱すぎただけだろ
2017年なんかは完全に勝たせてもらってるけどな
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 20:56:33.35ID:AP1JLPxn0
2008年は時計も馬場も考慮したら相当強い勝ち方だろ
メンバーが酷いのは近年ずっとだしジェンティルドンナ、ゴールドアクター、キタサンブラックとかクソ弱い
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 20:57:30.51ID:AP1JLPxn0
史上最低メンバーは2009年か2017年かな
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 20:58:34.56ID:AP1JLPxn0
一番弱い勝ち方はジェンティルドンナで同意するわ
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 20:58:36.95ID:inDEMVQ50
2008の社台アシスト
2016の里見アシスト

ラキ珍有馬記念馬を生んでしまったこの2年かな
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 20:59:32.52ID:AP1JLPxn0
2008がアシストとかニワカ丸出しすぎて競馬やめた方がいい
あのペースで逃げ切れる馬なんて他にいないから
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 21:22:23.26ID:4d4IRz8K0
2008はダイワのために
スクリーンヒーローが勝ちを捨ててゴッホ潰しに行ったのが残念
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 21:24:57.27ID:Z1jGIFiB0
ジェンティルの時は、ゴールドシップに勝ってほしかったよ
せっかく先行してたのに、岩田なんで控えたんだよ
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 21:29:23.87ID:V58rB37K0
>>219
バカ
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 21:30:16.85ID:JVCkEgVM0
忖度ならシンボリクリスエスがダントツ。あまりに酷すぎる演劇
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 21:33:41.82ID:JEHnTYmU0
2008年の有馬とかさすがに完勝レベルだしケチつけるのはいちゃもんすぎる
ゴルシとかオルフェの方がパフォーマンスとしては下だぞ
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 21:34:48.53ID:4d4IRz8K0
>>222
猫虐待ダスカ基地のヌンバカか?
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 21:37:08.36ID:LMAG9LUA0
2006年が歴代最低でしょ
あれ以上の忖度はない
ペリエも忖度なかったらポップロックで勝てたと言ってたくらい
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 21:39:10.21ID:Kex8ySqW0
ジェンティルドンナのがダントツで糞だろ
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 21:41:02.47ID:5p/afmkk0
>>222
コイツアホすぎて草
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 22:06:52.77ID:ZM9FZxR/0
>>82
アナウンサー板ってオフ会やってるのか
どんな連中が集うのだろうか
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 22:17:16.24ID:RIt0pq6N0
>>4
俺も。拘置所に居たから買えなかったし。
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 22:24:35.12ID:r/iWbbc20
2008年有馬はスクリーンヒーロー(社台)だけではなくアルナスライン(社台)にも注目
元々有馬は使う予定がなくAJCCに出走予定だったのに10日ルールぎりぎりで帰厩させペリエを鞍上に迎え出走。
いざレースが始まるとまずは最初のコーナーから正面スタンド前のスクリーンヒーローが
わざと膨らんでマリツダゴッホを外に押しやってる
これでマツリダは一気に後方まで置かれて完全にアウト
その後もスクリーンヒーロー(ミルコ)とアルナスライン(ペリエ)の黄色帽子2頭が
縦に並んでマツリダをずっとブロックし内に入れないように終始妨害
最後はマツリダもまくりを見せるも妨害工作にスタミナを奪われ直線は失速

レース後は国枝調教師がうちの馬だけ2600m走らされたと激怒

あまりに酷い社台忖度レースに観客もゲンナリしたのか
表彰式ではダスカ陣営に拍手すら起きず冷え切っていたな
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 22:32:29.58ID:r6giB3Ti0
2017
2014
2008
この3つが多いな
キタサンブラック 引退後社○スタリオン入り
ジェンティルドンナ 社○
ダイワスカーレット 社○
諸悪の根源が見えてしまったな
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 22:36:27.22ID:r6giB3Ti0
ディープインパクトもそうだしな アレは武、社台にマスコミ猛プッシュ、胴元が銅像という異例中の異例だけどね 作られた英雄 競馬ブームの最後の花火
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 23:02:27.02ID:JEHnTYmU0
2008とか言ってるのは嫉妬ウオカスだろw
ハイペース逃げ切りの文句なし完勝だから
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 23:30:10.66ID:YAR9tS1q0
普通に2008
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 23:37:39.90ID:05KpWp9t0
つか、このスレ見てたら
有馬記念は最低なレースだな。

