X



トップページ競馬
228コメント60KB

オブライエン>>>>>>>>日本のカス調教師(笑)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/05(土) 23:42:53.06ID:UuS14g/F0
騎手だけじゃないよね
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:14:36.90ID:8nGp9Rlm0
母父ガリレオじゃ日本では厳しかっただろう
例え堀厩舎でもね

まぁノーザンファーム生産と言っても逆持ち込みみたいな形だから日本で走る事はあり得なかったけど
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:14:58.85ID:JEsd8+1Y0
まあ、クールモアが母馬日本に持ってきて産ませて持って帰っただけやからな
そりゃあ日本で育成されたディープ産駒とは全然違うわ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:16:07.87ID:CN3M83ii0
>>73
ノーザンは今大喜びですよwww去年もサクソンがレーシングポスト勝った時勝己大喜びだったから、悔しいのはお前だろ?www
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:16:10.69ID:BQyGF8Pd0
>>41
車で追い回してるらしい
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:16:49.69ID:8nGp9Rlm0
>>78
表記上は生産ノーザンファームとかいう皮肉
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:17:05.87ID:tZhcyjMV0
キャメロット(笑)
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:18:46.25ID:WdMb7pUl0
>>41
単純に向こうの馬場で勝つための調教してるからな
日本は日本の馬場で勝つための調教だし
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:19:07.61ID:xIi1Pcgh0
ジャパンカップみれば向こうでしか通用しない馬しか作れない雑魚ってわかるわ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:20:05.32ID:WdMb7pUl0
>>82
これはなんか恥ずかしいな
0088ガラケーあきらめ王者 ◆vaQaC7FpVc
垢版 |
2018/05/06(日) 00:20:43.32ID:nRdH2DpM0
サクソンウォーリアにディープアンチぼこぼこにされてるwくさくさくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告だー!w
だいぶ前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらでの「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:21:21.07ID:WdMb7pUl0
これでセレクトでディープガリレオが日本からどんどん輸出されればいいのに
日本に居てももったいないだけだろこの組み合わせ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:21:58.36ID:nF4ebxvc0
日本での8世代が欧州のたった1頭に塗り替えられようとしてる
これはとんでもない事だぞ
騎手より深刻な問題かもしれん
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:22:59.89ID:SmG+RByd0
>>77
母父ならあんまり関係ないんじゃね?
サドラーズウェルズだって日本だと重いと言われてるけど、母父なら活躍馬がいるよ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:24:36.48ID:UzuJw+oz0
金子ってほんと罪深いよな
こいつが金に目が眩んで100億でディープを殿下に売ってりゃ
今頃世界の覇権血統ディープインパクトだった
ほんと余計な善人アピールしやがって
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:25:02.99ID:5iMg/vzU0
で、ノーザン社台が欧州ディープ産駒買いに行って高速馬場走らなかったら、国内馬場の高速化を止め差すんだろ?
ディープ産駒の時と同じだな。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:25:05.96ID:u12OKwOp0
日本は育成段階のイメージが問題あるんかな
ディープでも糞馬場で雑草のように鍛えないと
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:25:16.53ID:nF4ebxvc0
フラワーC勝ったカンタービレはちょうとディープガリレオだったね
ノーザン生産じゃないけど
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:27:28.80ID:mPAHKiU50
日本産>>>>>>>欧州産w
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:27:35.36ID:k5cYwFZP0
>>82
海外のツイートでもちゃんと日本産馬って言われてるけどな。お前みたいな奴が一番恥ずかしい。日頃ノーザン社台に恨みがある日高の負け犬かもねこいつ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:27:41.03ID:wtNO9eM80
>>92
薬物の件で51億まで下がったから例え向こうのオファーでもそんなにつかんよ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:28:02.11ID:igaN0yPr0
クールモア>>>>>>>>>>>ノーザンというスレタイの方が良いと思うぞ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:28:25.84ID:WR40RoKB0
初期から常に海外と戦わされてきた生産
短期免許から通年と着実に海外と戦う機会が増えた騎手
調教師

昔から生産は一流半騎手は三流調教師は五流って言われてるしな
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:29:17.86ID:k5cYwFZP0
>>100
サクソンウォリアー
生産ノーザンファーム


