X



トップページ競馬
177コメント50KB

難易度が英三冠>>>>>>>>>>>>米三冠になってしまったわけだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 15:22:27.24ID:TngGTQ8O0
なぜだ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:03:26.30ID:drnVcEsq0
>>20
ここ10年程はギニー勝ち負け組が強いんだけどな
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:05:07.04ID:WQymD6fi0
だから出る場合は持つ自信が大体ある
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:07:39.04ID:cbnN+aei0
今年だってダービー勝ったのはギニー3着馬だしな
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:09:44.69ID:FBo2Ydyg0
>>24
そんな三冠も無いしな
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:10:46.30ID:bR0PszDA0
>>6
逆にヨーロッパ以外は権威あるように思えるが
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:12:59.42ID:XE8MfR3h0
>>12
クラシックホース級の出走だと
過去10年で、英オークス馬が3頭、愛ダービー馬が2頭、英1000ギニー、英2000ギニー、愛オークス、英ダービー馬が1頭づつ位
この他ダービー2着馬が割と出走
前哨戦のグレートヴォルティジュールS組も割と出てくる
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:16:44.66ID:gfm0SV720
アイルランドはセントレジャーを古馬にも解放して実質的になくなって
フランスは色々あったが距離等々も変えてなくなった
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:17:27.91ID:psYxp+xw0
中米南米あたりは公式サイト見てると普通に盛り上がってるっぽい
南アフリカもアバシリの時話題になってたし維持されてるっぽい
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:18:58.56ID:GrtUkYT00
そもそも2ターンでギリギリ同じカテゴリ内とも言える米三冠とそれぞれの路線が個別に確立してる別カテゴリのレースを走らないといけない英三冠では三冠の意味合いも大分違うからな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:21:55.23ID:P7qXQrCi0
ダービー勝てるような馬ならセントレジャーも問題ないだろうけど
二冠でも取ってなければ今さらセントレジャー走らないよな普通は
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:22:20.36ID:rO/XwAdS0
アメリカとかダービー勝ったあとプリークネスやベルモント蹴って何に出るの
トラヴァーズは3冠走っても調整間に合うし
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:27:28.27ID:3S5tLgN30
NHKマイル、ダービーいるんだから勝てるだろ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:29:48.38ID:G/6XQc9n0
キャメロットはドーピング調教師の馬を相手に下手に乗っただけだしな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:32:37.17ID:1MPuNG7q0
英三冠は重要度が下がってるっていうか
難易度が上がりすぎて挑戦頻度が下がってるだけで
仮に三冠達成したら大フィーバーだろイギリスも。
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:34:01.38ID:r1n/WBPv0
キャメロットでいけるなら同世代次第なんでしょう
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:36:52.27ID:onbB51PS0
>>13
ミルリーフじゃなかったっけ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:37:28.11ID:NOi/CAFa0
マイラーで相当なのがいると最初で転ける。相手次第
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:40:39.00ID:osrPMFla0
キャメロットとか見ると微妙なのが勝ってもフランケルみたいのがいるとそっちの方がとなる
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:45:05.04ID:SoC8h0Ui0
>>47
ミルリーフのを書くときにあちらで3高額賞金レースとかなってたのを勝手に欧州3冠にしただけな
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:49:27.97ID:B4QYHNOg0
石川ワタルのせいだったのか

欧州三冠って言ってみれば日本ダービー・ジャパンカップ・香港カップを合わせて
東アジア三冠とか言ってるようなもんだからな
ヨーロッパの人間からしたら「は?」って感じだろう
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 16:55:40.58ID:ULaXug9U0
買った馬券がほとんど大ハズレで大損ぶっこいた画像出せないから
馬券買ってないと大嘘つく
キモメン童貞無職ニート婚活大失敗ジジイ40歳キチガイ石原淳がいるんだけどWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

キモい童貞ブサイクジジイと本当のこと言われたから
悔しくてmixi日記で
誰もいない妄想一人ぼっちLINEグループの女と会えたとか
必死に嘘ついちゃった
婚活に大失敗したキモい童貞無職ジジイ石原淳がつく嘘ってガキくさいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


