X



トップページ競馬
458コメント167KB
JRAは今すぐ高速馬場をやめろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/25(水) 07:24:29.20ID:uM5p60KN0
国内でしか勝てない馬が量産される
クラシックは高速馬場で行われることが多いが、古馬G1は時計のかかる冬や内回りで行われることが多く古馬で通用しないダービー馬が続出
競馬場の個性が失われていく
前が残りやすい

昔みたいに通年時計のかかる芝にしたら強い馬が活躍しやすくレースも面白くなるし前残りも減る。馬券も楽しくなる
故障防ぐため芝を高速化してるらしいが、今の技術ならなんとかできるだろ

なんとかしろや
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/26(木) 23:52:52.82ID:EqWNzav20
もう人工芝でええやん
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 01:08:23.82ID:KCDWcZm00
>>348
だからさぁ・・ロジのダービーは不良だった上にロジは故障して無いっつってんだろ
去年お前が同じバカ言ってた時に平成2年以降馬場が高速化したから故障が増えたって言うからわざわざ調べてやったんだよ
ダービー馬の故障は増えて無い
事実上も糞も無えわ
>>350
悪いがこっちのも生活があるんでお前みたいな引きこもりと違って貼り付ける訳じゃ無いんだよ
てめえの勝手なルールで勝ったつもりか知らんが、お前が何のデータも示せない妄想垂れ流し馬鹿であることは変わらない事実だから

違うというならはよデータ出せよホラ
>>348みたいな妄言じゃなく誰から見ても明らかに分かるデータをホラ早くっ
張り付いてんだから余裕だろ?
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 01:12:13.38ID:KCDWcZm00
>>361
アホかw
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 01:20:59.61ID:AKnruIHL0
>>271
アサデンコウ 直前大雨
コーネルランサー 京都新聞杯直前に故障
カブラヤオー 菊花賞前に故障
カツトップエース 秋競馬直前に故障

アイネスフウジン レース直後故障
トウカイテイオー レース中骨折
サニーブライアン レース中骨折
ドゥラメンテ ダービー後一ヶ月弱で骨折判明

お前はこれでもまだどや顔でコピペ頑張るの?
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 01:30:46.21ID:KnNZc5Kz0
適性が違うだけで優劣なんてないのにな
馬鹿は欧州の競馬の方がすごく感じるのだろう
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 01:45:50.18ID:9MxlNb/G0
>>313
蹄鉄で削られて
芝はボコボコになるから
走りにくいよ

宝塚記念の最終レース後の
馬場解放で 実際に歩いてみたら
よくわかる
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 02:00:12.24ID:GIVAJfS90
低速馬場→負荷が大きい
 強い馬→疲れない、弱い馬→疲れる
  →疲れた馬が後退して、自然と強い馬が勝つ
   →力通りに決着する

高速馬場→負荷が小さい
 強い馬も弱い馬も疲れない
  →疲労によって後退しないので、枠や位置取りが良かった馬が勝つ
   →力通りに決着しない
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 02:12:15.68ID:KCDWcZm00
>>411
それは平成になってダービー馬の故障が増えたことを意味しないだろ
「高速馬場だから」故障したかどうかすら分からない

既に出ているように、過去と比べて芝コースでのタイムは早くなっていても故障率は下がっている
にもかかわらず、平成のダービー馬の故障の原因が高速馬場がだとするならその根拠は?
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 02:27:23.49ID:hTLInobx0
芝の土は自然な硬度にするべき
チープ産駒は芝ダートに次ぐコンクリート舗装の専用レースでも作ってそこを走らせとけw
0418しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/04/27(金) 04:34:14.91ID:aUF59ZJgO
>>409
お前は完全に負けたんだよ

高速馬場の影響で故障したロジユニを意図的に除くという
みっともない過ちを犯したうえでな
0419しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/04/27(金) 04:38:33.52ID:aUF59ZJgO
>>410
俺は競馬サークル内の人間
お前は1ファン
違うならどのように競馬に関与して独自情報を持ってるか言ってみ

