トップページ競馬
992コメント477KB

メジロマックイーンとかオグリキャップが海外2流馬に無様に負けてた時代

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/10(火) 13:32:05.53ID:m1G96AK+0
どんだけレベル低いんだよ
0147モグラ ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/04/10(火) 21:45:13.30ID:p7y+4K9z0
>>144
>んなあほな……血統馬といえども、競走成績が
>悪けりゃバカスカ売られるのが肌馬というもの

いやだからそれは現実レヴェルでの流通の話でしょ?
で、そのバカスカ売られた未勝利馬や未出走馬たちから、
現実として>>139のような結果になっているんだよね

だから「競走成績と繁殖成績は別のもの」って言うんでしょ?
ちなみにセクレタリアトとサーゲイロードを出したサムシングロイヤルは未勝利馬ね
あとバラード系→グロリアスソング系を築いたソアリングも未勝利馬ね

あとちょっと古いけど、ヘイスティングス、プローディット、グレンハイム、ハンサム、フェリア―、ミグレーン
などの数多の名馬・有名馬を一代で産み落としたアメリカの希代の名繁殖牝馬のシンデレラも未勝利馬である
0148モグラ ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/04/10(火) 21:49:29.62ID:p7y+4K9z0
>>144
ごめん、今日はここまでなので、まだ何かあったら書いといてね(^^)/~
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/10(火) 21:51:53.39ID:cpN67T4P0
別スレにあったカツラギエースのお墓の墓碑が素敵だとワイの中で話題騒然
https://i.imgur.com/xZqi7NI.jpg
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 00:52:40.10ID:rSsFePcP0
マックやオグリの頃は、毎年のように凱旋門賞馬がJCに来てたしね
凱旋門賞馬がJCに全く来てくれなくなったのはなぜ?

オグリを駄馬と呼ぶのも結構だが、
今の日本の競走馬で、どんなレースでもいいから
凱旋門賞馬を負かしたことがある馬がいるのかね?
また、凱旋門賞馬に完勝できる馬がいるのかね?

もしいるというなら、その馬は、
1度でいいからエネイブルをボコボコに負かしてみろよww
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 00:55:12.07ID:44Dec7MT0
ジャパンカップ勝てるようになって海外も勝てるようになったから芝とか関係なくレベル上がったんだよ
今はすごく弱くなった
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 00:55:14.46ID:7lkVzKNp0
>>87
欧米とオセアニアの交流自体が少ない時代、オセアニアの馬の能力を見極めることが非常に難しかった
ホーリックスの時は特にそうだったから人気がなかっただけ
その結果を受けて翌年は人気だろ

なんにそよ
オセアニアのNo.1>欧米のNo.1
であっても何らおかしくなかったんだから
二年連続世界1強い馬が勝っただけかもしれない
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 01:02:59.60ID:21HZdwzR0
ユーザーフレンドリーとかアーバンシーが負けるようなレースそりゃ来なくなるでしょ
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 01:03:24.57ID:7lkVzKNp0
>>119
サンデーなんて早熟のアベレージのよかっただけの種牡馬
トウショウボーイ、テスコボーイにサンデーと同じ条件、同じ頭数、同じ時代に種付けしたらサンデー以上の成績出したかもな
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 01:06:55.45ID:7lkVzKNp0
>>131
世界のレベルが激低下してるのにそこの良血とやら持ってきたからどうなの?ってこと
産業としてピーク時の3分の1ぐらいの斜陽産業なんだから
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 01:24:09.74ID:gwL3YG970
メジロマックイーンとかいまだとG3も勝てない
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 02:03:07.19ID:60A3ICcv0
無用に賞金だけは高いが今やただのオナニーレース
もう存在価値なし、廃止でいいわ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 02:13:16.51ID:kPeQtxoK0
ジョンヘンリーやアーリントンミリオン勝った馬が二流馬なの?
つうか日本はパート2国なんだから競馬二流国だったんだぞ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 02:14:08.82ID:WWPZX4bq0
>>106
適正じゃなくて適性だろバカ
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 02:39:19.16ID:oEiLK1gY0
こういうスレが立つと必ずサンデーサイレンスが日本競馬を底上げしたのか?と言う話になる
サンデーが日本競馬に与えた影響を深く考えたいわ
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 02:51:21.06ID:tS3ogY400
>>164
平均レベルはあげたが、果たして超トップを上げたかといわれると疑問あるな
海外成績は安定するようになったが、そりゃ競馬サークル全体の経験値も絡むし
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 03:59:15.87ID:tS3ogY400
>>168
競走成績と繁殖成績はイコールでもなんでもない