売り上げがいいとはいえ、廃止してほしいレベル。
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 23:39:55.75ID:05KpWp9t0
有馬なみに汚いレースって他にあるか?
忖度やら八百長が毎年のように行われてるレースって。
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 23:47:33.08ID:inDEMVQ50
確かにほとんど糞レースだなw
最近で良かったのは2009ドリジャブエナと2011オルフェくらいか
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 23:57:49.49ID:05KpWp9t0
ダービーは「ダービーを目標に仕上げてきました」ってのがあるけど
「有馬を目標に仕上げてきました」ってのは、ほぼ無いからな。
つまり、1年間G1を走りきってきたヘトヘトの馬たちが最後に出るレース。

だけど、オールスター戦で売上も最高のレースだから何とか盛り上げなきゃいけない。
そうなると、忖度ですよ。
それすら上手くいかなかった時に、変な馬が勝ったりする。
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 00:10:09.66ID:nZy3vtFc0
2014年
この年の競馬はなんかつまらなかった
ワンオンがダービー馬になったのは嬉しかったが
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 00:32:46.01ID:UZuL3av50
2007から宝塚>有馬になった 2014はジェンティルドンナートゥザワールドで決まったのはやらせくさいけど 最近は天皇賞直行が当たり前だから前哨戦スカスカなのがつまんないよな
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 00:53:10.99ID:TlMYOzBF0
2014だな
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 01:05:44.35ID:CK+FTOxT0
>>226
これ

オペとの時の差を見比べるとやばい
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 06:30:14.48ID:U9aowuwu0
2006は八百くさいな
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 06:47:12.89ID:chbouP6d0
結論、1999と2011と2014は内容は悪かったかもしれんがメンバーはどれも超豪華。
ただただ、ドスローの差し比べで終了。
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 06:51:53.31ID:gRySgFrc0
俺、競馬20年くらいやってるけどここでクソ票多い08と14、あと16しか馬券あたってないから複雑
14は脚余してくれた福永に今でも感謝してるわ
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 07:43:42.39ID:toBMcD200
たまにスローが悪いみたいに言うけど、ハイペースのほうがクソだわ。
先行馬が力出せずに、スピードのない鈍足馬が勝つなんてレベル低すぎ
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 07:46:04.95ID:iP0Yncnm0
インチキ抽選丸出しのジェンティルドンナが勝った年
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 08:36:27.20ID:0x3mw/pF0
トゥザ一族が絡んだレース全般

有馬はその年の総決算だぞ

有馬だけ馬券に絡むのやめてほしかったわ
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 08:54:27.55ID:MQGzREPf0
人気の馬が逃げてスローペースでそのまま逃げ切るというレースは全く面白くない

よって2017
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 10:49:34.36ID:fJ9WdI+70
>>240
2011こそ社台グループの運動会。非社台の唯一の有力馬アーネストリーを外枠に回して、パンパンの良で勝ち時計2分36秒台、勝ち馬の上がり33びゆ
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 10:52:45.69ID:fJ9WdI+70
>>256
変なところで書き込んじゃってゴメン。
上がり33秒台前半って何なの? と書くつもりでした。
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 10:55:14.10ID:UZuL3av50
近年でオールスターと言えるのは2011しかない
オルフェーヴル
ブエナビスタ
ヴィクトワールピサ
エイシンフラッシュ
ルーラーシップ
ヒルノダムール
トーセンジョーダン
豪華だわ
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 11:06:13.02ID:omw2TiQ70
>>259
その豪華メンツであわや糞レースになりかけた
オルフェがあの競馬でフラッシュ完封してたからいいレースになって結果オーライだけど
哲三の中途半端な逃げの罪は重い
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 11:15:01.93ID:clg8fZOn0
豪華メンツの方が失望感が大きいからな
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 11:44:22.93ID:i6/sMP/s0
>>259