負け犬哀れだなwwwwww
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:31:54.18ID:QEtTCh2u0
香港馬が勝っても「オーストラリアの牧場すげええええ」とか絶対言わんだろ
それくらい価値がある
メンデルスゾーンだって日本人が買ったらあんな強くならんしょ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:33:00.91ID:PraU0YOC0
日本のカス育成場だろ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:34:18.45ID:TrM7FHUL0
単に欧州産馬が弱いだけの話だアホ
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:35:40.86ID:FKm7C3LD0
ディープアンチには英国で勝てないということが心の支えだったから辛いだろうなあ
レーポスを勝ったときも平坦だからという逃げ道がかろうじてあったけど
まさかニューマーケットでも勝つとはなあw
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:36:15.34ID:eYdzd0yB0
すでに日本では欧州産馬なんて糞の代名詞みたいなものだからな
あ、今日も惨敗してたけどw
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:37:22.39ID:+bxEjmhV0
日本の世界に通用する馬作りの第一歩はまず折り合いや終い重視の調教を辞める所からだよな
サクソンウォリアーが証明してくれた
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:37:33.36ID:k5cYwFZP0
ディープアンチが今度は攻撃をノーザンファームにしてるのが笑えるなwwwサクソンウォリアー負けたらディープ叩いてサクソンウォリアーが勝ったらノーザン叩いて楽だよね君らはwww
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:38:25.04ID:+FnCCbRD0
これだよな
馬は一流だが人間が一流じゃないのが日本競馬
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:38:44.44ID:MiIoySRr0
>>102
人間で言えば大坂なおみみたいなもんか
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:38:55.62ID:r9yoedpO0
池江やら友道やらが本当に無能だとわかるな
何が東京なら勝てる(キリッ だ
メルボルンとドバイWC勝った角居を失うのが痛い
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:39:16.97ID:CaHpr2cS0
今初めてこの馬のレース見たけど良いフォームではないな
秋以降の古馬混合では期待できないんじゃね
ディープ産駒との比較ならダノンやアドミラブルの方が数段上だろうな
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:39:19.07ID:wtNO9eM80
>>111
路盤が違うからどうにもならないよ
整備された偽物の環境と自然環境ではやはり馬の心肺機能が出るから
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:40:31.66ID:u12OKwOp0
うすうす気づいてたけど重馬場の得意不得意ってやっぱり育成の問題が大だったか
馬体の作りは関係あるだろうが、血統は関係ないのが証明されたな
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:41:28.53ID:CN3M83ii0
>>113
これな。アンチは往生際が悪い。種付けしに来たサクソンウォリアーが勝ったのに海外に流出とか意味不明なこと言ってるし
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:43:14.88ID:f2Bl4f2Y0
ワンアンドオンリーもオブライエン厩舎ならナナコ乗せてても凱旋門賞取ってたわ
こんなノリで良いんだなこのスレ?
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:43:15.05ID:Imnu+cOs0
ちょいちょい日本とイギリスのマイルの価値が同じだと思ってるやつがいるみたいだな
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:44:10.83ID:jwWQBGPK0
でも今年のノーザンの育成失敗してるやん
日高産に勝たれまくりで吉澤ステーブル等
外厩の育成のが優ってる事に危機感持てよ
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:47:19.87ID:5SMbBpEi0
でもこの馬日本では通用しないだろ
日本どころか香港やドバイでも
英国の重い芝でしか通用しないガラパゴス英国芝専用機
フランケルと一緒で絶対に他国にはいかないだろう
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:47:39.90ID:j7WbZuUX0
俺は前から思ってるよ
騎手よりも育成と調教の差の方が大きいとな
まずパドックでアホみたいに入れ込む馬がイギリスにはほとんどいない
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:47:46.72ID:nKexkD+r0
ちょくちょく書かれてるけど
日本と世界の差を騎手だけのせいにしてる風潮は改めた方がいいね
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:50:59.32ID:x7aFoqi/0
>>125
問題なのは国内でG1複数勝ちまくる後継牡馬を作れないこと
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:51:43.62ID:/wNdiSgQ0
>>6
オブライエンだったら
お札貼って貰えなかったかもよ?
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:53:10.71ID:u12OKwOp0
デムルメで騎手の力量差が思い知らされ
サクソンで育成と調教のレベル差が明るみになった
問題は人だったな
馬はもう追いついてた
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:53:43.36ID:/wNdiSgQ0
>>125
ディープ用の高速馬場ガーの次は
ヨーロッパの思い馬場でないと…ですか。笑
高速馬場ではダメで
海外は海外でG1勝ったことないステゴ産駒…
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:54:45.02ID:nKexkD+r0
>>130
ほんとそれ
もう血はとっくに追い付いてる
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:55:19.40ID:k5cYwFZP0
>>124
日高産に勝たれまくり