そもそも近代競馬における牡馬は十分に競走成績で淘汰されとるわ
英ダービーのタイムなんざ50年前から変わらないし
今の日本ですらちょっと馬場が悪くなったらあっという間にタイム落ちるしな
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 04:19:29.26ID:JuXAX9XJ0
>>41
桑島や
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 04:43:42.97ID:gQk/5teL0
>>41
シンボリルドルフ=モーリス
>>>>カツラギエース=ゴールドアクター
≧ロッキータイガー=コスモバルク
≧ミスターシービー=アンビシャス
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 05:06:07.32ID:pxlpGVJN0
あの頃は日本の馬場が硬くて欧州勢よりも
豪州勢を買えと言われてたよね
この前死んだヒシマサルとか好きだったな
セクレタリアトの直仔が走ってるとかワクワクしてたよ
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 05:12:54.03ID:3yby2gGy0
>>156
ピークって80年代のこと?過剰生産でアメリカのレベルもだだ下がりだったあの暗黒期か笑
サンデーとイージーゴアくらいしか出てこなかった低レベル時代
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 07:49:27.54ID:gf/q5p9+0
>>41
G1を12勝したアメリカの年度代表馬でもあるジョンヘンリーが地方出身で中央移籍初戦のヒカリデュールに先着されている

昔は1〜3流馬が来ていたが、今は2,3流馬しか来ない
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 07:58:05.80ID:gK/Z/6wp0
当時だって強いロベルト系には歯が立たなかったサンデー産駒より弱いディープ産駒が主流の今
レベルが上がってるわけないじゃんw
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 08:24:02.54ID:T/JQ2LxF0
>>44
知ったかか?
マイラー中心に移行した欧米はレベルが下がっている。日本は変わらん。海外遠征のノウハウが身についただけ。
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 08:29:50.35ID:gK/Z/6wp0
日本と大して変わらないドバイの芝で強い馬にはまるで歯が立たない日本馬見せられたら
レベルが下がってるとしか言いようがねえよなぁ
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 08:56:37.14ID:gK/Z/6wp0
競馬のレベルが上がってるというならサンデー孫がサンデーより能力高いことを証明しないといけないが
実際サンデー死ぬまで一度も脅かされることは無かったんだからとても難しいよなw
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 11:01:15.35ID:sFzpxk1x0
シンボリルドルフはジャパンカップで来日した欧米の調教師や騎手に馬体の良さを褒められたけど
タマモクロスはそのあまりに貧相な馬体を「馬ではなく鹿じゃないのか?」と嘲笑されたみたいね
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 11:12:30.08ID:aJHEO0Yt0
サンデー以前の日本古来の古臭い血(マックとかオグリとかテイオーとかそこらへん)はサンデーによってほぼ駆逐された
プリンスリーギフトとやらも時間の問題
母系に若干残ってるがそれもディープ用に連れてきた海外輸入牝馬軍団によって根絶やしにされていくだろう
0191ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2018/04/11(水) 11:14:58.54ID:UAWxfPSl0
>>147
>ヘイスティングス、プローディット、グレンハイム、ハンサム、フェリア―、
>ミグレーンなどの数多の名馬・有名馬を一代で産み落としたアメリカの希代の
>名繁殖牝馬のシンデレラも未勝利馬である

