X



トップページ競馬
209コメント59KB

ディープ後継多すぎ問題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 09:46:22.93ID:VjVHsczh0
スピルバーグ
ワールドエース
トーセンホマレボシ
ディープブリランテ
キズナ
エイシンヒカリ
リアルスティール
マカヒキ
アルアイン
ダノンプレミアム
ワグネリアン
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 09:48:50.17ID:MiznKzzb0
帯に短し襷に長し
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 10:13:47.91ID:vYrJDT310
サトノダイヤモンド、ディーマジェスティ忘れとる
マカヒキと3体融合で三冠馬ディープインパクトになれる
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 10:25:18.37ID:2JpZ1mUJ0
ディープ死んでからが本番だろうしこんだけ居りゃどれかはあたるべ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 10:41:21.59ID:vYrJDT310
ミッキーアイルは?
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 11:10:38.75ID:QxWI5iYj0
文字通りのチンカスしかいねぇなw
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 11:16:33.91ID:VB2YsWfT0
ダノバラ当たりっぽいしな
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 11:18:00.36ID:3XvB/h0m0
大物界の小物を量産する偉大な種馬
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 11:19:50.32ID:/EduN7GM0
カスしかおらんな
キズナ頑張れ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 11:23:52.34ID:doiLBVjl0
○○○○基地て何と戦ってんのかな
第3者的に見てないと博打は勝てないのに
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 11:26:32.51ID:9QgFDN0K0
牝馬サイドの大半がサンデーディープ持ってんのが厄介だよな
しかもまだまだ増えるし
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 12:10:33.92ID:uwyxDN+s0
まあ、今いる連中の殆どが海外進出だろな
国内はディープ死んだ後
サンデー→ディープのバトンタッチがサンデー死後10年位だからな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 12:24:30.30ID:feWxSdkR0
社台に優遇されるような誰もが認めるディープ最強の後継が出ないと今のラインナップじゃ成功は無理だろうな
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 12:25:19.93ID:8CmDvc3i0
早々に当たり出さないとキツイと思うよ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 12:29:42.80ID:YscSuPrG0
そんなタヤスツヨシやバブルガムフェローみたいなのばっかり出されても
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 12:30:00.90ID:NypwnrhA0
ディープ牝馬からのカナロアやモーリスやドゥラメンテの方が走りそう
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 12:39:47.62ID:YxxAk+sl0
シルステいない
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 12:40:45.78ID:Xsdh1t2I0
実際サンデー系の後継と見るならディープ牝馬とディープ以外のサンデー孫世代使うほうがいいだろう
ディープはサンデー後継として特別だけど
その子が直系で後継やる必要もない
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 12:41:53.70ID:/EduN7GM0
ずっと言われてるけど牡馬の大物を出さないとな
ダービー馬出してるのにそのダービー馬がしょっぱいし
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 12:47:50.65ID:9eelubZ60
国内飽和状態だから海外にドンドン輸出されとる

イギリス、フランス、イタリア、インド、トルコ、オーストラリア、昨日はダノンプラチナが南アフリカ行きのニュースも
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 12:49:22.40ID:iK+WkSWK0
ミッキーが1番成功しそうだよな
他のやつはブリランテ程度だろ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 13:21:30.98ID:2dTJqeRk0
なんだこのメンツはw
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 13:24:50.97ID:huG91F/G0
サンデーもたくさんいたけどモノになったのは結局ディープとステゴぐらいだったな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 13:39:54.98ID:DDobtU3+0
サンデーの仔がまだ健在なのにサンデーの孫に付けようとは普通思わんから
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 13:42:28.44ID:LQ/JkhtP0
種牡馬価格的には今のところキズナだけど
一番需要ありそうなのは重賞未勝利のシルバーステートとかいう
シルステにしても虚弱が受け継ぎそうだから先細り確実だし
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 13:43:47.33ID:hXaKggbg0
>>32
ダイワメジャーにゴールドアリュール。他にもたくさんいるだろ。
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 13:58:51.70ID:uwyxDN+s0
今後クールモアとニアルコスだけでも、軽く二桁はディープ後継種牡馬を量産すふだろ?
日本の祖ショボい繁殖と育成じゃ
その世界的種牡馬に勝つのは無理無理
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 15:49:23.92ID:MpckTWV70
母馬も字ズラは凄いんだけどな
どうもパンチ不足が否めない馬多い
国内でも良血馬扱いの馬の多くは既にディープ内包してたりさ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 16:44:42.73ID:RyFdoeAT0
アルアインが一番良さそう
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 18:18:40.42ID:GJPJRGGk0
ディープ×ストームキャットで何が残るか興味ある。
リアルスティール
サトノアラジン
キズナ
エイシンヒカリ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 18:33:49.57ID:Nl4Qb6Vc0
ブリランテホマレボシを見てるとサンデーが現役種牡馬やってた中でリーディング上位に居たフジキセキやダンスはすごかったんだなあって再認識させられるね
ディープももう良い歳だし次世代を担う後継が見たいもんだ孫が全部コケましたじゃ話にならない
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 18:37:19.83ID:LKgpJ7am0
>>45
まだキズナさん居るからな
そここけたらもう期待出来ねえだろ。ただでさえブリランテより待遇が明らかに上なのキズナさんしかいねえし
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 18:48:16.89ID:LKgpJ7am0
>>48
それまで他の種牡馬の後継候補を殺し続けれるSSみたいになれてれば出来るけど
現実はオルフェ、モーリス、ドゥラ他ざるにも程があるスルーっぷりで、今ディープインパクトが死んだら種付け相手の牝馬の20%が自身の仔種牡馬に来ればいいぐらい
初年度カナロアに牝馬2冠取られ、初年度オルフェに皐月取られ(ダービーも2着)
いっぽうのディープ仔種牡馬は2年間で春クラシック出走僅か1頭(オークス18番人気17着の明らかな記念出走)という体たらく

これで、ディープ死んだ時点で種牡馬になった奴が後継っていうのは頭お花畑にも程がある
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 18:48:18.79ID:s2BindAF0
キズナは社台繁殖はあんまりつけてないんじゃないの?

キズナはしょせん外様だしG1勝ちのディープ牝馬つけまくってる
某モーリスなんかと比べると扱いがかなり落ちるようにおもうけど

日高繁殖で頑張れってことか
頑張って欲しいな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 18:56:00.90ID:UwqocM/10
TTでディープに似てて柔軟さでスピード出してるタイプいからなぁ
どいつもこいつもCTで筋肉でスピード出してるタイプばかり
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 19:00:44.30ID:6lI4z9PW0
>>48
上手いことディープに与えられた繁殖を受け継げるだけの競走成績の馬が出ればそうなる可能性は高いわな
何代かそうやって繋がってきたならそう思ってしまうのは仕方ないが現時点ではそれは妄想と願望でしかない
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 19:12:23.62ID:zQm3AneH0
>>50
ロードカナロアもそうだから
あまり外様とか関係ないな
要は初年度、最悪でも2年目産駒で
クラシック勝てるような馬出すか

それだけかと
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 19:13:24.67ID:SFBKMLoX0
>>49
スレタイ的にリーディングの後継じゃなくてディープの後継って話じゃないの?
>>51
ディープと相性良いのがそういうタイプだからなぁ。
>>53
まだ死ななきゃフジキセキやスペの稼働年数で考えて8年くらいは続けられるから可能性はゼロではないぜ、
実際ジェンティル出したんだから、また強いの出す可能性は否定出来ん。

また牝馬かもしれんがなw
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 19:25:31.08ID:iTxuMLgW0
サンデー×ウインドインハーヘアの後継はブラックタイド兄さんに任せろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況