はったりは通用せんぞ
俺は生まれた時から馬とともに生活しているのだからな
0420しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/04/27(金) 04:54:31.65ID:aUF59ZJgO
>>416
お前ほど理解力と認識力の足りない奴も珍しいw
「因果関係」「相関関係」という言葉の意味が分かるかな?
そして馬の故障とその原因でそれらを規定できるかを?
それを確定するデータなどあるわけがないし、出た数字やレースの印象を持って「そう思ったから」以外の根拠などない
ライスシャワーやサイレンススズカが骨折しな原因を
特定し、その論拠を示すことなど誰にもできん
但し、低速馬場でゆっくり走れば骨折はしにくい
この相関関係は説明できる
馬の故障は走る速度が上がるほどその率が高まるからだ

俺はダービーを故障0で行うことができる
速度を極限に緩め、馬場をソフトにすればいい
ばんえい競馬の故障率は低い
それがヒントになる
0421しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/04/27(金) 05:09:01.64ID:aUF59ZJgO
芝の故障率が横ばいや低下した事と、高速馬場による故障の増加はなんら関係がない

交通事故の件数=競争中の事故
昭和に存在しなかった運転中のスマホ使用による事故=超高速馬場由来の事故と考えると分かりやすい

前者が横ばい若しくは減っていても
もともと存在しないスマホ事故高速馬場事故は増えているわけ
つまり、スマホ=高速馬場が存在しなければ
全体の事故数は間違いなく減っているのだ

スマホを使いながら運転すると事故が減る
高速馬場だと故障が減る
このデータや論拠を提示出来ない限り
高速馬場危険の理屈は覆えせない

車や競馬を取りまく環境や科学(医学)は日ごと進歩しているのだから
事故=故障は減るのは当たりまえ
表面上の数字に騙されてはいけない
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 05:49:21.66ID:Qgzo4iUu0
>>416
おいおい
お前>>271のレスをちゃんと見てから言えよ
ダービーだの馬場が高速化だのぬかしながら27年と比べてってほざいてるじゃねーか
それにそのまま全て当てはめてるんだぞ
他人に馬鹿というお前が一番馬鹿じゃねーか

レース中に故障するのが多い以上は馬場が原因の一端なのは明白
もしお前がそれを否定するなら、明確な証明をしろ

まずお前がどや顔で出したデータは一夏越して故障した馬と、レース中に骨折した馬を、内容無視して同じ数だと言っちゃう馬鹿丸出しだという事実だけはハッキリしただろ
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 05:53:46.99ID:Qgzo4iUu0
今も昔もダービーが過酷なレースで、昔は一夏越して故障したが、平成以降はレース中の骨折
でもね、レース中であろうが一夏越そうが両方ともダービーが過酷だったから故障した
こんなのを一年自慢気に貼り続ける馬鹿もなかなかいないぞ
0424しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/04/27(金) 05:56:29.90ID:aUF59ZJgO
ねつ造野郎が意図的に省いたロジユヴァースこそが高速馬場の最大の被害者だ
ロジは昭和ではレースレコードの2分008で皐月賞を走破
上がり37秒のヘトヘトで惨敗
ダービーでは道悪を劇走して、その合わせ技でぶっ壊れた

皐月賞が昔の馬場レベルの決着なら、離脱もせずに勝ち切って
三冠を賭けて菊に出ていた
そして翌年の宝塚記念を勝って、凱旋門で勝負になったかも知れん

それが高速馬場の生け贄になることで霧散した
こうやって日本の競馬は悲願の凱旋門賞制覇のチャンスを逃してきた
俺の目には馬鹿にしか映らない
俺がJRA理事長だったら、とっくに勝っている
俺は現在、政治的立ち位置で競馬界のトップを目指している
俺がトップに立ってから
全てはそこからだ
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 06:03:53.22ID:Reo8UIa80
アスファルトのコースを作ったほうが良いのでは
0426しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/04/27(金) 06:41:20.26ID:aUF59ZJgO
次に、高速馬場を走ると、何故馬が弱くなるかだが
JRAのコース内でも、負荷の高いコースを走った後で
馬のパフォーマンスは上がる傾向がある
逆も言える