それって、プロ野球で言えばドラフト外で
近鉄入りした岩隈久志が、MLBで無安打
無得点を遂げたようなもんでしょ? こう
いう選手はどの世代にもちょいちょいいる(^^)
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 11:15:53.31ID:NFpe0Z300
ディープ失敗!ディープ失敗!
がいるな
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 11:28:20.04ID:jUXmmPx/0
近4年のJCで、外国馬の最先着馬に1馬身前後の差で先着している日本馬。
16年 サウンズオブアース、シュヴァルグラン、ゴールドアクター
15年 ショウナンパンドラ、ラストインパクト、ラブリーデイ
14年 スピルバーグ、ジェンティルドンナ、ハープスター
13年 ジェンティルドンナ、デニムアンドルビー、トーセンジョーダン

↑に挙げた13年〜16年の日本馬は、カツラギエース(外国馬に1馬身半先着)と同じくらいの強さであり
キョウエイプロミス(アタマ差負け)よりやや強い
という推定はJCの成績とも矛盾しない。

矛盾しないという表現をするのは、俺がこれを積極的な手がかりとしてレベルを計っているからではないから。
(日本馬のレベルの変化は、外国馬との比較ではなく日本馬の中での比較で行うべきという考え)

しかし、挙げた13年から16年の馬がカツラギエースより圧倒的に強いとすると、
イキートス、イラプト、アイヴァンホウ、ドゥーナデンは、スタネーラやベッドタイムより圧倒的に強いとしないと
JCの成績と大きく矛盾することになるので、これを根拠を持って説明できる人はいないだろうと思う。
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 11:29:59.30ID:WWPZX4bq0
>>191
こいつみたいにドマイナーやきうで例える奴って本当に井の中の蛙だよな
ドマイナーやきうなんて誰も知らねえよw
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 11:35:25.75ID:jUXmmPx/0
>>193
なぜジェンティルドンナ、スピルバーグ、ショウナンパンドラ、サウンズオブアースらは
カツラギエースやキョウエイプロミスより圧倒的に強いのに、外国馬に1馬身ちょっとしか差を付けられなかったのか?
ということになる。

このスレでも、今の馬の方が圧倒的に強い、昔の馬は雑魚って言ってる人が一杯いる(か数人が何度も同じことを言ってる?)
けれど、誰もこれを説明できないよね?
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 11:38:37.48ID:jUXmmPx/0
.>>195
つまりJCの成績が示しているのは、今の馬が昔の馬より圧倒的に強い、ではなく、
今の馬は昔の馬と比べて別に強くない、ということなんだよ。

大事なことだから繰り返すけれど
今の馬が強くない、これがJCの結果によって示されていることなの。
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 11:41:56.66ID:aJHEO0Yt0
>>193
血が絶えてるのが何よりの証明だろ
日本の生産者は昔の馬の血なんて1滴たりとも必要としなかったんだよ
コスモバルクが種馬になれなかったりゴールドアクターが走れなくなったのに引退させてもらえないのもそれが理由
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 11:45:51.47ID:jUXmmPx/0
>>197
要するに、
血が絶えるかどうかと、競馬場での強さは関係ないってことの証明でしょ?
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 11:50:51.34ID:jUXmmPx/0
>>197
君は>>1で、この前、血統が残ってるからレベルが高いとか言ってたのと同一人物かな?

この前は、純粋な無知なのかと思ったけど(無知や無学は罪だけれどね)
繰り返す愉快犯なら質が悪いよ。
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 12:06:08.14ID:yGAqa0Ii0
>>93
ゲートくぐってる時点で
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 12:11:14.62ID:jUXmmPx/0
>>114
おいおいもぐらよ。

>常日頃からフカフカの洋芝絨毯馬場で走っている欧州馬

こんな風に考えているなら、欧州の競馬の質を全く理解してないことになるぞ?

>JC設立当初は、欧州の馬たちよりも北米の馬たちの健闘のほうが目立っていた

そもそもこれが事実と異なる。
第1回は欧州馬は招待してないから北米が勝つのは当たり前。第2回以降の外国馬上位3頭までの調教国は
2回 米、仏、仏
3回 愛、仏、米
4回 英、米、米
5回 新、英、独
6回 英、英、豪
7回 仏、米、仏

北米の馬の方が健闘しているなんていう事実がない。
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 12:15:22.89ID:sFzpxk1x0
>>134
あの時の武豊は天皇賞秋降着のショックから立ち直れてなかったからな
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 12:27:37.14ID:jUXmmPx/0
91JCはスローなのに後ろが有利という極めて珍しいレースだし。
ああいうレースになったらマックイーンは国内でもG2レベル以下だし
フジヤマケンザンやメインキャスターはG3レベル以下だし。
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 12:33:55.50ID:MjkAowPM0
>>195
そこに上がってるジェンティルは12年にオルフェとともに最先着外国馬に1秒差つけてるよ
展開によって馬の強さと別に着差は変わりうるってことだな
それでもその着差云々で言うなら少なくとも12年のジェンティルオルフェは
カツラギエース他80年代の馬より圧倒的に強いってことになりそうだけど
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 12:43:36.09ID:3yby2gGy0
昔の馬を強く見せるために最も成績の悪かった実績馬を持ち出し
今の馬を弱く見せるために最先着の実績の低い馬を持ち出す
どう見ても今の方が実績では凌駕してるのに
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 12:47:21.28ID:wB3mebo20
ソレミアに負けたオルフェーヴルはどうすんの?
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 12:54:06.71ID:wB3mebo20
しかもその負け方
100%中120%の力出してきってオルフェは真っ直ぐ走るもできなくなるぐらい疲れてしまった
オルフェの限界を越えた実力をスミヨンが引き出す完璧な騎乗
それでもソレミアに負けたんだからまぐれや展開で負けたわけじゃない実力で負けちまったわけじゃないか
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 13:08:12.76ID:jUXmmPx/0
>>204
12年JCのジェンティルとオルフェがJCのカツラギよりかなり強いというのは、JCの成績とは矛盾しない。

>展開によって馬の強さと別に着差は変わりうるってことだな

だけどこれは分析不足。展開によって変わったのではなく、ジェンティルが13年と14年は弱くなってる
という方が要因として大きい。

それと、外国馬をぶっちぎる「年もある」ということを発生させるのは80年代でも可能。
どうするかというと、今のように年に3頭くらいしか外国馬を呼ばなければいい。
そうすると、年によっては3頭とも惨敗して日本馬が圧勝という形を作れる。

キョウエイプロミスはスタネーラに負けた。
スタネーラは83年にJCに出走した外国馬9頭の中の1頭である。
1年に3頭しか呼ばないのにその中に毎年スタネーラを含ませるのは、招待の時点で勝ち馬が判明している
レベルの予見なので不可能。
現実的には、年に3頭しか招待しなければ、勝ち負けするレベルと体調で来る馬が含まれる年もあれば
惨敗するような馬しか来ない年も発生しうる。
つまり、毎年に3頭しか呼ばなければ、キョウエイプロミスでも外国馬に圧勝する年も生まれるわけね。
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 13:09:33.75ID:jUXmmPx/0
>>208
あれが全力で走って疲れ切ったように見えるのなら話にならないよ。
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 13:22:52.95ID:MjkAowPM0
>>210
外国馬は呼んでないんじゃなくて昔みたいに勝てなくなってるから招待してるのに来ないだけ
賞金は高いんだから容易に勝てそうならもっとくるよ
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 13:31:47.83ID:HlmtuTkm0
>>210
実力以外に成績を左右する要因。

外国馬と日本馬の頭数比。これが1つ目。
2つ目は、外国馬は連戦なのに、日本馬はゆとりローテであること。

だから有利なの。実力と関係ないところでね。

昔は、日本馬もステップを使ってからG1を3連戦した。つまり秋は4戦が基本。だからローテーション的には
外国馬と日本馬が五分だった。

昔と同じように日本馬も秋4連戦する、かつ日本馬の頭数は5頭以下、みたいにしたら今の日本馬も
ボロボロ取りこぼすようになるよ。
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 13:40:23.99ID:wB3mebo20
>>211
大斜走したの見てないのか?
レースも見てない奴が寝言を言ってんじゃないよ
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 13:42:11.56ID:HlmtuTkm0
ドバイの芝っていうのは欧州からは本当の1流は来ないのだけど。

頭数的に日本馬が少なく外国馬が多い、日本馬も外国馬もゆとりローテか休み明け(ローテに差がない)。
であって、昔のJCと同じ条件だと言える。

この前ターフを勝ったベンバトルって英ダービー5着とかしかなかった、馬鹿にしてる昔のJCを
勝った外国馬みたいな実績の馬だからね。

JCでは、頭数的な優位、ローテーションや調整施設の圧倒的な有利の元で勝負して圧倒してるって
見せかけても、五分の条件にしたらなかなか勝てない。
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 13:44:56.99ID:HlmtuTkm0
>>211
オルフェが斜行するのは元気だからだよ。

斜行したしない以前に、あのオルフェの筋肉の動きを見て疲れ切っているように見えるのなら
馬の動作を観察する能力が丸っきりないということになる。
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 13:45:51.62ID:t3TWqpVH0
懐古厨は認めたくないだろうけどサンデー登場前の日本の種牡馬は全部海外では通用しない二流種牡馬だよ
ブライアンズタイムやトニービンですら恐らく今では通用しないゴミ種牡馬だった
ましてはマックイーンやオグリとか論外
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 13:46:41.95ID:PKHFip3u0
>>208
そうそうそう、その翌年もひどかったレーティング132のトレヴに大敗
トレヴはそこそこ強い牝馬だったがレーティング132牝+2してもエルコンドルパサー程度の強さ
129のオルフェーヴルの実力から考えたら当然の惨敗だが
やっぱりレーティングって正しいのな
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 13:51:53.32ID:tTQPOEBx0
>>216
池江も言ってたね
あの時の疲労がスゴすぎてジャパンカップでは数段格下のジェルティルドンナに競り負けたって
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 14:04:16.36ID:OeMv2m6C0
三冠馬対決の時のシービーってもう衰えたよな?
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 14:15:14.41ID:rbj1HUk20
>>217
その通り
二流だからブライアンズタイムもトニービンも直系が絶滅寸前
強い馬はサンデーやディープキンカメのように三代四代と続いてくもんだよ
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 14:15:44.18ID:otopqxRR0
>>197
日本人はミーハーだから血統を繋ぐ事に興味ないんだよ
メジロ亡き今もうロマン血統など生まれないだろう
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 14:32:57.19ID:OeMv2m6C0
>>223
でもステマ配合のおかげでメジロを父に持つ繁殖牝馬が優遇されてるじゃん
ステイゴールドはいなくなっちゃったけど
0225もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/04/11(水) 15:22:39.67ID:k3vKnuNd0
>>191
ん?(゜ω゜)

いや、イワクマがどうたらこうたらって、何を言わんとしてるのかよくわからないんだけど?

モグラ 「競走成績と繁殖成績は別のもの」
なんたら王子君 「いや、競走成績と繁殖成績は同じもの」

この相反する主張において、モグラが提示したアメリカの未勝利の大繁殖牝馬であるシンデレラを
イワクマに例えている王子君の趣旨がよくわかりませんね・・

てか、キミ自身が
>こういう選手はどの世代にもちょいちょいいる(^^)

って書いてるってことは、「競走成績と繁殖成績は別のもの」説を認めてるってことでいいのかな?
0226ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2018/04/11(水) 15:25:04.44ID:UAWxfPSl0
>>225
>「競走成績と繁殖成績は別のもの」説を認めてる

期待の繁殖馬がコケ、意外な繁殖馬が
成功するのはありがちでしょうに(^^;
0227もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/04/11(水) 15:29:26.35ID:k3vKnuNd0
>北米の馬の方が健闘しているなんていう事実がない。

ああ、そうなんだ 
いや、これについてはモグラが過去のJCの成績をよく調べずに、記憶の印象だけで書いてしまったんだけど
実際にはそうではないってことね、OK  ただし、

> >常日頃からフカフカの洋芝絨毯馬場で走っている欧州馬
>こんな風に考えているなら、欧州の競馬の質を全く理解してないことになるぞ?

