X



トップページ競馬
189コメント53KB
宇宙広すぎワロタwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:06:34.79ID:niw7VV5T0
地球からお隣の火星まで
光の速さでおよそ4分(接近時)
新幹線で26年

地球から冥王星まで
光の速さで5時間以上
新幹線で2000年以上

人類が観測可能な宇宙の果て
地球から光の速さで470億年
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:09:48.89ID:PTipTC8a0
光の早さをまず書かないと少しも凄さが伝わらない
1秒で地球6周
おれなら光速すぎワロタでスレ立てるけどな
0005チャオ
垢版 |
2018/05/21(月) 17:10:34.35ID:6VRmj36H0
地球が動いている原動力は何なのか‥、と考えると眠れなくなる(笑)
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:12:29.33ID:eyP0pMlU0
宇宙の広さからすると10万光年の銀河系でさえ砂粒より小さいんだからな。

想像できない広さ。

でもアウターワールドはさらに無限大に広がっているかマルチユニヴァースの多次元空間が広がってるって言うんだから、この世はもうキチガイレベルで大きい。

神から観たら人間はその辺に漂っているウィルスより小さな存在。
祈っても宗教にすがっても効果ないんだよな。

普段おまえら空気中に漂ってる目に見えない生き物の事なんか考えないでしょ。
それと同じ。
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:14:14.66ID:Yzd1FN6t0
思わされてるだけ ほんとは宇宙なんて無い
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:15:13.40ID:fT23Mpwe0
死後の世界を知っていますか?と言うレベルの話
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:16:17.14ID:Yzd1FN6t0
宇宙なんて無い証拠に何故あんなばかでかい月なんてまわってんだ
まともじゃないだろ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:16:21.91ID:xH2pcqSJ0
宇宙はマルチバース。
意識の変化によって宇宙は常に別の宇宙を生む。

あああ、アーモンド=リリーノーブルの馬連を買いそびれたーーー
買っていたなら、また別の宇宙だ。当ったかどうか解らんということ。
0013未来人
垢版 |
2018/05/21(月) 17:16:34.30ID:rqoBjCS40
ビッグバンで宇宙空間が出来た時間が一秒の1/1兆だっけか?
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:16:48.58ID:kJEahQex0
ほれ


ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:16:53.86ID:Prcx2LUx0
中国は簡単に支配できるとしか言いようないけどな
牽制とか抵抗一辺倒の単細胞な安倍を倒すしか無い
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:17:15.29ID:rruoqwB00
>>1
999ならあっという間だったけどな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:17:46.64ID:kR9G5Cvu0
470億年も前の光景を観測してるのか
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:23:43.88ID:7Utkcg090
こんなちっこい地球のちっこい一集団が、馬鹿みたいに上下関係作って必死に統制試みてるのってなんか滑稽だよな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:24:42.04ID:HJnnWAvH0
宇宙の番組とかボーッと見てる時ふと今この宇宙空間に放り出されたらどうなるんだろうって考えてキンタマがヒュンとしてる
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:31:23.60ID:CzWu8HYIO
眠れないときにたまに宇宙の広さとかどうやって出来たのかとか考える
結構そういう人多いと思うな
そしていかに自分がちっぽけな存在に気づく
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:33:00.17ID:D7d0kLK40
何百億光年の先を観測してる一方で太陽系の惑星をまだちゃんと把握できてないという俺にはよくわからん世界
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:33:32.95ID:PQUg1Z/70
>>14
これが17年前という驚き。

スレが立った翌週の宝塚はドトウ−オペで4着がステゴ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:35:28.30ID:BId/AYXe0
450億年前の光景って、宇宙のお誕生は約150億年前じゃないのか?
そもそも一番遠い星が光速450億年って出典は何だ?
130億円ぐらいだったと思うけど。
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:37:37.39ID:a91UHfBN0
太陽と地球の距離感が絶妙すぎる神秘