昨日は10時過ぎに競馬場につきました。
京都1レースは駅で歩いてる時にパットで買い500円プラス、東京1レースはパットで買い現地で見れました。幸先のいいスタート切れました。
次は東京4レースは馬単で6500円プラス東京5レースは断然の1番人気外しで買いましたが2着きちゃいました。
ただ1.3着のワイドは4000円ついてたんでよかったです。それからグループラインの人に逢いパドックにいました。
ダービーまでそこで話してたんで馬券はやらずでした。ダービーは1枠外して買いました。目黒記念は5000円やりましたがダメでした。
目黒記念後にグループラインの人にもう1人逢えてその方もいい人でした。
女性がグループラインに増えてきたので嬉しいです。
今日会えなかった男の人に会えるのも楽しみです。また来年もダービーは行きます。
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 17:02:26.17ID:ftdbrqjP0
ニジンスキー以降で2冠馬3頭しかいない上に挑戦したのが1頭しかいないイギリス
2年に1頭ペースで2冠馬出て失敗し続けてきたアメリカ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 17:19:58.10ID:ypGCRCSR0
強くて狙う気があるなら英三冠のほうが簡単
何故ならセントレジャーなんて雑魚しか出ないから

米三冠はまず体質が弱いと三冠目の土俵にすら立てない上にベルモントだけ狙いの乞食が結構いる
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 17:21:30.61ID:uVP1kUBG0
3つ目のセントレジャーが難関じゃないよな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 17:22:13.26ID:ypGCRCSR0
>>55
エプソムダービー勝てる馬なら基本的には問題ない
キャメロットみたいにガイジ騎乗されでもしない限り
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 17:24:40.99ID:r4IFzYT70
二冠が3頭なのでバカでもどこが難関なのか気付くんじゃないの
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 17:27:43.62ID:1Zr4Wnzg0
アメリカのは三冠目で騎乗ミス、消極的に行くか逆に積極的に行って早仕掛けで負けてるのばかり
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 17:31:34.36ID:xQErNkrQ0
種牡馬の価値が上がらないから
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 17:32:48.01ID:RxzgveGE0
ギニーとダービー両方勝つのが、まず難関なんだけど
誰もダービーとセントレジャーが難関なんて思わないはな
ダービーだけ勝ってもセントレジャーはまず使わないが
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 17:53:25.28ID:chMtP2G00
マサーにはぜひ種牡馬として成功してもらいたい
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 19:06:35.56ID:GDfg45Yj0
三冠っての必要かね
カテゴリー化するなら二冠でも五冠でもなんでもいいと思うがね
三にこだわりすぎ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 19:19:17.92ID:wHEAWJfD0
日本の三冠馬は古馬になって更に成長しないと文句言われるってのもある
日本の競馬観はやたらストイックで厳しいと思う
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 19:31:54.66ID:WG8cNdlt0
やたらストイック扱いでありながら、日本競馬は世界トップクラスで古馬戦を評価してるのも事実。
繁殖牡馬目的の育成ですら。
2歳G1がゴミ扱いされるのと裏返しでもあるが。
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 19:33:14.50ID:Sv9Sav0S0
別にどこでもゴミ扱いされてるG1はあるけども2歳だろうとも
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 19:39:20.29ID:GDfg45Yj0
なんだかんだ平均的な賞金が高いから主要な競馬開催国の中でも繁殖より競走の賞金で稼ぐ方によっちゃうんだろうな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 19:43:23.16ID:dMgK0rGH0
そもそも3という数字をありがたがるのが神道の概念だからな
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 19:44:32.13ID:z5uqVyXx0
三冠はともかく二冠はシーザスターズやキャメロットが達成してるからな
ダービー負けたら言い訳はできんわ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 19:47:28.09ID:ypGCRCSR0
>>62
難関って言ってもギニー出ずにダービー勝った名馬多いからな
そいつらが出てたら正直余裕で勝てるでしょっていう
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 19:50:10.00ID:KeoYiWf50
距離の細分化してるから挑戦みたいなんがほとんどなくなった感じするわ
フランケルが2400mに出るみたいに言いながら逃げ続けたん本当しょーもないわ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 19:50:47.83ID:Ei97yVFs0
ギニー出ないのは適性ないからなのに出れば勝てるとかアホか
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 19:51:23.71ID:jkGO5uMU0
>>76
出るなんて言ってたこと無いが?ソースは?
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 19:52:27.18ID:EZhjzaN50
フランケルなんて最初からダービーとも2400とも言ってないけど
凱旋門賞だって登録すらしてない
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 19:55:04.36ID:06VxBKnQ0
マサーなんかダービー勝ったが普通にギニー負けてるのにな
ダービー勝つのはギニーも勝てるとかさ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 20:00:16.63ID:ypGCRCSR0
>>76
あんだけマイルで強い馬が2100でも楽々ちぎったんだから十分やろ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 20:03:00.91ID:ypGCRCSR0
>>80
マサーどんだけ評価してるんだよw
今年のダービーは凡戦でしょ
俺は名馬って言ってるんだがw

