X



トップページ競馬
1002コメント355KB
ロードカナロアが顕彰馬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:44:05.10ID:8+ClDTEf0
昨年のジェンティルドンナに続き、82.1%の得票!
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:28:01.69ID:bS9zkV/GO
門番と言うよりは
順番待ちと言った方が
正解なんじゃねえの
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:29:00.30ID:fUYupcF+0
タイキシャトルという上位互換の存在がモーリスの重し
ジェンティルドンナという上位互換の存在がブエナの重し
キタサンブラックという上位互換の存在がゴルシ、スペの重し
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:29:05.25ID:zraere/A0
ゴルシは関係者に強いと思われてないし人気もないし選ばれるわけがない
記者に大人気だったブエナでも無理なのに
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:29:05.27ID:pGAr6bn30
>>97
騎手や厩舎関係者、生産者とかでいいね
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:29:06.89ID:7X9CHTqW0
顕彰馬は一番乗りボーナスがあるからな。
モーリスはシャトルを超えてると思うけど
後からマイラー枠で顕彰されようと思ったら
2倍くらいの実績が必要。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:29:40.13ID:OOX52Mou0
タルマエ9票が地味に凄い
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:30:05.14ID:8shdFgEd0
カナロアの戦績はこれぞ顕彰するにふさわしい戦績2回落ちたとか本当に信じられない
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:31:37.14ID:bS9zkV/GO
ブエナはスペと食いあってるから損してる部分はある
スペが失効したら票が行くからいずれなるだろ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:32:13.62ID:LNxeEAtG0
>>78
塩原は完全にアナ卒業でハズレたのか
つうか堺さんは会友なのに塩原はならせてもらえなかったんだなw
フジは青島1人になってるから来年あたり福原が加わるのかな

ブックの村上さんは定年で坂井へ変更かな
佐藤泉がなぜハズレたのか分からんね
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:33:01.39ID:pGAr6bn30
>>101
順番待ちで顕彰入り出来た馬って稀だけどね。
基本的に1発で抜けれないと厳しい。
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:33:32.00ID:RFgjbbwy0
>>32
>>42
>>53
>>62
>>79


こいつら気持ち悪すぎ
ゴールドシップをゴルシとか呼ぶ奴
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:34:18.95ID:RFgjbbwy0
>>86
>>90
>>102
>>103

こいつら気持ち悪すぎ
ゴールドシップをゴルシとか呼ぶ奴
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:34:21.37ID:LNxeEAtG0
>>109
2票ならともかく4票で食い合うもなにもないわいw

ブエナビスタは50%まで下がってきてるから
勝己絶賛の17年キンカメがもしダービー勝って繁殖加算されてももう厳しいね
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:35:14.87ID:scU04geN0
>>102
ジェンティルとブエナは三冠と二冠 GT7勝と6勝 古馬混合4勝と2勝 レート122と121
だから下位互換でもしょうがないけど

シャトルとモーリスって
シャトルGT5勝 モーリスGT6勝 レート122と127
1200〜1600GT勝ちと1600~2000GT勝ち
全然上位互換じゃねーだろ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:35:15.40ID:/FFUc4Hz0
ブエナの全レースの直線のまとめ動画を見たけど、取りこぼしが多すぎる
普通にやれてりゃ中央のG1、10個以上は楽に取れてたと思う
よって顕彰馬レースも取りこぼして入れないと見たw
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:37:59.50ID:B0Ha6mlh0
>>118
選ばれそうにもないけど?
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:41:16.90ID:Qg62FK0H0
>>123
4票あんだからこれくらい入ってもおかしくないだろ
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:44:10.08ID:BdhyKDN80
ストレイトガールって基準みたしてるの?
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:44:34.38ID:LNxeEAtG0
>>166
ジャックルマロワ賞だけでG13つ分くらいの価値があるのw
森禿パールの空き巣狙いに先越されたけど
史上初の日本調教馬による欧州主要G1勝ちというのは別格の実績だった