他の星はとても住めたもんじゃない(笑)
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:43:20.26ID:MTcpsN+k0
>>26
生命にとってあらゆることがうまくいきすぎだよな
そんなんだから地球や生命の誕生には何者かの意志が働いていると考えるやからがいても仕方ないのか
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:50:05.40ID:nD2MAt300
そもそも宇宙ってなんだろうなw不思議すぎるw
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:53:08.59ID:Lxu1jKsR0
我々の天の川銀河には5000億の星があります。
宇宙にはその銀河が5000億あります。

てか、何で470億高年先に星があるとか分かるの?
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 17:56:59.92ID:mdEbSfi00
>>3
俺は7周半と教わったぞ
地球が大きくなったのか光が減速したのか、はたまたその両方か
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 18:00:34.95ID:Pyydy1f00
宇宙の研究ほど人生の無駄はないよな
絶対わかるわけないもん
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 18:05:41.08ID:Bb6WwGSF0
jaxaの施設駐車場タダだし中は椅子あるし冷房が最新だし休憩に使ってるわ。
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 18:11:59.93ID:t8q6qsAa0
宇宙全体を人間の頭の大きさとしたら
地球の大きさなんて頭の細胞1つにも満たない

あとは分かるな?
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 18:18:51.92ID:QzC8GpSQ0
宇宙の誕生は素数と関係があるんだろ 凄い話だ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 18:23:40.11ID:fnxpI+540
           ____        ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /


        ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ
  /:::::::: ( ○)三(○)\          光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        お前のウンコで地球がヤバイ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 18:24:00.67ID:fnxpI+540
       ____             さらにリアルな話をすると、
     /:υ::─ニ三─ヾ          今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
   /:::::::: ( ○)三(○)\         射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為、
  (:::::υ:::::::::: (__人__)::::: i| ____  重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | |       それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
   リ::::::::    `ー'´  ::\  | |       お前のウンコで宇宙がヤバイ


       ______            またウンコ側をリアルに説明すると、
     /:υ::─ニjjニ─ヾ          光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る。
   /:::li|.:( ○)三 (○)\         ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
  (:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i| ____  全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える。
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |      そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える。
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |       お前のウンコ素敵。
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 18:29:31.34ID:PzH8q/vE0
生きてる間に火星に行けるかな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 18:37:05.90ID:MTcpsN+k0
>>44
死んでから行ったらええんやで
幽霊は地球から出られんのか(´・ω・`)
おおん?
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 18:43:43.91ID:nD2MAt300
>>38
宇宙をずっと追いかけて謎を解き明かす研究者っているよなwあれって無駄な税金だと思わないか?
人間が解き明かせる程宇宙なんて簡単じゃねーんだよ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 18:47:36.42ID:PQUg1Z/70
宇宙の研究や技術開発から廻りまわって身近なものが良くなっていくんや。

無駄なものに金かけなくなったら技術開発も投資もされなくなって延々と縮小均衡に入るで。
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 18:50:05.04ID:/pjARjs20
人間宇宙に行けるのに地球の内側に行けないww地底にはまだまだ発見されてない文明がもしかしたらあるかもしれないのに。
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 18:50:16.81ID:KBMEGcCQ0
キュウべぇが契約してくれと
現れんかねー
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 18:52:37.07ID:ZAtv33r70
>>49
多分、大昔は海の向こうはどうなってるんだろう?
そんな事調べてもわかるわけないし無駄な労力だし人々のためにならない。
海の向こうは滝になってるだけなんだから。

とか言ってたやつらがいたんだろうな。
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 18:57:52.40ID:KyTf9zsr0
>>46
ニュートリノが光より速いとされたがあれは観測ミスだったな
光より速いとされる架空の粒子がアグネスタキオンでお馴染みのタキオン
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 18:58:48.80ID:fuusw7R60
>>49
過去の偉人たちが人生をかけてくれたお陰で今わかってる宇宙がある
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 19:04:36.50ID:AisH9ne80
誰が450億光年とかわかるんだよ。そうゆう適当なこと言って仕事になるからいいよな。200万年先になんかあるとか今いるやつら誰も居ないからな
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 19:26:02.54ID:lnp9BjSL0
実は宇宙なんてないよ。
皆自分で見てないだろ?
教科書とかテレビとか本で知識だろ?