↑この部分に関しては??なんだけど・・・
欧州の洋芝が日本の野芝に比べて異なるクッション性を保有しており、モグラはそれを「絨毯馬場」と比喩したわけなんだけど、
これは別におかしくはないでしょ?
これのどこが  欧州の競馬の質を全く理解してないことになるぞ?  なの? 理解に苦しむわ・・
 

>北米の馬の方が健闘しているなんていう事実がない。
0228もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/04/11(水) 15:35:23.38ID:k3vKnuNd0
>>226
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいWWW(以下無限ループ)
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおWWW(以下無限ループ)
ちょっW いや、キミ、昨日はそれを否定していたジャマイカWW
↓ ↓ ↓

144ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M 2018/04/10(火) 21:31:52.63ID:5BONOp9I0
>>143
>競走成績と繁殖成績は別のもの

んなあほな……血統馬といえども、競走成績が
悪けりゃバカスカ売られるのが肌馬というもの。


↑キミは大谷ショーへイに対して見事な「手のひら返し」をしたアメリカのメディアか!(パシッ!!
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 15:40:45.67ID:hXTg3Cqg0
実際どれくらい上がったかはわからない
が総合的にみて世界からレベルが上がったと評価された。

で背景には日本が競馬後進国であり血統からみても海外のマイナー血統種牡馬が大活躍したり
○外に勝たれまくったり
してたのが
海外でも活躍しだすようになり世界的名牝レベルの馬をバンバン引っこ抜いてくるようになり
日本馬の世界的価値も上がってきた

別に昔が弱い強いなんて実際懐古もどうでもいいだろ
単に自分の好きな馬が世界でも通用したと思われたいだけで
実際それを実証するレベルの日本馬は存在しなかった。
だからトップレベルが今>昔って評価になってるだけ
当時の代表格レベルの
ルドルフがサンルイレイなんてハンデ戦で惨敗しないで圧勝して凱旋門で好走してたら
ローレルがフォア賞なんかで惨敗しないで圧勝して凱旋門でも好走してたら
ここまで弱い扱いされなかった
でも実際惨敗だったからしょうがない
0230ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2018/04/11(水) 15:40:55.55ID:UAWxfPSl0
>>228
「それは流通上の問題」て
訂正してくれたじゃないか
……実際に、社台グループ
などの肌馬セールで売り飛ばされた
肌馬らの多くはその後しっかりいい
仔を出してる。競走成績が悪くても(--#)
0231もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/04/11(水) 16:49:05.77ID:k3vKnuNd0
>>155
いやいやいやいやW おいおいおいおいW それは流石にないわW いや、絶対にないW 
あのね、「サンデーサイレンス」ってのはね、本当に本当に他に比類を見ない、「奇跡の種牡馬」なんだよ
キミはまずそこから認識しないと駄目だよね・・・
0232もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/04/11(水) 16:59:17.08ID:k3vKnuNd0
※3歳牡馬クラシック算出実績一覧

               皐月賞     ダービー 菊花賞
パーソロン          1        2          1     
テスコボーイ         3         0          2  
トウショウボーイ 1         1          1 
ノーザンテースト 0         1          0   
サンデーサイレンス    7         6          4

↑なぁ?
他の一流種牡馬たちとは、そもそもの「次元」そのものが違うわけよ
こんな種牡馬が日本に来たこと自体が「奇跡」なわけよら

というわけで、日本競馬はサンデーサイレンスによって、まごうことなく「底上げ」されてますから
もしもサンデーサイレンスという馬がこの世に存在していなければ、
日本競馬界は、今現在も世界的にはしょっぱい地位に甘んじていたであろう・・・
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 16:59:49.44ID:+cUD3EZD0
まあ、今の方が圧倒的に強いだろうな