元々日本ではマイル以下は勝ちが低いからハイレベルの国外実績が必須
カナロアは香港スプリント連覇があった
モーリスは欧州行くだろってみんな思ってたのに香港へ逃げただけだったのが印象最悪
ここまで票数が低いのは香港は実績ではなくただの逃げってしか思ってない記者が大半だってことだよ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:45:58.25ID:Qg62FK0H0
今は特に基準はないんじゃ。
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:46:40.38ID:HDl35roW0
>>89
知ってるよ。だから何?
別にどっちが凄いとかの論争をしたいわけではないよ、
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:48:58.63ID:/6NLlkSB0
モーリスは安田で負けたのが余計だけど
シャトル以降のベストマイラーなのは確かだし
そうすると15年は空白状態なんだから入れとくべきだとは思う
とはいえカナロアがギリの状況だと厳しいだろうという観測にならざるを得ないね
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:49:11.54ID:AiM16y4F0
>>117
取りこぼしっつーか
古馬になってから2度のVMを除いて全部牡馬との混合戦だしな
そんな中最後の2戦を除いて全部1番人気だぞ
そしてドバイとラストの有馬以外は全部3着以内
取りこぼしって表現自体が牝馬の扱いではない
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:49:12.56ID:o95t4EFH0
>>110
塩原はJRA賞も投票していなかったから
BSフジへ出向した影響かな

佐藤泉は年齢的に定年で嘱託だから投票権は外れたっぽい
会友でいいのにとは思うけどw
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:49:50.53ID:JHN+OI7p0
なんで
モーリス、ゴールドシップより投票少ないんだ?
どう考えてもモーリスのほうが上だろ
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:53:09.13ID:LNxeEAtG0
ブエナはジェンティルドンナが出てこなかったらとっくに選ばれてるよ
でもあらゆる面で上位互換のジェンティルが直後に出たせいで実績面で全く評価されなくなった
せめて5年位空いてればよかったんだけどすぐ出たからねえ

だからスペ&ブエナ基地がジェンティルを叩きまくる気持ちは分からんでもないw
でももう何をやっても無理
ジェンティルドンナとブエナビスタでは実績があまりにも違いすぎる
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:55:35.94ID:/6NLlkSB0
俺はブエナも居れていいと思うけど
ただ混合G1を5勝したウャIッカと4勝のジェンティルドンナに並べると
2勝のブエナはどうしても…とはなる
短期間で同ジャンルの馬が集まり過ぎた
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:56:17.26ID:/6NLlkSB0
ウオッカね、修正の必要ないと思うけど
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:56:19.19ID:liRa5B/t0
>>134
1人気で負ける事=取りこぼし
弱い相手に負ける=取りこぼし

どちらも当てはまるブエナ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:56:48.23ID:XNKFLZYA0
モーリスは上位互換のロードカナロアがいるのが影響したか
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:00:17.55ID:bS9zkV/GO
超ドスロー
500万下以下レベル
1000万下以下で稼いだ
低レベルなレースでも
実績にはなるからな

ブエナの時代には
超ドスローのような
低レベルのレースは
たった1回しか無い

当然超ドスローで
稼いだ分は全部消される
G1四勝馬が
妥当だった所が七勝の
実績出来ただけの馬だから
本当にラッキーだったよな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:00:44.25ID:mq6oF2GF0
>>128
雰囲気で選ばれた馬って例えば?
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:02:09.85ID:AXwxYzD40
来年はキタサンブラックも対象だから、モーリス・ゴールドシップは厳しいかな
さすがにGI 7勝馬には一発で通ってほしいけど、オペラオーのケースもあるからなあ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:03:01.02
グラス5票ておかしいやろ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:03:56.86ID:bS9zkV/GO
超ドスロー
500万下以下レベルや
1000万下以下レベル

古馬以降の国内のレースはこの競馬の時だけ

1番強い馬はウオッカ
ベストホースはブエナ
フリオーソ

これほど
ジェンティルに
実際に乗って見た騎手と
ただボケッと見てるだけの記者と評価が真逆の馬も
どこにも居無い

どっちの方が
正しいんだろうな
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:04:09.49ID:mFVaF+9k0
>>145
その基準って選考委員会時代のやつじゃね。
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:04:52.15ID:IynNwNXf0
>>116
完全に上位互換です
モーリスは2歳から5歳一杯3年3カ月走ってG1 6勝
シャトルは3歳春から4歳迄1年8カ月でG1 5勝
モーリスの方が倍以上の期間走ってる
後1年シャトルが現役でいたら2、3個G1勝てるのは誰でも解る
天皇賞だって出られれば勝てた可能性は高い
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:05:08.05ID:3H2wWSiM0
顕彰馬に選ばれる基準はのってるけど
外れされる基準はないし
その辺り明確にしないと
記者の主観ってことになる
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:05:18.64ID:AJaqk2d40
皐月秋天MCS安田MCSでダメジャーが俎上にも上がらないんだからモーリスも厳しいわな
基準上がりすぎだろ
キタサンブラックは貢献度考えたら一発クリアだろうけど、これじゃオジュウチョウサンでも上がれないんじゃないか
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:07:13.55ID:bS9zkV/GO
超ドスロー
500万下以下レベルや
1000万下以下レベル