大阪杯、桜花賞、天皇賞春とすでに今年もG13勝wwwwww


捏造お疲れ様
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:55:43.75ID:bpLFRNLg0
ノーザンの育成ってかトレセン環境を改善するべきだと思うけどなぁ
出走するためには絶対に入厩しなきゃいけないわけだし
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 00:56:04.99ID:9myjcAB00
 これが、近年のGIレースの現実である。
身内の運動会をやっているようなもので、こうなると合法的な範囲内で、やりたい放題のことができる。
勝たせたい馬に理想的な展開をつくるのも簡単だ。
騎手や調教師だって、社台グループは大のお得意さんだから、潰しにいくような無茶なことはしない。
http://news.netkeiba.com/?pid=column_view&;cid=18709


もう社台ノーザン量産型が徒党を組んで能力の足りない馬を理想的な展開を作って勝たせるぬるま湯忖度運動会は止めようぜw
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 01:01:22.85ID:CN3M83ii0
>>135
なら実力でやめさせてみろよ口だけ。他が弱いからそうなんだろ負け犬。負け犬ってホント自分に甘く他人に厳しいよな。そんなに運動会にさせたくないなら努力しろアホが
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 01:10:36.93ID:S1dinLl90
オブライエンはさすがだな。
これでサクソンウォーリアーがダービーで勝ったら、日本の調教師どもに「お前らはクソだw」ってダメ出しできるわ。
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 01:11:24.06ID:4JvpA9Gv0
トレセンの環境は気性に直結してそうだよなぁ…まあ今回のはやっぱオブライエンが凄いんだろうけど環境次第では日本調教のディープ産駒ももう少しやれても良さそうだよな
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 01:13:34.71ID:u12OKwOp0
逆にガリレオ産駒を日本の高速馬場で勝てるように日本で育成して調教できなきゃいかんのだな
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 01:14:27.09ID:vt4xiWjl0
悪い面ばかりみないでいい面をみると

少なくとも生産から当歳育成とかに関しては世界レベルになってるってことだ
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 01:22:53.36ID:fjt+yrA80
同じく父ディープ 母英G1馬 母父サドラー系 生産ノーザンの馬を
カタール王族がイギリスで育てたらどうなったか
やっぱりオブライエンは特別なんだよね
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 01:40:19.55ID:zy3ObVeZ0
ジャパンカップすら勝てない無能
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 01:48:16.58ID:L+1tO0WC0
日本の堀のサトノクラウンに
オブライエンのハイランドリールは負かされたけどな
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 01:55:11.45ID:jwWQBGPK0
つくづくサトイモじゃなくて
サトノクラウンを行かせておけば…
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 01:57:45.45ID:od5BaIYk0
東京ガラパゴス競馬場では勝てんよ
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 02:06:41.23ID:/x0vMnhd0
堀>>>>>>オブライエン
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 02:12:28.49ID:sc78kBUh0
日本の馬がカリカリしてるのはテンが速いのにその後ガッツリ緩むから
欧州のレースは1段階ずつゆっくりギアいれてスピードにのせていっって、急ブレーキを踏まないから掛からない
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 02:14:52.84ID:sc78kBUh0
>>141調教というか一番はレースでの乗り方だろうな
ガリレオ産駒は2016凱旋門賞のワンツースリーみたいに高速馬場のワンペースで速い時計で走るスピードはあるので大逃げしてキンカメサンデーのペースに合わせなければいい
それを決断できるテキや騎手がいないってのが一番の問題
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 02:19:55.70ID:DHpXUeVY0
>>149
二十億円くらいで馬を走らせる専用の機械を作ったりしてるぞ
DNA解析で馬の適性をいち早く見出すのもオブライエンが始めた
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 02:20:13.44ID:sc78kBUh0
>>81一頭ごとに仕切りついてるスターティングゲートの形で上にレールついたリフトみたいなんに横並びで入れて、電動のスピードに合わせて強引に走らせるんだよ
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 02:23:49.23ID:JFiTBICY0
日本の調教はとにかく長い距離を走らんから体力がつかない
長めから追うといってもチンタラ走って終い2f重点みたいなのばっかだし

