X



トップページ競馬
7コメント2KB
メンデルスゾーン交響曲第3番スコットランドを考える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 20:17:14.94ID:9NV1vsWIO
クレンペラー指揮バイエルン放送響のEMI盤がずば抜けて素晴らしいが終楽章に改変ありでお薦めできない。何枚も聴いてみたいというならオススメだが
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 20:30:43.68ID:9NV1vsWIO
ええ、たとえば誰もが嫌う(?)クレンペラーのシューマンも、ラインなんかは、この人の指揮で初めて 開眼 といった感じでした
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 20:39:36.74ID:eYu4IdUA0
ペーターマークのでいいんじゃね?
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 20:47:26.99ID:9NV1vsWIO
ははあ!ペーター・マーク!デッカ録音のですかね?そんなに素晴らしいのですか所有してなく聴いたことないですが…そのかわりに。
マーク指揮で、たしか都響の盤でメンデルスゾーン真夏の夜の夢はあります、愛聴。ちょっと奇演ぽいとこあるんですよね。なかなかいい
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 21:20:40.67ID:9NV1vsWIO
>>6 いやあ

超有名盤ですよね。聴いたこと何度もあるんですが……………違う。もしかしたらCDの音質のせいか?LPで聴いたらさぞかしなのか?というか…。一旦CD所有して中古に売ったかもしれません。なんか。ライヴのほうがいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況