X



トップページ競馬
75コメント20KB

競馬って「馬」メインなのに騎手の話ししかしない奴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 15:21:18.55ID:m+3kjC630
リアルにいるんだけど話し全く合わなくて草
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 16:20:18.22ID:yhJAgNhN0
話さなきゃ良いじゃん
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 16:26:13.85ID:r9dsSxeb0
お前ら競馬知らないの?www
馬メインならなんで菜七子重賞乗らないの?なんでミルコルメールばかり馬質良いの?
下手が乗ると負ける可能性が高いからだろ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 16:29:34.92ID:r9dsSxeb0
強い馬なら誰でも勝てるは嘘
特に外人が台頭してきてからは顕著
日本人同士の時は忖度競馬が当たり前だったんだろ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 16:29:36.43ID:Q53UxLVV0
「人3」とかいうけど、「騎手3」ではないからな。
ノーザンファーム生産だとか、馬主がかねこだとか、厩舎が堀だとか、そういうのも含めて3だ

もちろん好騎乗やクソ騎乗はあるけど、馬の能力や枠順による不可抗力の方がはるかに大きい。騎手の力を過大評価しすぎなんだよ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 16:31:11.04ID:3O68PtX20
>>29
これな

騎手を気にしすぎ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 16:33:53.38ID:3O68PtX20
>>28
誰でも勝てはしないが普通の騎手なら勝てる
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 16:37:10.61ID:NbqOmod90
レースが終わる頃、川田のバカヤロウと叫ぶ人は何万人いるかな〜?
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 16:39:51.44ID:FjW0EaVA0
全レース買って目先のレースだけに集中してると
騎手だけになるような気もするな
俺は週に1〜2レースに絞って観戦スポーツ感覚で見てるから
全くの想像でしかないが…
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 16:46:23.57ID:m+3kjC630
>>20
それは複勝で当てたから言わせてもらうけど騎手は参考にしなかった
モズアスコットの調教師はなんだか連闘は任せろってスポニチにも書いてあったし大幅な馬体重の激減もなかったし何よりモズアスコットは3着には入る能力はあると思ったし
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 16:47:31.74ID:m+3kjC630
>>26
多分あなたとは合わない
まんまその競馬仲間とおんなじ思考
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 16:48:43.07ID:m+3kjC630
>>25
数少ない競馬仲間だし向こうから「調子どーすか!?w」って話しかけてくるから無視はできない
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 16:49:32.81ID:8dDkbVfV0
騎手は人間だから多少は分かるけど、馬のことは全然わからんからな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 16:57:36.80ID:Q53UxLVV0
「騎手」より「運」の要素が大きい
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 16:59:45.76ID:79fw2yHi0
>>35
まじ?プロ馬券師?
今見てもサングレーザーやペルシアンナイトよりも能力があるとは思えないけどな。
俺は58kgを一回でも背負ってたら買ってたけど。
ちなみに何処を見て3着が堅いと思ったのか教えて欲しいわ。
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 17:03:19.43ID:exZ4d5w90
自分の頭の弱さ、馬券センスのなさを棚にあげて
騎手のせいにするのはゴミとしてはまだマシなほうじゃね?
病状が悪化すると最終的に馬に「死ね」とか言っちゃうゴミになるからな(笑)
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 17:03:50.43ID:r9dsSxeb0
リーディング上位騎手のエージェントは人気上位馬にその騎手を乗せたいし陣営側も乗せたい訳だからね、特定の人気騎手に馬質が集まるのは当然で予想の中で騎手が何を選んだのかかなり重要視される、馬柱以外に騎手柱が有っても良いぐらい、馬メインなんて今の時代古すぎる考え
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 17:10:14.91ID:r9dsSxeb0
エージェント制度がまだ未導入だった頃やJRA専属騎手だけで仲良くやってた時代ならみんな下手だから馬メインでも良かったけどなw
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 17:13:55.05ID:7sNtDELu0
今のサラブレッドはスピードと瞬発力に優れている反面
気性が激しく扱いの難しい馬ばかりだからなぁ
馬が強くても騎手がドヘタだと想定以上のクソ騎乗をやらかすから目も当てられない
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 17:15:15.87ID:rF6PbEmm0
エピファネイアのJCは誰が乗っても勝てるレースだろ
あれを騎手が勝たせたように見えるならレース見る意味ないから見るの止めた方がいいよな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 17:24:14.84ID:h7ZEHjvX0
>>45
今のダービー勝って、一皮剥けた感じのいっくんなら勝てると思うが