トウショウボーイが今蘇ったら、大変な成績になりそうな予感はあるけど
そんな馬は一部しかいない
0234もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/04/11(水) 17:09:13.94ID:k3vKnuNd0
おもいっきりズレちゃったな・・W

※3歳牡馬クラシック算出実績一覧

パーソロン      皐1  ダ2  菊1           
テスコボーイ     皐3   ダ0  菊2     
トウショウボーイ   皐1  ダ1  菊1
ノーザンテースト  皐0  ダ1  菊0   
サンデーサイレンス皐7  ダ6  菊4
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 17:12:17.70ID:3yby2gGy0
トウショウボーイは内国産種牡馬の星ではあったけどテスコボーイには全く及ばないんだよね
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 17:13:57.83ID:cjawTfPr0
トウカイテイオーもまぐれ勝ちだったし
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 17:15:32.52ID:95YAbjOX0
テスコボーイは返せって言われたぐらいだからな
サンデー直系は5代目無理でしょ
0238もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/04/11(水) 17:20:12.77ID:k3vKnuNd0
>>233
まったくそのとおり  『トウショウボーイ』 こいつだけは“別物”な こいつはガチだ
もしもボーイが今の時代に存在したならばそれはそれは大変なことになるわ  それこそ天地がひっくり帰るかもしれん

『トウショウボーイ』=『スピードのオバケ』

今から時代を遡ること42年 何と、42年前の「大昔」にボーイが「神戸新聞杯」にて記録した“1.58.9”というスーパーレコード
このレースレコードは、その30年後に「ディープインパクト」によって「更新」されるまで、決して破られることはなかったのである・・
いやはや、何たる「時代錯誤」なスピードであろうか・・  
キミマロ曰く、「スピードのデロリアンや〜」である
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 17:21:16.98ID:7VtYpt3P0
ミッキースワローとかセダブリランテスとか種牡馬としても成功しそうだし
しかもディープ系種牡馬たちのデビューはまだはじまったばかり
前途有望すぎるだろ
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 17:23:25.49ID:t3TWqpVH0
ディープ系種牡馬で残るのダノンプレミアムだけな気がする
キズナですら多分微妙な結果に終わるだろうな
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 17:27:13.23ID:95YAbjOX0
>>238
今の蹄鉄技術とかクッションの効いた馬場ならドバイで勝てるわ
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/11(水) 17:27:50.30ID:cZw8hr2H0
>>242
日本馬に限らんよ、欧州の中長距離のG1を勝つような馬の牝系を見れば
日本から遠征する馬じゃ厳しいってのは簡単に分かるわ
0245もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/04/11(水) 17:32:47.61ID:k3vKnuNd0
>>237
キミ詳しいね(感心)(^-^)

『鎌田三郎』。

よく素人は、「SSとNTを発掘した社台の創設者である吉田善哉を超えるソウバガンの持ち主なんて日本にはいないだろ(キリッ!!」
とか言ってるんだけど、「鎌田三郎」氏に比べたら、吉田善哉氏などはまだまだヒヨッコのペーペーみたいなもんである

「鎌田三郎」氏こそが、まごうことなく、日本歴代1のソウバガンの持ち主である
吉田善哉氏の場合は、確かに、SSやNTやRSなどの“大ホームラン”をかっとばしたのであるが、
そこに至るまでにおいてそれこそ星の数ほどの数限りない“外れ”すなわち“ババ”も引いてきたのである

いっぽうの鎌田三郎氏の場合は、最初からほとんど外れを引くこともなく、まるで“打ち出の小槌”さながらのように、
引いてくる種牡馬種牡馬のそのほとんどが、悉く「成功」したのである

その神ががったソウバガンの凄まじさは、海外の競馬関係者、大御所オーナーどころにも知れ渡り、
あのアガ・カーン4世などは、現地で鎌田氏を目にすると向こうから握手を求めてきたほどであった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況