ざっくり、中京→京都のほうが 京都→中京のほうが次走パフォーマンスは上がる
これは馬券作戦としても有効なので頭に入れておくといい

障害で無敵で、平地並みの36秒の上がりを使うオジュウチョウサンだが
残念ながら彼もグランドナショナルでは勝負にならない
恐らく完走すらおぼつかない
それは一にも二にも難易度の低いコースばかり走っているせい
高速コースでは底力はつかないのだ
0427しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/04/27(金) 07:31:59.27ID:FLb/fhTQ0
馬にかかる「負荷」と、故障の要因となる「ストレス」を一緒にしてはいかんぞ
前者は無理なく負荷をかける坂路調教のようなもの
後者はアスファルトの上を全力で走らせるようなものだから

まあエプソムのようなコースで、ダービーやるのが一番いいんじゃないか
今の馬場はクッション性(硬度)自体はいいみたいだから
巨大な坂をこさえて、草丈を伸ばせば、いいコースが出来上がると思う
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 07:38:49.31ID:/HByj19X0
>>405
前者が米国産が欧州で活躍していたからという理由なら後者はおかしいな
エルコンもシャトルもワールドも、もっと言えばシーキングもデジタルもプレストンも米国産マル外じゃないか
前者をアメリカのレベルとするなら当然後者もアメリカのレベルとなる

米国産欧州調教馬は欧州でなくアメリカのレベルの方に入れてるのに
米国産日本調教馬はアメリカでなく日本のレベルの方に入れてるのは何でだ?
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 09:29:18.51ID:vXB6Q1RD0
G1クラスで、芝2000mを2分切るか切らないかの馬場が丁度いいような気がする。
ごめん、根拠全くなしです。
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 09:53:45.03ID:/HByj19X0
負荷がどうのってのも難しいな
同じ走破タイムで走るなら軽い馬場の方が重い馬場より負荷が少ないというのは納得出来るんだけど
その分走破タイムも変わってくると馬場の違いによる運動強度の差と
走破タイムの違いによる運動強度の差も考慮しないとならない
でもそこを定量的に評価するのは難しい
馬場が軽い分走破タイムも速いだけで負荷的には重い馬場を遅いタイムで走るのと同程度の可能性もある
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 09:59:15.46ID:3hZvbsal0
水捌けがいい馬場になってるけど別に水を吸収しない馬場になってるわけじゃないぞ
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 10:24:31.50ID:r//pQA560
平成だけでも東京は2回ぐらい馬場の傾向変わってるからそれ考えないで比較する気は起きない
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 11:15:30.78ID:3K7P3/rR0
なんか日本ってタイムが早ければいい!!みたいな風潮あるしな・・・。

ヨーロッパなんて時計なんて気にしない。やっぱ文化の奥深さみたいなのが違うよな。
0434しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/04/27(金) 11:33:52.68ID:aUF59ZJgO
馬が走るということの影響については調教もレースも同じ
では何故、舞台を芝とする馬たちの調教方法が多様なのか?
昔は見かけたホワイトストーンやヌエボトウショウなどの
4F44秒3F31秒ほどの高速芝調教が影を潜めたのか
今では芝で時計を出すのは新馬が芝に慣らす調教中心
勿論、それでも馬鹿追いはしない