あれ嘘やで。宇宙なんてもんはない。そもそも地球が丸いとかおかしい。

ふつーーーに考えてみ、何処まで行っても平だから。丸かったらブラジル人は下に落ちるだろ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 19:29:28.35ID:9IZIQjeQ0
銀河→銀河団→超銀河団→なんだっけ名前忘れた細胞みたいな感じのあれ
このあたりのスケールになるとおっつかなくなってくる
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 19:34:53.68ID:/pjARjs20
>>61
お前はアホかww地面に向かってブラジルの人と会話してろボケカス

そもそもなんで宇宙があるのか?宇宙には岩石なりいろんな石みたいなやつがたくさんある。どーやってその石が出来たのか?惑星には重力がありその重力とはそもそもなんなのか?
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 19:36:55.49ID:BK0y9Q3S0
46億光年先から超高性能の望遠鏡で地球をみれば、地球誕生の瞬間がみれるんだぜ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 19:37:07.03ID:pXR1PAHP0
>>55

現状光より速いものが観測出来ないから無いと
思ってるだけで、なんかとんでもない装置を発見できれば
見つかるんじゃないの、って感じw
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 19:37:30.77ID:pXR1PAHP0
それと、宇宙空間が曲がってるっていうのは信用してる。
閉じてるかどうかと言えば閉じてると思う、直感だけどw
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 19:39:00.43ID:lnp9BjSL0
>>63
は?宇宙なんかないっつってんの。
重力とか作り話だから。
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 19:41:24.23ID:lnp9BjSL0
>>60
平面だろ?ドーム状だったら端の人立ってられないだろ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 19:43:49.47ID:lnp9BjSL0
教えられた事を鵜呑みにする前に当たり前の事を当たり前に感じなさい。
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 19:51:01.23ID:KyTf9zsr0
宇宙論や物理の法則から馬券予想してみると意外と当たるかもしれないから試してみる価値はある
なので競馬に関係あるかないかは書き込みの内容次第
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 19:55:56.03ID:7Utkcg090
>>70
ドーム状って空のことじゃないの
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 19:55:59.43ID:lnp9BjSL0
「地球が丸い」のと
「人間が地球が丸いと嘘をついている」

どっちが真実味があると思う?
地球が丸かったら下側の人は落ちるだろ普通に考えて。
実際は日本もブラジルも平だし真っ直ぐ立ってるだろ?普通の事だろ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 19:57:16.18ID:xGLbXz7m0
世に出回っている天の川銀河の画像がCGってのは分かるんだけど
それ以外の銀河、例えばアンドロメダ銀河とかの画像は写真なの?
それと天の川銀河以外の銀河に属する星の画像ってないの?
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 19:58:02.00ID:lnp9BjSL0
>>75
それもおかしい。ドーム状なら、何処かで空と地面がぶつかってしまう。
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 20:00:14.11ID:/pjARjs20
>>77
想像図だな。
よく考えてみろよw近くにある木星や土星だって本当にそんな画像かよwしかも地球から激写してんだろ?そんな技術があるならいろんな女のパンティー見放題やんw
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 20:24:12.04ID:ZAtv33r70
>>74
宇宙の存在もわかった事によってGPSもそうだし天気予報とかにも役立ってるんだろう。
他にも色々あるんだろうが。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 20:27:28.63ID:8dsciDTn0
というか白紙の地図を埋めていくこと自体に意味があるだろ
無駄かどうかなんて後にならなきゃ分からないよ
目先利益無いから、なんてのが指針てのはいろんな意味であまりに薄っぺらいわw
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 20:28:45.94ID:p/IRwOp10
>>77
アンドロメダ銀河の画像は本物
てかアンドロメダ銀河は一般人でも観測できる
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 20:32:46.40ID:+oKlGcAc0
なんで新幹線で例えるのかよく分からんが
シャトルなら火星まで2日掛からんぞ・・
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 20:34:34.65ID:OvqM1xB20
定期的に立つなw
2年前だか3年前に沢山書き込んでたわ
あれからみんな進化したか?
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 20:38:19.76ID:JtaMqXtl0
ホーキング博士がとんでもない論文を残して亡くなったらしいな
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 20:40:48.28ID:9IZIQjeQ0
>>85
たしか半年くらいじゃないっけ
基地造ったりして帰ってくるとかと
地球と火星の位置関係ん兼ね合いとか
いろいろ都合があるだろうから
最短ではもちろんないだろうが
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 20:52:47.17ID:fuusw7R60
>>74
人は何故存在しているのか 人とは この世界とは何なのかという根源的な欲求なんだろうな
厨二的といえばそうだけど これに答えをだした人物はいない
宇宙の問題だけじゃないんだよ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 20:54:11.34ID:nSb+pmoG0
>>32
七夕賞追加で
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 21:02:35.91ID:IfBbYH0+0
皆よく自分で見てもいない宇宙を信じられるな。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 21:04:34.32ID:+oKlGcAc0
>>88
ごめん、飛行士が良く行ってる宇宙ステーションと勘違いしてたわw
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 21:09:26.43ID:+oKlGcAc0
>>1
新幹線では何億年掛かってもたどり着けないぞ(´・ω・`)
せめてカラスか航空機くらいで試算してくれ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 21:09:48.76ID:tj1a/hbR0
肉眼ではボヤ〜ッとした白っぽいシミに見えるアンドロメダ銀河だけど、
本当の見かけの大きさはとんでもなく大きくて、直径は月の6倍もの大きさ。

