X



トップページ競馬
138コメント38KB

【大問題】競馬学校はまた170cm超えるであろう騎手を入学させた件について!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:30:42.90ID:+xNRURd70
https://i.imgur.com/8vws0hG.jpg
https://i.imgur.com/ugjn309.jpg

一体、何の為に入学規定身長164cmにしているのか
この子は明らかに164cm超えているだろう

後3年間で身長はもっと伸びる
卒業時には170超えている事になる
46kgを超えたら退学になるので、この子は過酷な減量と食事制限を強いられる

これは成人ならパワハラ、未成年なら虐待になるよ
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:31:53.59ID:+xNRURd70
身長制限を設けてるのは日本の斤量に関係している
それなのにこんな失態を犯してどういうつもりなのか
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:32:01.56ID:+xNRURd70
保守
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:32:07.94ID:+xNRURd70
保守
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:32:19.86ID:+xNRURd70
保守
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:32:27.99ID:+xNRURd70
保守
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:32:35.35ID:+xNRURd70
保守
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:32:59.64ID:b3D8hdI90
普通ならアウトふつうなら
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:33:24.25ID:+xNRURd70
こんな杜撰な事をやるのなら日本競馬学校は斤量見直しについて提言するべき
それをしないのになぁなぁで入れているのは大問題
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:34:35.74
なんで入れたん?規定違反やろ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:35:16.93ID:+xNRURd70
成長期の15〜18歳、この時期に過酷な減量を強いられるのは虐待と同じ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:36:30.30ID:+xNRURd70
この子は二世騎手、親は元ジョッキーであり現在は厩務員をやっている
途中で退学でもしたら、また二世はダメだと言われるよ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:37:18.98ID:7n5SiIQj0
今の状態でガリガリだな
普通に考えて無理だろ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:39:11.05ID:V0kj9wEJ0
周りの子が130センチ台の可能性が
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:39:30.98ID:+xNRURd70
日本競馬にとって、身長のある騎手は長持ちをしない歴史がある
165cm超えたら一斉退学にするくらいやらないとダメなんだよ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:40:10.29ID:+xNRURd70
>>17
永島の娘さんだよ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:41:04.32ID:gqS4qnPG0
顔は小さいのに
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:41:17.17ID:+xNRURd70
現在でさえ骨と皮だけの状態、これにカリキュラムや毎日の運動、過酷な減量が強いられる
こんな状態で持つわけがないのだよ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:41:43.53
幸四郎レベルになるかもしれんな
アカンな
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:44:49.88ID:+xNRURd70
デカい騎手は、相応の筋量より少ない量で維持しなけれぱならず
追えない騎手になっていく
35過ぎたら使い物にならなくなる
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:45:37.51ID:+xNRURd70
>>25
この子は元騎手松本達也の息子
松本達也も身長がデカく全く大成しなかった
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:47:02.01ID:+xNRURd70
この子だけでない、西谷の息子もいる
西谷も長身であり、息子も間違いなく背が伸びるよ
横山の息子カズヲの方は母親に似て身長が170になってしまった
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:48:51.52ID:+xNRURd70
>>29
怪我をする度にダメになっていっただろう
武のピークも35歳までだった
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:49:43.84
まぁ障害騎手足りんし
障害でやっていく道もあるで
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:51:41.99ID:y7oezLp90
>>27
親もデカかったのか^^;
純粋(?という表現もなんだが…)にコネ採用か
大丈夫なんかねえ親御さんはどう思ってるんだろう
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:53:00.42ID:/xXe5jv60
武以外で長身の一流騎手っていたの?
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:55:41.27ID:+xNRURd70
>>33
息子の意思を尊重したのかもしれない
しかし、未来は絶望であり、日本競馬学校が不合格にさせてやるべきだったんだよ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:57:23.65ID:+xNRURd70
>>34
田原が169cmだったが、40前に引退したろ
後は邦彦172cmがいたが、若い頃は身長を理由に馬に乗せてもらえなかったと話してた
晩成として活躍したのも10年足らず、45前に減量苦で引退をした
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 00:57:57.80
田原は減量辛くてシャブやっとったからな
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:00:08.23ID:Lw29eh3h0
>>34
一流半ってことで幸四郎は駄目ですか?
武邦彦も結構長身だったよな
コネ採用が多いのってドロップアウトしても助手とか競馬関係の仕事に就ける可能性高いぶん路頭に迷わせる心配少ないってのもあるのかな?
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:02:54.30ID:+xNRURd70
165cm以上 現役騎手 ↓↓