関係者も高速走行のリスクと、クッション性と負荷の高い馬場での
走行の効果を量りにかけてそうしてるはず

脚元の悪い馬だから軽い芝で時計を出す…
そんな奴はいねえw

日本の芝の競馬は見栄えとスピード感はある
だがそれだけ
博打としてもどうなのか?
内枠祭りだけは本当につまらん
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 11:47:41.45ID:/HByj19X0
>>434
博打としてはOKだな
内枠祭りなら素直に内枠を買えば良い
博打としてなら買った馬が来ればそれで良い、強い馬の強い競馬なんて必要無い
逆に言えばそういう見方が出来ない奴は博打としてはなんて考えない方が良い
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 12:14:14.55ID:iF/XOLcU0
数字だけ見てる素人の集会所はここか
馬場の状態掴めてないから先週見たいな荒れ方するんだろうなー
まあこちらとしては美味しい馬券ゴロゴロしてて楽しいけどw
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 12:39:17.37ID:A7hfzao00
>>430
そこには人(騎手)が介在するから。
馬場が速くなると同じ負荷でも速いタイムで走れるようになるが、騎手は馬場が普通の時と似たようなタイムでしか走らせないから馬への負荷は小さくなる。
(結果、ラストしか負荷をかけないから速い馬場ではスローペースばかりになる)

逆に馬場が遅く(重く)なると同じ負荷だと遅いタイムでしか走れないが、騎手が普段と変わらない速度で走らせようとするから負荷は上がる。
(結果、ハイペース、オーバーペースになる)

高速馬場になろうが騎手がそれに応じて速いペースで競馬をすれば負荷は変わらないしレースの質も上がるが、人間がやってる以上馬場に合わせたペースなど作れないからスローペースが蔓延する。
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 13:21:03.98ID:/HByj19X0
>>437
それも微妙なんだよな
全体の走破タイムは確実に速くなってるしスローペースだハイペースだなんてのも
結局レースのどの時点でどの程度の負荷をかけるかという話でしかないし
そもそも軽い馬場でも重い馬場でもスローもハイも発生する訳で
特に軽いとスローばかりで重いとハイばかりという状況にもなっていない
かと言ってじゃあ何秒違えば似たようなタイムで何秒違えばそうでないタイムかという定量的指標も無い

だいたいスローペース症候群なんて90年代くらいからずっと言われてる事だし
実際はもっと前の戦後すぐの頃から既にスローは蔓延してた訳で大川慶次郎は
「スローペースが日本の競馬をダメにするというんだったら、とっくに日本の競馬なんかなくなってる」
とまで言ってる
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 13:58:48.63ID:xVh1eOL+0
坂増やして虚弱馬を振り落としてほしい
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 16:11:57.55ID:69HHVcMf0
先週みたいにちゃんとエアレーションやって内有利・前有利無くすだけでも見てて面白いよ
去年から今年の春中山終わるまで本当に前・内有利のクソ馬場しかなかった
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 17:27:09.95ID:A7hfzao00
>>438
>そもそも軽い馬場でも重い馬場でもスローもハイも発生する訳で
>特に軽いとスローばかりで重いとハイばかりという状況にもなっていない

なっているよ。
個別のレアケースを挙げ始めたら何も議論が始まらないので無意味。
全体的な傾向で見れば馬場が軽くなるほどスローペースが増えて馬場が重くなるほどハイペースの割合が増える。
これはそうなる理屈がちゃんとあるので間違いない。
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 17:45:01.69ID:A7hfzao00
>>438
それと、一口に「スローペース症候群」といっても程度は様々。
昔はミドルやハイが当たり前だったからちょっとスローになっただけでスローペース症候群とか言ってたけど
今のドスロー(昔で言えば超ドスロー)なんかは全くなかった。
特にG1では。

桜花賞で逃げた馬が上がり33秒5で上がって、なおかつ勝ち時計が1分36秒なんて有り得なかったからね。
昔のスローと今のドスローを一緒にしたら駄目。
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 18:06:08.99ID:0D87pMwA0
タイムが遅くなったら負荷が上がって本当に強い馬が出てくるって話も、
日本のジョッキーがどうしようもないバカで負荷が増えた
馬場でも同じペースで走ってたらという前提。