もしもアンドロメダ銀河全体の明るさが、
肉眼でもハッキリ確認出来るほど明るかったら、
夜空にはこんなアンドロメダ銀河が見られます。
https://i.imgur.com/Jor6oBh.jpg

地球から253万光年(最新データ)も離れているのに
このデカさはスゴ過ぎだわ。
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 21:10:16.50ID:zmPq+d/r0
>>25
結構安く買えるんだな
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 21:11:27.01ID:KBMEGcCQ0
機械の体が欲しいんだけど
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 21:13:24.06ID:+oKlGcAc0
太陽までとんでもない距離離れてるのにあんなに暑いってすごいなw
シャトルで太陽に着地した瞬間に全身火傷で死にそうだ・・
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 21:16:28.65ID:8a51vgCi0
ここまであくまで推定な。
実際に距離をメジャー持って測った奴は居ない。
光の速さはをどれも同じだと言う事はない。
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 21:18:55.71ID:DHmp67/X0
まぁ心配しなくてもこの銀河はもっと高度な世界にプログラミングされたただの仮想世界だけどな
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 21:34:04.59ID:rJQNmEKO0
光の速さ以上でダッシュで楽勝
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 21:40:58.60ID:8a51vgCi0
>>103
実寸と言うんだぞ。
超音波や電波や光の反射だと宇宙空間でズラされてる可能性が高い。だからあくまで距離や大きさは推定と書いてあるだろ?
0111橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2018/05/21(月) 21:43:36.95ID:oCFsytOp0
星か・・・
この宇宙では今も、おたがいの星の運命をかけて、壮大な宇宙戦争がおこなわれているんだろうなあ・・・
それにくらべりゃ・・・たかが当たらない予想!!
まだまだ どうにでもなるさ・・・
なあ、宇宙よ!
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 21:48:09.52ID:GeTMxuRG0
ホーキング「宇宙は我々の理論上の計算よりずっと狭い、
        我々は何かを見落としている」
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 21:54:37.66ID:oXX5K/oj0
>>1
それは頭のいい人間がおまいら高卒を騙すために言ってるだけだよ