>>77
いやいやw
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 20:04:37.06ID:na99GPpQ0
ダービー勝ってるのがギニーも勝てるとかどんだけそのダービー馬を評価してんだ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 20:07:23.25ID:RQepQF/E0
ギニーも勝てそうな出てないダービー馬てそんなにいるか?
ガリレオくらいしか思いつかないけど。
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 20:17:02.26ID:x7E9ouo+0
>>36
オルフェは無理だろww
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 20:21:18.58ID:Omu8naKU0
>>49
ジェネラスが英愛ダービー、キングジョージと連勝したのを
レーポスが近代三冠と称えた
これを受け石川ワタルが愛ダービーの代わりに凱旋門を入れ欧州三冠と称した
1992年別冊優駿ターフの海外競馬特集の巻末で唱えてる
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 20:36:21.67ID:rw6FhRRo0
>>36
オルフェとか頭大丈夫?
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 20:47:16.27ID:9dWZUAqa0
大阪三冠>>>>>>>>>>>
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 20:58:52.57ID:A7YyJZYO0
アメリカはメインのケンタッキーダービーが最初にあるのも三冠馬が出やすい理由だと思う
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 21:00:00.32ID:HuNODJIh0
>>76
むしろフランケルはダービーなんて出なくていいという声も多かったが
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 21:03:17.77ID:B4QYHNOg0
>>85
ニジンスキー3冠達成以降の、ギニーを負けてダービーを勝った馬(間違いあるかも)
ミルリーフ、ロベルト、グランディ、ザミンストレル、ジェネラス、サーパーシー、ニューアプローチ、オーストラリア

ミルリーフは仕方ないとして、グランディ、ザミンストレル、ジェネラスクラスでも勝てないのだからなかなかハードルは高い
ギニーに出てない名馬が出ても簡単に勝てるほど甘くはないと言えそう
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 21:08:16.15ID:cZ4+5ICV0
兵庫県三冠はある意味難関。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 21:42:36.78ID:B4QYHNOg0
ギニー勝ちダービー負けはもっとたくさんいて、マイル専も多いんだが
なかにはダンシングブレーヴとかエルグランセニョールみたいな押しも押されもせぬ名馬もいる