古馬以降の国内のレースはこの競馬の時だけ

実際にジェンティルに
乗って見た騎手からは
1番強い馬はウオッカ
ベストホースはブエナ
フリオーソ

しかも
4歳宝塚から5歳の
JCまでのレートは
ジェンティルの6連敗
こんな奴が同期だったら
完全にボッコボッコの
フルボッコにされてる所だな

これだから日本の競馬は
レベルが低いって
言われるんだよ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:08:54.24ID:XNKFLZYA0
キタサンブラックは王道路線を走ってG1 7勝してるから
まず選ばれるよ
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:10:23.84ID:pPDePGeA0
モーリス、ブエナ、スペ、ゴルシ
この辺を選出しない記者の見識は間違ってない
スプリンターは過去選出無しだから今回カナロアを選出したのも良い
後はダートと障害も選出して欲しい所
ダートはJRAG1 5勝以上は必要だろう
障害はオジュウチョウサンがおそらく選出される
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:10:40.99ID:OqUlZsyf0
キタサンは確定でしょ
G17勝で無理ならこれからは8勝以上つまり最多勝を更新しなきゃダメになる
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:11:25.29ID:g67W5HQ80
モーリスは不人気すぎる
騎手も外人ばかりでドラマも無し
G1・6勝中半分がむしろ空き巣気味の香港
国内で無敵かと言えば安田記念や札幌記念取りこぼし
堀厩舎というのも受けが悪い
しかもグラスの孫のせいかスペブエナ入れてる奴は入れないだろうし

87票というのは正直少ないと思うが顕彰馬にはなれないなとは思ってたから
そこは予想通り
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:11:50.21ID:q6UB5BkW0
>>136
実績比較したらどう考えてもゴールドシップの方が上
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:13:34.42ID:AXwxYzD40
>>157
今の基準って引退年と記者投票数だけだから、その通り記者の主観でしかないと思うよ
ぶっちゃけマンカストラップが引退したら、その翌年から入れてもいいわけで
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:14:22.96ID:S3VnXvyQ0
>>153
キチガイガラケー
ブエナ落選で毎年恒例の発狂www
顕彰馬門番でも立派なもんだよ
少し弱くて実績も足りなく人気も無かったから当然の結果なんだよ
親父はどうやら20年門番の座を守り通しそうだ
親娘共に顕彰馬門番20年なんて大記録中々無いぞwww
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:16:45.20ID:3H2wWSiM0
>>170
そうだよね
記者の選ぶ基準がないから
参考委員時代の基準に加味されてると
思ってた
選考委員時代の基準って完璧に白紙なったの?
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:17:34.23ID:gD7AtAir0
>>19
この後抹消まで、晩節を汚さない事が大切。
人間なんて所詮、引き際の印象に引っ張られる生き物だから。
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:18:29.91ID:92fpLS8z0
キタサンは選ばれるんだろうけど、同期には明らかにもっと強い馬のドゥラメンテ(勝てないまま、相手が早期故障引退)がいるせいか、ウオッカにおけるダスカの関係に似てる
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:19:28.70
ドゥラメンテどこや
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:19:47.22ID:gD7AtAir0
>>39
2行目余計
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:20:05.10ID:bS9zkV/GO
>>172
どうせ顕彰馬でも最強馬は
ウオッカだしな
なにやっても極める事が
出来無いようなカスに
なるよりはマシだわwww