武豊(G174勝 落馬負傷する度に能力落ちたボロボロのサイボーグ) 西谷(障害メイン 平地G1未勝利)
森一馬(障害メイン 平地G1未勝利)
太宰啓介(G1未勝利)
国分優作(G1未勝利)
国分恭介(G1未勝利)
松田大作(G1未勝利)
三浦皇成(G1未勝利)
横山和夫(重賞未勝利)
和田竜二(オペラオー以降18年間G1未勝利)
松山宏平(G1 1勝)
秋山慎一郎(G1 2勝)
津村明秀(G1未勝利)

165cm以上の騎手は長持ちしないゴミ騎手ばかり
165cm以下の騎手は名手揃いであり、息も長く保てる
あれだけ記録を残し素質のあった三浦が減量取れて2年目から早枯れしたのも納得の結果データだろう
長持ちしないんだよ


164cm以下の現役騎手 ↓↓

柴田善臣(2000勝超え GI9勝)
蛯名正義(2000勝超え G126勝 海外G1勝ち有り)
横山典弘(2000勝超え G126勝)
田中勝春(1700勝超え G12勝)
福永祐一(2000勝超え G121勝 海外G1勝ち有り)
川田将雅(1000勝超え 30代前半騎手1位の重賞勝ち数 G110勝超え) 池添謙一(1000勝超え 30代騎手1位の重賞勝ち数 G123勝 三冠馬の主戦騎手)
内田博幸(1000勝超え G110勝超え 地方時代は前人未到の400勝記録有り)
田辺裕信(G1複数勝ち)
浜中俊(20代騎手1位の重賞勝ち数 G1複数勝ち)
戸崎圭太(G1複数勝ち リーディング3年連続記録有り)
岩田康誠(G120勝超え 海外G1勝ち有り)
小牧太(G1複数勝ち)
吉田豊(G1複数勝ち)松若風馬(若手のホープ 20代前半騎手1位の重賞勝ち数)
石橋脩(G1複数勝ち)
Cルメール(中央G116勝 海外含めた通算G142勝)
Mデムーロ(中央G125勝 海外含めた通算G138勝)

圧倒的に名手だらけである 息の長い活躍の目立つ名手ばかり
引退した騎手を含めれば、野平祐二や岡部や保田等も入る


0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:05:43.85ID:+xNRURd70
入学規定なんてあってないものを導入する意味は無い
杜撰な采配で入学させるのだから
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:06:12.48ID:CpbsTJX40
一応、入試の時に骨密度の検査して
骨端部がどれだけ伸びるか
それによって身長がどれくらい伸びるのか。の検査はしてる。
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:07:00.45ID:+xNRURd70
165cm以上 現役騎手 ↓↓

武豊(G174勝 落馬負傷する度に能力落ちたボロボロのサイボーグ)

西谷(障害メイン 平地G1未勝利)
森一馬(障害メイン 平地G1未勝利)

太宰啓介(G1未勝利)
国分優作(G1未勝利)
国分恭介(G1未勝利)
松田大作(G1未勝利)
三浦皇成(G1未勝利)
横山和夫(重賞未勝利)
和田竜二(オペラオー以降18年間G1未勝利)
松山宏平(G1 1勝)
秋山慎一郎(G1 2勝)
津村明秀(G1未勝利)