反論ある??
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 23:15:23.72ID:Jb0on2dL0
昔アイオリアって人の拳から光が出て
その光を「見えるぞ」とか言って避けてた
星矢という人がいてな
それを見てるとすぐ月に行けそうな気になったが
あれから30年くらい経った…
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 23:16:08.23ID:Na0B1hVk0
不思議ネットさん僕はエメラルドグリーンでお願いします
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 23:21:04.07ID:zTi1v1YI0
今週はマイネル・コスモのラフィアン軍団の馬券でも買うか(´・ω・`)
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 23:24:58.80ID:CHXMhSvV0
おまえらが見てる夢の世界が別の地球でのおまえらである
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 23:29:31.41ID:mUhgkzIY0
地球も宇宙なんだぜ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/21(月) 23:31:53.30ID:CHXMhSvV0
生命体がこの地球にしか存在しないという意識が甘い
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 00:27:28.27ID:s0ClVMjk0
>>14 >>23 涙が出るよな
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 00:30:24.78ID:AdLCMY5A0
>>2
ネリリキリリハララしているか?
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 01:08:55.49ID:yXAtdD5H0
>>1
嘘乙
東名の静岡エリアのが広いから
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 03:05:00.81ID:Ub0RfEqJ0
なぁ。
地面に穴掘っていったらそのうち上に向かって掘ってることなるよな?な?
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 03:15:21.92ID:Omj6ifUH0
月の裏側すら見えてもいない考えもしないのに…どこを見てるのか?

その辺を考えると回収率あがるよ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 03:38:37.65ID:c377xlrl0
地球外生命体は存在する
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 03:57:14.73ID:M7UdFRfG0
お前らがハゲたのも大宇宙の意思か
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 04:50:08.37ID:5JFCdCBy0
新幹線で26年で行けるならさっさと線路敷けよ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 05:01:34.82ID:YVEBGknU0
お前らの体の一部は大昔の超新星爆発の残骸なんだよ コスモを感じるんじゃね
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 05:16:31.40ID:68ODFIxt0
この宇宙は俺を中心に回ってるからな
お前ら、俺の周りまわれよ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 06:26:36.14ID:Zuv08iOt0
>>28
神の存在は置いとくとしても宇宙の広さを考えたら太陽と地球の奇跡も日常茶飯事っていうことなんだろうね
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 06:42:48.53ID:BcoeDDKv0
100年後くらいに神の振りした宇宙人来ると思うけど、それたぶん地球人
宇宙は生命にあふれてると思うけど、宇宙は広すぎて出会わない。
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 07:07:13.63ID:gNkkWsMd0
>>129
そう。地球は丸くないから。平面。

何で皆「教科書」「テレビ」「本」から知った知識だけで
「地球は丸い」「宇宙はある」
と完全に思い込んでいるのか不思議で仕方ない。
自分の頭で考える事を放棄している。
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 07:10:18.39ID:gNkkWsMd0
宇宙があるのは何となく分かるが、地球が丸いなんてあり得ない
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 07:15:08.51ID:CHEfBZb60
>>25
ホントのことは知らんけど、膨張のスピードが高速より速いってことなら理論上はあり得るんじゃね
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 07:15:30.46ID:CHEfBZb60
高速じゃなくて光速
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 07:35:39.51ID:QgNYdHF30
新幹線で26年で行けるのか
火星って思ってたほど遠くないかもな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 07:46:12.84ID:pxAQzKae0
>>129
地球のど真ん中に到達しそのまま進めば上に向かう事になるなwお前天才だな。
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 07:46:53.84ID:pxAQzKae0
>>100
哲郎かよお前
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 07:51:48.90ID:EliSPmQB0
そもそも グレイ👽タイプって ネコの見間違いだしな
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 08:15:41.58ID:Q7gxjTNh0
宇宙の誕生する前はなんだったんだ?
憶測だけで答えでないんやろうなぁ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 08:23:50.98ID:Phtp3TyJ0
福永からしたらノースペース宇宙だけになw
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 08:28:56.40ID:wFZ/5ODl0
でもお釈迦様の手のひらだから
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 08:30:50.91ID:RkiaX0+v0
メトロン星人に逢いたい
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 08:33:35.63ID:w3GZ3Ml10
>>147
少なくとも平なのは事実。何故かって何処まで行っても立っていられるから。
サッカーボールの上に10円玉は置けるけど横には置けない。落ちるだろ?

