X



トップページ競馬
6コメント4KB
絶対ひっかかるひっかけ問題思いついたったwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 04:45:21.82ID:hM9SNXfb0
ルールは簡単
出されたお題に生き物か乗り物かを答えるだけ。いくぞ!

車→乗り物
ウサギ→生き物
船→乗り物
馬→
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 04:47:41.99ID:hYEbkJoj0
そば食いてぇ!
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 04:51:22.74ID:hYEbkJoj0
いい店知ってる?
でもこんな時間空いてないよなぁ

近所にあるのは松屋だけorz
トホホ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 04:58:24.79ID:bUF3/8Ch0
競馬法の規定では以下のようになっています。

第3条の2 農林水産大臣は、海外競馬(海外において実施される競馬であつて、我が国と同等の水準にあると認められる競馬の
監督に関する制度により公正を確保するための措置が講ぜられているものをいう。以下同じ)の競走のうち、日本中央競馬会が勝
馬投票券を発売することができるものを指定することができる。

2 前項の規定による指定は第14条の規定による登録を受けた馬を出走させることができる海外の競走であつて、当該登録を受け
た馬を出走させた場合に馬の改良増殖その他畜産の振興に寄与すると見込まれるものについて、するものとする。

※第14条の規定…JRAの競走馬登録


はじめこの条文を読んだときは、「JRA所属馬が出走するレースしか発売できない」と思いました。が、よく読むと必ずしもそうではないようです。
ようは「JRA所属馬が出走できるレース」であればいいと解釈できます。
が、JRAはJRA所属馬が出走するレースしか発売するつもりはないようです。
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 05:10:29.49ID:bUF3/8Ch0
天皇家はなぜ滅亡せずに2000年続いたのか。

天皇の起源は、豪族の中でも有力な一族だったのだろうと思う。
ところがある時期から神格化し、政治権力を振るうというよりは祭祀などを中心に行うようになった。
自ら政治権力を振るうことはせず、政は臣下に任せるようになった。

大化の改新以降、天皇が自ら政治権力を握った、または握ろうとした例は、天智・天武の時代、奈良時代の初期、
後白河法皇、後鳥羽上皇、後醍醐天皇ぐらいではないだろうか。

鎌倉〜江戸時代の最高権力者は、織豊政権時を除き征夷大将軍である。
征夷大将軍は「将軍宣下」を受けて就任する。形式的には天皇に任命されて就任した訳である。
が、このとき天皇が、将軍になるべき者に対して異論を挟んだり宣下を拒否したりということはなかったであろう。

平安時代の末期から鎌倉時代の初期にかけて、源平も頼朝・義経も、北条氏も、「自己のライバルを討て」という院宣や令旨を
ほしがり、一方で「自己を討て」というそれが出ることを恐れた。
権力はないのに権威はあるから、権力者にとっては都合のいい存在だったろう。

天皇家を滅ぼすよりは、天皇家の権威を利用して自己の勢力を拡大しようと考えたに違いない。そのほうが楽だからである。
後鳥羽や後醍醐のように武家政権に敵対する場合は駆逐されたが、そうでない場合は「生かさず殺さず」とされた。
これが、天皇家が滅亡せずに続いてきた理由であると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況