ブエナの時代なら
超ドスローで稼いだ
インチキクソ実績の分は
全部
消される事になるしな

4歳宝塚から5歳JCまで
レートで
ボッコボコのフルボッコになってるような
クソ馬だったら
是非対戦したかったよなwww
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:20:06.74ID:I/2gejIB0
>>177
ドゥラメンテが淀3200でキタサンに勝てるとでも?
ドゥラメンテもキャリア全うして対キタサン全勝ならまだしも
ドゥラメンテ引退後に更にキタサン強くなったんだからアンチはともかく普通に競馬ファンにはそうは言われないよ
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:23:17.33ID:dFNo1eHa0
障害馬は初物枠はもう埋まってるから今後も活躍した障害馬は基準さえ満たせば全部顕彰馬にする気が有るのか無いのかって所だな
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:25:00.02ID:SCau25Zo0
>>180←コイツ何が言いたいの?
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:28:17.43ID:/cWmJH6Z0
>>175
おる程度は遵守してるだろ
G1未勝利人気も実力も無い馬になんて票入らないし
あくまでも競馬発展に貢献した後世に残したい名馬達の記録だから
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:28:45.48ID:5IC3SPrD0
スペがこんなに票を集める意味がわからない
いや、実績は立派だとは思うけど顕彰馬かと言えば違和感しかない。こいつが選ばれるならグラスも選ばれないとおかしい
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:28:57.39ID:bS9zkV/GO
>>184
超ドスロー
500万下以下レベルや
1000万下以下レベル
みたいな超が付くほどの
クソレースでも
三つもG1を稼ぐ事が
出来たわけだから
ほんとによかったよな
ジェンティルは

それが無ければ
ただのG1四勝馬の弱い馬
当然
顕彰馬も無かったからな
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:32:54.83ID:LNxeEAtG0
チョウサンは今年の大障害と来年の中山GJまで勝ってJ・G17勝ってのが最低ラインだと思う
そこまで勝ってはじめて議論の俎上にあがる
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:33:46.93ID:AJaqk2d40
実績+人気+印象度だから基準なんてあってないようなもんなんだろうけど、マルゼンスキーでいいならモーリスも入れてやれよとか
テンポイントでいいならブエナもスペもグラも全部入れちゃえばいいじゃんとか異論は出るわな
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:34:12.57ID:LNxeEAtG0
>>184
顕彰馬スレおなじみのブエナ基地による発狂
ただの風物詩だからほっとくにかぎるw
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:34:21.55ID:OLB94a1I0
オジュウがいつ引退するかわからんが
今は古馬戦線に顕彰馬にひっかかりそうなの1頭もいないしチャンスあるよ
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:34:28.57ID:kwcwmZ/O0
キンカメ版豚男が発狂してるよ
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:35:24.57ID:6WE/ttZO0
>>180

 >なにやっても極める事が
 >出来無いようなカスに
 >なるよりはマシだわwww

壮大な負け惜しみワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:36:03.37ID:uO5qpqsW0
・現在の選考基準
JRAでは、中央競馬の発展に特に貢献があった馬および調教師または騎手について、その功績を讃え、顕彰を行っております。
毎年報道関係者による選定投票を行い、3/4以上の得票を得れば選定されます。
※日本中央競馬会30周年記念事業(昭和59年)の一環として制度を発足し、平成11年までは顕彰馬選考委員会の審議により選定。
それ以降は、報道関係者の投票により選定。

・以前の選考基準
G1競走で原則として3勝以上の成績を収めたもの。
成績で産駒が種牡馬は5頭以上、繁殖牝馬は2頭以上輩出している事。
国際的に活躍、記録性、話題性、大衆性において中央競馬の評価、発展に貢献したもの。


今は3勝以上してる馬なんかいくらでもいるんだから
主観で落とさないとどうしようもないし
そこに基準を作れというなら、もはや投票も不要でファンも無視したただの手続きになってしまうが
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:41:47.85ID:bS9zkV/GO
>>193
ウオッカの二番煎じの
顕彰馬
どうせ顕彰馬でも
最強にはなれ無いしな
ジェンティルはwww

4歳宝塚から5歳JCまで
レートでボッコボッコに
されて居るような
哀れな顕彰馬なら
是非対戦したかったなwww
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:42:20.86ID:LNxeEAtG0
>>197
この基準は旧基準だしどれか一つでもクリアーすればOKな最低基準
どれか一つでも満たしてれば候補になれるってだけ

例えばハイセイコーはG1勝利基準も繁殖基準も満たしていない
でも「話題性、大衆性において中央競馬の評価、発展に貢献したもの。 」
この基準を満たしてるって具合だよ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:43:04.74ID:mg/Gg1jT0
こいつかモーリスが日本スプリント史上最強かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況