X



トップページ競馬
87コメント23KB

新参の俺にテイエムオペラオーが人間無かった理由を皆が教えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 13:47:14.64ID:6LHaLs/10
芝のG1を7勝、しかも王道路線でなんて凄いのになんで?
乗り変わりも無いし鞍上もイケメンだし人気出るだろ普通
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 13:48:53.00ID:SyNbQRpg0
たしかに上の人間はいなくても勝てるわ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 13:50:44.93ID:6LHaLs/10
スレタイ間違いました
人気無かった理由を知りたいのです
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 13:51:43.14ID:3+6yjBJh0
落合が監督してたドラゴンズ的な
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 13:52:48.08ID:6LHaLs/10
>>6
野球知らないから解らん
しかも落合監督って普通に大人気かと思ってたわ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 13:53:51.38ID:6LHaLs/10
>>7
一回立てたら数時間立てられないのです😢
代わりに立てて😘
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 13:55:18.38ID:zE1f/eAW0
人間無かった
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 13:59:31.85ID:CzWu8HYIO
実績は凄いから票とかはあるが
声援とかそういうのがなかった
トプロがオペに抜かれて悲鳴があがったぐらい
なんかヒールだった
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 13:59:52.34ID:3+6yjBJh0
>>8
モウリーニョが監督してたインテル的な。

勝つんだけど内容がつまらない
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 13:59:55.91ID:WfcTSpv+0
マジレスすると能力に見合わない実績をあげてしまったから
能力的にはG1 2〜3勝が妥当だが様々な幸運が重なり7勝もあげてしまったがために、ラキ珍と呼ばれ嫌われるようになった
この現象はキタサンブラックでも起きている。キタサンも同様の理由でコアな競馬ファンからは嫌われてる。
キタサンの場合は強運というよりインチキって感じだが。
だがキタサンの場合は、マスゴミが北島の馬ってことで大々的に取り上げてる上に鞍上武豊だから、普段競馬やらないニワカや、武基地から絶大な人気はあるのでオペとは少し違う
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 14:00:29.95ID:8WrDBuCnO
>>10
馬券の旨味もなくてGIの売上凄い低いよなルドルフ世代
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 14:04:22.42ID:Hj/IoFMo0
>>1
テイエムオペラオーは人間ではないよ、馬だからね馬
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 14:04:45.25ID:WfcTSpv+0
こういう能力に見合わない実績をあげた馬は、種牡馬として人気がないのも特徴
オペもキタサンも実績程の能力がないって生産者はわかってるから、
見る目のない生産者以外は喰いつかない。
おまけに実績的にあまり安くできない

オペやキタサンが満口にならないのは上記の理由による
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 14:06:27.71ID:Eg0tVOkc0
今日の哲学スレ

この問題は普遍的に馬はなぜ人間じゃないのかという答えを示す一助となるだろう
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 14:13:12.76ID:6LHaLs/10
>>14
わからんからパチスロで例えて
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 14:18:47.37ID:6LHaLs/10
>>15
運で残り4勝もしたの?
それってもう他の馬が駄馬過ぎなのでは…
あとキタサンブラックは北村が乗ってた3歳クラシックのトライアルが始まる頃にはもう嫌われ始めてた(っつーか過小評価気味のオッズだった)しドゥラが引退してようやくオッズが適性になったからその分析は違うと思う
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 14:20:43.09ID:nCGeAFo30
普通に人気あったろ、むしろ前後の世代も含めてスターホース揃いなんだから普通に人気ばらけるししょうがないよ。
今の競馬みたいに1年前のGI馬が忘れさられるような時代の馬よりは遥かに人気ある。
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 14:22:22.94ID:fp4FXNww0
人気は無かったよ
モンゴル人横綱のような完全なヒール
ズブいとか飼い食いが悪いとか悪く書かれるからオッズもおいしかった
おいしいオッズとみんな分かってるんだけどオペラオーを買ったら馬券で勝って予想で負けたみたいになるのが嫌われた
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 14:22:37.62ID:h/m75weL0
一つ上の世代に人気馬いすぎた事もあるでしょ
それに人気絶頂の武がベガの息子に乗ってたらそっちに人気行くでしょ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 14:25:26.13ID:UnX1cCZg0
三連系の馬券の無かった時代に古馬王道G1が一年間ずっと1着テイエムオペラオー、2着メイショウドトウだった。
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 14:28:24.82ID:6LHaLs/10
人気あったよってレスが何個かあるけどオペラオーで検索したりキャプテン渡辺の話しみたいな当時のファンの証言みると人気無かったのは確実なんだよなぁ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 14:35:27.82ID:mhcKLuFh0
メイウェザーはガチで強かったやん全然違うやろ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 14:42:35.48ID:gq+j8mYP0
さして強くない馬が人気な方がおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況