 ●11'・14'有馬記念の出走馬の当年のG1勝利頭数・G1勝利数および、合計のG1勝利頭数・G1勝利数 (※R.R.=レースレーティング)

   .. 当年G1勝利 . 合計G1勝利
 年  頭数  勝数  頭数  勝数    R.R.      勝ち馬
 11'   . 6    . 9    . 9    19    120.25   オルフェーヴル
 14'   . 9    10    10    26    120.50   ジェンティルドンナ

有馬記念の出走馬が当年に勝利したG1の数も、当年だけでなく過去に勝利したG1の合計勝利数でも、2014年の有馬記念が過去最多
また、有馬記念の出走馬のうち、当年に勝利したG1馬の出走頭数も、当年だけでなく過去にG1を勝利したG1馬も含めたG1馬の出走頭数も、2014年の有馬記念が過去最多
更に、レースのレベルを示すレースレーティングも、2014年の有馬記念が2006年の有馬記念と並び過去最高であり、オルフェーヴルの勝った2011年は歴代3位のレースレーティングとなる

近年、出走馬が最も豪華で尚且つ質の高い馬が揃った有馬記念は2014年の有馬記念ということになる(レース内容が面白かったか?や良かったか?は別として…)
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 11:55:26.70ID:i6/sMP/s0
>>265
有馬記念の勝ち馬のレートで、過去最高値は2013年のオルフェーヴルの叩き出した129だから
13年有馬のパフォーマンスをオルフェが発揮すれば間違いなくオルフェが勝ってるのは間違いないだろうな
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 12:17:37.71ID:FH2RGv+M0
>>255

でも、ハイペースで先行した馬が垂れたのを人気の差し馬が交わすのはいいんだよな?

人気の差し馬はドスローを差して勝たなきゃ低レベルと認定しないところが都合のいいところ。
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 12:23:35.12ID:J811aYTH0
>>224
アドマイヤモナークごときに完勝と言われてもな・・・(笑)ゴールドシップはともかく、どう見てもオルフェの有馬は2回共2008なんかより上なんだが
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 12:24:39.16ID:Dmy9xc9c0
2014だろうな
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 14:09:35.30ID:3l4jGllm0
JRAの糞G1って
ホープフルSでもNHKマイルCでも大阪杯でもなくて
有馬記念で間違いわな。
0274しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/03/30(金) 15:03:34.69ID:9Sh6MbYQO
ヤオグリギャップのゴミレース
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 15:27:50.35ID:zMYTNrYW0
スクリーンがマツリダを内に入れさせずにって言う奴いるけどさ、なんで前年の覇者で中山大得意の馬にポジション明け渡してやる必要があんのよ。
それこそ忖度競馬やろ
0276もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/03/30(金) 16:22:27.58ID:73CyEAJb0
255名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/30(金) 08:54:27.55ID:MQGzREPf0
人気の馬が逃げてスローペースでそのまま逃げ切るというレースは全く面白くない
よって2017


↑これなW これ、たぶん相当に競馬歴の浅い素人クンだろうなW
ちなみにこのモグラは去年の有馬記念の4コーナー手前くらい間でのレース展開を見て
「うわっ、これキタサン負けるだろ・・」といったん覚悟して目の前が真っ暗になったものだった(モグラはキタサンの単を○十万円持っていた)

それは何故か?
それは、「スローで馬群が詰まった状態で逃げていたから」

「スローで馬群が詰まった状態での逃げ」+「しかも絶対的な一番人気マークされてる立場」

↑この状況で「逃げ切る」とはどういうことか?
それは、「瞬発力・キレ」も出走馬の中で一番優れていなければ出来ない離れ業なのである・・
0277もぐら ◆AFwchperj.
垢版 |
2018/03/30(金) 16:29:48.67ID:73CyEAJb0
たとえ「ノーマークの逃げ馬」であったとしても、去年の有馬のように、スローで馬群がダンゴの状態であったならば
直線入って間もなく馬群に飲まれてしまうのが関の山である