1000m1分5秒でもバテる馬場になればその分スローになるだけな気がする。
このスレの連中が本当に求めてる競馬にはならなそう。
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 18:14:02.35ID:VWvROgOG0
>>427
欧州とか芝の馬場整備悪いぞ。芝の整備状況なら、日本が一番だろ。
JRAは安全性を求めた結果、安定したクッションのある馬場だから時計が出る。
陸上でいうなら高性能なトラックをつくっただけだ。

ただ環境のいい馬場を作ると、ポジションレースにおいては枠順の運不運がさらにでるけどな。
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 18:21:05.49ID:A7hfzao00
>>444
ならないよ。
何故なら人間の速度感覚は馬場によって補正出来るほど上手くできてないから。
もし出来るのなら>>443で挙げた桜花賞みたいなレースは絶対に起こらないし、去年の東京新聞杯みたいなことも起こらない。
(前半1000が62.2でそこから上がり最速32.0)
騎手が馬場差を補正した速度感覚を持てるのなら今みたいな高速馬場ならもっとバンバンレコードタイムが更新されてるはず。
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 18:25:32.27ID:A7hfzao00
>>444
逆に、馬場差を騎手が考慮してペースをアジャスト出来るなら、去年の菊花賞みたいなことには絶対ならない。
普段、良馬場でスローペースばかりやってる騎手なのに、不良馬場になった途端前半64.1、後半66.0なんていうズブズブのハイペースになってるんだから。
明らかに当日の馬場で前半どれぐらいのペースで走るのが適正かがわかってない。
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 18:33:14.48ID:6oyl24Um0
>>442
全体的な話をするなら具体的な数字で頼む
この期間だと軽い馬場の時はハイ何%ミドル何%スロー何%みたいな感じで
ついでにハイやスローの定義も明確にした方が良い
確か1000通過何秒みたいな見方と前傾後傾で判定する見方があったと思うけどどっち?
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 18:35:40.56ID:6oyl24Um0
それと雨でぐちゃぐちゃの重馬場とかは今回のケースとは別だよな
良馬場で軽い馬場と良馬場で重い馬場の比較でないと意味が無い
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 18:49:46.05ID:A7hfzao00
>>448
今スマホからだしTARGETみたいなの持ってる訳でもないから統計的なデータはすぐには出せないな。
それと、馬場の軽い重い(タイムが速い遅い)は良馬場、重馬場と明確な相関があるのに良馬場に限定する意味がわからん。
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 18:50:21.14ID:0D87pMwA0
>>447
去年の菊花賞や秋天はかなり特殊なケースでしょ。
いつもの感覚がオーバーペースだったってのはある意味しょうがない。
自分が言ってるのはその日その日でアジャストとかの次元じゃなく、
菊花賞の馬場くらい重いのが普通になった馬場ならさすがに
それに合わせたペースに少しずつアジャストされるだろうって話。

でかいレースのみとかその当日だけ急激に重くしたり軽くしたりすることなんて不可能だし。
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 18:52:27.17ID:RcMwIEkS0
>>450

JRAが作る馬場の重い軽いの話だから当然だろ?スレタイ読めないのか?
自然現象で重くなりましたなんてのはJRAにはどうしようもないだろ
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 19:05:06.22ID:A7hfzao00
>>453
JRAが(人為的に)作ろうが自然現象で出来ようが馬場の速い、遅いの違いには変わりないのに
データ比較する時は自然現象によるノーカンなんていうのが意味不明と言ってるだけ。
大体、人為的に遅くするなんてまだやってないのに良の遅い馬場なんてレアケースでしかないだろ。
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 19:51:11.34ID:Wyy9XCkz0
>>435
その内枠祭に乗っかるかどうかも博打だからな
クソコテの言う事だから真に受ける必要はないかと
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/27(金) 20:28:45.06ID:/fM2Ux3k0
>>454
昔は遅かったらしいじゃん、んで高速化したとw
高速化厨の主張はこうなのだから人為的に遅くする事も可能なんだろ、現に遅くしろと喚いてる訳だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況