俺凄く当たり前の事を言ってるんだけど。
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 09:15:11.61ID:lO0iQB/n0
>>151
まじか?
見間違えるのか?
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 09:22:18.48ID:eI41G0IJ0
>>156
水平線の向こうに船が沈んでいくのは何ででしょうかねぇ?
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 09:24:51.24ID:uk4bAG5E0
文字通り沈んでるからでしょ
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 09:30:19.31ID:Q7gxjTNh0
>>129
これどうなんだ?
答えれる人いてる?
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 09:32:43.51ID:uk4bAG5E0
コアから離れてく事は出来ないから上に掘ると言う事はあり得ない 上がれない
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 09:34:27.62ID:uk4bAG5E0
コアへ行っちゃうと脱出するのにかなりヤバいよ
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 09:37:21.61ID:uk4bAG5E0
UFOみたいな反重力装置ついてないとムリ
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 09:43:43.56ID:Q7gxjTNh0
コア=中心部にある重力みたいなもの?
重力に逆らえないでOK?
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 10:22:28.70ID:JAcPEWR10
地球で生きているおまえらと別の惑星で生きているおまえらを結んでいるのが夢の世界だ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 10:54:54.43ID:bbx/smM60
>>131
宇宙飛行士は地球外生命体だなw
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 11:30:17.03ID:mBIOZlrm0
>>168
ジャミラ(涙)
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 11:58:32.14ID:7Wq+m8A50
俺の頭の中にはディスカバリー、ナショジオ、ヒストリーチャンネルでの宇宙の情報が溢れてる
でも何かを思いだそうとするとミチオ・カクの顔ばかりが浮かんでくる
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 13:31:05.96ID:7GtotUS00
太陽系は天の川銀河の中心を支点に2億2千万年掛けて一周している。
恐竜時代は今の逆側に太陽系は位置していて、当時は他銀河との重力バランスが今とは異なり
それが原因で生物が巨大化出来た・・・という説もある。
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 13:39:40.94ID:PCRn+klO0
俺が今までに見たことがある宇宙人は
コリン星人だけだ
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 13:51:33.00ID:bqHEbuYN0
いつの間にかマルチバースという名のパラレルワールドに混在していた
僕はどうすれば抜け出せる
よしこんな時はレベル4のバカ王子に相談だ
あ宇宙人居たわ
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 14:31:43.82ID:/YdoTigs0
>>130
地球が自転しながら公転して、その周りを月が回ってるわけじゃん?
それが常に同じ面見せてるっておかしくね?
少しずつでも絶対ズレるでしょ?
そうならないように何かの意思で計算されてあつらえてあるよな絶対
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 16:02:21.33ID:wFZ/5ODl0
>>156
犬吠埼から太平洋眺めてみろ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 16:34:37.41ID:M7UdFRfG0
>>173
コリン星って千葉県じゃなかったか
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 16:36:08.08ID:siddzIyQ0
一つの宇宙なんてのはあれだよ 
ホラ… 映画MIBのコインロッカー的な奴 
ちょっと仏教の曼荼羅に通じる表現の仕方だなと思った
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 16:43:34.19ID:S0wjT/8w0
>>50
いつも思うけどそういう本当に人類に必要な研究に関する費用ってタダにできないんかな
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 16:44:27.17ID:wFZ/5ODl0
>>178
千葉県茂原市付近だからw
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 16:59:44.00ID:vO+g2THC0
我が天の川銀河には二千〜三千億もの恒星が有るらしい
宇宙誕生から140億年
単純に考えても年間10〜20個の恒星が生まれ死んでるはず

観測範囲が1/3としても消滅、誕生が観測され無さ杉
個数か誕生年が間違ってる
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/22(火) 17:15:05.39ID:0bREsT5o0
アンドロメダ銀河と俺らの天の川銀河はすごい勢いで近づいているんだよな
そしていつかはぶつかり合ってまぜこぜになる
地球はもとより太陽系は他の天体とぶつかってめちゃくちゃになり消滅する
人類は生き残れるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況