165cm以上の騎手は長持ちしないゴミ騎手ばかり
165cm以下の騎手は名手揃いであり、息も長く保てる
あれだけ記録を残し素質のあった三浦が減量取れて2年目から早枯れしたのも納得の結果データだろう
長持ちしないんだよ


164cm以下の現役騎手 ↓↓

柴田善臣(2000勝超え GI9勝)
蛯名正義(2000勝超え G126勝 海外G1勝ち有り)
横山典弘(2000勝超え G126勝)
田中勝春(1700勝超え G12勝)
福永祐一(2000勝超え G121勝 海外G1勝ち有り)
川田将雅(1000勝超え 30代前半騎手1位の重賞勝ち数 G110勝超え)

池添謙一(1000勝超え 30代騎手1位の重賞勝ち数 G123勝 三冠馬の主戦騎手)
内田博幸(1000勝超え G110勝超え 地方時代は前人未到の400勝記録有り)
田辺裕信(G1複数勝ち)
浜中俊(20代騎手1位の重賞勝ち数 G1複数勝ち)
戸崎圭太(G1複数勝ち リーディング3年連続記録有り)
岩田康誠(G120勝超え 海外G1勝ち有り)
小牧太(G1複数勝ち)
吉田豊(G1複数勝ち)
松若風馬(若手のホープ 20代前半騎手1位の重賞勝ち数)
石橋脩(G1複数勝ち)
Cルメール(中央G116勝 海外含めた通算G142勝)
Mデムーロ(中央G125勝 海外含めた通算G138勝)

圧倒的に名手だらけである 息の長い活躍の目立つ名手ばかり
引退した騎手を含めれば、野平祐二や岡部や保田等も入る
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:07:58.03ID:+xNRURd70
>>41
既に入学時点で170近くある松本達也の息子
杜撰なやり方をしてるな日本競馬学校は
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:12:54.88ID:VU/JhqEI0
>>28
和生って今そんなでかくなってるのか
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:13:26.18ID:+xNRURd70
きちんと不合格にされば、海外で騎手デビューする道もある
幸四郎も不合格ならアイルランドでデビューする予定だった
無理矢理入れると時間の無駄になるだけ、辛かった学校時代のトラウマが残り、途中退学しても立ち直るのは難しい

騎手デビュー後に乗鞍も集まらず、追えないと現代では評価とシビアであり障害騎手になるしかなくなる
子供の未来を奪ってるのが日本競馬学校のシステム
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:13:36.50ID:TGT2pM7m0
>>34
イギリスのヒューズは177あったらしいし
ゴドルフィンのジェームズドイルも170超えてるらしいけど海外は事情が違うのかね
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:16:38.11ID:+xNRURd70
海外では162cmのデットーリでさえ56kgである
173cmのスミヨンは55kg、しかし日本人騎手は46〜53kgの常時体重しか保つ事はできない

その海外のフランスでも、斤量をもっと重くしろとペリエは唱え続けてる
如何に日本が軽量なのか、そしてなんの改善もされてこなかったのか一目瞭然
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:17:27.39ID:CpbsTJX40
昔みたいに倍率40倍みたいな試験じゃないし、体重オーバーで試験にくるようなヤツもカウントされてるから、実質受けた人は少ない。あと二次試験が3泊か4泊くらいでの集団生活。それに対応できない騎手も落とされる。
で。今はNARが半期に1回、10人程度の
騎手を募集してるからそっちのほうが騎手になれる確率が高いわ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:21:25.26ID:AjLJyzDZ0
>>39
これ164以下の現役騎手全部では無いだろ 全部書いてみろよw
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:27:06.58ID:+xNRURd70
>>52
膨大な数なんだから全部は書き切れんよ
165cm以上の騎手は追えない騎手ばかり、G1未勝利騎手が大半である事に変わりない
トータル勝ち星でさえ目立った騎手はおらず