何故なら、「逃げ馬」というものは基本的に「瞬発力・キレ」に乏しいから逃げているのだから・・
だから並みの「逃げ馬」にとっては、逆に縦長で淀みない展開で逃げたほうが好結果が出るものなのである

でもキタサンは断然の一番人気の立場で、敢えてスローで逃げて後続を引き付けた上での「スローのよーいどん瞬発力比べ」で有馬記念を逃げ切った
これはある意味逆に、淀みないスタミナ戦で早めに先行馬を潰してほどなく逃げ切ったダスカの有馬と比較した場合でも
むしろキタサンがやった有馬の戦法のほうが難易度が高いかもしれない あくまでも「逆」だが・・
0278もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/03/30(金) 16:41:50.53ID:Rd9gSWnv0
まあ>>1の答えはありていなんだけど、既にダントツに糞認定支持されている「14年ジェンティルドンナの有馬」だ
この年の有馬は「枠順」と「外枠有力馬たちのヘタレ騎乗」の要因だけで、あのような結果になってしまったレースである

ジャスタウェイは、もしも内枠が当たって、騎手が一流外国人騎手だったならば、おそらく勝てていただろうと思われる
ただし、勝ったジェンティルはラキ珍とは言えない
もしも外枠が当たっていたとしてもジェンティルは1・2着のいづれかであったことは間違いない

あの有馬においてジェンティルが負ける想定は、「ジャスタの内枠+外人騎手」だけである
もしもそうならなければ、ジェンティルはハナから実力的に勝つべくして勝った有馬記念と言えよう・・
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 21:27:19.82ID:fjBnFbJy0
>>235
でも屈腱炎で競走生活死んだから意味なし
オークスや宝塚記念使えない脆弱
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 21:33:00.05ID:fjBnFbJy0
ダイワスカーレットが歴代最強クラスの牝馬と感じない理由は万全な状態でレースに臨めてないから
舞台に立てない時点で負けなんだよ、本当に強い馬ならどんな時でも大一番に向けて完璧に仕上げるんだよ
古馬になってから3回しかレース使えてない時点で
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 21:41:23.34ID:FH2RGv+M0
ディープやオルフェなど、ダントツ一番人気の差し追い込み馬が勝ったレースでどれがラキ珍レースか挙げられない奴はただの下手くそが馬券のうらみを言ってるだけ。

逃げ馬や先行馬が不利な展開のときなんてすごいたくさんあるんだが。
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 21:50:15.85ID:AZmBeikA0
>>278
岩田が巧く乗ってればゴールドシップが勝ってただろ
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 22:35:14.49ID:ArKTaQny0
2008ダスカ
2016サトイモ
2017キタサン

有馬ワースト3
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 23:02:54.55ID:qnHMr1yf0
2008年
勝ったダイワスカーレットは良く走ったが
後ろで起きてた事実は醜い
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/31(土) 00:30:28.06ID:n5WLfmAU0
>>267そもそも普通にハイレベルのG1級の馬はハイペースで先行してもそうそう垂れないよ
2003タップみたいに露骨に出入りの激しい競馬や競りかけで潰されない限りは
展開のアヤで取りこぼし的な負け方することはあるけど
2009ブエナビスタ見てもわかる
今までスローでの差し競馬しかしてなかった馬でも普通に残れる
2004のタップも実力通り2着
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/31(土) 00:49:17.19ID:By0GbrrF0
キタサンの有馬はせいぜいOP特別〜G3レベルの勝ち時計で2011や2014みたいに500万平場レベルまではペース落としてないよ
だから瞬発力やトップスピードの類いは高いレベルではほとんど求められてない
ジェンティルの上がりが確か12.0-11.3-11.1-11.8
キタサンの上がりは12.1-11.9-11.4-11.9
もし武豊が一般的なjra騎手のようにペース落とせば落とすほど全ての逃げ馬に有利だと勘違いしてるようなバカジョッキーだったとして2014年並みにペース落としてたらキタサンはなんかにやられてただろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況