負けの理由はいろいろだろうが、ミルリーフ含め超一流の名馬達でも達成できなかった英二冠
ダービーを勝った名馬なら余裕で勝てるとか言ってる>>75は、まあアホだな
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 21:58:45.04ID:a8PvJ37Z0
挑戦する価値の違い
未だに英三冠とかは名誉以上のものではない
実を取るなら、インターナショナルから凱旋門賞とか他のローテで使うよね
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 22:06:40.98ID:VWOmfYsl0
セントレジャーの距離なんか勝つ必要性もない
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 22:07:33.28ID:a8PvJ37Z0
北米三冠は実利、英三冠はロマン
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 22:16:32.30ID:QPPB+eA+0
40代ぐらいに最強馬投票してもらうと、ディープ、ブライアン、オルフェ、ルドルフで上位占めてもおかしくない
せいぜいオグリエルコンあたりが食い込んでくるかもってところだろう
我が国では未だ三冠馬=最強馬の図式は厳然として存在する
これも全てアグネスフライトのおかげ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 22:18:08.56ID:D8UAHeRK0
>>94
ロードバクシンはすごかったと・・・。
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 22:39:00.96ID:ZDFsVLSp0
>>36
ディープは1600中山とか無理そう
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 22:40:18.98ID:ZDFsVLSp0
>>100
エアシャカールが幻想ぶっ壊して良かった
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 23:44:11.41ID:NFnu+UA/0
>>95
基本的に出走してもいないのに、出れば勝てたとかいう奴は競馬の根本が分かっていない
ダンシングブレーヴを例に出さなくとも
日本だって、スペシャルウィークやテイエムオペラオーですら一冠しか取れていないこともある
こういう奴が、今年、もしダノンプレミアムが復帰せず引退してたら
幻のダービー馬とか言いまくるんだろうな
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 00:21:30.58ID:2HIOtD1A0
アメリカ三冠>>欧州三冠>日本三冠>>>英三冠
リアルにこれくらい
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 01:16:49.18ID:+M+kQtHh0
欧州三冠とか日本人が勝手に作った概念だし
最近はキングジョージが没落してるし
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 01:46:05.29ID:fhQjvj5D0
ぶっちゃけ米三冠は勢いに乗れば勝てるよな
スパン短いから上がり馬の台頭とかもないし
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 02:19:29.66ID:TXJFqzWt0
>>100
40代ならカールルイス、ベン・ジョンソンを知ってて、ディープインパクトが複数の薬物使用でドーピング失格で全ての戦績やタイムは剥奪扱いの未勝利馬あつかいとみなすのが大半なので、
未勝利馬のディープインパクトが最強馬投票に名が載るのはあり得ない。
ディープインパクトは競馬界のベン・ジョンソン。
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 02:35:57.52ID:GDX0ATde0
>>1
ダートは本当に強くないとどうにもならないから
何秒で走れるかのタイムが全てでまぐれ勝ち負けが少ないから運良く勝てる、運悪く負けるも少ない(八百長は別)
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 02:44:04.02ID:fhQjvj5D0
↑なんつーか、ここまでアホな意見は久しぶりに見たわw
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 06:46:12.96ID:romKFzfR0
>>106
もう12Fのレースがダメだな
マイルと10Fが王道だし
随分前からダービーやキングジョージ勝った馬は
簡単に日本に売るからね
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 06:56:01.13ID:aRaj3dT50
アメリカの三冠はスタミナお化けのベルモントSの門番的な馬いなくなったからわりかし難易度下がってるかもね
ベイヤー指数見ても90年代前半までより2秒分くらいタイム的な価値は落ちてる
イージーゴアとかリズンスターとかベットトゥワイスとかエーピーインディみたいなスタミナお化け的な馬がいなくなった
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 07:03:27.60ID:aRaj3dT50
2400mや12f級のレースは芝ダート問わずに世界的にレベル落ちが激しく斜陽になってる
2410のドバイシーマとか当日の他のレースのスプリットタイムから見てもキッチリG1水準のクラスタイム出てるのが2010年からの9回で2011リワルディングの1回しかない
JCは改修後の2003からだと4回だけ
近年では2014が唯一だけど、そのときのエピファと2着以下の着差を見てもアルカセットの頃より全体トータルの馬のスタミナ力は確実に落ちている
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 07:22:30.84ID:JQJcezs60
ジャンボ鶴田がいかに偉大であったかがわかる
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 07:46:31.03ID:aBDOptXQ0
史上15頭目の英三冠馬ニジンスキー以降、2000ギニーとダービーの二冠馬になったのは
ナシュワン、シーザスターズ、キャメロットの三頭だけで、
セントレジャーで三冠に挑戦したのはキャメロットだけ。
ニジンスキー以前、2000ギニーとダービーの二冠馬はサーアイヴァー、
ロイヤルパレス、クレペロとかいたけどセントレジャーは不出走だった。
キャメロット以前に三冠失敗したのは1931年のキャメロニアンだった。
ニジンスキー以降にダービー、セントレジャーの二冠馬になったのは
レファレンスポイントだけで
ニジンスキー以前にダービー、セントレジャーの二冠馬になったのは
セントパディ、ネヴァーセイダイ、タルヤー、ハイペリオンとかいてた。
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 09:41:00.38ID:CZ5Z2qVd0
>>86>>89
むしろ中山でどうやってオルフェーヴルが負けるんだ?
ディープのほうがアドマイヤなんたらとクビ差だったり有馬負けたりで中山だと隙があるイメージだが
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 09:47:23.12ID:CZ5Z2qVd0
>>117
なんかキャメロットが全てをぶち壊してるな
キャメロットの年なら二冠できた奴はクソほどいそう

>>93
ジェネラスは故障明けぶっつけで何とか出走にこぎ着けただけだからなぁ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 09:55:52.68ID:kJvh/+Hh0
米国三冠なんて余裕
過去10年で2度も達成されてる
日本の三冠は1回
一番難易度高いのは大井三冠だな
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 09:59:33.38ID:CZ5Z2qVd0
日本馬で達成しろと言われたら一番難しいのは米三冠
まずベルモントSまでもたない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況