サクソンウォリアーは前回が差し返しで今回は速めに仕掛けて押しきりだけど、こういうのは日本のディープ産駒じゃ無理
限界まで追い出しを待ってどれだけ短いスパンで速い脚を使わせるかしか考えてないから
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 02:29:37.47ID:k5cYwFZP0
早くアンチはいつもの様に馬場ガーって言ってみろ。ヨーロッパは日本なんか比べもんにならんぐらい馬場が重いんだったよな?ディープ産駒はイギリスG1無理無理って言ってたよな?



ホンマアホだよアンチはwww土下座しとけクズ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 02:32:14.05ID:P66jqQFc0
いよいよ吉田一族も没落だな、クールモア、ゴドルフィンが本気で台頭してくる
日本の調教技術は頭打ち、中内田やタナパクが技術革新しないとな
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 02:35:06.69ID:xBM7AT680
長期間には知らんけど、短期的にはセレクトに外人またたくさんくるだろうからノーザンはウハウハしてんじゃねえか
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 02:54:04.53ID:k5cYwFZP0
>>158
没落ってその吉田一族が生産者ですが
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 02:56:34.80ID:urvIKoqj0
>>157
日本からイギリスに遠征したディープ産駒がどうなったか
覚えてないのか?サクソンウォリアーは血統やオブライエン厩舎で
調教してるのが大きいんだよ
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 03:06:46.52ID:x7aFoqi/0
欧州に遠征した日本育成馬が敗けるのは大した問題ではない
問題は国内仕様に仕上げたディープ牡馬が日本でG1を勝てないこと
ディープ牡馬を量産しておいてG1を1回勝ったら成長力がなくて終了するような馬ばかり
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 03:22:22.15ID:bpLFRNLg0
というか結局は肌馬がどうかでしょ
大抵日本で走るディープ産駒ってゴテゴテのアメリカンばっかだし
まあヨーロピアンに付けてもその産駒を活躍させてあげられるような舞台が日本にはないんだけどな
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 03:54:04.05ID:2xJb3Kax0
なるほど
ドープ産が勝てないのを調教師のせいにしたいわけだ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 03:55:49.33ID:k5cYwFZP0
>>165
ノーザンファームで産まれてるからね
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 04:02:11.28ID:EP4DiXibO
実際一番世界レベルから遠いのは調教師だってはるか昔から言われてる事ではある
藤沢カズヲも前に言ってたけど香港の調教師にすら負けてるよ日本の調教師は
しかしすげーなオブライエンは
日本で言えば池江親父が19歳の池江ハゲを乗せて無敗で皐月賞勝つようなもんか
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 04:37:08.60ID:k5cYwFZP0
>>170
まだこんなこと言ってんのかw5ちゃんに毒されたらこんなアホなもん信じんだろうね
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 04:53:50.77ID:7TqBgtBX0
外国人に調教師の門を開いたらがデムーロルメールみたいになりそう
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 05:05:26.41ID:EP4DiXibO
>>172
騎手にも門を開いたんだから調教師にも開くべきだとは思う
でも日本は厩務員に(特に美浦)面倒くさいやつが多すぎるのも問題かも
調教師一人ですべてをやるのは不可能だし騎手みたいに簡単にはいかないかかもね
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 05:46:58.47ID:ysnsXom90
日本人は頭いいからギャロの試験を普通に受けて
調教師になった人もいるけどな
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 06:00:05.48ID:yCnKXbVH0
アイルランドも嘗てはイギリスより格下に見られていて馬鹿にされていたんだよ
それをクールモア=オブライエンが変えた
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 06:12:55.05ID:SDQmfhzY0
日本もかつては名馬の墓場と言われてたのを社台が変えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況