トップページ競馬
381コメント112KB

外れ馬券の経費算入認めず 課税取り消し求めた男性敗訴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/31(金) 14:46:01.23ID:ygx8Tll90
大量の馬券を購入した横浜市の元派遣社員の男性が、当てた馬券で得た収入は「事業所得」で、
外れ馬券の購入費は経費として処理できると主張し、国を相手に課税処分の取り消しを求めた訴訟で、
男性の敗訴が確定した。最高裁第一小法廷(小池裕裁判長)が29日付の決定で、男性側の上告を退け、
国側が勝訴した一、二審判決が確定した。

一審・横浜地裁の判決によると、男性は競馬予想プログラムでレース結果を分析して2009〜10年、
少なくとも5060レースの馬券を約2億8千万円で購入。
約3億円の払い戻しを受け、利益分が事業所得にあたると主張していた。

一審は、すべての馬券購入をプログラムに任せず、自身の判断も加えていたことから「購入規模は大きいが、
一般的な競馬愛好家の購入態様と異ならない」と判断。
利益は「一時所得」にあたり、外れ馬券は経費として算入できないと結論づけ、二審・東京高裁もこの判断を支持していた。

外れ馬券を巡っては最高裁が17年、年間3億〜21億円程度の馬券をネットで購入し、
約1800万〜約2億円の利益を上げた購入方法について「営利目的の継続的な行為。
利益を得るには外れ馬券の購入は避けられず、必要経費にあたる」と判断している。(岡本玄)

https://www.asahi.com/articles/ASL803J67L80UTIL00Q.html
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 02:50:00.10ID:jmZFBYGo0
>>329
そうなんだよな。
儲け以上に課税するなんて誰が考えてもおかしいのに、国民の大多数には影響がないから、超特別な事例だけ納税者を勝たせて終わり。JRAもダンマリ。

法改正されないなら、馬券なんて買わないに限るよ。
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 02:54:54.62ID:9IxOUG/m0
ワイ「ギャンブルなんてやめればいいじゃないですか」
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 03:56:34.55ID:D8grppbN0
世界で一番姑息で金に目が眩んでるのって日本人だと思うわ
実際自分もそうだし
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 04:16:39.90ID:i757rQtl0
PAT使うなら年間収支5万円くらいにしとけよ
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 04:29:54.02ID:dxt44NgZ0
この国って三権分立がまるで機能してないよな
裁判所が行政の犬すぎてとても先進国とは言えないよ
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 04:38:04.87ID:3IwjfO/00
ハズレ馬券が経費として認められた人ってたしか公務員だったよな
なんていうかなあ
そもそもすべてプログラムならOKで自己判断があったらアウトって意味分かんねーよ
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 04:50:50.99ID:sVPQdYyA0
>>336
そもそも北海道の人はプログラム使ってないか自己判断も入れてやってたはずなんだけどな
最高裁で判例と違う判決出た理由が知りたいわ
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 07:04:27.76ID:yOpo+qqy0
単勝買う時点で80%に下がってんのに、なんでそれからまた税金ひかれるん?
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 07:15:51.64ID:nCEGpYZc0
一般の事業でも、自己判断する時も当然あるのに
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 07:30:28.27ID:CmY5czyL0
>>317
あれ購入履歴残るらしいから結果的にパットと変わらんやろ
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 07:42:25.20ID:i757rQtl0
>>342
もってる金額多い事の証拠になるからそれはそれで狙い撃ちされるぞ
宵越しの銭は持たない土方方式で貯金もしないで借家に住んで愛車はビグスクで
体壊してからは障害年金で暮らす前提のヤツのほうが相手にされにくい
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 07:44:15.17ID:mJd+BvjK0
PATでの当選金はJポイントで支給する。
Jポイントは馬券購入も可能。
Jポイントは楽天ポイント、Tポイント等との等価交換も可能にする。
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 07:49:00.36ID:i757rQtl0
とにかく博打やるなら貯金はしない
売れるような資産は持たない
当たった配当金は翌週全部使う
これを心がければ相手にされないから
日常のお前らだ
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 07:50:10.49ID:E6OJhIEr0
全レース買ってたらいいんでしょ
もっと買ってねって事
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 08:02:19.87ID:9Y8fexLI0
まぁ税務署に問い詰められる程当たらないから関係無いねw
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 08:04:11.72ID:YU5tFQ/40
>>337
裁判なんて全部弁護士の力次第なんでないの
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 08:24:34.04ID:CtEKq1wK0
おまえら税金はちゃんと払えよ