これは圧倒的な差だよ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:30:55.56ID:+xNRURd70
>>55
内田並の筋量をつければ追えるよ
骨格的にまだ筋量を増やせる余地がある
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:33:31.96ID:+xNRURd70
>>57
その和田は若い頃に達成したG1記録から18年間も未勝利でいる
津村も秋山もパッとしない、上手いと言われる割には実績も積めない
松山も後10年持つか分からない
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:33:32.79ID:ycGbyhLF0
顔が小さいから大丈夫だろ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:36:56.67ID:CpbsTJX40
カルヴィン・ボレルすらも、165センチ以上だから追えない騎手だと言えるあたり、馬乗りやったこと無いのかなと思ってしまうわ。
追うためのスタイルで、アメリカンと
ヨーロピアンのスタイルがあって
日本の競馬学校はアメリカンスタイルを教えてるし、武さんの場合はアメリカ競馬が好きだからアメリカのフォームを取り入れて乗ってるのは分からんのかな。
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:38:16.47ID:+xNRURd70
坂井瑠星も170近くある
このまま海外を拠点にした方が身のためだ
日本に戻ってきたらその他若手に埋もれてしまうよ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:38:53.22ID:cXtacNla0
こいつら新入生だったのか

ダービーの日に近くの関係者席にこの7人とコバジュンで座ってたわ

周りのオッさんにコバジュンがアホほど煽られてて気まずそうだった
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:41:09.68ID:xAxomFKN0
定年制度の次は身長に文句をつけだしたのかw
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:41:32.71ID:+xNRURd70
>>61
海外の騎手と比較したらいけない
彼達は低身長でも、常時体重からして日本人より重い
バネが違うんだよ
どのスポーツ分野でも外人選手に日本人選手は敵わない

サッカー、野球、テニス

軽量スポーツである体操位しかない日本が敵うのは
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:43:59.95ID:+xNRURd70
大谷が唯一希望の星だが、体格に恵まれているのが大きい
メジャー選手に引けを取らない体格である
大谷レベルの選手が日本にはもういない

日本は本当にスポーツ分野でも科学分野でも海外に負け越している
島国であるな
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:53:58.21ID:pEu+5DLS0
>>42
大きいのは追えない騎手しかいないが、
小さいのでも田辺、福永、池添、横山、善臣は追えないタイプだろ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:57:14.92ID:FBiB2Y320
170超えって何人いるんだろ
武、西谷、子鮫、森一馬ぐらいか?
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:58:04.27ID:pEu+5DLS0
>>71
太宰
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:58:57.33ID:/H6ia4FS0
久々に完全な障害専門騎手を
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 01:59:31.14
国分双子も170あるで
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 02:00:46.58ID:uXDXiZiy0
やっぱり日本の斤量が軽すぎるのが悪いな
欧州だと2歳で58キロはザラで59キロ超えもあるし
牝馬のゴルディコヴァは3歳4月で59.5キロで走ってる
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 02:01:26.36ID:J7/fbUhP0
>>72
せや忘れとった
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 02:02:44.51ID:pEu+5DLS0
>>75
日本は路盤の問題なのか?
なんで斤量軽いのかね、馬のデカさは欧州と変わらないのに
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 02:09:46.42ID:R5awpFMV0
中井も高かったな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 02:17:02.72ID:UC0uk1420
こういう2世の息子はまあ駄目だったら調教助手にでもすればいいやぐらいの気持ちでJRAは取ってる
とにかく身内で囲い込もうという利権だわなぁ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 02:47:04.54ID:7AAv9W490
斤量は本当に見直さないと。

日本人も大きくなったんだし。

わざと競馬村のちびのために斤量を軽くしているとしか思えない。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 02:58:45.95ID:xBmkube+O
規定見直すつもり無い方針

門戸開放は 村社会から反発

組合圧力は 相当キツイ(関東強)
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 03:09:45.25ID:6MnBuaLP0
そりゃあ間違いなく既得権益なんだから手放すわけないじゃん。俺だって中の人間だったら利権守るほうに動くわ。
日本の場合は実質国営なんだから、国会で問題にでもしない限り、斤量見直しや競馬村以外への門戸開放なんて絶対にありえないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況