リターンされまくりの4年前のいっくんはやらかすと思う。
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 18:08:09.37ID:h7ZEHjvX0
正直自分が大事な馬を持っていて本番のレースに出す際
服部とモレイラどちらでも乗れる状況ならモレイラを選ぶよ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 18:40:33.93ID:Q53UxLVV0
でもモレイラの乗るタツゴウゲキと、服部の乗るスワーヴリチャードだったら、服部の乗るスワーヴリチャードを買うよね
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 19:01:56.02ID:V0u/Y0Zl0
外人の技量に目をつけて買うんじゃなくて、外人が選んだ馬だから買ってる。

デムルメは乗りたい馬選べる権利が他の騎手より多いでしょ。そんなデムルメが選んだ馬は強いってなっちゃうの
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 19:35:31.66ID:VvFJ9fbL0
>>52
距離と競馬場と展開考えてモレイラ選ぶかもしれんなぁ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 19:41:18.47ID:K1bD5KYn0
>>52
モレイラは買わないかもしれないが
服部が乗るなら喜んでスワーヴを切れる
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 20:18:16.32ID:DNJJ41T10
>>52
服部茂史なら全力でスワーヴリチャード
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 20:25:21.12ID:nBXDEMQQ0
俺は騎手5だと思ってる
馬の仕上がりからくる勝負度合いってところが結局騎手に現れてるからな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 21:28:17.67ID:9jyMwWW00
最後の直線で馬名叫ぶ奴いないだろ。
みんな騎手名叫ぶだろ。

結局、騎手なんだよ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 21:41:09.28ID:LEG37OzC0
主催者が商品(馬券)売るためには
物事をなるべくシンプルに見せる
のが一番簡単なやりかただから、
マスコミも気持ちをくんで騎手を
前面に出してくるわけじゃん。
否定的な考えを持つなら馬主体で
見て馬券で儲けりゃいいじゃん。
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 21:54:21.44ID:m+3kjC630
>>59
一昨年の有馬記念なんてキタサン粘れー!かダイヤモンド差せー!かデニムーーー!!!って叫んでた人しかいなかったけどな
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 21:57:06.94ID:m+3kjC630
>>40
いや単に成績見て4連勝した後に掲示板外してなかったしパドック見た時そんなガレてなかったから途中で考えるのやめて複勝1点勝負したらハハ勝ったヨってかんじ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 23:38:17.64ID:/Xk9atd60
騎手ヲタと馬ヲタは永遠にわかり合えないと思った
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 23:42:53.56ID:cMlcK3kF0
若手騎手が有力馬乗るとよく飛ばして荒れるから騎手も競馬においてはかなり重要だと思う
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 02:05:23.38ID:73Pfwic60
1番どうかしてるのは父馬名だけで馬を見てる奴ら
0069しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/09/29(土) 04:34:19.48ID:v6DR39aK0
馬の名前呼ぶなんて、それはオグリクラスの特例だろw

競馬場やウインズで「レイデオロ!」「レイエンダ!」はまずない
普通ルメール連呼する
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 05:57:16.95ID:+QUmisuh0
>>20
バンブーメモリーの買い要素が岡部しかなかったのと一緒か

モズアスコットはこのオッズなら面白いと思って買ったら当たった
騎手は坂井じゃないならいいのではという程度
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 07:28:26.42ID:S1Tqr5cg0
ルメールが徒競走するわけじゃないのにな でも俺も競馬やり始めの頃は人4馬6ぐらいはあると思ったけど実際は2あるかないか
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 07:43:19.33ID:njxdUvn50
>>59
そもそも直線で叫んでる人が特殊な人種って気もするのでそれを基準にするのもどうかとと思う
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 07:53:17.56ID:VekMpWH/0
野球でもとある選手が好きな人と、でもその選手のWARは〜と言ってくる人では話は合わないかもしれない

まぁ色々な視点があるということで
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 07:56:47.51ID:S1Tqr5cg0
>>73
日本の野球ファンはWARどころかOPSとかwhipも知らんわ 札ドが電光掲示板にあるぐらいで これはもっと初歩的な話よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況