税金に時効はないからな
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 08:38:21.33ID:J/w/HYZZ0
闇金より怖いよねw
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 09:44:14.33ID:O7A0l0tB0
>>350
やり手の弁護士なら一般人と税務署のどちらに付いた方がお得か知ってる
税務署を敵に回してまで一般人には付かないよ
まあ弁護士に費用で3億円払うなら別だけど
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 10:45:06.44ID:7Wx5dNw+0
法律がそうなってんだから仕方が無いだろ
嫌なら履歴が残らない様に現地で直接購入すれば良いだけ
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 11:01:01.20ID:7xAIq5PkO
みんな、税金払うのが嫌なんじゃなくて購入方法とか運によって払う人と払わない人がいる事にムカついてるんだよな
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 11:03:04.54ID:ChxBRU3O0
>>217
WIN5なら普通に払えよ
梁山泊の残党みたいにシステム買いで何億円も購入してたわけじゃないんだろ?
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 11:04:17.68ID:t4z7E//60
ほはてい負けたか
裁判官はそもそもギャンブルで稼ぐのが嫌いな人種だから、どちらでも取れる争いになったら肩入れしてくれない
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 11:09:05.09ID:GMR/PFnR0
たとえこいつから税金3億円むしり取ったって競馬の依存性は朝から競馬三昧で購入するから売上が下がる事はないからな
そりゃ強気になるよな
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 11:09:23.82ID:+pZ8c94M0
>>336
自己判断で買うのは娯楽
プログラムで機械的に買うのは投資

みたいなことじゃないの?
会社でもデリバディブ取引は経費になるけど、
カジノで負けても経費として認められないのような
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 11:23:04.28ID:iC9sFpST0
そもそも馬券買った時点で税金払ってるようなもんなんだから非課税でないとおかしい
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 11:24:52.08ID:b48YVp2/0
腹立つわな 寺銭も払ってんのに、と思うのは感情的に当たり前
でも所得に対する税金だからな、仕方ない
法治国家で住む以上避けて通れない

だからWINSでしか買わない
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 11:30:44.75ID:nkQSfj0Y0
ボットの規制はするべきだなどんどん課税しろ
ユーチューバーや芸能人、一般人の高額払戻金にはわざわざ税務署も動かないでしょ
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 11:59:22.35ID:O7A0l0tB0
>>363
プログラムで機械的に買うって
100%負けるんだから金は減る一方だぞ
誰が投資するんだよ
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 12:03:42.48ID:/lqqz9pO0
JRAよ、国におもねるか、カモを守るか早く決めろ。
まさか自分の船に穴は開けんよな。
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 12:15:28.38ID:O7A0l0tB0
1番人気が圧倒的に多い名古屋競馬で
機械的に1番人気を5年間買い続けたら回収率45%だった
だいたい半月ほどで給料の金が切れるのだがな
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 12:29:27.54ID:zBM5g7i20
記事見たら追徴課税って520万円なんだな
算出方法はよくわからないけど2000万円利益あったなら払えない金額ではない
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 12:35:28.04ID:W6GJ/52F0
>>343
銀行口座と紐付かないってとこが重要
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 13:19:24.82ID:zD4oQdKS0
>>357
弁護士のこと何も知らない奴だなw
どっちにつくとかなんて考える必要がない。
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 19:15:49.83ID:S7sNE5Mx0
裁判官が良く分かってなさそうなのが痛い
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 20:19:20.83ID:izEk/Qgr0
卍や北海道公務員のように恒常的に勝っている人は雑所得で
認めてやるけど勝ったり負けたりの人は一時所得で税金払えだからな。

恒常的に勝っている者のほうが税制がお得というのもおかしい話だ
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/02(日) 20:36:21.61ID:PHSd9Yo80
大橋巨泉が生きていたら苦言を呈してくれただろうか?
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/03(月) 02:25:34.55ID:k1d99eUB0
卍はまだプラス出せてるんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況