無知って質が悪い。

長期滞在は重要な要素がある。

それは動物っていうのは腸内細菌が健康維持に重要なのだが、
最近は場所や地域によって全然違う。

欧州に居て日本にいない細菌はたくさんいるし、逆も然り。
日本人は生魚を分解できる腸内細菌はたくさん体に宿してるが欧州の人は居ないので、
分解が苦手とかがその例だ。

馬は草食動物だから腸内細菌を大量に胃腸に宿している。環境が替わればまずこの腸内細菌を
現地に適応するまで入れ替えないとならない。
万全を期すならばそりゃ慣れさす必要がある。
水も同じ。日本の軟質な水と違っ欧州は硬度が高い。

短期期間で結果を残しまくっている馬は凄いよ。
前ならピルサドスキーとかシングスピールとかね。
どの大陸行っても成績が安定している。