X



トップページ競馬
75コメント16KB

牛丼→ぎゅうどん、豚丼→ぶたどん??とんどんやろwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 13:00:04.91ID:gF2fUpQH0
そやろ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 14:23:45.04ID:+xQK5Iip0
>>27
ぶたじるをとんじるっていう奴むかつくだろ?

ぶたじるって汚くね?
死骸から流れ出た液体みたいだわ
うしだったとしてもうしじるとか汚ねえわ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 14:53:15.31ID:K/czD6OP0
豚丼←ぶたどん
豚汁←とんじる
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 15:05:24.01ID:SygexF7a0
音読み訓読みの統一感のこと言ってんだろうけど、正直どっちでもいい
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 15:09:48.85ID:SygexF7a0
>>15
春の天皇賞、秋の天皇賞なんてレースも無いぞ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 15:25:41.43ID:Ux/fO5Rc0
西郷どん→せごどん の方が変やろ?
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 15:27:44.06ID:gF2fUpQH0
豚カツ→ぶたかつやろwww
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 15:27:48.80ID:n/hFkDvH0
豚のコートレットをとんかつと呼ぶようになったのは何故だろう
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 17:14:30.25ID:GhTRCbwZ0
たしかに
ウマヌシではなくバヌシの方がいい
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 18:30:20.93ID:PCbdIOg40
>>1
お前は豚
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 18:46:17.22ID:aW+kugyA0
>>41
俺は親子丼が大好物です
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 19:21:50.50ID:GmSIyuQB0
>>46
これが答えだろ。豚=ぶたで統一しようよ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 19:25:00.12ID:TfWr+U0y0
>>13
牛のどんぶり→牛丼
秋の天皇賞→秋天
なんの問題もない
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 19:26:34.76ID:gF2fUpQH0
牛舎→ぎゅうしゃ
豚舎→とんしゃ

納得いかん
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 21:21:44.64ID:gZDhiihn0
北海道の帯広が発祥じゃないのか?
ぱんちょうってとこで食べた
ぶたどん 松・竹・梅で松から順に値段が上がる
なんかそこのばあさんの名前がうめだからとか
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/06(水) 23:45:48.44ID:NqkvQ8y00
トンテキってのもあるな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/07(木) 00:06:25.08ID:hauy8cdM0
>>50
トントロ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/07(木) 05:34:10.07ID:ZXB7J8y30
>>64
鳥肉とりにく
うしにくっていうか?
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/07(木) 07:44:16.56ID:IZ5sWKIU0
豚まん 肉まん
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/07(木) 09:17:10.24ID:bqzL0DyF0
>>35
だよな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/07(木) 09:37:27.87ID:Xkp12g6A0
犬はワンちゃんと呼ぶのに
猫をニャンちゃんと呼ばずネコちゃんと呼ぶ
でもワンコ・ニャンコは使う
口語の日本語が難しすぎると外人が言ってた
十円・百円・千円・・とは言うが万円とは言わない、一万円
で一千円は言わないが1980円を「いっせん980円」とは言う
で1000万円は「千万円」とは言わずに「いっせん万円」と言う

ややこしすぎるだろこの言語、そら外人が日本語習得混乱するわ
こんなん何も考えず使いこなすとか賢すぎるわ日本人
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/07(木) 11:42:26.74ID:4gMvS/KC0
東京→ヒレかつ・肉まん
大阪→ヘレカツ・豚まん
日本人→春天・秋天
在日(笑)→天春・天秋
なぜなのか?文化の違いなの?
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/07(木) 17:03:41.39ID:iI9W2I820
関西は牛肉、関東は豚肉の文化なんだよなぁ
豚まん肉まんにしても
関東では肉=豚だから肉まんと呼ぶ
関西で豚肉タイプは豚まん、肉まんと呼んだら牛肉入りの饅頭を指す
実際に神戸の中華街では牛肉入りの肉まんが販売されているし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています