X



トップページ競馬
108コメント29KB
ハイペースで逃げる馬ってアホなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 20:41:03.54ID:Bt2bm+jq0
後方待機で展開次第みたいな馬もアホかよって思うけど前が潰れて勝つ事もあるからまだわかるんだげども、ハイペースで逃げる馬は何がしたいのかわからん
ダスカやスズカみたいに相当力があれば理解できるけど、そんなに力がないのにハイペースで逃げる意味あるの?
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 20:52:05.98ID:Bt2bm+jq0
>>5
要するに駄馬がハイペースで逃げるって事?
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:03:36.31ID:Oh8ySTeO0
まぁたしかにアホかもしれない
賢い馬ならそんなことする必要はない
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:05:12.03ID:Evn6OmBR0
アンカツ「ダスカは抑えてもいってしまう」
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:19:58.62ID:MoZ1uVQS0
馬じゃなくて騎手の話じゃん

リーチザクラウンだってアンカツだとああなる
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:24:50.89ID:bBvCUJYM0
>>1
ダスカがハイペースで逃げたことなんて一度もないが?
スズカも基本ミドルでしか逃げない。

ハイペースで逃げるのはツインターボ。
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:31:41.33ID:bBvCUJYM0
>>1
まず、「そんなに力ないのに意味あるの?」っていう強くもないのにハイペースで逃げた馬の
具体例を挙げろよ。
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:34:36.80ID:bBvCUJYM0
アメリカダートで先行有利なのは、後ろにいると前の馬が蹴り上げた土を被るから。
日本のダートも同じ。日本の芝も雨が降ってキックバックが大きくなると後ろが不利になる。
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:38:24.94ID:bBvCUJYM0
>>19
1000m58秒台なんて、90年代前半(ヤエノムテキ、ヤマニンゼファー)ですら当たり前だったぞ。
レッツゴーターキンの年はもっと速い。

1分58秒台走破でで1000m58秒台通過ならややハイペース。
それより馬場が高速化して1分57秒台走破で1000m58秒台通過はミドルペース。

歴史を知らず論理的思考ができないから、ダスカがミドルだと理解できない。
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:41:59.32ID:vjWB3z6F0
ドスローに落としすぎるとキレが増す追い込み馬が来てしまうby大久保調教師
ある程度ハイペースで逃げたほうがいい場合もある、競るのは論外だけど
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:42:19.36ID:JQUicj1q0
早くても後続が脚つかされて伸びなかったり、気分良く行けて押し切っちゃったり、競馬には色々あっからさ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:42:56.40ID:c7YihCZY0
ダスカがミドルなのはそう思ってるよ
スズカもミドルだとは信じられんが、数字がそういうなら間違いないんか
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:43:26.86ID:bBvCUJYM0
ツインターボがなぜハイペースで逃げていたかと言うと、25年前当時は馬群全体のペースが速かったから。
馬群がミドルであり、それに対して大逃げを打つなら必然的にハイペースになった。

90年代後半以降どんどんスローになる傾向が強まり、馬群全体はスロー〜超スローになる。従って逃げ馬は
ミドルからスローでも逃げを打てることになる。

昔で言うところのハイペースは消滅し、昔のミドルがハイペースだと誤解されるようになる。

観戦者はスローの競馬に慣れ、馬場が高速化したことも考慮せずに、昔と同じ通過タイムで
走っているだけの馬をハイペースって言うようになる。去年の安田のロゴタイプも同じ。
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:45:16.79ID:JQUicj1q0
ハイペースで逃げ潰れた馬ばっかり見て或いは頭だけで考えるからそういう結論になる
ま、競馬は難しいって事だ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:45:27.25ID:bBvCUJYM0
スズカは、最後の秋天はハイ。
王冠や金鯱賞はミドル。

王冠はそんな大逃げになってない。
金鯱賞は後ろが遅過ぎ。
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:46:26.98ID:GtNCiGRc0
>>19
ダイワスカーレットの天皇賞秋1.57.2(58.7-58.5)
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:48:33.54ID:+kdSC5zn0
>>14
安藤は天才だったから 滅多にハイペースにしたことがない
ダイワスカーレットもリーチザクラウンも
引っかかっているように見えて現実には全部ミドルペース っつうかむしろスローばっか
あの騎手は逃げるときに引っかかってる演技してたから
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:48:44.18ID:8KCL/c0m0
>>21
レッツゴーターキンの年は普通にハイペースじゃないか
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:49:57.62ID:JQUicj1q0
結果論なんだよなー、それもこれも
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:50:06.15ID:c7YihCZY0
競馬の速度がかわったんなら、ソレに合わせて、表現変えるべきでは?
美人の基準が今と江戸時代とで違うように。
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:54:24.24ID:8KCL/c0m0
ツインターボが重賞を一つも勝てなかったなら>>1のいうこともわかるけど
勝ってる馬もいるし
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:55:28.28ID:GtNCiGRc0
サイレンススズカの金鯱賞は
1.57.8(58.1-59.7)か
ハイペースか平均ペースか微妙だな
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 21:57:10.92ID:8OoAkilT0
惨敗後のレース狙い目やん
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 22:00:27.32ID:lbvP8Fjk0
ダービー時のジョーカプチーノは超不良馬場なら後続gdgdになって押し切れると思ったのか?
マンカフェ産だし距離持つかもと思われての穴人気だったが、現実は甘くなかった
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 22:03:08.92ID:WR6C7nGh0
1000m58秒がミドルてwwwアホかwww
だったらハイペースなんてほぼ存在しないじゃねぇか

一般的な常識だと
57、58秒→ハイペース
59秒→ミドル
60以上→スロー
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 22:03:41.90ID:JQUicj1q0
距離実績ないのはそれこそ玉砕に近いけどな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 22:04:51.03ID:czG3O9/P0
>>1
なんで馬に文句言ってんだお前、アホやろ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 22:06:35.43ID:JQUicj1q0
スローで後方待機する馬にも文句言え、タコw
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 22:07:10.84ID:lI/8S7LO0
毎回ハイペースで逃げてたら実はスローで逃げてる時も誰も追いかけてこない
そこで運よく勝てればねクイーンスプマンテみたいに
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 22:09:15.19ID:lI/8S7LO0
>>39
お前がアホだろペースはテンと上がりの時計差で決まるんだよカス
こういう奴ってリアルでも競馬ど素人に知ったかしてどや顔してるんだろうな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 22:13:02.14ID:Bt2bm+jq0
>>33
それな
時代についていけてないお爺が沸いてるみたいだなwww
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 22:21:24.20ID:6Huk9Vgp0
馬はアホだよ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 22:29:49.49ID:WR6C7nGh0
>>44
ニワカ乙www
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 22:57:43.99ID:dssSr5hr0
でもなそういう馬がたまにスローで逃げるとあっさり勝っちゃったりするんだよ
他の馬の騎手もハイペースで逃げる馬だと思い込んでるからな
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 23:04:49.54ID:B/CWAvN00
>>48
そもそもスーパー折り合い至上主義の今じゃ追い込み一辺倒と大逃げ馬の割合も昔と変わっているが…
結局
ちょくちょく日本人が仕立てた追い込み馬を外人が自由に乗ってアッサリ前付成功させてしまうように
バカ逃げ馬に外人が乗って腕力で無理矢理押さえ込んだら馬もバカが出来なくなるとしか思えない
結果が伴うかは知らないがw
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 23:33:03.75ID:MWUClQtN0
人間ですら、どうしてここでそうする?って理解不能な奴がいるのになぜ馬にそこまで求めるのか。
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 23:34:10.75ID:GtNCiGRc0
>>47
自分の無知を恥と出来ない愚かなやつ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 23:38:26.40ID:GM4hgKBP0
宝塚のネコパンチは感動した。負けたけど
オルフェが勝てたのはネコパンチのおかげ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/29(日) 23:38:38.50ID:xADMZM3A0
ポルトフィーノのことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況